1: 2023/01/28(土) 19:13:46.58 ID:UJRCaUFT0● BE:323057825-PLT(13000)
マツダは、英国向けのマツダ6の販売を終了した。2002年から3代にわたって続けられた販売に幕を下ろす。
【写真】フルモデルチェンジはない?マツダの上級サルーン【マツダ6を写真でじっくり見る】 (40枚
) マツダUKはAUTOCARに寄せた声明の中で、SUVを優先的に購入する顧客が増え、このセグメントでの販売が減少したため、6を廃止する決定を下したと述べている。
今後、英国ではCX-60 PHEV、CX-60ディーゼル、CX-5に注力する予定である。
6は昨年、米国でも販売を終了したが、欧州の一部の国では当分の間、販売が継続されるという。
英国仕様は、2.0Lおよび2.5Lのガソリンエンジンを搭載し、電動化はされていなかった。
2002年の初代モデル(日本名:アテンザ)の発売から3世代にわたって、累計16万9123台が英国で販売された。
初代モデルには、最高出力260ps、0-100km/h加速6.6秒のパフォーマンスモデル、6 MPSもラインナップされていた。
2008年にフルモデルチェンジで2代目が登場し、現行モデルの3代目は2012年に発売された。
撤退の理由となった販売台数の落ち込みは、英国だけでなく、欧州各地にも及んでいる。
調査会社ジャトー・ダイナミクスによると、欧州では2021年に4865台が販売され、2020年から28%減となった。
2022年11月までの年間販売台数は4104台だった。
マツダの総販売台数のうち、大きな割合を占めているのがクロスオーバーとSUVモデルである。
2022年11月末までの数字を見ると、CX-30が3万2636台、CX-5が2万7828台、新型CX-60が8162台となっている。
成長するクロスオーバー/SUVセグメントへのコミットメントを考えると、6の後継モデルが英国で発売される可能性は低いだろう。
20年の歴史に幕 マツダ6 英国での販売終了 後継モデルの予定は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca54bb8eb40dd9b6187087662d8d2bb3886b8546
【写真】フルモデルチェンジはない?マツダの上級サルーン【マツダ6を写真でじっくり見る】 (40枚
) マツダUKはAUTOCARに寄せた声明の中で、SUVを優先的に購入する顧客が増え、このセグメントでの販売が減少したため、6を廃止する決定を下したと述べている。
今後、英国ではCX-60 PHEV、CX-60ディーゼル、CX-5に注力する予定である。
6は昨年、米国でも販売を終了したが、欧州の一部の国では当分の間、販売が継続されるという。
英国仕様は、2.0Lおよび2.5Lのガソリンエンジンを搭載し、電動化はされていなかった。
2002年の初代モデル(日本名:アテンザ)の発売から3世代にわたって、累計16万9123台が英国で販売された。
初代モデルには、最高出力260ps、0-100km/h加速6.6秒のパフォーマンスモデル、6 MPSもラインナップされていた。
2008年にフルモデルチェンジで2代目が登場し、現行モデルの3代目は2012年に発売された。
撤退の理由となった販売台数の落ち込みは、英国だけでなく、欧州各地にも及んでいる。
調査会社ジャトー・ダイナミクスによると、欧州では2021年に4865台が販売され、2020年から28%減となった。
2022年11月までの年間販売台数は4104台だった。
マツダの総販売台数のうち、大きな割合を占めているのがクロスオーバーとSUVモデルである。
2022年11月末までの数字を見ると、CX-30が3万2636台、CX-5が2万7828台、新型CX-60が8162台となっている。
成長するクロスオーバー/SUVセグメントへのコミットメントを考えると、6の後継モデルが英国で発売される可能性は低いだろう。
20年の歴史に幕 マツダ6 英国での販売終了 後継モデルの予定は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca54bb8eb40dd9b6187087662d8d2bb3886b8546
まとめサイト速報+
2: 2023/01/28(土) 19:15:38.25 ID:4gucji9Y0
運転にしくい乗り降りきついだからな
走行性能なんて素人にはいらんし
走行性能なんて素人にはいらんし
3: 2023/01/28(土) 19:17:02.25 ID:QeBkbIZe0
何処もかしこも駐車場
4: 2023/01/28(土) 19:19:12.00 ID:GKzjxjof0
SUVだと下擦らないから良いんだよ
515: 2023/01/29(日) 00:02:51.04 ID:5zMiQq9F0
>>4
なるほど
やっとSUVのいいところがわかった
なるほど
やっとSUVのいいところがわかった
519: 2023/01/29(日) 00:07:34.27 ID:ey3o9S090
>>515
あとSUVだとバンパー擦るとか格段に減る
あとSUVだとバンパー擦るとか格段に減る
521: 2023/01/29(日) 00:16:47.35 ID:+ymlUkB+0
>>4
降雪地帯、冠水地域はSUVでAWDの方がいいよ。
日本もそういう時代になってきた。
降雪地帯、冠水地域はSUVでAWDの方がいいよ。
日本もそういう時代になってきた。
6: 2023/01/28(土) 19:22:18.15 ID:iPHiA30d0
セダン乗りのワイ、希少種 (´・ω・`)
104: 2023/01/28(土) 20:08:42.90 ID:1iB4LeEz0
>>6
セダンはフォーマル、ミニバンは部屋着、SUVはアウトドアウェア
セダンはフォーマル、ミニバンは部屋着、SUVはアウトドアウェア
8: 2023/01/28(土) 19:22:57.47 ID:RhnOpAqq0
先代のクラウン乗ってるわ。セダン好き
11: 2023/01/28(土) 19:29:47.89 ID:7+5Eq8qI0
SUVってどの辺がスポーツなの?
あんなので競技してる人もいないよね?
あんなので競技してる人もいないよね?
118: 2023/01/28(土) 20:13:18.73 ID:+fJMTa2p0
>>11
自転車のルック車とまったく一緒
999.999...%が街乗りにしか使わない
自転車のルック車とまったく一緒
999.999...%が街乗りにしか使わない
128: 2023/01/28(土) 20:17:02.09 ID:tWTswGkj0
>>118
ルック車でオフロード行くほうがおかしいんだってわかってんのかい
そもそもそういう用途で作ってないぞルック車は
ルック車でオフロード行くほうがおかしいんだってわかってんのかい
そもそもそういう用途で作ってないぞルック車は
13: 2023/01/28(土) 19:32:51.54 ID:N0vkFu0z0
タイヤがでかくてなあ
タイヤメーカーの陰謀としか思えないなw
タイヤメーカーの陰謀としか思えないなw
53: 2023/01/28(土) 19:45:38.02 ID:pM8cD1cX0
>>13
16インチだけど
それでも高く感じる
16インチだけど
それでも高く感じる
609: 2023/01/29(日) 02:16:35.29 ID:vg00lRvb0
>>13
20インチ高いわ🥺
20インチ高いわ🥺
14: 2023/01/28(土) 19:33:01.25 ID:otaDaDBz0
どこもかしこも軽
15: 2023/01/28(土) 19:33:06.98 ID:DVuFkThE0
走りのセダン
17: 2023/01/28(土) 19:34:26.37 ID:wBFwdLJa0
完璧な車なんか無いんだから好きなの乗れ
18: 2023/01/28(土) 19:35:23.86 ID:Ztz6CHhd0
トランクの無い車なんて乗らんわ
19: 2023/01/28(土) 19:35:30.44 ID:ID9azg9R0
541: 2023/01/29(日) 00:42:20.27 ID:25pmo9Xy0
>>19
内装のプラがなあ
最近のは平気なのかな
内装のプラがなあ
最近のは平気なのかな
825: 2023/01/29(日) 12:14:04.28 ID:OAFyX6P+0
>>19
一瞬マークXに見えた
眼科行くわ
一瞬マークXに見えた
眼科行くわ
21: 2023/01/28(土) 19:35:50.42 ID:g59+srbh0
座席が低いからきつい
22: 2023/01/28(土) 19:35:51.63 ID:7MsSab7o0
新型クラウンもまったく売れない、とトヨタ営業が嘆いてたな
44: 2023/01/28(土) 19:42:48.90 ID:wHgF3xgB0
>>22
あれはセダンとは言えないからデザインに問題有ると思うわ
あれはセダンとは言えないからデザインに問題有ると思うわ
54: 2023/01/28(土) 19:46:01.85 ID:ZyI2xS1T0
>>22
そら本命クラウンセダン控えてるのにわざわざあれ買うやつはもの好きだからな
そら本命クラウンセダン控えてるのにわざわざあれ買うやつはもの好きだからな
23: 2023/01/28(土) 19:37:21.57 ID:pAVLngEL0
ボディサイズの割りに中は狭いんだよな。FFばかりだし売れてる意味がわからん。
783: 2023/01/29(日) 09:55:32.51 ID:5f4zsxc/0
>>23
セダンといえばFRだったのに時代は変わったもんだな
セダンといえばFRだったのに時代は変わったもんだな
25: 2023/01/28(土) 19:37:43.00 ID:0zc97JL50
初代RAV4からずっとSUV乗ってんのに
にわかSUV乗りと一緒にされるのは迷惑
にわかSUV乗りと一緒にされるのは迷惑
26: 2023/01/28(土) 19:37:55.37 ID:KZ0dzzSj0
Aセグメントで十分。
軽では衝突事故に生き残れない。
軽では衝突事故に生き残れない。
27: 2023/01/28(土) 19:37:57.83 ID:/xRgdz4l0
年寄りにはSUV乗り降りしやすいからね
28: 2023/01/28(土) 19:38:28.05 ID:srdf1Bsc0
独身の男一人でSUVに乗ってどうすんのかと
コンパクトカーで十分です(´・ω・`)
コンパクトカーで十分です(´・ω・`)
30: 2023/01/28(土) 19:39:22.17 ID:zXEHdCFA0
ハリアー昔ダサかったのに
今はなんかカッコよく見える
今はなんかカッコよく見える
31: 2023/01/28(土) 19:39:38.21 ID:vxMyYSa40
SUVじゃなくてもいいけど、セダンはいいや
ステーションワゴン>SUV>セダン>ミニバン、な優先順位だな
チャイルドシートに載せづらいからアウトバックにしたけどやっぱりレガシィ好きだな
ステーションワゴン>SUV>セダン>ミニバン、な優先順位だな
チャイルドシートに載せづらいからアウトバックにしたけどやっぱりレガシィ好きだな
32: 2023/01/28(土) 19:40:02.09 ID:wD0DP4IC0
セダンとかおじいちゃんの乗るやつじゃん👴
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1674900826/
コメント
コメント一覧 (60)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
運転目線も歩くのに近くて見通しが良い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
知らんけど
管理人
が
しました
次はミニバンブーム
今はSUVブーム
流行りが移行しているだけなのに、無理やり「セダンでなければならない」と問題視しようとするのはよく分からないなw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
RVRやらアウトランダーやらイストやらKeiやらシボレークルーズやら
国産街乗りSUVも相当歴史のあるジャンルと思う
いすゞがSUVスペシャリストだったり
管理人
が
しました
天井のガラス張りの代償に色々失ってる物が大杉やろと思ったわ
管理人
が
しました
個人的に敢えてセダンを選ぶとするなら高級車だな
安いセダンはあまり魅力を感じない
だから買える人も限られるし、自然とラインナップも減るのだと思う
管理人
が
しました
意味のないヘッドスペースで広いとか無駄な広さをありがたがるのは理解できない。車内左右席間の幅は狭いのにね。
管理人
が
しました
でも街中猫も杓子もSUVだらけになって溢れ過ぎて飽きたので、ある意味真逆の2ドアクーペに乗り換えた
他人と被らなくていいわ
管理人
が
しました
そうなると昔からあるセダンやワゴンは飽きられるよね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
てか欧州車のセダン、ワゴンは大体お腹するっぽい。みんなアンダーカバーがやられる。
管理人
が
しました
広い室内がいいんだと
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
軽の乗り心地は流石に無理だけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タクシーもJPNタクシーやシエンタにどんどん移行してるからね
管理人
が
しました
ドライブ好きだからダラダラ長距離走るにはセダンが一番や
管理人
が
しました
どのセダンにするか迷う必要も少なくなるし。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
絶滅危惧種同士の順位争いならまだ分かるけど。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※