1: 2022/10/28(金) 21:48:40.71 ID:ec1pyuKq0
大したことなさそうな事故ならええやろか
まとめサイト速報+
2: 2022/10/28(金) 21:50:02.07 ID:skk5Nzoa0
事故車言うても色々やしな
3: 2022/10/28(金) 21:51:07.03 ID:ec1pyuKq0
>>2
車の側面をぶつけてフレームがほんのちょいゆがんだ程度なら
大丈夫やろか
車の側面をぶつけてフレームがほんのちょいゆがんだ程度なら
大丈夫やろか
9: 2022/10/28(金) 21:55:05.66 ID:skk5Nzoa0
>>3
普通に乗る程度ならええやろな
趣味で昔の車買うとかならアレやが
普通に乗る程度ならええやろな
趣味で昔の車買うとかならアレやが
14: 2022/10/28(金) 21:57:59.58 ID:ec1pyuKq0
>>9
普通に乗る程度なら影響ないんか
昔の車だとあかんのは昔の車は故障しやすいからやろか
普通に乗る程度なら影響ないんか
昔の車だとあかんのは昔の車は故障しやすいからやろか
4: 2022/10/28(金) 21:51:14.24 ID:eaYtWeIK0
フレームに響かないような事故ならお得らしいけど見分け方わからんわ
6: 2022/10/28(金) 21:53:27.27 ID:ec1pyuKq0
>>4
フレームへの影響がポイントなんか
車両整備士とかじゃないと見ても分からなそうやな
フレームへの影響がポイントなんか
車両整備士とかじゃないと見ても分からなそうやな
5: 2022/10/28(金) 21:53:11.22 ID:uLHZp44U0
安いものには理由があるんや
10: 2022/10/28(金) 21:55:21.99 ID:ec1pyuKq0
>>5
心理的に嫌だなあ程度で安くなってるなら事故車を買いたいわ
心理的に嫌だなあ程度で安くなってるなら事故車を買いたいわ
7: 2022/10/28(金) 21:53:59.54 ID:g/HY7ALaM
車種による
8: 2022/10/28(金) 21:54:21.11 ID:eGLgytMN0
初心者の頃曲がるとき電柱に擦ってフレームちょっと歪んで事故車にしてしまったわ
11: 2022/10/28(金) 21:56:02.62 ID:ec1pyuKq0
>>8
その程度の事故ならたいしたことなさそうやな
そういう事故車ならお買得そうや
その程度の事故ならたいしたことなさそうやな
そういう事故車ならお買得そうや
12: 2022/10/28(金) 21:56:09.29 ID:xHunBbz5M
新車の事故車よりはいい
13: 2022/10/28(金) 21:56:37.46 ID:CQItZSXz0
そこまでせな買えへんなら辞めとけ
15: 2022/10/28(金) 21:58:00.95 ID:uLHZp44U0
修理と言ってもとりあえず動く状態にしてるだけやから
次に故障するまでどうなってるかはわからないのが問題
次に故障するまでどうなってるかはわからないのが問題
17: 2022/10/28(金) 21:59:23.67 ID:ec1pyuKq0
>>15
ディーラーの人がフレームへの影響はそこまで問題ないですって言ってても
信用しない方がいい?
ディーラーの人がフレームへの影響はそこまで問題ないですって言ってても
信用しない方がいい?
16: 2022/10/28(金) 21:59:08.56 ID:eaYtWeIK0
事故車も嫌やけど水没車を直したやつも嫌やなあ気分的に
19: 2022/10/28(金) 22:00:49.19 ID:ec1pyuKq0
>>16
そんなんもあるのか
変なところがショーとして電気回路がおかしくなってたりしたら嫌やな
そんなんもあるのか
変なところがショーとして電気回路がおかしくなってたりしたら嫌やな
23: 2022/10/28(金) 22:03:18.16 ID:eaYtWeIK0
>>19
なんか表示せんで売って捕まったやつの記事あったで
関西の方の業者やったと思う
なんか表示せんで売って捕まったやつの記事あったで
関西の方の業者やったと思う
24: 2022/10/28(金) 22:04:34.36 ID:ec1pyuKq0
>>23
悪質な業者があるんやな
ディーラーじゃない中古販売店はそういう悪質なところもあるらしいな
悪質な業者があるんやな
ディーラーじゃない中古販売店はそういう悪質なところもあるらしいな
18: 2022/10/28(金) 22:00:31.28 ID:cL/PQxUya
修復歴ありなら分かるけど事故車売るって
ヤフオクか何かか!
ヤフオクか何かか!
21: 2022/10/28(金) 22:02:03.88 ID:ec1pyuKq0
>>18
すまん
修理したあとの事故車や
その修復歴ありってやつや
すまん
修理したあとの事故車や
その修復歴ありってやつや
20: 2022/10/28(金) 22:01:29.99 ID:cL/PQxUya
力んでビックリマーク出たわ
22: 2022/10/28(金) 22:02:59.00 ID:ec1pyuKq0
>>20
なんか草や
なんか草や
25: 2022/10/28(金) 22:04:36.88 ID:ahYuqMx20
強度的に問題ある程度ならいいんでないの
乗り心地に問題あるのはアカンけど
乗り心地に問題あるのはアカンけど
26: 2022/10/28(金) 22:04:45.83 ID:uLHZp44U0
そのディーラーで働いてたけど基本的にその場で誤魔化して売れればいいと思ってる奴がほとんどや
壊れるからやめとけって言ってもアホが事故車を買っていくから置いてるんや
お高いところも一緒やで
壊れるからやめとけって言ってもアホが事故車を買っていくから置いてるんや
お高いところも一緒やで
29: 2022/10/28(金) 22:06:05.89 ID:ec1pyuKq0
>>26
普通の中古車販売店だけじゃなくて
トヨタとかメーカーのディーラーもあかんのか
ちょい高いからって品質がいいわけではないんやな
普通の中古車販売店だけじゃなくて
トヨタとかメーカーのディーラーもあかんのか
ちょい高いからって品質がいいわけではないんやな
27: 2022/10/28(金) 22:05:31.76 ID:vtPICkfsa
フレームが歪んだからって走行中に真っ二つになって回転して死んだみたいな事故聞いたことあるか?
日本車なら問題無し
日本車なら問題無し
31: 2022/10/28(金) 22:06:58.63 ID:ec1pyuKq0
>>27
確かにそうやけど本当はフレームだけじゃなくて
車軸とかにも影響が出てたら嫌やなあと思ったんや
確かにそうやけど本当はフレームだけじゃなくて
車軸とかにも影響が出てたら嫌やなあと思ったんや
28: 2022/10/28(金) 22:05:51.13 ID:jFyHv4nT0
ロシア ウラジオストックの中古車業者「なんでもいいから送って」
日本 富山のパキスタン中古車業者「高いけどしょうがないしょうがない(600万円以下の車ごっそり落札、事故車は部品扱いでやっぱりごっそり買い取り)」
弱者男性イッチ「中古がさぁ、事故車がさぁ」
ワイ「😅新車でええやん」
日本 富山のパキスタン中古車業者「高いけどしょうがないしょうがない(600万円以下の車ごっそり落札、事故車は部品扱いでやっぱりごっそり買い取り)」
弱者男性イッチ「中古がさぁ、事故車がさぁ」
ワイ「😅新車でええやん」
33: 2022/10/28(金) 22:08:12.40 ID:ec1pyuKq0
>>28
でも中古車は車種によっては50万くらい安くなるしなあ
でも中古車は車種によっては50万くらい安くなるしなあ
30: 2022/10/28(金) 22:06:53.55 ID:uLHZp44U0
あと金がないならリースにしとけ
アホは手放す時のことを考えてない
アホは手放す時のことを考えてない
35: 2022/10/28(金) 22:09:05.77 ID:ec1pyuKq0
>>30
でも買ったら長期間使いたいから買った方がお得な気がするわ
でも買ったら長期間使いたいから買った方がお得な気がするわ
32: 2022/10/28(金) 22:07:31.03 ID:cL/PQxUya
歴あり10万キロで買ったワイの足車はそこから5万キロ走ってまだまだいける
36: 2022/10/28(金) 22:09:46.85 ID:ec1pyuKq0
>>32
そんなに走っても大丈夫なんやな
車種はなんや
そんなに走っても大丈夫なんやな
車種はなんや
43: 2022/10/28(金) 22:15:25.39 ID:v5OgGip5a
>>36
ミニキャブバンやで
リアがちょっと凹んでたらしい
ミニキャブバンやで
リアがちょっと凹んでたらしい
46: 2022/10/28(金) 22:17:27.00 ID:ec1pyuKq0
>>43
リアならそこまでは影響ないんかなあ
ミニキャブバンも故障に強そうやし
リアならそこまでは影響ないんかなあ
ミニキャブバンも故障に強そうやし
34: 2022/10/28(金) 22:08:56.34 ID:AMOa3Biq0
フレーム歪みは人が死んでそうな事故起こしてそうだから嫌なんだよ
38: 2022/10/28(金) 22:10:24.64 ID:ec1pyuKq0
>>34
そういう事故はさすがに心理的にも嫌やな
そういう事故はさすがに心理的にも嫌やな
37: 2022/10/28(金) 22:10:01.79 ID:BjH07Qapa
バイクでもほんのちょっとフレーム歪んだ程度なら街乗りくらいなら平気やったし大丈夫やろ
39: 2022/10/28(金) 22:11:37.85 ID:ec1pyuKq0
>>37
フレーム歪むってちょっとくらいならそんなに気にすることないんかなあ
フレーム歪むってちょっとくらいならそんなに気にすることないんかなあ
42: 2022/10/28(金) 22:14:38.43 ID:BjH07Qapa
>>39
最初は気になったけどな
ほんの僅かに力入れてないとまっすぐ走れないような感じがするというか…説明しにくいけど
アホみたいに急加速したらハンドル若干暴れるくらいで山道でちょっと遊んだり常識的なスピードで走ってる分には平気やった
最初は気になったけどな
ほんの僅かに力入れてないとまっすぐ走れないような感じがするというか…説明しにくいけど
アホみたいに急加速したらハンドル若干暴れるくらいで山道でちょっと遊んだり常識的なスピードで走ってる分には平気やった
44: 2022/10/28(金) 22:16:11.51 ID:ec1pyuKq0
>>42
それに慣れてないと危なそうや
慣れたら平気そうやけど
それに慣れてないと危なそうや
慣れたら平気そうやけど
47: 2022/10/28(金) 22:18:31.70 ID:BjH07Qapa
>>44
車で草レースしてた知り合いも多少なら全然平気とか言うてたよ
ただタイヤが偏摩耗しやすかったり、足回りの耐久力が普通の車より低かったりはするかもしれんが数年乗るくらいならまあ大丈夫やろ多分
車で草レースしてた知り合いも多少なら全然平気とか言うてたよ
ただタイヤが偏摩耗しやすかったり、足回りの耐久力が普通の車より低かったりはするかもしれんが数年乗るくらいならまあ大丈夫やろ多分
49: 2022/10/28(金) 22:20:35.86 ID:ec1pyuKq0
>>47
注意して数年乗るには問題なさそうな感じやな
注意して数年乗るには問題なさそうな感じやな
51: 2022/10/28(金) 22:23:00.02 ID:BjH07Qapa
>>49
下手な軽買うよりコンパクト以上の軽い事故歴有りの方が派手にぶつけられたりしたときの被害マシかもしれんしな
過走行じゃなきゃ4.5年位は問題なく乗れるやろ
下手な軽買うよりコンパクト以上の軽い事故歴有りの方が派手にぶつけられたりしたときの被害マシかもしれんしな
過走行じゃなきゃ4.5年位は問題なく乗れるやろ
52: 2022/10/28(金) 22:24:47.97 ID:ec1pyuKq0
>>51
過走行じゃなきゃ大丈夫なんやな
最低4、5年乗れればまあええし事故車ありやな
過走行じゃなきゃ大丈夫なんやな
最低4、5年乗れればまあええし事故車ありやな
40: 2022/10/28(金) 22:12:02.11 ID:eaYtWeIK0
高速乗ると違和感出たりするんやろかフレーム歪みって
41: 2022/10/28(金) 22:14:33.96 ID:FPNyWFYB0
フレームいってもーてる車はアカンで
45: 2022/10/28(金) 22:16:59.83 ID:8yXtbshA0
ドイツ製の修正機入れてる店で直さないと
48: 2022/10/28(金) 22:19:28.42 ID:uLHZp44U0
もう事故車が欲しくてたまらなさそうやし
ディーラーじゃなくて事故車ばっかり取り扱ってるところで買うほうが安くてええよ
ディーラーじゃなくて事故車ばっかり取り扱ってるところで買うほうが安くてええよ
50: 2022/10/28(金) 22:21:09.80 ID:ec1pyuKq0
>>48
そういうところってどれくらい安くなるん?
そういうところってどれくらい安くなるん?
53: 2022/10/28(金) 22:27:17.86 ID:/Y9417V30
新品の事故車なんてないんだし中古の事故車はセーフや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666961320/
コメント
コメント一覧 (19)
意外と大丈夫だけどね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フレームの剛性下がってるから、走行中変形しまくってドアの閉まり具合が常に変わるの糞やった
ひどい時はドア閉める時フックが窪みの上部分にこすれてゴッ!ってぶつかってたわ
管理人
が
しました
アライメント調整すればハンドル真っ直ぐで走るようにはできるけど、厳密には斜めに犬走りしている場合もある
実際に運転してもまず気付かないレベルだから、タイヤの片減りがなければお買い得とも言える
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ずっと乗りたい
コレクションにしたいとかなら別かもしれないけど
私は30プリウス追突されてフレーム修正必要だったけど、その後乗ってても軋みもないし流れるとかも無かったし
管理人
が
しました
高いとこから落としたパソコンや家電を買うか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
直して売れる車だから直すんだよ。軽自動車なんて大修理したら利益が出ないから修復歴ありと言っても大した事故じゃない。
管理人
が
しました
5年経ってとくに異常もない
相場より30万円くらい安かったし、どうせリセールのお値段は期待せず乗り潰すつもりだからお得だったと思ってる
管理人
が
しました
不具合でてからじゃ遅い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あとはブレーキに問題なければいいと思う
でも事故車乗るなら不人気者選んだ方がよくないか・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
モノコックだからな
管理人
が
しました
別の所に持ち込んだ所2回は水没していると診断されて検定が通らなくなり廃車。
田舎のなあなあの確認で車検もスルーされていた様。
実体験から弾数の少ない事故車は危険度が跳ね上がる、希少なので存続させるために見逃されている事がザラだそうでコネ0の所だとペラペラと何もかも聞かせてくれた。
自分達も高速でエンスト起きてたらほぼ確実に死んでたし。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※