1: 2022/11/27(日) 16:31:42.53 0
対向車が眩しくて失礼やろ?
マナーだぞ!って言われたけどそんなマナーあるの?
マナーだぞ!って言われたけどそんなマナーあるの?
まとめサイト速報+
2: 2022/11/27(日) 16:32:39.88 0
坂道の時だけ気を使うかな
まぁ殆どつけっぱなし
まぁ殆どつけっぱなし
3: 2022/11/27(日) 16:33:02.47
なるほど
4: 2022/11/27(日) 16:34:15.55 0
今どきのクルマはセレクターPにしないと消灯自体ができないんやな
5: 2022/11/27(日) 16:35:34.29 0
対向車はどうでもいいけど俺も信号待ちはスモールにしてる
ただ誰かに強要するのは絶対にNGだし本来消さない方が絶対に良い
ただ誰かに強要するのは絶対にNGだし本来消さない方が絶対に良い
6: 2022/11/27(日) 16:37:10.13 0
AUTOで放置だろ
7: 2022/11/27(日) 16:38:11.00 0
ハロゲンランプだし絶対しない
アホみたいに眩しいLEDとかHIDのはしてほしいが
アホみたいに眩しいLEDとかHIDのはしてほしいが
8: 2022/11/27(日) 16:38:27.20 0
それ違反じゃなかった?
9: 2022/11/27(日) 16:38:29.12 0
クソ眩しい改造ライトの車両が最悪
10: 2022/11/27(日) 16:38:43.62 0
LED眩しいよね
11: 2022/11/27(日) 16:39:02.49 0
相手が消してるときがあって
気を遣ってくれてるんだと思ったが
自分も消そうか迷ったが消さなかった
気を遣ってくれてるんだと思ったが
自分も消そうか迷ったが消さなかった
12: 2022/11/27(日) 16:41:25.41 0
光軸狂ってなければ眩しくなんかないよ
44: 2022/11/27(日) 20:32:10.25 0
>>12
道は平坦じゃないんだよ
道は平坦じゃないんだよ
13: 2022/11/27(日) 16:42:21.88 0
上向きじゃなければそんなにきにしないけど普通はスモールにする
14: 2022/11/27(日) 16:43:13.73 0
懐かしいな
15: 2022/11/27(日) 16:43:26.50 0
切ったらつけるの忘れるだろ
16: 2022/11/27(日) 16:43:41.62 0
夜は危ないから走らん
17: 2022/11/27(日) 16:44:32.03 0
最近の車は眩しいから消してもらわんと歩行者見えない
18: 2022/11/27(日) 16:45:08.63 0
たまに会うけどまだいるんだなって思うわ
19: 2022/11/27(日) 16:45:15.04 0
先頭で信号待ちし対向車のライトが眩しい時は切るが大体はつけっぱ
20: 2022/11/27(日) 16:45:47.52 0
右左折車の視認性の鑑定から危ねえんじゃねえのそれ
21: 2022/11/27(日) 16:49:07.06 0
信号待ちで「ライト消灯」はマナーではなくルール違反
https://www.automesseweb.jp/2017/03/19/19992
https://www.automesseweb.jp/2017/03/19/19992
22: 2022/11/27(日) 16:54:05.61 0
そんなんやるヤツの方が少内
23: 2022/11/27(日) 17:02:48.69 0
そういうマナーはない
だいたい対向車のライトを凝視してる方が悪い
だいたい対向車のライトを凝視してる方が悪い
24: 2022/11/27(日) 17:08:18.68 0
20年前はやってたな
とくにトラックは上についてたから眩しかった
とくにトラックは上についてたから眩しかった
25: 2022/11/27(日) 17:14:57.72 0
写真見る限りタクシーがやってるな
てか大坂特有の文化なんちゃうん
てか大坂特有の文化なんちゃうん
27: 2022/11/27(日) 17:21:04.13 0
消さなくていいけど信号待ちでハイビームのカスは死ね
28: 2022/11/27(日) 17:22:48.47 0
消すと違反らしいけど俺は消すね
そういう男だ俺は
そういう男だ俺は
29: 2022/11/27(日) 17:25:04.93 0
交差点だと右折する時絶対危ない
30: 2022/11/27(日) 17:36:33.10 0
そんな先輩は拳で黙らせればいい
31: 2022/11/27(日) 17:36:35.16 0
タクシーは消すやつ多いけど運転がクソなやつが多い
32: 2022/11/27(日) 17:38:07.35 0
つけ忘れて走ってしまう事があるから絶対消さない
33: 2022/11/27(日) 17:39:45.98 0
消すと対向車も消すやつが多い
あと後ろのスモーク貼ってないは消してやらねえと眩しいだろ
あと後ろのスモーク貼ってないは消してやらねえと眩しいだろ
34: 2022/11/27(日) 17:53:10.42 0
東京は見たことないな
35: 2022/11/27(日) 17:56:02.11 0
アイドリングストップも推奨してたくせに今じゃオワコン
36: 2022/11/27(日) 17:56:46.83 0
踏切で先頭だと消すかな
38: 2022/11/27(日) 17:57:50.59 0
軽はずっとハイビームの奴が多い
39: 2022/11/27(日) 18:13:00.79 0
夜の運転用にイエローライトカットメガネ買った
40: 2022/11/27(日) 18:13:08.44 0
ここ数年の新車だと簡単には消えねーけど
41: 2022/11/27(日) 18:32:09.98 0
そんな交通法規はない サンキューハザードも法規違反
要らんことしない方が良い
要らんことしない方が良い
43: 2022/11/27(日) 19:08:47.56 0
そんなマイルールは無視しろ
警察に怒られる
警察に怒られる
45: 2022/11/27(日) 20:46:44.10 0
信号待ちの先頭がライト消すとか罠仕掛けてるとしか思えん
52: 2022/11/28(月) 05:14:28.84 0
トラックの真似だと思う
普通車の目線でそれ意味あんの?みたいな
割り込みハザードとかさ
普通車の目線でそれ意味あんの?みたいな
割り込みハザードとかさ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1669534302/
コメント
コメント一覧 (33)
管理人
が
しました
誰かの目を眩惑する可能性は減らしたい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
教習所で消失現象で歩行者が危ないから消したほうがいいとならった。
歩行者もいないような田舎はどうでもいいんとちゃうかな。
あと赤信号等で止まった時、前の車に反射して眩しい場合は消してる。
管理人
が
しました
運転において余計な操作は事故の元
管理人
が
しました
馬鹿と言ってやりたい
変形交差点で直撃してるような時は考えるけど
管理人
が
しました
確か消灯すると違反になるから減光っていうグレーゾーンを突いたんじゃなっかったけ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いらんことせんでよい
管理人
が
しました
オートに設定してあるから消すにはハイビーム解除してライトオフにしてオートスイッチオフにして〜って3段階手順踏まなきゃいけないか一切やrsんわ
管理人
が
しました
右折レーンにいる時は消さない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最近は消しにくい車種が増えたのかもしれんけどマジ見えん。
消しても良いように消し忘れ防止にマナースイッチ標準搭載にすればいいんじゃないすかね…
管理人
が
しました
ってね、ホントにこういうアホってウザいわ
管理人
が
しました
殺せ
管理人
が
しました
ライト消したりするとそのことを忘れたまま発進ことも有り得るからやめた方がいい
管理人
が
しました
スモールランプがあるだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最近の車はLEDなりプロジェクターなりで光の直進性高い上にSUVばかりで車高が高いからクッソまぶしい
ワゴン乗りとしてはつらい
管理人
が
しました
キャブレター使ってるような古い車で、走行してないと発電量が下がってライトをつけたままだとバッテリー上がるから消してたみたいなことらしい
車幅灯にしてたら警察官に注意されたよ
聞いたら上のような事を言われて、夜間のライトは自分の存在を周りに知らせる意味もあるから消さないで下さい、だって
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※