1: 22/12/31(土) 00:55:47 ID:dlXl
運ぶのは空気。
最初から分かっていたはずなのにどうしてこうなった…。
最初から分かっていたはずなのにどうしてこうなった…。
まとめサイト速報+
38: 22/12/31(土) 01:10:59 ID:M6iG
アイドルの追っかけとか
そういうコミュニティだと車出せる奴は強者として振る舞えるらしい
そういう趣味作れば
そういうコミュニティだと車出せる奴は強者として振る舞えるらしい
そういう趣味作れば
41: 22/12/31(土) 01:12:03 ID:dlXl
>>38
アイドルの追っかけなぁ…
別に付き合えるわけやないし、となる
アイドルの追っかけなぁ…
別に付き合えるわけやないし、となる
46: 22/12/31(土) 01:13:08 ID:suzG
>>41
単純に曲聴きに行くとかでもええんちゃう
単純に曲聴きに行くとかでもええんちゃう
49: 22/12/31(土) 01:14:03 ID:dlXl
>>46
うーん…どういう人たちがおるやろか
うーん…どういう人たちがおるやろか
44: 22/12/31(土) 01:12:51 ID:hDCf
ワイもV6のアルファード欲しいで
45: 22/12/31(土) 01:12:58 ID:Z8CH
ぼっち確定ならクーペ買うわ
50: 22/12/31(土) 01:14:50 ID:88bA
エンジン系統とかそういう所ならまだ話分かるけど窓割れるってw
リコール対象やないんかそれ
リコール対象やないんかそれ
53: 22/12/31(土) 01:15:59 ID:dlXl
>>50
いや窓が開かなくなる
姉の子乗せて買い物行ったら窓開かなくなって姉の子から文句言われたからしばいた
いや窓が開かなくなる
姉の子乗せて買い物行ったら窓開かなくなって姉の子から文句言われたからしばいた
56: 22/12/31(土) 01:16:26 ID:88bA
>>53
あー窓開かなくなるってわいの昔の BB でもあったわ
あー窓開かなくなるってわいの昔の BB でもあったわ
58: 22/12/31(土) 01:16:49 ID:dlXl
>>56
エルグランドではあるあるみたいや
エルグランドではあるあるみたいや
61: 22/12/31(土) 01:17:10 ID:88bA
>>58
一応ブランドのミニバンのフラグシップのくせになんちゅう雑な造りなんや
一応ブランドのミニバンのフラグシップのくせになんちゅう雑な造りなんや
64: 22/12/31(土) 01:18:01 ID:dlXl
>>61
そこらの詰めの甘さこそが日産やで
そこらの詰めの甘さこそが日産やで
68: 22/12/31(土) 01:18:29 ID:88bA
>>64
やっちゃえを本当にやっちゃう日産だもんな?
やっちゃえを本当にやっちゃう日産だもんな?
72: 22/12/31(土) 01:20:00 ID:dlXl
>>68
昔からお笑い車作ってやっちまった日産やからなぁ
昔からお笑い車作ってやっちまった日産やからなぁ
75: 22/12/31(土) 01:21:47 ID:88bA
>>72
マジで潰れないのがほんと不思議よね
マジで潰れないのがほんと不思議よね
78: 22/12/31(土) 01:22:43 ID:dlXl
>>75
ホンマ日本の悪い所が詰まった企業
やけどワイは好き
ホンマ日本の悪い所が詰まった企業
やけどワイは好き
80: 22/12/31(土) 01:23:12 ID:88bA
>>78
ワイのパッパとかがブイブイいわせてた頃の昔の日産は大好きなんやけどなー
ワイのパッパとかがブイブイいわせてた頃の昔の日産は大好きなんやけどなー
83: 22/12/31(土) 01:24:25 ID:dlXl
>>80
スカイラインとかの時代かな
あのあたりのセンスはあるのに壊滅的に経営センスが無いのが日産
スカイラインとかの時代かな
あのあたりのセンスはあるのに壊滅的に経営センスが無いのが日産
54: 22/12/31(土) 01:16:05 ID:88bA
マジでワインの至福の夜中の牛丼もぐもぐタイムを邪魔するな
55: 22/12/31(土) 01:16:24 ID:dlXl
>>54
ふぐすまかな?
ふぐすまかな?
57: 22/12/31(土) 01:16:37 ID:88bA
>>55
もっと上の方とだけ
もっと上の方とだけ
63: 22/12/31(土) 01:17:32 ID:dlXl
>>57
はえー
でも偏見になるが交通課は大雪の時とかえぐいんちゃうかな
はえー
でも偏見になるが交通課は大雪の時とかえぐいんちゃうかな
65: 22/12/31(土) 01:18:10 ID:88bA
>>63
そんな大所帯の警察署じゃないからな
ほんま税金泥棒やで
そんな大所帯の警察署じゃないからな
ほんま税金泥棒やで
60: 22/12/31(土) 01:16:56 ID:MWYq
魚釣りとかするならぼっちミニバンはええけどしないなら
燃費の無駄なんはしゃーなし?
燃費の無駄なんはしゃーなし?
62: 22/12/31(土) 01:17:26 ID:88bA
>>60
今の技術力だったらあんなでかいくらいまでも燃費すごくよくできそうなもんだけどな
今の技術力だったらあんなでかいくらいまでも燃費すごくよくできそうなもんだけどな
66: 22/12/31(土) 01:18:16 ID:MWYq
>>62
プリウスとかアクアみたいな燃費特化型車両も燃費よくなってるから相対的に損した感出ちゃうと思うーー
プリウスとかアクアみたいな燃費特化型車両も燃費よくなってるから相対的に損した感出ちゃうと思うーー
69: 22/12/31(土) 01:19:04 ID:88bA
>>66
でもプリウスとかアクアってげきせまでさそんなに燃費が良くてもちょっとね
ワイは絶対無理お金があっても欲しいと思わんわ
ただアクアは電子レンジ余裕で使えるって言うのはちょっと羨ましい
でもプリウスとかアクアってげきせまでさそんなに燃費が良くてもちょっとね
ワイは絶対無理お金があっても欲しいと思わんわ
ただアクアは電子レンジ余裕で使えるって言うのはちょっと羨ましい
71: 22/12/31(土) 01:19:52 ID:MWYq
>>69
ああいうのは通勤用足車にして輝く車種だからなぁ
ああいうのは通勤用足車にして輝く車種だからなぁ
74: 22/12/31(土) 01:21:38 ID:88bA
>>71
まずもう燃費云々とかの以前にもデザインがダサくてなぁ……
まずもう燃費云々とかの以前にもデザインがダサくてなぁ……
82: 22/12/31(土) 01:23:33 ID:MWYq
>>74
ワイは荷物運べればかぼちゃの馬車でもプロボックスでもええ派なので・・・
ワイは荷物運べればかぼちゃの馬車でもプロボックスでもええ派なので・・・
73: 22/12/31(土) 01:20:54 ID:dlXl
>>69
燃費なんざ足にスクーターあるから気にした事が無い
寧ろリッター5なんて清々しくてかえって気持ち良くなるわ
燃費なんざ足にスクーターあるから気にした事が無い
寧ろリッター5なんて清々しくてかえって気持ち良くなるわ
76: 22/12/31(土) 01:21:59 ID:88bA
>>73
リッター5 K とかもなんかもう自転車の方が良いレベルだよな
リッター5 K とかもなんかもう自転車の方が良いレベルだよな
81: 22/12/31(土) 01:23:23 ID:dlXl
>>76
もうアホかと
ワイのはレギュラーやけどハイオクやと死ぬわ
もうアホかと
ワイのはレギュラーやけどハイオクやと死ぬわ
77: 22/12/31(土) 01:22:34 ID:csD7
ワイを乗せて
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672415747/
コメント
コメント一覧 (17)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
スイスポは、まず価格や維持費の安さに対して走行性能がかなり高い。
そしてハッチバックボディでつぶしが効く。
5人しっかり乗れるし、ラゲッジスペースは狭いが普段の買い物等々には全く問題ないレベル。
安全装備もしっかり付けられるし、普段使いとスポーティさの両立が可能。
独り身にうってつけだ。
逆に言えば家族持ちかつ、特化した車を複数台持てる人はアルファード一択。
管理人
が
しました
こう考えれば後悔なんかしないと思いますけどねえ
管理人
が
しました
軽(戦車)なんてペラペラ装甲で被弾したらガレージ送りだからな
管理人
が
しました
重心高くて。。。
管理人
が
しました
【親が言ったから……周りがそうだから……営業マンに薦められたから】……❓❓❓🤔🤔🤔
そんな生活してきた奴らは……TOYOTAに流れる🤭🤭🤭
管理人
が
しました
まあセダンが好きで買ったとかクーペしか好かんって人と思考は同じだとは思うけど一人でワンボックスは無いわ
管理人
が
しました
パワー欲しかったらターボつければ良いだけ
静粛性が欲しいなら防音施工すればよい
管理人
が
しました
家族も休日付き合ってくれる友人もいないって自分で言ってるのにノア買ったヤツが
周りからなんでそんなん買ったん?て言われてたが
どうも本人は車中泊をやってみたかったらしい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※