1: 2022/11/26(土) 08:54:15.820 ID:HvQNlyoE0
一旦ニュートラルで吹かしてから入れればいい?
まとめサイト速報+
3: 2022/11/26(土) 08:55:08.985 ID:JGyC7GO8a
冬だからかな
冬だからといって1速が入りづらいということは俺は無いけど、まあ端的にいうとシフトの操作が下手くそなんだろう
冬だからといって1速が入りづらいということは俺は無いけど、まあ端的にいうとシフトの操作が下手くそなんだろう
4: 2022/11/26(土) 08:55:10.265 ID:t3fso5Fzr
オイル変えろデフもな
5: 2022/11/26(土) 08:55:38.262 ID:Xxs//5qC0
ダブルクラッチなんかせずにシンクロいたわる程度でいいよ
6: 2022/11/26(土) 08:55:39.629 ID:K2Bhc+Ztd
2速発進で
7: 2022/11/26(土) 08:56:09.657 ID:HvQNlyoE0
仕方なく2速発進する
8: 2022/11/26(土) 08:57:41.058 ID:uAnVodXL0
一旦ニュートラルに入れてクラッチ繋いでから再度クラッチを切って1速に入れたら良い
9: 2022/11/26(土) 08:58:15.277 ID:vVd9pHepa
仲良くダブルクラッチと行こうぜ!
10: 2022/11/26(土) 09:00:12.805 ID:i5JW8H+k0
癖を見つけろ
11: 2022/11/26(土) 09:02:05.146 ID:HvQNlyoE0
発進時のダブルクラッチはアクセル吹かす為に、ブレーキペダルを話してしまうから
サイド引かないといけないけど、とっさにやろうとするとうまく出来ないぞ
サイド引かないといけないけど、とっさにやろうとするとうまく出来ないぞ
12: 2022/11/26(土) 09:02:41.534 ID:xME32btFd
古いのだとシンクロがいけてないので1速やバックが入りにくい
他のギヤに入れてからやると改善する場合もある
他のギヤに入れてからやると改善する場合もある
13: 2022/11/26(土) 09:03:45.057 ID:F/wZiG3A0
エンジンをかけてない状態でスコスコ入る?
クラッチつながる感覚はいつもと変わらない?
なんか早めに繋がるのならエア噛みかマスターシリンダー終了かも
クラッチつながる感覚はいつもと変わらない?
なんか早めに繋がるのならエア噛みかマスターシリンダー終了かも
17: 2022/11/26(土) 09:08:58.838 ID:HvQNlyoE0
>>13
エンジン停止時はスコスコ入る。クラッチはたぶん大丈夫(ちょっとあやしときもあるけど)
エンジン停止時はスコスコ入る。クラッチはたぶん大丈夫(ちょっとあやしときもあるけど)
14: 2022/11/26(土) 09:05:14.037 ID:ctXnojDE0
ギヤオイルの入れ過ぎですな 点検出しただろ
15: 2022/11/26(土) 09:07:02.085 ID:0beAKLFh0
Nの状態でコンコン入れまくれよ
信号待ちの時暇だから全ギアコンコン入れまくるぞ
信号待ちの時暇だから全ギアコンコン入れまくるぞ
16: 2022/11/26(土) 09:07:12.654 ID:F/wZiG3A0
あと昔の車?1と2がシングルだったりするから
なおさらそういう状態になりやすいと思う
なおさらそういう状態になりやすいと思う
19: 2022/11/26(土) 09:13:15.842 ID:HvQNlyoE0
>>16
14年前の車
14年前の車
26: 2022/11/26(土) 10:36:37.877 ID:6uiA2Ky5a
>>19
たった14年でそうなるとは…
普通に修理工場持ってって
シンクロ取り替えてもらった方が良くね?
たった14年でそうなるとは…
普通に修理工場持ってって
シンクロ取り替えてもらった方が良くね?
18: 2022/11/26(土) 09:10:40.633 ID:HvQNlyoE0
2速でエンブレ掛けてニュートラルにして止まったあとが特に1速に入りずらくなる。
なので2速エンブレを使わないか、一旦1速に入れてからニュートラルにすれば大体桶
なので2速エンブレを使わないか、一旦1速に入れてからニュートラルにすれば大体桶
20: 2022/11/26(土) 09:13:22.192 ID:GJuqfw9kd
入らん事無いけどクソ硬い奴か
21: 2022/11/26(土) 09:14:19.350 ID:ctXnojDE0
もしくはカウンターギヤが欠けてるかもな
22: 2022/11/26(土) 09:19:03.648 ID:LV6wLSG30
バックギアが入りにくい車は1速に入れてからバックっていうけど逆は聞いたこともねえな
23: 2022/11/26(土) 09:27:16.287 ID:F/wZiG3A0
エンジン停止時スコスコならリバースは?
エンジンが回っていて車が完全停止している状態で
1とリバースが同じように入りにくいなら
クラッチが完全に切れてないんじゃないか?
エンジンが回っていて車が完全停止している状態で
1とリバースが同じように入りにくいなら
クラッチが完全に切れてないんじゃないか?
24: 2022/11/26(土) 09:39:30.805 ID:LV6wLSG30
クラッチちゃんと踏んでないとエンジンスタート出来ないから多分クラッチは関係ないんじゃないかな
25: 2022/11/26(土) 10:26:01.378 ID:F/wZiG3A0
>>24
クラッチペダルを奥まで踏み込んでいてもレリーズシリンダが正常に作動せず
板どうしがくっついている状態を切れていないというわけで
ペダルの位置でセルを回すか回さないかとかそういう話をしているわけではないことを
なぜ逐一説明する必要があるのか疑問に思う
クラッチペダルを奥まで踏み込んでいてもレリーズシリンダが正常に作動せず
板どうしがくっついている状態を切れていないというわけで
ペダルの位置でセルを回すか回さないかとかそういう話をしているわけではないことを
なぜ逐一説明する必要があるのか疑問に思う
27: 2022/11/26(土) 10:37:33.788 ID:6uiA2Ky5a
下手すりゃギアボックスの中に
何か破片が転がってて
噛んだりしてるのかもしれんし
何か破片が転がってて
噛んだりしてるのかもしれんし
28: 2022/11/26(土) 10:39:22.473 ID:7dPVByEva
一速だけってんならそういう破損の可能性はヒクイノデハ
29: 2022/11/26(土) 11:02:45.887 ID:vpEf2zwsd
昔の長いシフトレバーの頃のバスの運転手とか
1速使う時は一度2速に入れてからやってたな
1速使う時は一度2速に入れてからやってたな
30: 2022/11/26(土) 11:25:14.565 ID:LurHz4Wh0
とりあえずMTオイル交換だな
自分も長年変えてなくて入りが渋かったが
オイル交換でスコスコ入るようになった
オイルは真っ黒だった
自分も長年変えてなくて入りが渋かったが
オイル交換でスコスコ入るようになった
オイルは真っ黒だった
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669420455/
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
限定だもの
むのを
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
シンクロが合っていないと入らないよ
2速や3速に一度入れてから
1速に入れると入るよ
管理人
が
しました
一旦、他の所に入れてから1速入れればOK
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タイヤが完全に止まってしまうと入りづらい
リバースに入れるときも同様
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クラッチフルード替えてみることをお勧めする
温まってくると入りが改善する場合は大概オイルの劣化だ
ミッションオイルじゃなくてクラッチフルードの方だぞぉ!!
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※