1: 2023/01/30(月) 02:22:37.451 ID:FoNQHbXIa
水中花のシフトノブでもつけようかな
まとめサイト速報+
2: 2023/01/30(月) 02:23:00.798 ID:3akS0hMqa
オートクラッチ
5: 2023/01/30(月) 02:24:08.903 ID:FoNQHbXIa
>>2
なにそれ?
なにそれ?
3: 2023/01/30(月) 02:23:14.342 ID:PklI7/040
謎の羽根飾ろうぜ
7: 2023/01/30(月) 02:25:22.587 ID:FoNQHbXIa
>>3
わからん
ミラーにつける房か?
わからん
ミラーにつける房か?
4: 2023/01/30(月) 02:23:38.567 ID:sTULnhk4d
おっ良いね
9: 2023/01/30(月) 02:26:02.632 ID:FoNQHbXIa
>>4
全然ドリ車でもなんでもないんだけどね
全然ドリ車でもなんでもないんだけどね
6: 2023/01/30(月) 02:24:21.365 ID:MmlvYiHBa
バンパーぶった斬ろうぜ
10: 2023/01/30(月) 02:26:46.991 ID:FoNQHbXIa
>>6
嫌だ
ノーマルで乗る
なんならオプションのリップとか外したい
嫌だ
ノーマルで乗る
なんならオプションのリップとか外したい
11: 2023/01/30(月) 02:27:10.419 ID:QmhnNEkV0
>>10
なら何もかもノーマルで乗れよ
なら何もかもノーマルで乗れよ
13: 2023/01/30(月) 02:28:32.927 ID:FoNQHbXIa
>>11
エアロ類の話な
エアロ類の話な
8: 2023/01/30(月) 02:25:54.325 ID:QmhnNEkV0
マニュアル車だけのカスタムって何よ
12: 2023/01/30(月) 02:27:59.212 ID:FoNQHbXIa
>>8
要は趣味車買ったってことよ
要は趣味車買ったってことよ
15: 2023/01/30(月) 02:29:05.600 ID:QmhnNEkV0
>>12
駆動方式は?
駆動方式は?
20: 2023/01/30(月) 02:32:00.818 ID:FoNQHbXIa
>>15
FR
FR
14: 2023/01/30(月) 02:28:38.094 ID:RsDQKI+N0
ホイール
18: 2023/01/30(月) 02:31:19.263 ID:FoNQHbXIa
22: 2023/01/30(月) 02:32:55.607 ID:RsDQKI+N0
>>18
シンプルだな
ところで何という車買ったの?
シンプルだな
ところで何という車買ったの?
16: 2023/01/30(月) 02:29:42.241 ID:PklI7/040
クイックリリースボスにして何かやってる感出そうぜ!!
23: 2023/01/30(月) 02:33:24.977 ID:FoNQHbXIa
>>16
おー盗難防止のやつ?
あれカッコイイね
好き
おー盗難防止のやつ?
あれカッコイイね
好き
17: 2023/01/30(月) 02:30:45.864 ID:pIBlCVwFa
牽引フックだな!
24: 2023/01/30(月) 02:35:48.064 ID:FoNQHbXIa
>>17
サーキット走ってます感ね
あとなんちゃってボンピンとか?
言われたの全部着けてったらなんかやってます感号になりそう
サーキット走ってます感ね
あとなんちゃってボンピンとか?
言われたの全部着けてったらなんかやってます感号になりそう
19: 2023/01/30(月) 02:31:55.775 ID:QmhnNEkV0
車種くらい書けよ
ホイールとか何も言えんわ
ホイールとか何も言えんわ
25: 2023/01/30(月) 02:36:08.004 ID:FoNQHbXIa
>>19
86
86
29: 2023/01/30(月) 02:41:51.564 ID:RsDQKI+N0
>>25
86は純正の鉄ちんもあったな確か
実際には見たことないけど
86は純正の鉄ちんもあったな確か
実際には見たことないけど
37: 2023/01/30(月) 02:46:36.962 ID:FoNQHbXIa
>>29
最廉価グレードだったかな
そもそもホイールの選択肢が少ないっぽい
ピッチの規格がスバルだとかなんとか
最廉価グレードだったかな
そもそもホイールの選択肢が少ないっぽい
ピッチの規格がスバルだとかなんとか
33: 2023/01/30(月) 02:44:27.963 ID:5iPYua+t0
>>25
またおま
またおま
40: 2023/01/30(月) 02:51:45.686 ID:FoNQHbXIa
>>33
これ言われるから本当は言いたくなかった
でも86乗りもう一人いるみたい
人気だねぇ
これ言われるから本当は言いたくなかった
でも86乗りもう一人いるみたい
人気だねぇ
21: 2023/01/30(月) 02:32:51.329 ID:PklI7/040
ホイールはTE37一択だろ
28: 2023/01/30(月) 02:38:15.806 ID:FoNQHbXIa
>>21
定番?
ホイールはOZのスポークいっぱいのヤツとか好きなんだけど
定番?
ホイールはOZのスポークいっぱいのヤツとか好きなんだけど
26: 2023/01/30(月) 02:36:26.845 ID:FoNQHbXIa
新しい方な
30: 2023/01/30(月) 02:41:56.916 ID:PklI7/040
ボルクレーシングだから定番だね!
38: 2023/01/30(月) 02:48:23.341 ID:FoNQHbXIa
>>30
ずっとレイズって言ってた
有名よね
車ニワカだけど知ってる
ずっとレイズって言ってた
有名よね
車ニワカだけど知ってる
31: 2023/01/30(月) 02:43:25.676 ID:HPdmvtVDd
ノーマルの車高とか見てるこっちが恥ずかしくなるから車高調買いなよ
39: 2023/01/30(月) 02:50:22.732 ID:FoNQHbXIa
32: 2023/01/30(月) 02:44:03.056 ID:FoNQHbXIa
後は水温、電圧、油圧計、レーダーとか欲しいな
34: 2023/01/30(月) 02:45:47.344 ID:iax5KDyC0
念入りに外装慣らししとけ
41: 2023/01/30(月) 02:52:22.174 ID:FoNQHbXIa
>>34
バイクじゃねーんだからさ
あと中古
バイクじゃねーんだからさ
あと中古
35: 2023/01/30(月) 02:45:49.515 ID:t/tl6ww+a
大概のやつがなんかやってます感号だろ
44: 2023/01/30(月) 02:57:27.871 ID:FoNQHbXIa
>>35
そうだけどね
実用に繋がるカスタムをしたいよね
そうだけどね
実用に繋がるカスタムをしたいよね
36: 2023/01/30(月) 02:46:07.550 ID:PklI7/040
センターコンソールにでかいバッテリキルスイッチもほしいな
47: 2023/01/30(月) 03:02:19.809 ID:FoNQHbXIa
42: 2023/01/30(月) 02:53:18.647 ID:pIBlCVwFa
違う車種だけどピンポン球みたいなシフトノブ憧れだったから付けたわ
49: 2023/01/30(月) 03:04:39.314 ID:FoNQHbXIa
43: 2023/01/30(月) 02:53:32.462 ID:Jo3TLDos0
51: 2023/01/30(月) 03:07:12.000 ID:FoNQHbXIa
>>43
必要かもしれない
トラックとかも車間詰めまくりだよなぁみんな
必要かもしれない
トラックとかも車間詰めまくりだよなぁみんな
46: 2023/01/30(月) 03:02:16.307 ID:Q58Pi1NLd
とりあえず純正のアルミテープでカスタムしようぜ
あとHKSのスーチャーキット
あとHKSのスーチャーキット
54: 2023/01/30(月) 03:13:22.369 ID:FoNQHbXIa
>>46
すげぇ
高すぎてビビる純正アルミテープ
過給器はまだいいかなぁ
腕もないしオイル管理とか大変そう
すげぇ
高すぎてビビる純正アルミテープ
過給器はまだいいかなぁ
腕もないしオイル管理とか大変そう
58: 2023/01/30(月) 03:20:01.690 ID:Q58Pi1NLd
>>54
オイル交換はスーチャーつけてなくてもこまめにやるのが吉
もちろん良いオイル使ってな
オイル交換はスーチャーつけてなくてもこまめにやるのが吉
もちろん良いオイル使ってな
66: 2023/01/30(月) 03:28:00.341 ID:FoNQHbXIa
>>58
高いオイル時々交換と安いオイルこまめに交換するのはどっちがいいって話ありますよね
高いオイル時々交換と安いオイルこまめに交換するのはどっちがいいって話ありますよね
48: 2023/01/30(月) 03:04:20.197 ID:PklI7/040
ダミーの油圧サイドっぽいレバーつけようぜ!
55: 2023/01/30(月) 03:14:40.445 ID:FoNQHbXIa
>>48
ドリフトの人がガチャガチャやってるやつか
ダミーは邪魔すぎて笑える
ドリフトの人がガチャガチャやってるやつか
ダミーは邪魔すぎて笑える
50: 2023/01/30(月) 03:05:22.906 ID:Q58Pi1NLd
ちなみにホーイル選択肢少ないって言うけど実際はレガシィとかインプろ同じのが使えるからなんとでもなるよ
57: 2023/01/30(月) 03:17:47.729 ID:FoNQHbXIa
>>50
実はSTIのBBSとか狙ってます
実はSTIのBBSとか狙ってます
59: 2023/01/30(月) 03:21:41.206 ID:Q58Pi1NLd
>>57
定価で40万超えるやつやん
定価で40万超えるやつやん
69: 2023/01/30(月) 03:31:33.002 ID:FoNQHbXIa
71: 2023/01/30(月) 03:34:56.958 ID:Q58Pi1NLd
79: 2023/01/30(月) 03:47:46.567 ID:FoNQHbXIa
>>71
たっか
でも色好き
今知ったが18インチの7.5Jぐらいまで履けるんだな
たっか
でも色好き
今知ったが18インチの7.5Jぐらいまで履けるんだな
52: 2023/01/30(月) 03:07:39.157 ID:PklI7/040
ホイールに合わせて換えたら何でも履けるよ
56: 2023/01/30(月) 03:15:22.982 ID:VB9orhPx0
結局車高調入れてツラの合うホイール入れて余計なパーツ付けないのが1番かっこいい
64: 2023/01/30(月) 03:26:06.909 ID:FoNQHbXIa
>>56
極端な例だけど
リバティウォークみたいなのは乗りづらそうだし純正より遅いんじゃないの?とかも思ったり
極端な例だけど
リバティウォークみたいなのは乗りづらそうだし純正より遅いんじゃないの?とかも思ったり
65: 2023/01/30(月) 03:27:30.588 ID:VB9orhPx0
>>64
さすがに極端すぎ
ハミタイせずほどほどローダウンなら段差えぐいコンビニ以外はそんなに気つけなくていい
さすがに極端すぎ
ハミタイせずほどほどローダウンなら段差えぐいコンビニ以外はそんなに気つけなくていい
74: 2023/01/30(月) 03:41:36.919 ID:FoNQHbXIa
>>65
まずは純正の車高に乗り慣れてからだね、、、
実家のSUV感覚でコンパクト乗ったらバンパー擦ったりしたから86はもう未知の領域
まずは純正の車高に乗り慣れてからだね、、、
実家のSUV感覚でコンパクト乗ったらバンパー擦ったりしたから86はもう未知の領域
60: 2023/01/30(月) 03:22:27.522 ID:VB9orhPx0
ちなみに86BRZに載ってるFA20はオイルライン細いらしいので固いオイルはあんまり入れない方がいいらしいぜ
詳しい人からの受け売りだけど
詳しい人からの受け売りだけど
70: 2023/01/30(月) 03:32:45.633 ID:FoNQHbXIa
>>60
ありがとう
硬いオイル=エンジンに優しいじゃないんだな
ありがとう
硬いオイル=エンジンに優しいじゃないんだな
73: 2023/01/30(月) 03:38:40.558 ID:Q58Pi1NLd
>>70
エンジンの摩耗具合と走行場所にに応じたオイル選択が大事
新車なら5w-40位までが妥当な粘土な気がする
エンジンの摩耗具合と走行場所にに応じたオイル選択が大事
新車なら5w-40位までが妥当な粘土な気がする
80: 2023/01/30(月) 03:54:52.694 ID:FoNQHbXIa
>>73
バイク乗ってるとそれが普通ぐらいに感じるけど調べたら純正はもっとシャバシャバオイル使ってるんだね
純正指定で乗ろうと思ってたが不安になってきた
バイク乗ってるとそれが普通ぐらいに感じるけど調べたら純正はもっとシャバシャバオイル使ってるんだね
純正指定で乗ろうと思ってたが不安になってきた
61: 2023/01/30(月) 03:23:20.218 ID:leOdfTpB0
BRZにいつかスーチャーつけたいなぁ
と思いつつ早9年
ノーマルでも十分に楽しい
と思いつつ早9年
ノーマルでも十分に楽しい
63: 2023/01/30(月) 03:24:58.944 ID:VB9orhPx0
>>61
一緒に山走ってたスーチャーBRZのおっちゃんが買って1年くらいでエンジンブローしとったわ
ボルトオンはちと怖いなーと思った次第
一緒に山走ってたスーチャーBRZのおっちゃんが買って1年くらいでエンジンブローしとったわ
ボルトオンはちと怖いなーと思った次第
68: 2023/01/30(月) 03:31:14.586 ID:leOdfTpB0
>>63
まぁ、純正じゃないものをつけるってのはやっぱりリスクだよね…
まぁ、純正じゃないものをつけるってのはやっぱりリスクだよね…
72: 2023/01/30(月) 03:37:50.001 ID:FoNQHbXIa
>>61
詳しくないけど86BRZのチューニングはターボじゃなくてスーチャーが定番なの?
詳しくないけど86BRZのチューニングはターボじゃなくてスーチャーが定番なの?
62: 2023/01/30(月) 03:24:50.454 ID:jc+wC65E0
アクセルペダルの奥にスイッチのあるスピーカーでブローオフっぽい音が出る奴付けようぜ!
67: 2023/01/30(月) 03:28:11.441 ID:Q58Pi1NLd
いっその事STI.のパーツつけまくって見るとかどうよ
76: 2023/01/30(月) 03:44:37.299 ID:FoNQHbXIa
>>67
TRDと比べてパーツ多い?
流用できるなら興味はあるけど見た目パーツはコンセプトが違うから似合うのかな?とも思う
TRDと比べてパーツ多い?
流用できるなら興味はあるけど見た目パーツはコンセプトが違うから似合うのかな?とも思う
77: 2023/01/30(月) 03:45:36.217 ID:Q58Pi1NLd
>>76
パーツの種類はどっこいだと思う
パーツの種類はどっこいだと思う
82: 2023/01/30(月) 03:58:43.720 ID:FoNQHbXIa
>>77
メーカーに拘らずオク、フリマで安いのが出たらポチっていこうかと思います
メーカーに拘らずオク、フリマで安いのが出たらポチっていこうかと思います
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675012957/
コメント
コメント一覧 (22)
車のカスタムはその次だアホ
管理人
が
しました
事故ってたひね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リジカラを前後に突っ込んでアライメントを取る
どんな車種だろうと買ってすぐにこれだけはやると決めてる確実に良くなるチューニング
管理人
が
しました
管理人
が
しました
毎度握るとこやし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
確かレガシィ用のオフセットが55でフォレスター用が48だった筈
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※