1: 2022/10/26(水) 09:46:04.708 ID:6KZklBuI0
高級品だよほんと
まとめサイト速報+
2: 2022/10/26(水) 09:47:37.564 ID:ugbMXuMA0
今の車はセンサーまみれだからな
値上がりするのが当然なんだわ
排ガス規制が緩い日本ですらコレだもん海外はもっとお高い
値上がりするのが当然なんだわ
排ガス規制が緩い日本ですらコレだもん海外はもっとお高い
3: 2022/10/26(水) 09:48:56.516 ID:TX2v8uMP0
中古買えよ
身の丈に合ったのなら買えるだろ
身の丈に合ったのなら買えるだろ
9: 2022/10/26(水) 09:50:47.327 ID:6KZklBuI0
>>3
中古の方が高くねえか?
いろいろ交換する期間短いし総合的に見りゃ新車1択だろうな
中古の方が高くねえか?
いろいろ交換する期間短いし総合的に見りゃ新車1択だろうな
22: 2022/10/26(水) 10:15:34.915 ID:3jWBjlek0
>>9
最近中古車買った俺に謝れよ!!!!!
最近中古車買った俺に謝れよ!!!!!
30: 2022/10/26(水) 10:49:50.624 ID:M/Ac3HVqa
>>22
なに買ったんだ?
先に言っとくわ、良い色買ったな
なに買ったんだ?
先に言っとくわ、良い色買ったな
4: 2022/10/26(水) 09:48:57.114 ID:t2D1t4y2M
世界の物価は上がるけど日本の物価は上がらない
車の価格は世界の物価に合わせるけど
車を作ってるヤツの給料は日本の物価に合わせる
ヒドいよね
車の価格は世界の物価に合わせるけど
車を作ってるヤツの給料は日本の物価に合わせる
ヒドいよね
5: 2022/10/26(水) 09:48:57.139 ID:6u9e4wLH0
まともな装備欲しけりゃ200万前後出せって醜くね
出さなけりゃ貨物車乗ってろってことか
出さなけりゃ貨物車乗ってろってことか
14: 2022/10/26(水) 09:58:28.299 ID:2XzYEPzgd
>>5
何を以てまともと言うのか知らんが
そもそも軽自動車に普通車並みの装備を
求めることのが滑稽に見える
安全装備が色々義務化されたとはいえ
それこそギアはマニュアル、パワステ無し
窓なんて手回しでもいいだろと
何を以てまともと言うのか知らんが
そもそも軽自動車に普通車並みの装備を
求めることのが滑稽に見える
安全装備が色々義務化されたとはいえ
それこそギアはマニュアル、パワステ無し
窓なんて手回しでもいいだろと
6: 2022/10/26(水) 09:49:11.006 ID:6KZklBuI0
センサーもハンドルにボタン沢山ついてるのもいらねンだわ
7: 2022/10/26(水) 09:49:23.094 ID:u9ijFkyg0
もう国内の軽自動車は軽トラとエブリイワゴンのみの販売だけでいいよお洒落ぶったりその他余計な真似して販売してるのなんて全部廃車でいい
24: 2022/10/26(水) 10:19:51.637 ID:CM+y8W8R0
>>7
だったらその代わり今の軽自動車が担ってる、「日本の一般市民のためのクルマ」のポジションを肩代わりできる登録車を作ってくれとしか
今はカローラすら3ナンバーなのはちょっと狂ってる
だったらその代わり今の軽自動車が担ってる、「日本の一般市民のためのクルマ」のポジションを肩代わりできる登録車を作ってくれとしか
今はカローラすら3ナンバーなのはちょっと狂ってる
25: 2022/10/26(水) 10:21:10.516 ID:0uOCvBZ+a
>>24
ワゴンRに国民車の座を奪われてトヨタくん壊れちゃったよね
ワゴンRに国民車の座を奪われてトヨタくん壊れちゃったよね
8: 2022/10/26(水) 09:49:47.382 ID:goRMxs960
貧乏人は歩け
10: 2022/10/26(水) 09:52:19.532 ID:v1mObkCdd
軽の方が高いんじゃないの
ちな車エアプ
ちな車エアプ
12: 2022/10/26(水) 09:54:07.202 ID:6KZklBuI0
>>10
そんなことはない
コンパクトカーや普通車は+αされる
そんなことはない
コンパクトカーや普通車は+αされる
11: 2022/10/26(水) 09:54:03.630 ID:61SgRbtf0
コペン欲しいが高いわ
13: 2022/10/26(水) 09:56:16.498 ID:P2WmPZjcM
諸事情で本体価格は高くなるというのはまだわかる
でも維持費が高過ぎだろ
でも維持費が高過ぎだろ
15: 2022/10/26(水) 09:58:35.797 ID:ugbMXuMA0
>>13
軽自動車なんて優遇されまくって維持費はバイクとほぼ同じだぞ?
駐車場代はプラスされるかもしれないが
バイク複数台持ちからすると何言ってんだ?ってレベルだわ
軽自動車なんて優遇されまくって維持費はバイクとほぼ同じだぞ?
駐車場代はプラスされるかもしれないが
バイク複数台持ちからすると何言ってんだ?ってレベルだわ
16: 2022/10/26(水) 10:00:02.794 ID:2XzYEPzgd
>>15
都市部じゃその駐車場代が維持費の主役だからかと
都市部じゃその駐車場代が維持費の主役だからかと
18: 2022/10/26(水) 10:02:07.172 ID:ugbMXuMA0
>>16
東京の貧乏人はカーシェアとか利用する
金持ちは外車乗り回してて軽自動車は乗らん
東京の貧乏人はカーシェアとか利用する
金持ちは外車乗り回してて軽自動車は乗らん
17: 2022/10/26(水) 10:00:52.857 ID:6KZklBuI0
都会で軽乗りなんていないぞ
金持ちしか許されないからな
金持ちしか許されないからな
19: 2022/10/26(水) 10:04:19.344 ID:2XzYEPzgd
>>17
都市部(区内ではない)の話さ
多摩地域なんかも駐車場月2万とかするし
それに軽置いている家はザラだよ
都市部(区内ではない)の話さ
多摩地域なんかも駐車場月2万とかするし
それに軽置いている家はザラだよ
20: 2022/10/26(水) 10:12:59.016 ID:LgsriNU+0
途上国の仲間入りなんだからバイクに乗るしかない
21: 2022/10/26(水) 10:14:13.574 ID:0uOCvBZ+a
実際最近原チャリ増えて街がバンコクとか台湾みたいになってるよね
26: 2022/10/26(水) 10:23:29.825 ID:V2ItwLpPr
今となっちゃエブリイですら新車で100万超えてるんだよな
27: 2022/10/26(水) 10:24:30.841 ID:NO3imSiqa
それすら買えないなら身の丈に合った中古を買え
4ナンバーのアルトとか
4ナンバーのアルトとか
28: 2022/10/26(水) 10:35:09.685 ID:y5RSuMw8p
インドのタタ自動車なら余裕で買えるぞ
29: 2022/10/26(水) 10:47:38.903 ID:2XzYEPzgd
日本じゃナンバー取れないぞ
安全基準や排ガス規制でダメ
安全基準や排ガス規制でダメ
23: 2022/10/26(水) 10:16:07.005 ID:ToBVvvn60
もうアルト48万円じゃないんだ・・・
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666745164/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
が
しました
ミライース86万円
アルト94万円だぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
安全装備も沢山付けてデカい8インチのナビが欲しいって消費者が言うから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ムーブキャンバスの現行が嫌だってんで一つ前の中古車見に行ったら驚愕したわ
軽なんかアルトでもいいじゃんアルトでも
管理人
が
しました
海外は車自体がもっと高価だ。(インドとか中国を除く)
まぁ日本の所得が30年も上がってない(むしろ下がってる)のに、海外は所得額がずっと上になり、ついでに車の相場も上がってるんだがな。
管理人
が
しました
安全装備やら自動ブレーキ、駐車アシストまでつけて、ナビが無ければ運転できない人ばかり。
買えたとして。デカいアメ車とか乗れる? まぁアメ車は頑丈だから多少ぶつけても…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今のオプション付けた新車を比べてるだけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
マニュアルエアコンだし内装も貧相だけどその辺気にしなけば使えるレベル
管理人
が
しました
管理人
が
しました
頭の悪い消費者自身が積極的騙されてるからメーカーも調子に乗って更に騙しに掛かるっていう悪循環
管理人
が
しました
都市近郊部の若者や通勤お父さん、皆んなクルマ代わりにピンクナンバー原付。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※