車は便利

1: 2022/11/30(水) 10:06:35.52 ID:ak4lGlo40

交通ルールに反した運転すると怪我やトラブルや故障が起きるし
常に集中しないといけないから神経すり減るしと不便極まりない代物
一応運転免許持っているけど、これが理由で車の運転やめている


まとめサイト速報+

2: 2022/11/30(水) 10:08:43.62 ID:5EpPiMB00

利便性ではなく安全性の話だった


3: 2022/11/30(水) 10:09:57.77 ID:T7c+UErc0

無人運転実現してレンタルできればええってことか


4: 2022/11/30(水) 10:10:15.61 ID:GSYEmshSF

他人に運転させる分には便利だよ(他力本願)


5: 2022/11/30(水) 10:11:33.76 ID:nBKtO0sgp

免許持ってないやつは仕事できない無能
これ100%当てはまるから人事の時参考にしてほしい


23: 2022/11/30(水) 10:50:47.86 ID:UoK7dFNe0

>>5
底辺職乙です


6: 2022/11/30(水) 10:11:44.58 ID:B9AnePaz0

まず交通ルールに反するなよアホ


7: 2022/11/30(水) 10:12:49.18 ID:IZVbe+tfr

まあトラブルが起きたときの憂鬱さは異常ではある


8: 2022/11/30(水) 10:16:53.25 ID:spojUBN10

いや実際便利やん?🤔


9: 2022/11/30(水) 10:18:16.69 ID:KOZpYPzxp

教習所の講師に免許取れてもなるべく乗らないようにとか言われたんだろな


11: 2022/11/30(水) 10:19:09.43 ID:fXcr2zFtd

毎日のってればそのうち慣れる


12: 2022/11/30(水) 10:22:18.55 ID:xxCRh5KXd

便利だけど金はかかる


13: 2022/11/30(水) 10:23:56.57 ID:Ud+zgVEX0

車よりゲーム機買おうぜ!


15: 2022/11/30(水) 10:26:52.31 ID:XzVHgnPia

いまだに車って
田舎もんかじじいだろ


16: 2022/11/30(水) 10:29:06.84 ID:mEr8YN9V0

車はさすがにコスパ悪すぎだよな
車持ってるやつは金をドブに捨てるのが好きなのでは


18: 2022/11/30(水) 10:31:17.12 ID:dZa4++lpa

安全性と利便性を履き違えてるだけやんけ


19: 2022/11/30(水) 10:34:05.28 ID:spojUBN10

いっちは電車バス移動のみか…道具を使うレジャーは無理やな、かわいそ🥹


20: 2022/11/30(水) 10:37:26.44 ID:ypLBtIlga

マジな話子供いなければいらんと思うわ
子供いれば必須だけどな


21: 2022/11/30(水) 10:49:46.84 ID:bu8P3pcH0

>>20
子供と一緒に公共交通機関を利用するのはホント疲れる。
1人目の時は新幹線を使った事もあるけど
2人目以降は旅行する時は車しかないな


22: 2022/11/30(水) 10:49:50.00 ID:zQP0LLem0

>>1
お前がどんくさいだけじゃんw


25: 2022/11/30(水) 11:03:02.58 ID:4kzXAouD0

運転は慣れも大きいからな
最初はストレスも大きいが慣れれば半月で慣れる


26: 2022/11/30(水) 11:03:34.05 ID:d9qL8Vs20

都会だとマジいらん


27: 2022/11/30(水) 11:04:20.93 ID:lrOacnGz0

生活上必須でなかったけどスキー行くために買ったら手放せなくなった


29: 2022/11/30(水) 11:08:28.40 ID:9ZQDht/Cd

住んでる場所による
渋滞しない田舎なら快適だぞ


30: 2022/11/30(水) 11:10:01.29 ID:Hn8P6zVn0

都会というか都心だけだろ。、いらんのは


34: 2022/11/30(水) 11:29:37.45 ID:gvVFqBUD0

>>30
駅からどんだけ遠いんだよ


32: 2022/11/30(水) 11:24:40.50 ID:vN8pMBs8a

物流業のトラックの運ちゃんは日本の血管やぞ


38: 2022/11/30(水) 12:08:34.38 ID:7YrstttG0

>>32
それを言うなら血液や😭


33: 2022/11/30(水) 11:25:32.04 ID:ORBo4vTgr

>>1
集中しすぎると視野が狭まり危険だぞ
徒歩やチャリで体を動かすのに使う分の集中力を状況判断にまわすだけだ
レースをしてるわけではないので


35: 2022/11/30(水) 11:49:00.08 ID:SvI/oJ9E0

車便利なのは田舎だけ


43: 2022/11/30(水) 13:05:15.04 ID:bjdRGRwEM

>>35
便利というか田舎じゃ必需品だからな
なきゃマジで不便だし
何処へ行くにも車が無いとお手上げ


48: 2022/11/30(水) 21:35:02.05 ID:YzDnYYvB0

>>35
人口の少なさ故にまともに道路を整備してもらえないのもまた田舎の現実

山陰道っていつになったら全線開通するのかね


51: 2022/11/30(水) 22:15:30.10 ID:lrOacnGz0

>>48
日東道もあれで完成なのか未完なのかよーわからん


36: 2022/11/30(水) 11:56:18.70 ID:64CHrlJNd

>>1
余程の下手くそなんだと察せた


37: 2022/11/30(水) 12:05:10.75 ID:9gOne+5B0

また車を変えない貧乏人が自分を慰めるスレか


40: 2022/11/30(水) 12:22:16.92 ID:6TfKmmZf0

車運転できないおじさんの車コンプレックスは異常


44: 2022/11/30(水) 13:24:01.63 ID:Yrzj0r/YF

キャンプ、グランピング、バーベキューあたりのレジャーできないね
観光旅行先でもレンタカーあると便利なのに
沖縄なんかレンタカー無しじゃ美ら海水族館とか行く気しないぞ


45: 2022/11/30(水) 16:06:49.68 ID:UKTwx++xd

>>1
単に運転が下手で苦痛なだけじゃん。



引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1669770395/