1: 2023/01/20(金) 16:31:27.11 0
マツダの米国部門は1月20日、ワールドプレミアを1月31日に行う予定の新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)のプロトタイプの走行映像を公開した。
この映像には、テレビパーソナリティで、人気TVシリーズ『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』にも出演していたアント・アンステッド氏が登場。
CX-90のプロトタイプにテストコースで試乗している。
CX-90には、新開発の3.3リットル直列6気筒ガソリンターボ「e-Skyactiv Turbo」エンジンを搭載する。最大出力は340hp、最大トルクは51kgm。
マツダが開発した量産ガソリンエンジンとしては、最高のパワーとトルクを得ているという。
また、CX-90には、後輪駆動を基本にしたAWDを採用する。
さらに、『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』に相当)で初めて導入された「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」が、CX-90全車に標準装備される予定だ。



この映像には、テレビパーソナリティで、人気TVシリーズ『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』にも出演していたアント・アンステッド氏が登場。
CX-90のプロトタイプにテストコースで試乗している。
CX-90には、新開発の3.3リットル直列6気筒ガソリンターボ「e-Skyactiv Turbo」エンジンを搭載する。最大出力は340hp、最大トルクは51kgm。
マツダが開発した量産ガソリンエンジンとしては、最高のパワーとトルクを得ているという。
また、CX-90には、後輪駆動を基本にしたAWDを採用する。
さらに、『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』に相当)で初めて導入された「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」が、CX-90全車に標準装備される予定だ。



まとめサイト速報+
3: 2023/01/20(金) 16:37:21.56 0
このご時世にガソリンエンジンかよ
4: 2023/01/20(金) 16:40:08.49 0
三菱と同レベルの世界販売台数なのに
何でこんなに新型車次々出せるんだよ
何でこんなに新型車次々出せるんだよ
6: 2023/01/20(金) 16:46:19.77 0
GTに出れるようなスポ車出してよ
7: 2023/01/20(金) 16:55:41.48 0
これを2ドアクーペボディに入れてくれよ
FRで
FRで
8: 2023/01/20(金) 17:01:13.48 0
このエンジン積んだRX-7出せば
バブル期の日本の名車がゴミになるな
バブル期の日本の名車がゴミになるな
9: 2023/01/20(金) 17:04:00.12 0
コスモで
10: 2023/01/20(金) 17:04:45.02 0
あ名前コスモの方が良いね
54: 2023/01/20(金) 20:24:08.11 0
>>10
いやルーチェやろ
いやルーチェやろ
11: 2023/01/20(金) 17:05:54.22 0
このセグメントでこのスペックだとしんどくない?
モーターは積まれるのかな?
モーターは積まれるのかな?
12: 2023/01/20(金) 17:26:47.07 0
そのエンジンをセダンやクーペに積んでくれよ
13: 2023/01/20(金) 17:27:39.66 0
ええやん
幅1800mm未満なら候補に入る
だがでかそうだな
幅1800mm未満なら候補に入る
だがでかそうだな
45: 2023/01/20(金) 19:49:39.81 0
>>13
1900の方に近い数字でしょう
1900の方に近い数字でしょう
14: 2023/01/20(金) 17:41:49.86 0
3リッター超えの6発って貨物車用かな
貨物車だな
貨物車だな
15: 2023/01/20(金) 17:45:14.80 0
アメリカ向けですから
16: 2023/01/20(金) 17:46:22.00 0
エンジンていうかもうつまり完全に発電機よね。
いままでのエンジンという視点では同等に語れないね。
いままでのエンジンという視点では同等に語れないね。
17: 2023/01/20(金) 17:53:36.41 0
まーた日本メーカーだけでガラパゴス化競争してるんじゃないか?
18: 2023/01/20(金) 17:59:35.36 0
MAZDAならロータリーエンジンだろうが
19: 2023/01/20(金) 18:04:40.16 0
てかこれ自動車用のエンジンというより発電機用のエンジンじゃん
21: 2023/01/20(金) 18:14:54.58 0
そういうことだな
22: 2023/01/20(金) 18:15:44.71 0
ここまでスレ読んで、やっと分かった
ストレートハイブリットと同じ原理だ
スレタイにマツダとか入れてるからややこしい
スカイアクティブはエンジン駆動だから比べるのは変
ストレートハイブリットと同じ原理だ
スレタイにマツダとか入れてるからややこしい
スカイアクティブはエンジン駆動だから比べるのは変
23: 2023/01/20(金) 18:16:47.53 0
このエンジンを2個くっ付けて
V12にしてくれよ
V12にしてくれよ
24: 2023/01/20(金) 18:17:02.79 0
カタログ数値の競争になんて興味ありませんし
28: 2023/01/20(金) 18:23:46.15 0
マツダのspcciってもう出てたっけ。海外では出てる?
29: 2023/01/20(金) 18:27:13.54 0
知り合いが加速が怖くていつもエコ入れてるっていってたなw
ブレーキあまり踏まなくていいし
ブレーキあまり踏まなくていいし
30: 2023/01/20(金) 18:35:30.69 0
いいこと思いついた!
屋根にバスタブつけて水力発電で車動かせばエコだろ
大雨の日なんか無限に走れるぞ
屋根にバスタブつけて水力発電で車動かせばエコだろ
大雨の日なんか無限に走れるぞ
32: 2023/01/20(金) 18:39:02.14 0
ハイオク積んでリッター5kmってとこか馬鹿馬鹿しいにも程がある
33: 2023/01/20(金) 18:40:06.85 0
効率よく発電するためのエンジンを自動車のエンジンと比較か
34: 2023/01/20(金) 18:42:20.11 0
じゃあルノーにする
36: 2023/01/20(金) 19:02:41.71 0
可変排気量のエンジンはどうした?
37: 2023/01/20(金) 19:05:26.23 0
発電用エンジンならそりゃおいしいとこだけ使うから当然効率はいいよな
インチキっぽいよ
インチキっぽいよ
38: 2023/01/20(金) 19:10:14.98 0
ディーゼルだっていいよなぁ。
39: 2023/01/20(金) 19:10:31.83 0
こんな事やっている暇があったら電気自動車にもっと力を入れた方がいいんじゃないか
40: 2023/01/20(金) 19:13:55.23 0
それしか新しいのが買えないとなるまでモーターの着いた車を買うことは無いかな
43: 2023/01/20(金) 19:43:12.25 0
ロータリも出るんでしょ
MXいくつかで
MXいくつかで
44: 2023/01/20(金) 19:49:24.87 0
まぁ、ネラーの味方はスズキと、ダイハツOEMのトヨタ車だよな(笑)
46: 2023/01/20(金) 19:50:03.52 0
マツダ2早く出せ
47: 2023/01/20(金) 19:53:19.06 0
数年前のマツダ乗りは比較対象がレクサスだったのにな
48: 2023/01/20(金) 20:03:43.83 0
ほんまコレな
もしくは追い越し車線に蓋する奴な
煽る奴とワザと煽られる奴が多いのがマツダのミニバン&SUVの特徴
もしくは追い越し車線に蓋する奴な
煽る奴とワザと煽られる奴が多いのがマツダのミニバン&SUVの特徴
50: 2023/01/20(金) 20:13:12.02 0
あとカラーリングも遊び心ほしいね
ちょっとカッコつけすぎ
ちょっとカッコつけすぎ
51: 2023/01/20(金) 20:14:40.93 0
マツダすげーいいと思うよ
買わないけど
買わないけど
52: 2023/01/20(金) 20:21:12.31 0
ヘッドの形がまんま60かよ…
正直ずんぐりムックリでダサイ
90は細目期待してたんだけどなぁ
正直ずんぐりムックリでダサイ
90は細目期待してたんだけどなぁ
53: 2023/01/20(金) 20:23:32.39 0
マツダでは久方ぶりの六発じゃね
55: 2023/01/20(金) 20:26:57.07 0
最新ディーゼルのボンゴフレンディまだか
56: 2023/01/20(金) 20:29:46.00 0
かつてはファミリアやカペラやルーチェ何ならマイクロバスにもロータリーエンジンがラインアップされていた
これ豆知識な
これ豆知識な
57: 2023/01/20(金) 20:31:43.60 0
ここはいつまで勘違いブランドイメージ戦略を続けるんだい?
60: 2023/01/20(金) 20:48:44.13 0
デミオとロードスターのSUV作れば良いのにね
61: 2023/01/20(金) 20:50:21.16 0
マツダは頑なにワンボックスカーを作らないが何故なのけ
62: 2023/01/20(金) 20:50:53.53 0
電動化したらこの会社は、本当に行き場所がない
63: 2023/01/20(金) 20:54:23.42 0
何となればロータリーエンジンを発電用にしたハイブリッドカーを出せるだろ
64: 2023/01/20(金) 20:57:37.36 0
ジジイ向け車は要らん
67: 2023/01/20(金) 21:05:39.94 0
ストレート6に乗ってるが静かすぎて退屈
同じ距離でも倍の時間が掛かってるような錯覚にすら陥るwwwwww
同じ距離でも倍の時間が掛かってるような錯覚にすら陥るwwwwww
68: 2023/01/20(金) 21:06:47.58 0
わかるけど楽なんだよ
71: 2023/01/20(金) 21:19:35.84 0
マツダ6は結局放置プレイなのね
72: 2023/01/20(金) 21:21:41.77 0
CX-3好きだけど売れてないな
74: 2023/01/20(金) 21:24:38.90 0
マツダはどんどん巨大化してるな
75: 2023/01/20(金) 21:26:20.60 0
そんな時の6MTですよ
サーキットでは5までしか使わせないかと思うギア比のやつ
サーキットでは5までしか使わせないかと思うギア比のやつ
76: 2023/01/20(金) 21:28:57.19 0
Sクラスの直6ディーゼルとか音質はディーゼルだけど車外でもかなり静かだよなマツダの直6ディーゼル乗ってみたい
77: 2023/01/20(金) 21:30:39.82 0
ロードスターって小型化したように見えるんだけど実際は違うの?
78: 2023/01/20(金) 21:32:02.40 0
直6でも良いからRX-7復活して欲しかったな
82: 2023/01/20(金) 21:48:25.12 0
もともと5ナンバーだけど
世の流行で3ナンバーにした
だけどほかの車種と比べてそんなにワイド化してない
世の流行で3ナンバーにした
だけどほかの車種と比べてそんなにワイド化してない
83: 2023/01/20(金) 21:50:35.57 0
要するに爺しか買ってないということだよ
84: 2023/01/20(金) 21:54:36.14 0
無理矢理3ナンバーのクロノスとMX6の中古見た事ない
140: 2023/01/21(土) 11:22:13.18 0
なんかカローラクロスっぽい
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1674199887/
コメント
コメント一覧 (23)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
たまに乗ったら楽しそうだが燃費もひどそう
管理人
が
しました
レス欄でよく判るw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
マツダは元々売れないから、大丈夫だよな
管理人
が
しました
直6NA2500ccFRでセダンかクーペをお安く売ってくれるなら欲しい。あとハイブリッドはいらない。
発売したとしてもお安くは無さそうだけど…w
管理人
が
しました
あとは環境規制をクリアするためにどうするのか。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※