1: 2022/10/30(日) 17:50:38.219 ID:JB43GPEZ0
総額7万5千円程って言われたんだがこれって高い?
まとめサイト速報+
2: 2022/10/30(日) 17:51:09.752 ID:DgXc1JZH0
そんなもんじゃね
3: 2022/10/30(日) 17:51:10.596 ID:4pgBniRu0
安すぎコンパクトカーかよ
10: 2022/10/30(日) 17:52:25.711 ID:JB43GPEZ0
>>3
スズキの現行スイフト、タイヤはヨコハマのアイスガード7にした
アルミは流用、履き替えとバランスチェックで4千円でいいって言われた
スズキの現行スイフト、タイヤはヨコハマのアイスガード7にした
アルミは流用、履き替えとバランスチェックで4千円でいいって言われた
4: 2022/10/30(日) 17:51:22.782 ID:+uQY0TCE0
なんでディーラー
10: 2022/10/30(日) 17:52:25.711 ID:JB43GPEZ0
>>4
トヨタ
トヨタ
5: 2022/10/30(日) 17:51:27.360 ID:z2QXuX0K0
雪国でもないのにスタッドレスはくやるいるよな
騙されてんじゃね
騙されてんじゃね
12: 2022/10/30(日) 17:52:50.328 ID:JB43GPEZ0
>>5
北海道でもう5シーズン履いたタイヤだからさすがにやばいかなと思って新品に交換
北海道でもう5シーズン履いたタイヤだからさすがにやばいかなと思って新品に交換
6: 2022/10/30(日) 17:51:35.789 ID:N/E9zC8Od
サイズによるわな
7: 2022/10/30(日) 17:51:35.905 ID:rdg4JOv10
軽なら高い
8: 2022/10/30(日) 17:52:08.399 ID:TBea5pLVd
俺のタイヤだけで10万越えるけど😇
9: 2022/10/30(日) 17:52:15.909 ID:iO8n/Hs70
SUVだと10万くらいするしそんなもんじゃね
11: 2022/10/30(日) 17:52:48.647 ID:Xo5NguxX0
今年はタイヤの値上がりエグいぞ
13: 2022/10/30(日) 17:53:31.660 ID:uXEvKKtgd
俺は24万だった
14: 2022/10/30(日) 17:53:45.955 ID:+uQY0TCE0
通販で買えよ
15: 2022/10/30(日) 17:54:13.843 ID:aFXOlLcg0
タイヤ専門店でやればもっと安いのに何故ディーラーを通すのか
16: 2022/10/30(日) 17:54:32.762 ID:ACfZb8gud
トヨタって障害者ばっか相手にするから大変だよな
17: 2022/10/30(日) 17:54:34.085 ID:VX5sllvX0
13~15インチとかだと妥当かな
溝がしっかりしてないなんちゃってスタッドレスなら5万で買えるけど意味ない
溝がしっかりしてないなんちゃってスタッドレスなら5万で買えるけど意味ない
18: 2022/10/30(日) 17:54:59.123 ID:zjx1P9fw0
北海道ならブリザック一択やろ
24: 2022/10/30(日) 17:58:19.260 ID:k46BTyfsd
>>18
VRXシリーズは減るの早いからアイスガードの方が良いと言われた
VRXシリーズは減るの早いからアイスガードの方が良いと言われた
26: 2022/10/30(日) 17:59:32.904 ID:mKAJ2fjDa
>>24
vrxは寧ろ減るの遅いんだよなあ
vrxは寧ろ減るの遅いんだよなあ
35: 2022/10/30(日) 19:14:42.403 ID:AwN1gPePa
>>24
減りだけで言えばミシュラン良いよ
効きで言えば少し落ちるけど十分に効く
毎年進化してるわけだしね
減りだけで言えばミシュラン良いよ
効きで言えば少し落ちるけど十分に効く
毎年進化してるわけだしね
28: 2022/10/30(日) 18:01:53.018 ID:QgeLfmQqa
>>18
北海道のどこ走るかだな
札幌旭川など市街地メインなら鰤よりも浜
郊外メインなら鰤
十勝と室蘭で郊外メインならオールシーズン
北海道のどこ走るかだな
札幌旭川など市街地メインなら鰤よりも浜
郊外メインなら鰤
十勝と室蘭で郊外メインならオールシーズン
19: 2022/10/30(日) 17:55:04.430 ID:rdg4JOv10
北海道なら妥当だし2シーズンで変えたほうがいいよ
20: 2022/10/30(日) 17:55:11.953 ID:N/E9zC8Od
ヨコハマはすぐ安くなるから1個前のモデル買うのがコスパいいのに
21: 2022/10/30(日) 17:56:09.454 ID:UUlZ3/Vd0
ディーラーは工賃が高いしあまり安価なタイヤは扱ってない
ABとかYHとかタイヤ館とかああいうとこ行っとけ
ABとかYHとかタイヤ館とかああいうとこ行っとけ
23: 2022/10/30(日) 17:57:54.120 ID:mKAJ2fjDa
>>21
浜鰤は寺でも量販店でもねだんかわらん
浜鰤は寺でも量販店でもねだんかわらん
25: 2022/10/30(日) 17:59:04.088 ID:Y7vEZnat0
安すぎ
27: 2022/10/30(日) 17:59:36.365 ID:dH1Mj+Xer
フジコーポ行ってホイールセットで買うのが吉
30: 2022/10/30(日) 18:02:46.262 ID:k46BTyfsd
道南の海沿い、積雪よりアイスバーンが酷い
31: 2022/10/30(日) 18:04:11.674 ID:yjXkvXAg0
履き替えとバランスで4千の部分は良心的
タイヤは通販で自前用意が最適解
持ち込み可で割り増し料金取られないなら神寺
タイヤは通販で自前用意が最適解
持ち込み可で割り増し料金取られないなら神寺
32: 2022/10/30(日) 18:05:08.774 ID:68AB3JZpp
タイヤだけだったらそんなもんじゃねえの
33: 2022/10/30(日) 18:21:22.504 ID:3mCuUk+A0
雪の降る街に住んでんの?
34: 2022/10/30(日) 19:04:51.233 ID:ljpPP6pu0
ホイールもついてるなら格安では
29: 2022/10/30(日) 18:01:56.468 ID:km+Ro41n0
9月ぐらいからお願いしてたらもっと安くなったろうね
みんなが意識してるころじゃそりゃ足元みられるよ
みんなが意識してるころじゃそりゃ足元みられるよ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667119838/
コメント
コメント一覧 (44)
そして問題なく走れてる
いまだに鰤とか言ってるのなんておじいちゃんくらいだよ…
管理人
が
しました
インチキディーラーに騙されたんじゃね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今のスイフトは15~16インチだしヨコハマの最新モデルならそんなもんだ
ダンロップやグッドイヤーにすればもう少し安くできるだろうが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あれが使えるとかこれが使えないとか、多少安いかもしれないけど、よーわからんメーカーのタイヤ履かせて心配になるより、その時の最新のブリザック履かせとけばええんよ。
昔の失敗作revoの時みたいなのが心配なら、新型出てからワンシーズン見送ればレビューも貯まるからいけるやろ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
205/55R16で1本21,000円くらい。
管理人
が
しました
高いっす。買ったからには5年は使うぜ。
管理人
が
しました
冬4シーズン使ってあとは夏用として履きつぶすから
合計7年は使う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
万が一事故ったときあれにしとけばって後悔がないようにするというか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
GZまではよく減った
管理人
が
しました
235/40R19、265/35R19が標準サイズや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
軽だからまずは解体屋から12インチPCD100の鉄ちんホイール2つ格安で買おうかな
管理人
が
しました
シャーベットが多いなら、ダンロップやグットイヤーが良いみたいだな。
そういえば、トーヨータイヤのスタッドレスタイヤの評判って聞かないな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
VRX3やWM03より安かった
6でよかった気もするが乾燥路の燃費も良いし体感は夏タイヤとほぼ同じだし
今更まぁいいか
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※