1: 2022/11/21(月) 08:26:14.94 ID:OnPwyHKW0
時間が決まってない。
混雑の可能性がある。
運転しないといけない。
疲れたらやる気が出ない。
飲んで帰れない、残っててもダメ
混雑の可能性がある。
運転しないといけない。
疲れたらやる気が出ない。
飲んで帰れない、残っててもダメ
まとめサイト速報+
2: 2022/11/21(月) 08:27:11.94 ID:rsK5opUHa
雨の中悔しくてスレ立ててるの想像して草生える
3: 2022/11/21(月) 08:27:40.36 ID:rsK5opUHa
満員電車のメリット凄すぎて草
4: 2022/11/21(月) 08:27:55.41 ID:rsK5opUHa
満員トロッコ最高や!
6: 2022/11/21(月) 08:31:04.57 ID:/XHVRl9q0
通勤手当ボリ放題やぞ
7: 2022/11/21(月) 08:32:39.94 ID:y1otz6yz0
仕事が終わって2秒でプライベート空間
爆音で音楽かけてコーヒー片手にカラオケしながら帰るよね
爆音で音楽かけてコーヒー片手にカラオケしながら帰るよね
8: 2022/11/21(月) 08:32:50.37 ID:+Njzimtwa
通勤は色々事情あるからアレやけど車ぐらいは持ってて損はないで
9: 2022/11/21(月) 08:33:03.90 ID:SWJWfpjZ0
電車通勤の100倍楽なんだよなぁ
11: 2022/11/21(月) 08:33:53.88 ID:WYxglm79M
いうほど満員電車ってメリットありすぎるが?
12: 2022/11/21(月) 08:34:02.33 ID:dxKpW3Qo0
車通勤ってガス代もらえるんか?
14: 2022/11/21(月) 08:35:25.69 ID:SZiuupeY0
>>12
貰えるけど、それだけやからな
保険だの車の減価償却だの、その他の維持費は考慮されない
車通勤しなきゃいけない人って大損してると思うわ
貰えるけど、それだけやからな
保険だの車の減価償却だの、その他の維持費は考慮されない
車通勤しなきゃいけない人って大損してると思うわ
13: 2022/11/21(月) 08:34:56.75 ID:okbkt5h70
満員電車電車はクソだが、座れるなら電車の方が良いわ
16: 2022/11/21(月) 08:38:46.94 ID:vPQjvX9i0
電車のほうが疲れるから車運転するほうがええわ
通勤時間に何してても干渉されないのはデカイ
通勤時間に何してても干渉されないのはデカイ
17: 2022/11/21(月) 08:40:23.49 ID:qsfOWfWEd
>>16
何しててもって運転しながらできることなんて限られるやん
何しててもって運転しながらできることなんて限られるやん
19: 2022/11/21(月) 08:42:14.52 ID:A8FzZd970
家も職場も駅から遠いから電車だと40分の内35分は徒歩になっちゃう
車だと20分や
車だと20分や
21: 2022/11/21(月) 08:44:00.23 ID:xALR6Ukq0
もう車通勤と在宅勤務の交代制から抜け出せない!
22: 2022/11/21(月) 08:44:44.97 ID:Bez9JfeSM
は?電車なんていう高尚な乗り物なんてないんだが?
23: 2022/11/21(月) 08:45:56.46 ID:wJxvSXkp0
車の中で熱唱するのってあれどれだけ外に聞こえとるんやろ
横断歩道待ちの時は絶対聞こえとるよな?
横断歩道待ちの時は絶対聞こえとるよな?
24: 2022/11/21(月) 08:46:48.31 ID:SUKMDs7aa
車だと大声で歌える
電車で大声で歌ったら頭おかしい人だと思われる
はい論破
電車で大声で歌ったら頭おかしい人だと思われる
はい論破
25: 2022/11/21(月) 08:52:50.81 ID:8nES8uUna
エアプ「車の中でキチゲ発散する」
するわけねえだろ周りの目があんのに
するわけねえだろ周りの目があんのに
31: 2022/11/21(月) 09:02:50.01 ID:4QF+ZRjFa
>>25
するね
するね
28: 2022/11/21(月) 08:57:24.37 ID:7FWKvKvk0
電車→30分に1本しかない
車→好きな時間で行ける
すまん車の圧勝だよね
車→好きな時間で行ける
すまん車の圧勝だよね
29: 2022/11/21(月) 08:58:52.09 ID:qPfpXqj+H
車ってプライベート空間やしめちゃくちゃ楽
30: 2022/11/21(月) 08:59:08.33 ID:LD5ao7BXM
夜まで残業した後スカスカの道運転するの気持ちええよな
普段の半分もかからんわ
普段の半分もかからんわ
33: 2022/11/21(月) 09:03:19.04 ID:OnPwyHKW0
電車は座れれば寝れるってのもデカいわ
35: 2022/11/21(月) 09:05:11.56 ID:cUchoVZY0
リモートだけどたまに出社しなきゃ行けないシステムしね
37: 2022/11/21(月) 09:10:15.81 ID:7XsVbDC30
先週2泊3日で旅行行ったけど新幹線と電車、バスが苦痛やったわ
2日目はレンタカー借りたけど本当に快適やった
ワイには電車通勤は向いてないんやろうな
2日目はレンタカー借りたけど本当に快適やった
ワイには電車通勤は向いてないんやろうな
36: 2022/11/21(月) 09:06:23.66 ID:XmdLioAP0
片道40分の車通勤してたけどそれが一番苦痛だったわ
34: 2022/11/21(月) 09:04:38.81 ID:puOokuZw0
電車通勤苦痛や
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668986774/
コメント
コメント一覧 (68)
昼休みとか1人の空間でシート倒して寝れるし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
渋滞は確かにクソだが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いつも同じように渋滞してるから時間が大きくずれない
むしろ電車の方が見合わせで大きく時間がずれる
なにより仕事終わって車乗った瞬間実質帰った気持ちになれるのはでかい
管理人
が
しました
会社や電車バス内じゃできないしな〜
管理人
が
しました
管理人
が
しました
行きも帰りも座れる
そこから社バス10分
なのでほぼ定時帰り+テレワーク
足車は手放したよ
管理人
が
しました
メリットは仕事帰りに大きな荷物の買い物が出来るぐらいかな?
デメリットは事故渋滞、凍結積雪の通行止めの迂回による遅刻は自己責任
寝ながら通勤出来ない、交通事故の確率アップ、電車通勤のように気軽に銀行、駅チカでの買い物がしにくい
うちは郊外じゃないから空いている駐車場を探すのも一苦労だから
当然維持費は自腹、好きな車より壊れにくい車を選ぶようになる
管理人
が
しました
一度都内で車通勤(環七、環八を南北移動)したが、混雑が半端ないしトレーラーが故障で一車線塞いでるしで目黒区から練馬区へ10km移動で1時間かかってた。都心へ電車通勤の方がマシだよ。
それにガソリン代の手当は出ても整備費用分は出ないから確実に出費の方が多い(電車通勤なら大体の会社は全額負担してくれる)。使う分車の劣化も早くなるしね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
喫煙者ガチで減ってるんだな
管理人
が
しました
下り電車で通えれば最強
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
寒くても暑くても空調完備
荷物があっても無問題
むしろメリットしかないわ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
・不特定多数の人間と、至近距離で長時間接触してコロナに感染する
・停留所、駅まで別の移動手段(下手すりゃ駐輪代も)が必要になる
・渋滞、事故、停電で交通機関がストップしたら迂回もできないし逃げ出すことも不可能
・通学/勤務時間帯にちょうどいい便があるとは限らない=無駄な待ち時間が生じる
・帰り道に買い物しても、全部「手で抱えて持ち帰る」しかない
こんなドMが何万人もいるんだなw
管理人
が
しました
東京住んでから言ってくれる??😎
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でも楽すぎるもう戻れない
管理人
が
しました
ない
デメリットがないんじゃなくて、電車やバスがない
管理人
が
しました
一方車は乗った瞬間にプライベート空間と言うか、リラックスする
自分で運転する分疲れるはずだけど、精神的には車通勤の方がずっと楽
管理人
が
しました
道中に格安スーパーあるから食料品買い込んでも問題ない
管理人
が
しました
軽い運動がリフレッシュになる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
電車は20時35分が最後、駅から車で10分。
なら最初から会社へ車で直接行くわな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無茶な運転しないでくれ
管理人
が
しました
昔、朝早く来るフレックスタイム制は認められてたから、
朝6時30に家出て7時(定時だと渋滞で通勤に1時間はかかるが早朝は15分)には勤務してた。
定時換算が16時だから道空いてる。(30分もあれば帰れるが定時だと45分以上かかる)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ガソリンもタイヤもブレーキパッドもピストンリングもすり減らして税金保険料駐車場代まで負担して交通渋滞に毎日参入するくらいならタクシー通勤の方が全然安上がりで楽チンだし、
運転を楽しみたいなら休日にレンタカー借りるだけでイナフ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※