SUBARU縛り

1: 2022/10/22(土) 13:23:31.510 ID:cJ9yoqufd

やっぱSTIは必須?


まとめサイト速報+

35: 2022/10/22(土) 13:35:18.121 ID:cJ9yoqufd

傾向見えてきたな、実は三菱から乗り換えでSUBARU考えてる
レヴォーグ
アウトバックのどちらかで決めようかな


2: 2022/10/22(土) 13:23:49.615 ID:hxN55ZlTd

買わない


4: 2022/10/22(土) 13:25:06.871 ID:cJ9yoqufd

>>2
敢えて、しぶしぶでも良いから


36: 2022/10/22(土) 13:35:26.870 ID:XCbvJmM+d

>>2
これ


5: 2022/10/22(土) 13:25:11.002 ID:+6Z4CQLb0

ジムニーシエラ


12: 2022/10/22(土) 13:26:40.945 ID:cJ9yoqufd

>>5
名前ちょっと近いけど違うからSUBARU言ってるだろ


6: 2022/10/22(土) 13:25:25.920 ID:7GRj+M2la

ちょっと前までお前らの信頼を得てたレヴォーグ


12: 2022/10/22(土) 13:26:40.945 ID:cJ9yoqufd

>>6
やっぱレヴォーグ良いか、STIも中古なら値ごろ感あるかな


7: 2022/10/22(土) 13:26:11.717 ID:AUFlHnOXd

スバル車のラインナップとかグレードとかさっぱりだけどレヴォーグがいいな


18: 2022/10/22(土) 13:29:03.040 ID:cJ9yoqufd

>>7
やっぱレヴォーグにんきだな


8: 2022/10/22(土) 13:26:16.677 ID:VtBZ/wDt0

サンバー


18: 2022/10/22(土) 13:29:03.040 ID:cJ9yoqufd

>>8
いや常用はキツイて


9: 2022/10/22(土) 13:26:26.002 ID:03TgwiEBd

現行車種ならBRZ


18: 2022/10/22(土) 13:29:03.040 ID:cJ9yoqufd

>>9
中身86と全く同じなんかな


10: 2022/10/22(土) 13:26:29.603 ID:RGreLSQod

ジャスティ
シフォン


18: 2022/10/22(土) 13:29:03.040 ID:cJ9yoqufd

>>10
始めた聞いたググったらOEMのやつか
とがってていいな


11: 2022/10/22(土) 13:26:35.197 ID:qR9OQIAc0

いらない


21: 2022/10/22(土) 13:29:38.219 ID:cJ9yoqufd

>>11
そこなんとか絞り出して


25: 2022/10/22(土) 13:31:38.714 ID:qR9OQIAc0

>>21
じゃあアウトバックで


13: 2022/10/22(土) 13:27:20.870 ID:0LlsmKUc0

SGフォレスター


14: 2022/10/22(土) 13:27:52.658 ID:9Kdsr+390

レヴォーグのスポーツRほしい


15: 2022/10/22(土) 13:28:11.233 ID:7YPB1UL8d

レヴォーグかな
今の車を買う時に割と本気で悩んだし


23: 2022/10/22(土) 13:31:02.189 ID:cJ9yoqufd

>>15
やはり皆候補にあがるか


38: 2022/10/22(土) 13:35:43.293 ID:7YPB1UL8d

>>23
今はステーションワゴンの選択肢が少ないから
ワゴン好きなら基本的に候補に上がってくるよ
俺は燃費とCVTで選考から外して、最終的には
アテンザとプジョー308のディーゼル対決
プジョーにした


48: 2022/10/22(土) 13:40:43.370 ID:z1rnR17fd

>>23
何の問題も無いし快適
STIスポーツは電制サスが目玉だけど素の足が普通に良いから差額考えたらGTのコスパがいいと思う
けどSTI選んだ後GTにしとけば良かったとはならない

2.4Rは知らんけどWRX乗った限りだとパワーが欲しけりゃどうぞって感じ


16: 2022/10/22(土) 13:28:50.537 ID:z1rnR17fd

現行ならレヴォーグのGT-EX
STIじゃなくていい


23: 2022/10/22(土) 13:31:02.189 ID:cJ9yoqufd

>>16
1個したのグレードだよねたしか、
事足りる?馬力とかより支援機能重視したい


17: 2022/10/22(土) 13:28:55.911 ID:0LlsmKUc0

あーSG5っていうんだったかな
昔のターボつきのやつの最終型


21: 2022/10/22(土) 13:29:38.219 ID:cJ9yoqufd

>>17
古いやつか、調べてみる


20: 2022/10/22(土) 13:29:21.744 ID:AUFlHnOXd

レヴォーグってまだ2代目なんだな
初代のがかっこいいね


22: 2022/10/22(土) 13:30:00.996 ID:LXTDtaa60

金は全額お前が払ってくれるとして?


26: 2022/10/22(土) 13:31:46.080 ID:cJ9yoqufd

>>22
うゆ、「俺ならこれを選ぶ」て言うの


27: 2022/10/22(土) 13:31:54.751 ID:AUFlHnOXd

BRZもあったか
初代はあんまし好きじゃないけど現行のめちゃくちゃ好み
無駄に意匠を凝らしてないからとても整ったシンプルなデザインに仕上がってて最高


35: 2022/10/22(土) 13:35:18.121 ID:cJ9yoqufd

>>27
仕上がったって感じだよね、良い


28: 2022/10/22(土) 13:32:08.732 ID:N2XjWZ+w0

スバルの運転支援は世界一と五味さんが言ってたな


35: 2022/10/22(土) 13:35:18.121 ID:cJ9yoqufd

>>28
EyeSight気になるのよ、三菱のマイパイロットは日産からの借り物なのなんか気になって


29: 2022/10/22(土) 13:33:36.275 ID:03TgwiEBd

スバルの車自体はいいんだよ、どの車種選んでも
問題は、保証の継続の問題があるくせにロクに予約が取れないディーラー


30: 2022/10/22(土) 13:34:06.070 ID:LANknxJt0

XV


39: 2022/10/22(土) 13:36:01.720 ID:cJ9yoqufd

>>30
XVの中古、もしくはその最新型のクロスとトレックも気になってるわ


31: 2022/10/22(土) 13:34:06.444 ID:LXTDtaa60

シフォンカスタム
激レアカーとして自慢する


41: 2022/10/22(土) 13:38:00.841 ID:cJ9yoqufd

>>31
あまりみないよな、、てか見てるけど気づいてないのかも


32: 2022/10/22(土) 13:34:09.962 ID:DIHnmnDo0

何が1番燃費いいの?


41: 2022/10/22(土) 13:38:00.841 ID:cJ9yoqufd

>>32
わからん、SUBARUそんなに燃費良いイメージないしね
4WD=燃費悪いのイメージ強すぎる


51: 2022/10/22(土) 13:43:51.828 ID:z1rnR17fd

>>32
ソルテラ


33: 2022/10/22(土) 13:35:04.012 ID:qldjKsiX0

詳しい事は分からんけどフォレスターとかかっこいい


44: 2022/10/22(土) 13:39:09.864 ID:cJ9yoqufd

>>33
やっぱフォレスターもいいな


34: 2022/10/22(土) 13:35:04.668 ID:a10Kztzi0

燃費1番良いのBRZじゃね


44: 2022/10/22(土) 13:39:09.864 ID:cJ9yoqufd

>>34
スポーツカーなのに?!意外とFRで軽量てのが効いてるのかな


65: 2022/10/22(土) 13:54:25.215 ID:/MQV+5mh0

XVほしい


70: 2022/10/22(土) 13:58:06.883 ID:eYnw7I9Ed

>>65
いや、今ならクロストレックまで待つだろ


74: 2022/10/22(土) 14:08:19.969 ID:RGreLSQod

>>70
ダサそうだからいらん


103: 2022/10/22(土) 19:31:31.228 ID:JF47U1Sca

サンバートラック


107: 2022/10/22(土) 20:13:06.355 ID:r1hDbqc20

結局スバルはターボ車以外買う価値無いのよ
トヨタのNAに燃費で劣るeBOXERとか意味不明


108: 2022/10/22(土) 20:17:06.260 ID:aq5A9YZdp

今のスバルのFA型エンジンはトヨタの直列とのハイブリッドだろ
BRZ専用エンジンだったけど水平対抗NAよりもパワー出るし燃費良い


110: 2022/10/22(土) 20:28:32.813 ID:0vB8Oezrd

>>108
FAエンジンはトヨタのD4Sで直噴化したエンジンでハイブリッドは関係ない
FBエンジンはD4Sを採用してないけどこれも直噴化してる
設計で別けてるからどっちの系統が優れてるとかは無い
CB18は軽量エンジンに回帰してるので必要エンジンオイル量がEJ20と変わらないのが売り


117: 2022/10/22(土) 20:55:56.851 ID:h3vTQ3cRa

レヴォーグSTI


118: 2022/10/22(土) 20:59:19.940 ID:DvVMcbjGp

歴代インプレッサのなかでも性能的にはGDB
見た目も考えるとGC8
維持費を考えるとVAG


37: 2022/10/22(土) 13:35:30.681 ID:6Dijp79d0

総合的に考えてレヴォーグ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666412611/