1: 2022/10/29(土) 00:39:21.25 ID:O7AK16u30● BE:295723299-2BP(4000)
【速報】岸田首相 電気・ガス・ガソリンで1世帯4万5000円の支援を表明 総合経済対策を閣議決定
10/28(金) 18:04配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
岸田首相は、午後6時から記者会見を行った。
岸田首相は、28日、物価高などに対応する総合済対策の閣議決定を受けて記者会見した。
来年1月から、高騰する電気代・ガス料金を支援し、ガソリン代の支援を含め、来年度前半にかけて、標準的な家庭で1世帯あたり総額4万5000円の支援を行う方針を表明した。
岸田首相は、28日の臨時閣議で決定した経済対策について、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策だ」と強調。「財政支出39兆円、事業規模で約72兆円。これによりGDPを4.6%押し上げる」と述べた。
そして、「電気代の2割引き下げやガソリン価格の抑制などにより、来年にかけて、消費者物価を1.2%以上、引き下げていく」と述べた。
物価対策で特に重点を置いたのはエネルギー価格対策だとして、「ガソリン・灯油・電力・ガスに集中的な『激変緩和措置』を講じる」と述べた。
具体的には、「家庭の電気代について、1月から、来年度初頭に想定される平均的な料金引き上げ額、約2割分を国において負担する」、「ガス料金についても同等の措置を行う」と説明した。
さらに、「現在1リットル当たり30円引きとなっているガソリン価格の引下げを来年も継続する」と述べた。
そして、「これらにより、総額6兆円、平均的な一家庭で、来年前半に総額4万5000円の支援となる」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53665711b7c02a523c3d181b6b8233886bcd632
10/28(金) 18:04配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
岸田首相は、午後6時から記者会見を行った。
岸田首相は、28日、物価高などに対応する総合済対策の閣議決定を受けて記者会見した。
来年1月から、高騰する電気代・ガス料金を支援し、ガソリン代の支援を含め、来年度前半にかけて、標準的な家庭で1世帯あたり総額4万5000円の支援を行う方針を表明した。
岸田首相は、28日の臨時閣議で決定した経済対策について、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策だ」と強調。「財政支出39兆円、事業規模で約72兆円。これによりGDPを4.6%押し上げる」と述べた。
そして、「電気代の2割引き下げやガソリン価格の抑制などにより、来年にかけて、消費者物価を1.2%以上、引き下げていく」と述べた。
物価対策で特に重点を置いたのはエネルギー価格対策だとして、「ガソリン・灯油・電力・ガスに集中的な『激変緩和措置』を講じる」と述べた。
具体的には、「家庭の電気代について、1月から、来年度初頭に想定される平均的な料金引き上げ額、約2割分を国において負担する」、「ガス料金についても同等の措置を行う」と説明した。
さらに、「現在1リットル当たり30円引きとなっているガソリン価格の引下げを来年も継続する」と述べた。
そして、「これらにより、総額6兆円、平均的な一家庭で、来年前半に総額4万5000円の支援となる」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53665711b7c02a523c3d181b6b8233886bcd632
まとめサイト速報+
220: 2022/10/29(土) 05:33:56.31 ID:0vZbKK8m0
>>1
うふふ!
うふふ!
322: 2022/10/29(土) 08:19:56.76 ID:rtjQgpuN0
>>1
目先の小銭
目先の小銭
373: 2022/10/29(土) 10:22:49.73 ID:pb9315wB0
>>1
あとで消費税を爆上げして、愚民共にバラ撒いた分は全部回収します
あとで消費税を爆上げして、愚民共にバラ撒いた分は全部回収します
2: 2022/10/29(土) 00:39:58.25 ID:daAhXsOf0
10まんはよ
3: 2022/10/29(土) 00:40:55.07 ID:9Lmaleex0
世帯主にしかいかず、世帯分離してたら、
二世帯分もらえるやつか
二世帯分もらえるやつか
6: 2022/10/29(土) 00:42:07.76 ID:A/mXIU4i0
>>3
直接配らないから
直接配らないから
181: 2022/10/29(土) 03:42:19.93 ID:ylUSDbiy0
>>3
電気会社や石油元売りにばら撒くだけだぞ
電気会社や石油元売りにばら撒くだけだぞ
188: 2022/10/29(土) 04:14:22.63 ID:Z2Jkamf90
>>181
一番だめなやつか…
一番だめなやつか…
4: 2022/10/29(土) 00:41:05.99 ID:bRP/t5dP0
車持ってない人は
5: 2022/10/29(土) 00:41:59.30 ID:tfIpnVMt0
毎月45000円貰えるってこと?
18: 2022/10/29(土) 00:45:19.51 ID:xjYPbNOT0
>>5
1年で4万五千円
1年で4万五千円
302: 2022/10/29(土) 07:41:12.97 ID:/4DKRDR10
>>5
企業に行くけど、その分値下がりはしないらしい
企業に行くけど、その分値下がりはしないらしい
8: 2022/10/29(土) 00:42:40.13 ID:NMB3/InZ0
ブタは太らせて食えってことだろう・・・大増税が控えてるからw
9: 2022/10/29(土) 00:42:46.45 ID:TrFi072y0
電気ガスガソリンを配ればいいじゃん
13: 2022/10/29(土) 00:43:44.48 ID:LaRyCsoG0
いやほんとにばら撒きだろww
中抜き業者がまた膨れるだけ
消費税減税すればいいだけなのに
中抜き業者がまた膨れるだけ
消費税減税すればいいだけなのに
16: 2022/10/29(土) 00:44:48.71 ID:9GirjAXD0
税金ガーw
19: 2022/10/29(土) 00:45:31.77 ID:PVcNrsN40
まず金使わない政策しろよ
20: 2022/10/29(土) 00:45:46.76 ID:mJp9k6HA0
ガソリンでやってるのを光熱費でもやるんだろ
22: 2022/10/29(土) 00:47:58.09 ID:bMzZtGZH0
こんな税金投入しても来年までに廃止するだろう
ガソリン代高騰対策
毎月3000億円を石油会社へ渡す
これまでに10ヶ月で3兆円使う
それ+電力代やガス代の負担軽減
一体いくら使うのかね?
いつまでこんなの出来るわけないよ
ガソリン代高騰対策
毎月3000億円を石油会社へ渡す
これまでに10ヶ月で3兆円使う
それ+電力代やガス代の負担軽減
一体いくら使うのかね?
いつまでこんなの出来るわけないよ
33: 2022/10/29(土) 00:52:22.63 ID:3DRpu1FH0
配るわけじゃなく値下げか
34: 2022/10/29(土) 00:52:25.49 ID:M3prucfR0
ガソリンは税金さげろよ
35: 2022/10/29(土) 00:52:53.59 ID:FaoatWtL0
4万くれるわけじゃ無いから騙されんなよ。使用量に対して補助金みたいなのくれるだけだ
37: 2022/10/29(土) 00:54:38.82 ID:vRTn3ZJc0
>>35
>>35
消費者には補助金もくれねえよ
値下げ分を供給会社に補てんだろ
>>35
消費者には補助金もくれねえよ
値下げ分を供給会社に補てんだろ
39: 2022/10/29(土) 00:56:11.69 ID:DgwLYS+S0
後はちゃんと行動するかだな
43: 2022/10/29(土) 00:58:09.39 ID:VSrAY6SS0
ほーん、んじゃ4万5千円値上げするわw
45: 2022/10/29(土) 00:59:53.61 ID:MgEWwH8F0
普通にええやん
反対する理由なくね?
反対する理由なくね?
47: 2022/10/29(土) 01:01:30.48 ID:WXsTZf6z0
直接支援する訳じゃないのね
石油元売りだけじゃなく電力会社やガス会社も支援しますよってことか
石油元売りだけじゃなく電力会社やガス会社も支援しますよってことか
48: 2022/10/29(土) 01:01:55.80 ID:QH3Fl1QR0
金をばら撒いてその分増税するだけの仕事
49: 2022/10/29(土) 01:02:12.06 ID:6g4nAp9W0
なんで減税しないの?
50: 2022/10/29(土) 01:04:10.21 ID:PUAlSULq0
>>49
期中に減税したら歳入欠陥起こすじゃんw
期中に減税したら歳入欠陥起こすじゃんw
53: 2022/10/29(土) 01:06:45.03 ID:2iyhw17V0
税金から出してどうすんだそれなら税金さげろよ
55: 2022/10/29(土) 01:08:32.99 ID:IdpZ7N5X0
まず車を買う金を至急してくれ
57: 2022/10/29(土) 01:09:22.98 ID:uF3/lKDw0
"現在"1リットル当たり30円引きとなっているガソリン価格
🙄😳😱
🙄😳😱
352: 2022/10/29(土) 09:18:19.86 ID:v3eiVUDZ0
>>57
これ、えぐすぎ
これ、えぐすぎ
60: 2022/10/29(土) 01:12:40.26 ID:+sfeyTzI0
同情するなら金をくれ
61: 2022/10/29(土) 01:12:50.76 ID:NjUdaFbc0
新たな税金でも思いついたのかな
64: 2022/10/29(土) 01:13:59.54 ID:+4BbCxNv0
また増税か
65: 2022/10/29(土) 01:15:02.57 ID:QUldQW+V0
電気代毎月2000円払ってて来月から100円値上がって2100円になった場合に、2割が国負担だから20円値引きされて2080円になるってことか
66: 2022/10/29(土) 01:17:12.12 ID:CpkOOTyf0
またやってる感出すだけのゴミ政策
75: 2022/10/29(土) 01:23:26.34 ID:bAeYaS3P0
金くれるわけじゃないんか😞
76: 2022/10/29(土) 01:24:06.11 ID:U4rnYMuG0
好き勝手に使える金くれるのがバラ撒きじゃね?
79: 2022/10/29(土) 01:27:34.10 ID:E1EXQM5L0
お友達にバラまくのはバラマキじゃない
87: 2022/10/29(土) 01:31:33.67 ID:nAH7dJZ70
30兆円の予算使うならさぁ
面倒くさい事は辞めて国民1人に20万づつ配ろっか?w
面倒くさい事は辞めて国民1人に20万づつ配ろっか?w
88: 2022/10/29(土) 01:31:37.00 ID:U4rnYMuG0
これでもやるなら夏まっさりの時にだよな?クーラーがんがんの時期にやれっての
93: 2022/10/29(土) 01:36:20.84 ID:KpEy7nVs0
いやいや、そんなの要らないから減税しろよ
100: 2022/10/29(土) 01:42:50.28 ID:xMTTGKU20
根本的なガソリンの多重課税を是正してみては?
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1666971561/
コメント
コメント一覧 (35)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
岸田も不人気を逆手にとって愚民を無視して国益最優先の政策できたら、少なくとも後世の評価は変わるのに
永遠に無能の誹りを受け続けるつもりかね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
すぐやれ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ほんと自民はばら撒きばっかするな
管理人
が
しました
それを口実にまた税金上げるから救えない
管理人
が
しました
こんなん電力会社も求めてないわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
2100円の2割引きで20円安くなって2080円になるのは計算できなささすぎだろ
管理人
が
しました
マイナンバー紐付けしたんだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※