1: 2022/10/27(木) 22:22:52.25 ID:PDgLvAEb0● BE:423476805-2BP(4000)
新型サクラは、日産が2022年6月に発売した軽自動車EV。
発売以来、好受注が続いていたが、現在は新規オーダーの受付が停止されている。
受注再開の時期は未定となっている。

サクラの受注台数は、2022年7月25日時点で22,000台を超えたことが発表されていた。
10月となり、納期が1年程度にまで延びたところで、受注停止の措置が取られた。
販売実績は、6月 1675台、7月 3319台、8月 3523台、9月 4247台といったペースで推移してきており、姉妹車種の三菱・eKクロスEVと合わせて、月間5千台規模となっている。
一方で、経済産業省による補助金の予算切れも近づいている。
同省の2022年10月26日の発表によれば、車両に対する補助金の予算消化時期として、2022年11月中旬頃を見込んでいる。
しかし、これに対応した補正予算が成立する見通しで、補助金の対象外となる空白期間が発生しないことが望まれる。
(続きあり)
https://car-research.jp/imk/ev-3.html
発売以来、好受注が続いていたが、現在は新規オーダーの受付が停止されている。
受注再開の時期は未定となっている。

サクラの受注台数は、2022年7月25日時点で22,000台を超えたことが発表されていた。
10月となり、納期が1年程度にまで延びたところで、受注停止の措置が取られた。
販売実績は、6月 1675台、7月 3319台、8月 3523台、9月 4247台といったペースで推移してきており、姉妹車種の三菱・eKクロスEVと合わせて、月間5千台規模となっている。
一方で、経済産業省による補助金の予算切れも近づいている。
同省の2022年10月26日の発表によれば、車両に対する補助金の予算消化時期として、2022年11月中旬頃を見込んでいる。
しかし、これに対応した補正予算が成立する見通しで、補助金の対象外となる空白期間が発生しないことが望まれる。
(続きあり)
https://car-research.jp/imk/ev-3.html
まとめサイト速報+
4: 2022/10/27(木) 22:32:08.97 ID:vAComik+0
車を作る気のない日産を買う人ってまだいるんだね
54: 2022/10/28(金) 05:25:00.69 ID:B6/ba3OI0
>>4
販売店員は売る気あるよ、うちの親戚
ちゃんと買ってるけど、こういうお付き合い文化も無くなったらどうすんだろね
販売店員は売る気あるよ、うちの親戚
ちゃんと買ってるけど、こういうお付き合い文化も無くなったらどうすんだろね
5: 2022/10/27(木) 22:32:30.92 ID:e9CSpgIx0
株価はデスメタルのボーカルみたいな質感なのに??
6: 2022/10/27(木) 22:35:02.86 ID:3/pbOTwd0
軽自動車だけでもTOP10入り出来てないのに好調扱いなのかよ
8: 2022/10/27(木) 22:38:47.34 ID:yAyPzhhN0
>>6
生産能力
生産能力
7: 2022/10/27(木) 22:37:11.44 ID:XGZlF4hi0
ディーラーのさくらだろ?
9: 2022/10/27(木) 22:38:48.62 ID:gsbFsHHv0
まだロック(自社登録)やってんの?
矢沢です
矢沢です
10: 2022/10/27(木) 22:39:57.96 ID:8ZQ59y7M0
EVはこれみたいに下駄クルマで使うのが適解。普通車みたいに使うのはまだ早い
11: 2022/10/27(木) 22:41:24.51 ID:NuRGuTrP0
日産だからすぐにセグメント消滅でバッテリー劣化
売ろうとしたら買取り拒否
売ろうとしたら買取り拒否
13: 2022/10/27(木) 22:48:53.14 ID:asTzBPx00
>>11
いつまでZE0型最初期モデルのイメージ引きずってるんだよ
いつまでZE0型最初期モデルのイメージ引きずってるんだよ
16: 2022/10/27(木) 23:08:59.05 ID:+/TfoJAZ0
>>13
400万が6年で下取り30万
一生引きずるわ
400万が6年で下取り30万
一生引きずるわ
24: 2022/10/27(木) 23:27:40.37 ID:asTzBPx00
>>16
人柱どんまい^^
人柱どんまい^^
12: 2022/10/27(木) 22:44:01.32 ID:daMUUgwq0
まぁ補助金込みなら買ってもいいかなって所まではきたね
これが高いとかコスパがとか言ってんのは流石にもうチャリに乗ってればいい
これが高いとかコスパがとか言ってんのは流石にもうチャリに乗ってればいい
50: 2022/10/28(金) 04:28:02.41 ID:ho/ZwVhO0
>>12
チャリも200万円越える時代だけどんw。
チャリも200万円越える時代だけどんw。
14: 2022/10/27(木) 22:51:53.72 ID:6hnLZluf0
円安だから輸出用を作るのに手一杯でクレームリコールだらけの国内用なんか作るわきゃない。
15: 2022/10/27(木) 22:57:56.33 ID:riAEZ8e60
この軽…300万超えなんだぜ…
27: 2022/10/27(木) 23:36:44.24 ID:18PCdvaU0
>>15
ロドスタ買えるやん
ロドスタ買えるやん
59: 2022/10/28(金) 06:58:41.08 ID:1EgE12kI0
>>15
何を今更
2009年発売のiMiEVは460万したんだぞ
何を今更
2009年発売のiMiEVは460万したんだぞ
17: 2022/10/27(木) 23:09:55.75 ID:c1l8QwtG0
オーダーストップの間に中国の格安EVに客取られるだろ
19: 2022/10/27(木) 23:15:55.58 ID:wEvx7wPh0
>>17
今サクラを選択肢に入れてるやつが中華EV買うとも思えん
EV買わなきゃいけない縛りでもないならNボでも買うだろ
今サクラを選択肢に入れてるやつが中華EV買うとも思えん
EV買わなきゃいけない縛りでもないならNボでも買うだろ
18: 2022/10/27(木) 23:15:24.82 ID:uN6Y22bW0
こんなEVとかどうでもいいから早く軽のEパワーを発売しろよ
20: 2022/10/27(木) 23:19:30.44 ID:M4lzKv890
タダでも日産はいらんというのに
わざわざ金払って乗りたいやつおるんやな
しかもどうみてもこれスペック不足だぞ
おまけにケーブルのたぐいはオプションでそれだけで数万~十万円くらいかかるのに
わざわざ金払って乗りたいやつおるんやな
しかもどうみてもこれスペック不足だぞ
おまけにケーブルのたぐいはオプションでそれだけで数万~十万円くらいかかるのに
21: 2022/10/27(木) 23:20:27.00 ID:YpquYpev0
補助金なんか出すなやもったいない
22: 2022/10/27(木) 23:21:31.26 ID:GwNccHZz0
もう少し待てば宏光が65万で買えるのに
まあエアバッグすら無いんだけど(笑)
まあエアバッグすら無いんだけど(笑)
42: 2022/10/28(金) 01:50:31.72 ID:DlPG8cWg0
>>22
安くするためにブレーキなどをコストダウンて書いてるしなw
まあ回生ブレーキのことだろうけど不安になるわ
安くするためにブレーキなどをコストダウンて書いてるしなw
まあ回生ブレーキのことだろうけど不安になるわ
23: 2022/10/27(木) 23:21:51.33 ID:3VdoZW0z0
買い物用車なんて軽のガソリン車で十分
おまけに電気代上がるのわかってんのに電気自動車なんてアホかよ
おまけに電気代上がるのわかってんのに電気自動車なんてアホかよ
25: 2022/10/27(木) 23:28:50.00 ID:AFJeqrPG0
世界(欧米)的にはもうガソリン車に戻る選択肢は無さそう
追い出されたOPECも目障りだろうし
日本車と戦わず他技術に逃げた方が吉だもんねw
条約で2035までにガソリン新車絶滅だけど、EVの事故率によっては…
追い出されたOPECも目障りだろうし
日本車と戦わず他技術に逃げた方が吉だもんねw
条約で2035までにガソリン新車絶滅だけど、EVの事故率によっては…
60: 2022/10/28(金) 06:59:43.58 ID:1EgE12kI0
>>25
既にあちこちで電気が足りないらしいよ
既にあちこちで電気が足りないらしいよ
26: 2022/10/27(木) 23:30:47.29 ID:34r5J7uN0
スズキさんはよ99万円で!
28: 2022/10/27(木) 23:37:14.05 ID:2hpGKT1T0
ヨタ工作員「次はここか…」
29: 2022/10/27(木) 23:49:38.98 ID:uAuCr3Rn0
東京のフルスペック補助金でない限り現実的な価格にならん
補助金最大値を基準にした提灯記事ばかりでうんざりする
補助金最大値を基準にした提灯記事ばかりでうんざりする
30: 2022/10/28(金) 00:20:21.91 ID:NsF0ikLV0
補助金予算終了で一気にキャンセル出るだろ
31: 2022/10/28(金) 00:20:28.68 ID:zLS7DsFS0
家族の2台目で通勤買い物で15kmとか走る下駄なら余裕で元取れるで
電気代上がってもまだまだ安いし、そもそもガソリン代は今補助金ドバドバなんだ
電気代上がってもまだまだ安いし、そもそもガソリン代は今補助金ドバドバなんだ
32: 2022/10/28(金) 00:30:46.76 ID:WjrrLA0X0
1年も待てるってすげえな
1~2か月が限度だな
1~2か月が限度だな
35: 2022/10/28(金) 00:39:09.79 ID:SmdKkKLI0
これが急速充電器に溢れたらと思うと頭抱える
36: 2022/10/28(金) 00:41:49.33 ID:r84u34hv0
正直ここまで売れるとは思わなかった
軽が主力のスズキやダイハツは悔しいだろな
軽が主力のスズキやダイハツは悔しいだろな
38: 2022/10/28(金) 01:15:11.22 ID:JMqVgeOJ0
>>36
この先ガソリンがどうなるか分からんしな
電気が無くなることはないだろうけど
この先ガソリンがどうなるか分からんしな
電気が無くなることはないだろうけど
39: 2022/10/28(金) 01:21:01.48 ID:GsHDQBrB0
トルクが2リッター車並みはズルい
46: 2022/10/28(金) 02:25:39.48 ID:ac9wd1aK0
>>39
最初の1秒だけな
最初の1秒だけな
49: 2022/10/28(金) 04:17:53.39 ID:sYvPf3JX0
>>46
ソースは?
ソースは?
52: 2022/10/28(金) 05:07:41.70 ID:ac9wd1aK0
>>49
モーターのスペック見りゃわかるだろ
最高出力(kW/rpm), 47/2302-10455
最大トルク(N・m/rpm), 195/0-2302
モーターのスペック見りゃわかるだろ
最高出力(kW/rpm), 47/2302-10455
最大トルク(N・m/rpm), 195/0-2302
53: 2022/10/28(金) 05:13:19.29 ID:1B8duP5j0
>>52
なんであれサクラは0-100加速9秒台だからめちゃ速いで
なんであれサクラは0-100加速9秒台だからめちゃ速いで
67: 2022/10/28(金) 07:46:55.71 ID:fTZXaxVv0
>>53
youtubeの0-100なら信用するなよ、あいつらは再生数稼ぐ為に本来より速いタイムにしてるからな
youtubeの0-100なら信用するなよ、あいつらは再生数稼ぐ為に本来より速いタイムにしてるからな
55: 2022/10/28(金) 05:50:48.35 ID:i90RUdEh0
11月上旬に補助金終了してからの売れ行きが見もの
10月まで80万円貰えたのに
11月からは1円も貰えない状況で買う奴w
10月まで80万円貰えたのに
11月からは1円も貰えない状況で買う奴w
57: 2022/10/28(金) 06:40:10.80 ID:K4sm5U5H0
単純に材料費の高騰で現行価格でペイできる見込みが無くなったんじゃない
部品関連は国内どころか国外でも凄まじい奪い合い起きてるし
部品関連は国内どころか国外でも凄まじい奪い合い起きてるし
58: 2022/10/28(金) 06:49:46.86 ID:g4/lHRKg0
ルノーデザインのマイクラEVはよ出せ
k12マーチっぽい
k12マーチっぽい
62: 2022/10/28(金) 07:08:27.42 ID:uUHLjL6U0
世界中がEVに補助金どばどばで無理やり売ってるからなあ
日本だけ止めるわけにはいかない
でもいつまで続けるのやら
日本だけ止めるわけにはいかない
でもいつまで続けるのやら
63: 2022/10/28(金) 07:16:47.71 ID:IBsNTLE00
好調なら何でオーダーストップするの?
作る能力無いだけでしょ
作る能力無いだけでしょ
66: 2022/10/28(金) 07:28:02.08 ID:jHTRnILv0
補助金続いてるのかな、金持ち優遇
68: 2022/10/28(金) 07:50:49.63 ID:sYXVqGod0
>>66
金持ちは軽なんて乗らんよ
爺婆優待だろ
金持ちは軽なんて乗らんよ
爺婆優待だろ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1666876972/
コメント
コメント一覧 (33)
これでまだ20000台なのか…
管理人
が
しました
ホンダもEHEVでデータ集めてるし日産ホンダには
海外勢押し返せるように頑張って欲しい!
応援してまっせ!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
補助金込みで180万やろ
管理人
が
しました
日産ホンダには頑張ってもらわないと
管理人
が
しました
ただ補助金予算が減らされそうな気もするが
管理人
が
しました
最低のクズ人間にまで落ちない限り日産車を買うことはない
管理人
が
しました
嘘でもいいから応援してやれよ
何が不満で一々叩いてんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今年の補助金無くなって申請出来なかった場合は登録時期を来年まで伸ばして補充された補助金で買えるようにディーラーが調整してたりほんとに涙ぐましい努力してるらしいから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
>>>53
>youtubeの0-100なら信用するなよ、あいつらは再生数稼ぐ為に本来より速いタイムにしてるからな
こんなことを平気で言う奴らがあふれてるからなー
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
流石にコーナリングは負けるが、加速はスイスポ並でコストは更に安い
も~アルトワークスとか完全にゴミと化したなw
管理人
が
しました
路面の補修のサイクルが早くなったらCo2も減らないで増えるじゃん。
EVは、タイヤの減りも早いけどな…
管理人
が
しました
つか100万以上も補助出しゃ売れないワケねーわな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※