mome

1: 2022/10/27(木) 13:14:18.23 ID:YZYX+fNx0

これな

そもそも車とか乗るの地方の田舎者だけ
神奈川とか東京住んでたら免許なんかいらない


まとめサイト速報+

26: 2022/10/27(木) 13:34:46.08 ID:V5JG9gdD0

免許の必要性なんて居住地域でも変わるわ
そんなこともわからんのか、>>1


2: 2022/10/27(木) 13:14:58.32 ID:YZYX+fNx0

老人「ドライブ出来ない!!」

アホやん
ドライブなんかしねぇっての
車とか自転車で充分


3: 2022/10/27(木) 13:16:12.82 ID:YZYX+fNx0

近所のスーパーなりなんか用ある所は自転車

横浜とか都内近辺なら電車で充分

そもそも車なんか時代遅れだわ


39: 2022/10/27(木) 13:39:36.11 ID:iD4kyAo5d

>>3
スーパーでトイレ紙とか弁当買うくらいしか出かけないことはよくわかったww


42: 2022/10/27(木) 13:41:20.13 ID:nKhLuLfrd

>>39
そもそも自分で生活してなさそうだから下手したらお菓子とか酒ぐらいしか買ってないんじゃね?


4: 2022/10/27(木) 13:16:25.66 ID:Jghb/3pf0

仕事でトラック動かす事あるし


6: 2022/10/27(木) 13:17:19.53 ID:YZYX+fNx0

>>4
底辺職だけやん

高学歴で商社マンや外資系のエリートは車運転したりなんかしねぇよ


13: 2022/10/27(木) 13:24:54.68 ID:+/YI2DsC0

>>6
ねーわw
どんな妄想だよw
金持ちほどいい車に乗るのは今も昔も変わらねーよw


144: 2022/10/27(木) 17:11:17.03 ID:77B7qpxQa

>>6
車持たない外資系エリートとか聞いた事ないわ
おまえ職歴あるの?


5: 2022/10/27(木) 13:16:56.01 ID:flDGpW+Y0

単なる移動手段か趣味かだな
ゲームもオートなんとかばっかより操作する楽しみがあるだろう
みたいな


8: 2022/10/27(木) 13:19:34.03 ID:z05vF+gBr

ワイ来年の3月で25歳 神奈川の南の方住んでる

23歳の1月に免許取った
それまで大学の友人とかがドライブしたりしてるの見て指咥えて見てたわ
皆、周り免許持ってんのに俺だけ無くてなんか劣等感もあったし

今は自分の車は無いけど親の車借りたりカーシェアしたりしとるな


9: 2022/10/27(木) 13:20:45.97 ID:YZYX+fNx0

>>8
あっそ。神奈川の田舎だろそれ。都内はいらんわ車の免許


11: 2022/10/27(木) 13:24:22.64 ID:27K64DKZM

無免許よりAT限定の方が草


18: 2022/10/27(木) 13:30:01.13 ID:Qc0kW+8Qd

>>11
若い奴ほぼAT限定だろ今


40: 2022/10/27(木) 13:41:04.26 ID:iD4kyAo5d

>>11
今は大体の車がat
久しぶりに車乗るんで再講習で商用車っていったらatにされたわw


168: 2022/10/27(木) 18:55:01.87 ID:9lh3nFC/0

>>11
教習所によって違うかもしれないがMT取るのが3割も居なくなってるぞ


14: 2022/10/27(木) 13:25:26.86 ID:SRfCe+tOd

ど都内だけど会った方が全然便利だよ


16: 2022/10/27(木) 13:28:40.65 ID:K0eE8YXS0

レンタカーすら運転できないお父さんとか悲しすぎるな


19: 2022/10/27(木) 13:32:31.58 ID:JbfkcQ0kd

男で免許ねえとか異常者だろ


20: 2022/10/27(木) 13:33:17.91 ID:YZYX+fNx0

>>19
いや、車の免許なんか持ってるの田舎者だけな
都内住んでれば要らない
逆に今時、車なんか持ってる方が異常者


65: 2022/10/27(木) 14:29:13.60 ID:H2h06lObd

>>20
車の運転できない男とか恥ずかしいなお前


175: 2022/10/27(木) 19:09:21.65 ID:OwzbTWnRp

>>20
都内住んでんならその辺の道路見てみろよ
お前の言ってることがどんだけアホかわかるわ


217: 2022/10/27(木) 23:29:21.03 ID:Ov4tNMqh0

>>20
独身なんだね
家族がいれば必要になるよ


23: 2022/10/27(木) 13:33:59.51 ID:tJejTRox0

都内は原付二種最強だって
みんなこれ乗れば間違いない
四輪はただの贅沢品


178: 2022/10/27(木) 19:14:29.40 ID:T0A/nN9VM

>>23
言えてる
都心はどこもかしこもいつも
渋滞渋滞渋滞渋滞…
車じゃ移動するのきついよな
二輪ならスイスイ渋滞の時もすり抜けられるしありだな


27: 2022/10/27(木) 13:35:15.08 ID:3eCDCT7o0

好きにしろ

終了


34: 2022/10/27(木) 13:37:10.19 ID:dY+V17ttd

若い奴は知らんけど30代以上で免許持ってない男マジでリアルで出会った事無いわ
身体のどっか悪いとか持病あるとかなら仕方ないけど健常者では無い


36: 2022/10/27(木) 13:37:50.06 ID:yNRYSBwE0

免許はオトンか兄貴が持ってりゃ十分


41: 2022/10/27(木) 13:41:17.28 ID:+PL6lwQfr

都内にずっと住むならな
転勤で地方行ったりしたら詰むよ

もっとも転勤のない企業に務めてるなら問題無いけど
そこそこの規模の会社だとあるからね


47: 2022/10/27(木) 13:45:41.53 ID:JbfkcQ0kd

都内に住んで
車も持てないぐらい金ないなら
田舎で車あったほうが快適よな


52: 2022/10/27(木) 13:51:01.46 ID:WjmSgnxGd

田舎ならいるけど都会なら要らん
車で出掛けたら飲めないし結局電車のが多くなるぞ


72: 2022/10/27(木) 14:41:04.40 ID:FRy7azlR0

都心にいれば車は必要ないな
一歩でも地方に出れば必須になる


74: 2022/10/27(木) 14:43:49.57 ID:ZB193K7R0

ゾンビから逃げるときに、MT車しか置いてなかったら詰む


79: 2022/10/27(木) 14:47:55.95 ID:FKSBEHvD0

>>74
べつに無免許運転でいいやん
ゾンビと戦うときに備えて銃の免許取るんか?


78: 2022/10/27(木) 14:47:46.30 ID:jQbdxB9H0

いや23区だって車ないと不便なとこいくらでもあるわ
仮に無くても良い場所でもあれば便利だし


80: 2022/10/27(木) 14:48:09.13 ID:AXzi7X5k0

俺は旧車スポーツカー乗りたいぜー
とかじゃないならMTなんかいらんよ
配送業とかじゃないならいらん
ATでも速いし楽だわ


81: 2022/10/27(木) 14:48:24.06 ID:8OA8Hu/80

住んでる場所によるとしか
ど田舎で中央線はみだしながら走る老人怖いね


82: 2022/10/27(木) 14:50:25.36 ID:jQbdxB9H0

みんなで遊び行く時とか車の免許あった方がいいだろ
自分の車じゃ無くても運転代わってあげたりできるし


83: 2022/10/27(木) 14:52:37.63 ID:9YzWnpPLM

運転代わる時は任意保険確認しとけよ


84: 2022/10/27(木) 14:54:04.20 ID:Fb57BQ7S0

横浜や都心を往復する分には電車で楽に移動出来るけど、
神奈川は東西の移動は時間掛かり不便だよ。


86: 2022/10/27(木) 14:55:17.09 ID:oEpllYYl0

AT限定で良いから取っとけとは流石に思う



引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1666844058/