1: 2022/10/25(火) 01:44:53.80 ID:u46ysRuY0
トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者 https://reut.rs/3zbCwQ2
まとめサイト速報+
2: 2022/10/25(火) 01:45:04.77 ID:u46ysRuY0
5: 2022/10/25(火) 01:45:32.36 ID:u46ysRuY0
馬鹿がトヨタ凄いとか言ってたけどやっぱ無理だったんやね...😅
6: 2022/10/25(火) 01:45:40.88 ID:LLFJ6zO60
タイムリーな話
今日経産省と警察 国土交通省が税金で推進する技術とやらを聞いてたが、ようは経産省が家電に犯した罪 エコポイント
どうでもいいような技術でコストを上げ世界では全く売れない製品に仕上げているから困るんだな
こ経産省がこのままいけば10年後には自動車業界は今の家電業界と変わらんようになる
今日経産省と警察 国土交通省が税金で推進する技術とやらを聞いてたが、ようは経産省が家電に犯した罪 エコポイント
どうでもいいような技術でコストを上げ世界では全く売れない製品に仕上げているから困るんだな
こ経産省がこのままいけば10年後には自動車業界は今の家電業界と変わらんようになる
7: 2022/10/25(火) 01:45:59.04 ID:5VOmXEVUM
予想通りやな、当時から叩かれてたやん
ハリボテとか言われて
ハリボテとか言われて
8: 2022/10/25(火) 01:46:39.74 ID:u46ysRuY0
11: 2022/10/25(火) 01:47:29.12 ID:LLFJ6zO60
経産省と警察、国土交通省が絡まないようにしないと99%自動車も衰退する
官僚が育てたいのは天下りと渡り先
官僚が育てたいのは天下りと渡り先
12: 2022/10/25(火) 01:47:56.49 ID:s0ALZhvPM
でもトヨタにはシエンタとかヤリスみたいなEV買えない貧乏人向けのガソリン車があるから・・・
13: 2022/10/25(火) 01:48:25.38 ID:u46ysRuY0
14: 2022/10/25(火) 01:48:34.87 ID:zo1EALjkM
敗北宣言で草
15: 2022/10/25(火) 01:48:36.44 ID:LLFJ6zO60
水素から経産省とガバガバすぎるねん
家電 自動車が消えて何が残るのだろうな日本
家電 自動車が消えて何が残るのだろうな日本
16: 2022/10/25(火) 01:49:49.88 ID:QsHFQ4+q0
クラウンスポーツはハイブリッドにしてさっさと出せよ
最近のトヨタじゃ一番まともなデザインやろ
最近のトヨタじゃ一番まともなデザインやろ
17: 2022/10/25(火) 01:51:40.09 ID:4rfMyVBc0
>>16
あれをEV専用ってかなり勿体無いよな
せめてEV主流になってから出せば良いのに
あれをEV専用ってかなり勿体無いよな
せめてEV主流になってから出せば良いのに
18: 2022/10/25(火) 01:51:53.52 ID:LLFJ6zO60
経産省とアホな事をやっていると世界じゃ売れなくなる
今は税金でいいが 富士通 NECのようになるのがオチ
今は税金でいいが 富士通 NECのようになるのがオチ
19: 2022/10/25(火) 01:51:55.61 ID:fBcFh8bS0
どうせ電力不足で碌に売れないからさっさと撤退しろ
20: 2022/10/25(火) 01:52:27.94 ID:LhiMvjtg0
トヨタはBYDの下請けとして生き残るから
21: 2022/10/25(火) 01:52:56.12 ID:4nbGh1wy0
やっぱりホンダって神だわ
22: 2022/10/25(火) 01:53:08.97 ID:HaDcDA4B0
ワイが一番便利に使えてたガソリンスタンド潰れたからEVでええよ
実際EV比率が上がったらガソリン入手するのも大変になるんやないかね
実際EV比率が上がったらガソリン入手するのも大変になるんやないかね
24: 2022/10/25(火) 01:53:20.51 ID:u46ysRuY0
32: 2022/10/25(火) 01:57:33.17 ID:QsHFQ4+q0
>>24
これ発表当時人気あったよな
トヨタのクソデザインがevでまともになると思ったのに
これ発表当時人気あったよな
トヨタのクソデザインがevでまともになると思ったのに
38: 2022/10/25(火) 02:04:04.85 ID:olmVz0zRa
>>24
無能すぎる
無能すぎる
27: 2022/10/25(火) 01:54:32.38 ID:Y7ST+h/I0
テスラがこんなに速く黒字化するとは思わなかったって、分析甘すぎやろ。ホンダは割と先見の明があったな
28: 2022/10/25(火) 01:55:27.90 ID:HhBG9XiT0
社長「やれ」
社員「はい…」
こんな感じだろ
社員「はい…」
こんな感じだろ
29: 2022/10/25(火) 01:56:47.06 ID:by4pnGtr0
どう見てもモックアップやしそらそうよ
30: 2022/10/25(火) 01:56:54.05 ID:4WNaIiB70
何もかも終わってるわ
誰もいいもん作ろうなんて考えてない
誰もいいもん作ろうなんて考えてない
31: 2022/10/25(火) 01:57:31.42 ID:JcPDCpObd
EVとかオワコンやしな
そりゃ作るのやめるだろ
そりゃ作るのやめるだろ
35: 2022/10/25(火) 02:00:42.78 ID:LhiMvjtg0
>>31
EV専業のテスラは直近の決算の営業利益で5000億円出してるぞ
トヨタの営業利益5700億円に迫る勢い
EV専業のテスラは直近の決算の営業利益で5000億円出してるぞ
トヨタの営業利益5700億円に迫る勢い
45: 2022/10/25(火) 02:09:54.17 ID:JcPDCpObd
>>35
補助金ビジネスやん
テスラのその売上君が払った税金やで可哀想に
補助金ビジネスやん
テスラのその売上君が払った税金やで可哀想に
33: 2022/10/25(火) 02:00:13.99 ID:UtW/yZvF0
売れてねぇんだな
34: 2022/10/25(火) 02:00:33.57 ID:9EvUR5Ue0
また中国に負けるのか
42: 2022/10/25(火) 02:06:33.79 ID:NlDbbOYpd
もう時代終わっとんのにいつまで一番気取ってんのや?
43: 2022/10/25(火) 02:07:44.44 ID:bji+uSNYM
もしかしてトヨタって地味にやばい?
44: 2022/10/25(火) 02:09:52.18 ID:7Cyo/W7W0
香川照之の追求インタビューを受けなくてよくなったからってたるみすぎやろ
47: 2022/10/25(火) 02:11:51.86 ID:fYlTc0/ga
もしかして日本って遅れてる?
55: 2022/10/25(火) 02:22:15.32 ID:WXlJEBIy0
30年くらい前から先を見通す力がないと言われていたトヨタがその通りに
61: 2022/10/25(火) 02:30:16.43 ID:mClIHU0a0
もうテスラに追いつけないぞ
トヨタ並の利益をEVに全投資やからな
スマートカーとか全自動運転とかパラダイムシフトが起きて競争が激しすぎる
トヨタ並の利益をEVに全投資やからな
スマートカーとか全自動運転とかパラダイムシフトが起きて競争が激しすぎる
64: 2022/10/25(火) 02:41:26.36 ID:BV9dXnX20
欧州とかエネルギー危機でEVとか言ってる状況ちゃうよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666629893/
コメント
コメント一覧 (117)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EV計画が縮小となるとウーブンシティとやらは大丈夫かな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
企業がじゃなくて国民がダメ
前見て話せ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こいつらが日本企業ダメにしてるガン
管理人
が
しました
トヨタはますますゴミに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
適当に言い訳して任期まで逃げるのはどこかの総裁と同じだな
まあテスラの持てる力全てEVに全振りするスタイルにトヨタの後出しパクリ製造スタイルで勝てる見込みがあるわけ無いし逃げ切りは正しいのかもしれないな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
つまり、日本は技術者は有能だけど経営者は無能が多いということ。
だから、現場や技術が分からない人たちがちゃんちゃらおかしい事をやってこんなことになる。残念でもないし当然。
管理人
が
しました
それが今はどうか。
失敗を恐れ、挑戦しないではないか。
できない理由ばかり考えている。
これでは明るい未来があるはずがない。
管理人
が
しました
新しいモノを受け入れようとしない島国根性から抜け出せない。
管理人
が
しました
マジで現実逃避してる老害は消えてほしいわ。
管理人
が
しました
全方位に全力というのは間違ってないと思うけど、その割には全然EVは力入れてないし。もしかして「作らない」ではなく「作れない」だったの!?という。
国内は仕方ない。でも、欧米は違う。テスラが一定数売れている以上、何を言っても言い訳になると思う。
管理人
が
しました
まあこいつら日本潰したい統一の手先って露見したしさもありなんだわ。
日本は安倍やこいつらを野放しにしすぎたのが終わりの一手やったね。
管理人
が
しました
トヨタ車がすごいんじゃなく、契約切られたくない下請けが頑張ってるだけ
だから圧倒的に部品の少ないピュアEVでボロが出る
管理人
が
しました
bZ3については、BYDの100%子会社であり、他の自動車メーカーにEV関連技術を販売している会社から技術を買っている。もちろん搭載されるのはBYD製のLFPバッテリー。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それが25年経って温暖化対策の必要性、緊急性に対して世界的にも認識が深まったにも関わらず、日本では懐疑論が横行しているというのは悲しくなる。
管理人
が
しました
今は工業製品も好調のドイツとシェアを落とす日本と対照的。
EV化に遅れる日本より、EV化を積極的に進めるドイツの方が高性能ガソリンスポーツモデルも多く出している。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今はAIと電気自動車や自動運転、メタバースをバカにしている。
管理人
が
しました
iPhone出てきた時もスマホはガラゲーの性能や完成度に及ばないと日本企業は自信を見せていたが市場は席巻されてしまった
自動車は携帯電話ほど簡単にはいかないとしてもテスラに市場を奪われる訳ないと思い込むのは早計
管理人
が
しました
自動車業界と石油企業は関連企業全てに「慶應の教授に協力したら取引停止」の通達出したせいで、中小企業に生産や協力求めても拒否されてどうにもならず、最後は潰れかけた三菱自動車が起死回生にと拾って死蔵。
アメリカと日本の差というか、この国の陰湿さ保守性はホント嫌になる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それで旧態依然とした日本メーカーは全く付いて行けずに衰退の一途を辿る未来が現実的になっていると懸念してる。
管理人
が
しました
逆に新興EVメーカーに充電インフラを展開され、新興EVメーカーが構築した充電網に「乗り入れる」ことになる可能性すらある。そうなったらゲームセット。
管理人
が
しました
技術があっても市場がなければ駆逐されるんだよ。ビデオのVHSとベータ戦争を知ってるだろ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
テスラはEV作ってから狂ったようにスーパーチャージャーに投資してたよ?
これがムーブメントを作る企業と乗っかる企業の差だと思う。トヨタは一生負け組。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あ、自分トヨタ信者じゃないんでいきなり敵味方色分けして異論は許さないみたいなのとか誹謗中傷するのはダサいだけだよ🤗
管理人
が
しました
伊達に献金しまくってないわ
そのうち環境詐欺師の巣窟EU経済が完全崩壊してガソリン車しか使い物にならなくなるし
中国もアメリカもこっそり水素投資の方に力入れてるし、水素が上手くいかなかったら諦めるよ絶対
管理人
が
しました
そのための工場でお披露目(笑)
管理人
が
しました
泣くまで待とうホトトギス・・・(笑)
管理人
が
しました
無いよね。だから上みたいな会話みたいな寸劇になるんだわ、、、魅力を語ってくれよマジで。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EV一辺倒になられるよりはマシかな
今の円安やらの状況で開発進めても買える人もそんなにいないだろうし開発費も無駄なんだろうな
納車1年待ちもザラな世の中で種類あっても意味ないもんな
管理人
が
しました
トヨタのEVかなりでき悪いから結構心配やけどな。結局金持ちが買うレベルじゃないからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そこまで悲報か?
管理人
が
しました
10年以上前に三菱や日産が量産EVを販売し始めた頃にさっさと開発販売して技術やインフラの蓄積し始めておくべきだった。もはや何もかも手遅れ。ホラ吹きだから今後の見通しも信用出来ないね。
ハイブリッドやってるから、EVなんてすぐに作れる。 → 全然作れない上にようやく出したと思ったらあらゆる意味で時代遅れの性能&機能。
繋ぎでPHV作りました。 → やる気ないので急速充電つけません、充電スポット拡充しません、受注数絞って売りません。
安全で劣化しない全固体電池を2020年に実用化します。 → 未だに完成目処すら立っていない上に、試作品は容量性能劣化がひどい。
管理人
が
しました
安全性と信頼性除けばBYDの方が質感高いもの作ってるよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※