
1: 2022/11/24(木) 21:15:59.327 ID:WOw/bGJQd
ならないの?
まとめサイト速報+
2: 2022/11/24(木) 21:16:16.100 ID:i6QXD1CnM
なるほど
5: 2022/11/24(木) 21:16:49.733 ID:WOw/bGJQd
>>2
なるほどじゃなくて答えろや
なるほどじゃなくて答えろや
3: 2022/11/24(木) 21:16:33.230 ID:p8prLLVn0
考えたことも無かった
天才だな
天才だな
4: 2022/11/24(木) 21:16:36.519 ID:rBtiDwtP0
なるぞー
7: 2022/11/24(木) 21:17:12.255 ID:AOnBcBh90
なるほどねー
8: 2022/11/24(木) 21:17:31.520 ID:fl4F6SaTa
深夜周りに誰もいない時はたまにやる
9: 2022/11/24(木) 21:17:50.788 ID:qbL04hov0
信号無視にはならん
10: 2022/11/24(木) 21:17:56.938 ID:Zg0RcQa5a
× 青は進め
○ 青は進んでもよい
○ 青は進んでもよい
13: 2022/11/24(木) 21:18:31.737 ID:WOw/bGJQd
>>10
じゃー進まなくてもいいの?
じゃー進まなくてもいいの?
14: 2022/11/24(木) 21:19:11.576 ID:Zg0RcQa5a
>>13
いいけど後続車の進路妨害しちゃダメだよ
いいけど後続車の進路妨害しちゃダメだよ
24: 2022/11/24(木) 21:23:37.392 ID:Zg0RcQa5a
だから>>14の通り
青信号を進まない自体は信号無視のよいな違反ではない
青信号を進まない自体は信号無視のよいな違反ではない
17: 2022/11/24(木) 21:21:04.403 ID:AOnBcBh90
>>10
この話よく見るけど嘘だぞ
第一条の時点で「障害の防止」とされているので故意に道を塞ぐ行為は罰則の有無は別として原則として違反
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
この話よく見るけど嘘だぞ
第一条の時点で「障害の防止」とされているので故意に道を塞ぐ行為は罰則の有無は別として原則として違反
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
27: 2022/11/24(木) 21:24:30.197 ID:TgoJTfE9a
>>17
だから信号とは別の法律に違反しているわけじゃろ?
だから信号とは別の法律に違反しているわけじゃろ?
28: 2022/11/24(木) 21:25:58.225 ID:sk+k3CDG0
>>17
それはつまり進んでもいいって事では?
道路に人が倒れてたとして「進め」とはならない
あくまで信号として「進んでもよい」
それはつまり進んでもいいって事では?
道路に人が倒れてたとして「進め」とはならない
あくまで信号として「進んでもよい」
40: 2022/11/24(木) 21:36:25.771 ID:StbMzdJp0
>>17
?
これはただの目的規定では?
個別具体的な規定についての違反がないと違法とは言えないよ
道路封鎖は当然違法だろうけど適用条文はそれではない
?
これはただの目的規定では?
個別具体的な規定についての違反がないと違法とは言えないよ
道路封鎖は当然違法だろうけど適用条文はそれではない
11: 2022/11/24(木) 21:18:10.554 ID:hIT8mCvXd
青信号は可及的速やかに周りを見るまもなく前がつまってても前進しろって合図だからな
12: 2022/11/24(木) 21:18:25.157 ID:rBtiDwtP0
やっぱりならないぞー
15: 2022/11/24(木) 21:19:22.964 ID:HukWZjlya
青信号は進んでいいだから進まなくてもいい
でも道路の真ん中で止まってると別の違反になる
でも道路の真ん中で止まってると別の違反になる
16: 2022/11/24(木) 21:20:49.893 ID:sk+k3CDG0
単に道路を塞いでるのと同じじゃね?
18: 2022/11/24(木) 21:21:13.070 ID:NoZB0piu0
ならないよ
ただ停まってる時間によっては駐停車禁止とられる
ただ停まってる時間によっては駐停車禁止とられる
19: 2022/11/24(木) 21:22:02.668 ID:4+4ryzsvd
青信号で進まなくて不審に思った警官が
覗き込んだら爆睡→一発免取(過労運転)
俺はタクシー運転手に起こされたが
数台後ろにパトカーが居たからマジ危なかった
覗き込んだら爆睡→一発免取(過労運転)
俺はタクシー運転手に起こされたが
数台後ろにパトカーが居たからマジ危なかった
20: 2022/11/24(木) 21:22:22.628 ID:ItKVA7oYa
信号無視なのかはわからんけど何かの罪には問われるだろ
21: 2022/11/24(木) 21:23:02.526 ID:UNsudFqMd
駐車違反にはなるかもねー
22: 2022/11/24(木) 21:23:03.348 ID:TgoJTfE9a
いい発想だね!
青は「進むことができる」であって
「進まなければならない」ではないので
進まなくても違反にはならないよ、信号に関しては
青は「進むことができる」であって
「進まなければならない」ではないので
進まなくても違反にはならないよ、信号に関しては
31: 2022/11/24(木) 21:28:04.967 ID:WOw/bGJQd
>>22
「進むことができる」だと進まなくてもいいの?って思うけど進まなかったら妨害とかの違反になるわけか
「進むことができる」だと進まなくてもいいの?って思うけど進まなかったら妨害とかの違反になるわけか
43: 2022/11/24(木) 21:39:04.098 ID:TgoJTfE9a
>>31
そうそう
だって青だったとしても
目の前を幼女が歩いてたら、流石に止まるじゃろ?
だから青でも進まなければならんわけじゃない
でも、なんもないのに止まるのは
交通を妨げる行為だから別の法律に抵触するわけだな
そうそう
だって青だったとしても
目の前を幼女が歩いてたら、流石に止まるじゃろ?
だから青でも進まなければならんわけじゃない
でも、なんもないのに止まるのは
交通を妨げる行為だから別の法律に抵触するわけだな
46: 2022/11/24(木) 21:41:46.404 ID:WOw/bGJQd
>>43
だったら周囲の安全を確認して進めとかでよくね?
だったら周囲の安全を確認して進めとかでよくね?
47: 2022/11/24(木) 21:46:20.988 ID:sk+k3CDG0
>>46
それだと青信号を無視して停車した場合に違反が重複するんじゃね?
別にそれでも構わんけど
それだと青信号を無視して停車した場合に違反が重複するんじゃね?
別にそれでも構わんけど
48: 2022/11/24(木) 21:49:27.499 ID:WOw/bGJQd
>>47
重複なんていくらでもあるじゃんスピード違反で信号無視とか
重複なんていくらでもあるじゃんスピード違反で信号無視とか
49: 2022/11/24(木) 21:53:52.874 ID:sk+k3CDG0
>>48
違う違う
青信号無視=同時に駐停車違反?進路妨害?とか直結する
違う違う
青信号無視=同時に駐停車違反?進路妨害?とか直結する
51: 2022/11/24(木) 22:02:30.445 ID:WOw/bGJQd
>>49
なんほど
なんほど
54: 2022/11/24(木) 22:27:00.909 ID:TgoJTfE9a
>>46
周囲を確認するのは信号関係ない
常に確認せねばならん
周囲を確認するのは信号関係ない
常に確認せねばならん
23: 2022/11/24(木) 21:23:13.925 ID:ktZZgDnu0
それはさておき後方から凄まじい負のプレッシャーがくる
29: 2022/11/24(木) 21:26:33.094 ID:TgoJTfE9a
>>23
普通の通行量だったらそうなるけど
田舎で深夜でガラガラだと
後ろに来た車が黙って避けていくことあんだよね
学生の頃
信号待ちで30分くらい寝たことあったわ
普通の通行量だったらそうなるけど
田舎で深夜でガラガラだと
後ろに来た車が黙って避けていくことあんだよね
学生の頃
信号待ちで30分くらい寝たことあったわ
25: 2022/11/24(木) 21:23:45.155 ID:J4tbsmFk0
「進まなければならない」のだとしたら渋滞の時どうすんだよ
45: 2022/11/24(木) 21:39:49.140 ID:u5G7q+Px0
>>25
DIO「歩道が空いてるではないか」
DIO「歩道が空いてるではないか」
26: 2022/11/24(木) 21:24:14.092 ID:L4dWRUoRa
青で「進め」だと残留歩行者とか跳ねちゃうからね
30: 2022/11/24(木) 21:27:45.200 ID:4+4ryzsvd
つうかお前ら昔の国鉄遵法ストみたく
わざと止まって交通止めたいのか?
わざと止まって交通止めたいのか?
32: 2022/11/24(木) 21:28:31.521 ID:r4Sn6vsXd
✗進んでも良い
○交差点に侵入しても良い
○交差点に侵入しても良い
33: 2022/11/24(木) 21:29:22.787 ID:W6I6JptCa
青→進め
黄→急げ
試験でありがち
黄→急げ
試験でありがち
34: 2022/11/24(木) 21:30:57.136 ID:w7jUSY9c0
故障で立ち往生してしまうことだってあるわけだし
そこは運転手に悪意があったかどうかで変わってくるでしょ
そこは運転手に悪意があったかどうかで変わってくるでしょ
35: 2022/11/24(木) 21:32:32.032 ID:WOw/bGJQd
>>34
コイツヤバイ
コイツヤバイ
38: 2022/11/24(木) 21:34:35.499 ID:w7jUSY9c0
>>35
なにが?
なにが?
41: 2022/11/24(木) 21:37:13.046 ID:Zg0RcQa5a
>>38
義務だから対応できないのは原則ダメだよ
まあ悪質でなければせいぜい指導でおしまい
夜間無灯火とかでも指導で終わったりするのと同じような感じ
義務だから対応できないのは原則ダメだよ
まあ悪質でなければせいぜい指導でおしまい
夜間無灯火とかでも指導で終わったりするのと同じような感じ
37: 2022/11/24(木) 21:32:40.977 ID:Zg0RcQa5a
>>34
その場合は運転手がハザードとか三角板とか発煙筒を使って後続に伝えないといけない
その場合は運転手がハザードとか三角板とか発煙筒を使って後続に伝えないといけない
38: 2022/11/24(木) 21:34:35.499 ID:w7jUSY9c0
>>37
そらそうだけど対応できない人もいるわけで警察も指導はするけど切符までは切らんだろ
そらそうだけど対応できない人もいるわけで警察も指導はするけど切符までは切らんだろ
36: 2022/11/24(木) 21:32:35.550 ID:hBx4iLhS0
なるぞ
39: 2022/11/24(木) 21:35:13.012 ID:MQ01ebUPd
青信号自体は進むことができるけど青で進まなかったら道路の真ん中で駐車してるのと一緒になるだろ
42: 2022/11/24(木) 21:38:17.551 ID:3V//IaxQp
たまーに青信号なのにブレーキ踏みながら交差点に侵入するおじいちゃんいるから後ろ走ってると超危ない😵
44: 2022/11/24(木) 21:39:29.284 ID:sk+k3CDG0
>>42
車間開けろや
車間開けろや
50: 2022/11/24(木) 21:57:34.559 ID:sk+k3CDG0
別々の違反を取る意味ないでしょって事ね
52: 2022/11/24(木) 22:04:44.623 ID:WOw/bGJQd
結局青信号で進まなかったら何の違反になるの?
53: 2022/11/24(木) 22:18:05.365 ID:hhX5Ivm0d
なりませんね
車の故障で動けない場合もある
車の故障で動けない場合もある
55: 2022/11/24(木) 22:28:37.745 ID:EyeE+XWIM
信号無視での違反にはならないけど進路妨害で違反になるってことか
56: 2022/11/24(木) 22:37:13.833 ID:TgoJTfE9a
>>55
駐停車禁止違反じゃね?
交差点から5mは
駐停車禁止違反じゃね?
交差点から5mは
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669292159/
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
ハサミを売るのも買うのも本来の用途で使うのも犯罪じゃないがヒトを殺す道具として使うのはアウトってのと同じ感じ
管理人
が
しました
答えは、信号無視にはならない。
ただし、駐停車禁止違反になる可能性が高い。また、路上に車を止めていて事故が発生すると、事故原因として過失責任が発生する。
管理人
が
しました
今の法律だと、青信号で進まずに居ても信号無視にはならないし、駐停車禁止くらいしか適応されないが。
あまり横行するようだと、厳罰化されるかもしれん。
特に、車が速やかに進まない事が原因で大きな事故に繋がったら、あおり運転みたいに厳罰化されるだろう。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そんな奴の話にのってる方もうざい馬鹿だわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
教えて貰ったくらいの気持ちでいた方が楽だよ
管理人
が
しました
車向いてないから無理せず乗るな
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※