1: 2022/12/22(木) 12:18:09.40 ID:if0XrHiKr
まとめサイト速報+
2: 2022/12/22(木) 12:18:40.50 ID:TRLabYMM0
EVってバッテリー代わりにもなるし、災害時はマジで強いな
4: 2022/12/22(木) 12:19:27.71 ID:IgxPtQq5d
>>2
周りが冷たすぎたら動かないのでは
周りが冷たすぎたら動かないのでは
8: 2022/12/22(木) 12:20:22.79 ID:TRLabYMM0
>>4
極寒の北欧でも余裕で動いてるが
極寒の北欧でも余裕で動いてるが
16: 2022/12/22(木) 12:22:02.85 ID:S2PXAYeu0
>>8
いうてあそこ-10度とかほぼないやろ
リチウムイオンバッテリーはそこからの勝負や
いうてあそこ-10度とかほぼないやろ
リチウムイオンバッテリーはそこからの勝負や
23: 2022/12/22(木) 12:22:53.56 ID:tihUSdSza
>>16
日本でもそうそうないやん
日本でもそうそうないやん
21: 2022/12/22(木) 12:22:36.06 ID:+iNXvslJ0
>>8
余裕ではないぞ
充電する場所の凍結問題はずっと言われてる
余裕ではないぞ
充電する場所の凍結問題はずっと言われてる
5: 2022/12/22(木) 12:19:30.18 ID:Y/8ORhVUH
以下バッテリーの劣化がーの大合唱
22: 2022/12/22(木) 12:22:36.71 ID:FSEUT8CId
>>5
切れた時も終わり定期
切れた時も終わり定期
6: 2022/12/22(木) 12:19:43.27 ID:TRLabYMM0
やっぱガソリン車って時代遅れなんよ
EVこそが未来の車やね
EVこそが未来の車やね
7: 2022/12/22(木) 12:19:44.19 ID:9nhLvbcF0
結局死ぬやん
11: 2022/12/22(木) 12:20:57.00 ID:TRLabYMM0
>>7
死ぬのはガソリン車に乗ってるやつだよね
死ぬのはガソリン車に乗ってるやつだよね
9: 2022/12/22(木) 12:20:51.99 ID:S2PXAYeu0
こんなんせんでも普通分かるやろ
10: 2022/12/22(木) 12:20:53.18 ID:qaGPIx4w0
どんな状況やねん
13: 2022/12/22(木) 12:21:42.53 ID:TRLabYMM0
>>10
新潟とかまさにこれやん
新潟とかまさにこれやん
20: 2022/12/22(木) 12:22:29.10 ID:qaGPIx4w0
>>13
こんな状況で閉じ込められるとかねーだろ
こんな状況で閉じ込められるとかねーだろ
26: 2022/12/22(木) 12:24:22.62 ID:LE14ZbcD0
EVで立ち往生したら死を覚悟するレベル
27: 2022/12/22(木) 12:24:22.96 ID:8gsPX2bo0
好きな車乗れよ
28: 2022/12/22(木) 12:24:23.88 ID:TTH6t33+d
バッテリー空からフル充電1分切れたら検討するわ
30: 2022/12/22(木) 12:24:52.75 ID:Ug21o23nM
まあガソリンって普通にゴミやからな
EVはヒート対策すれば極寒でも動くし
ただ電力は食うけどな
EVはヒート対策すれば極寒でも動くし
ただ電力は食うけどな
31: 2022/12/22(木) 12:24:55.51 ID:V9/ktPd2a
下手に半分雪に埋もれるなら
逆に車ほとんど雪で覆ってしまったほうが温かいんじゃないか?
逆に車ほとんど雪で覆ってしまったほうが温かいんじゃないか?
33: 2022/12/22(木) 12:25:04.90 ID:vfH/0gOla
実験でフル暖房でも10時間持ちました言うてて絶望感しかない
38: 2022/12/22(木) 12:27:02.35 ID:7W8g9NJA0
>>33
シートヒーターともふもふな足掛けで凌ぐしかねえな
シートヒーターともふもふな足掛けで凌ぐしかねえな
34: 2022/12/22(木) 12:25:06.70 ID:7FvaKeo3M
充電環境さえ整えればな
電力の需給状況とか見ると全部EV化したらとんでもないことになるけど
電力の需給状況とか見ると全部EV化したらとんでもないことになるけど
42: 2022/12/22(木) 12:27:39.15 ID:S2PXAYeu0
>>34
充電スタンドはいっつも埋まってるし観光地のホテル行ってもないとこ多いしインフラ面がまだ全然やね
充電スタンドはいっつも埋まってるし観光地のホテル行ってもないとこ多いしインフラ面がまだ全然やね
65: 2022/12/22(木) 12:31:08.98 ID:tW/1xgCrd
>>42
ららぽーととかの商業施設だと充電繋いだまま2時間くらい帰ってこないからな
ららぽーととかの商業施設だと充電繋いだまま2時間くらい帰ってこないからな
39: 2022/12/22(木) 12:27:05.67 ID:s5FcbAtgd
残念なことに雪めっちゃ降るところは停電しまくるんやEV充電できなくて詰むやろ電池あるうちはええけどな
40: 2022/12/22(木) 12:27:15.86 ID:TRLabYMM0
なんでガソリン信者ってこんな攻撃的なんやろね
JAFや日本政府だけじゃなくて世界各国もEVが優れてるって認めてるのに
JAFや日本政府だけじゃなくて世界各国もEVが優れてるって認めてるのに
41: 2022/12/22(木) 12:27:28.25 ID:Ug21o23nM
まあお前らもEVに文句言ってるけど2035年以降はガソリンインフラ終わるぞ
ジャップも他国もEVしか売れない状況になって充電インフラが充実してガソリンインフラは減っていくから割高になる
ハイブリッドが製造出来るかが争点やけど結局アメリカもヨーロッパもハイブリッド込みで規制するところが多いからガソリンは割高になる
ジャップも他国もEVしか売れない状況になって充電インフラが充実してガソリンインフラは減っていくから割高になる
ハイブリッドが製造出来るかが争点やけど結局アメリカもヨーロッパもハイブリッド込みで規制するところが多いからガソリンは割高になる
43: 2022/12/22(木) 12:27:41.65 ID:tW/1xgCrd
ガソリン車ならガソリン抜いて雪に撒いて火つけりゃ雪無くなるやろ
44: 2022/12/22(木) 12:28:13.96 ID:HSaVyAzt0
この時期急速充電しても全然充電でけん😭
46: 2022/12/22(木) 12:28:17.34 ID:WwH6D1U/0
立ち往生に巻き込まれたらどうやって充電したらええんやろ?
59: 2022/12/22(木) 12:30:29.91 ID:LqsJLZGQp
>>46
足こぎ充電や
足こぎ充電や
47: 2022/12/22(木) 12:28:23.24 ID:E9+G+WBZ0
この状態なら遅かれ早かれ死ぬのでは?
49: 2022/12/22(木) 12:29:32.23 ID:JLifKVQtd
それならポータブル電源と電気毛布と電熱ソックス積んでおいたほうが生き残れるやろ
50: 2022/12/22(木) 12:29:33.51 ID:TRLabYMM0
日本「EVに補助金出しまーす」
中韓「出しまーす」
欧米「出しまーす」
ガソリン信者「ギャオオオオオオオオオオン!EVは糞なの!」
これマジで面白いよな
中韓「出しまーす」
欧米「出しまーす」
ガソリン信者「ギャオオオオオオオオオオン!EVは糞なの!」
これマジで面白いよな
52: 2022/12/22(木) 12:29:56.10 ID:3aObx6+Aa
EV信者でもガソリン信者でもないけど
なんでお互いそんな極端な話しかしないん
なんでお互いそんな極端な話しかしないん
55: 2022/12/22(木) 12:30:12.81 ID:6jRpBKFQa
死因が凍死になるだけで草
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671679089/
コメント
コメント一覧 (113)
イカンこのままでは大好きなガソリンエンジン車が淘汰されてまう
せや!EVアンチしたろ の精神
管理人
が
しました
想像しただけで恐ろしい
管理人
が
しました
そりゃガソリン車だってマフラーあたりをいくら除雪しててもガソリン切れりゃ終わりだけど
管理人
が
しました
大型車のスタッドレスは高くて買えなくてもチェーンなら買えるだろ!
なぜチェーンすら積んでいないのか😡
管理人
が
しました
管理人
が
しました
熱効率を計算に入れてもまだEVはガソリンの上位互換ではない
ていうかその電気は何使って発電してるんだ?って話
結局化石燃料か原子力使ってるじゃんね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一酸化炭素中毒にはならないけれど 凍える。どっちが良いか?と言われても…
管理人
が
しました
レッカー持ちか、それとも発電機(バッテリーチャージャー)積んだ車から充電か。
まさか、押してもらうか引いてもらって、回生ブレーキで充電か?
管理人
が
しました
排気できればいいだけだから段ボール製でも問題ないだろうし
管理人
が
しました
高いカネ出してEV買って寒い思いするより、多少雪かきは必要だけど安価なガソリン車で暖房使いまくるほうがええし、アイドリングが嫌ならポタ電と電気毛布と寝袋買ってもEVよりはるかに安上がりちゃうかな?
管理人
が
しました
ガソリン車の新車販売が完全に禁止されるまでは買う理由が無い
完全に禁止されたならガソリン車の相場はうなぎ登りになるんだから、それまではガソリン車乗って移行後に捌いて儲けてから乗り換えりゃいいだけだし、やっぱやーめたされてもノーダメなんだから今EVなんか買うのはアホ。
管理人
が
しました
新興海外EVはヤバい 燃えるかも
管理人
が
しました
ガソリン車はエンジンや排気の熱で多少は雪とけるし、マフラー詰まらないように気を付けてればよくね?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そんな当たり前のことをわざわざアピールしなきゃいけないくらいアピールポイントないのか?
管理人
が
しました
エアコン付けてる場合以外は、一晩なんてとても耐えられないって言うてたな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一酸化炭素中毒のほうが死に直結しやすいのに今回の大雪でEV下げしてる奴なんなのかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アホだから読めないのか
管理人
が
しました
EV車は寒さに震える内に凍傷が進んで苦しみながら死に至る
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※