1: 2022/10/20(木) 12:53:09.131 ID:ccyRm3/K0
いや冷静に考えたらヤバいだろ
まとめサイト速報+
2: 2022/10/20(木) 12:53:44.361 ID:9RQf20cca
最近の自動車は喋るんだなすげぇわ
4: 2022/10/20(木) 12:54:15.872 ID:2pSgujNHM
>>2
喋ってんの自転車だぞ
喋ってんの自転車だぞ
3: 2022/10/20(木) 12:54:13.705 ID:qUSKoih9M
知ってるやつでもまず守んないし
5: 2022/10/20(木) 12:54:18.335 ID:i1whHWdv0
道交法は学べばいいだけ
6: 2022/10/20(木) 12:54:27.672 ID:vc/pTRbNd
しゃべってないよ
7: 2022/10/20(木) 12:54:41.178 ID:iyKEH2O1d
チャリンコ乗ったまま横断歩道でまってても絶対譲らないし渡ろうとしたらクラクション鳴らすけどこれ捕まる?
9: 2022/10/20(木) 12:55:58.391 ID:ZuvEC0A5d
>>7
チャリンコ横断歩道は車に停止義務あるから普通に捕まる
チャリンコ横断歩道は車に停止義務あるから普通に捕まる
25: 2022/10/20(木) 13:01:03.039 ID:xEKE24IN0
>>7
チャリンコから降りてなければ合流かもしれんってことか?
チャリンコから降りてなければ合流かもしれんってことか?
34: 2022/10/20(木) 13:10:38.983 ID:WU2B7BcTd
>>7
チャリンコから降りてなければセーフ
降りてれば横断歩行者妨害
チャリンコから降りてなければセーフ
降りてれば横断歩行者妨害
39: 2022/10/20(木) 13:13:19.524 ID:xZn5ua3td
>>7
捕まったらおかしい
捕まったらおかしい
44: 2022/10/20(木) 13:16:58.943 ID:M86GBhIxd
>>7
クラクションで捕まるけど
クラクションで捕まるけど
8: 2022/10/20(木) 12:55:56.605 ID:1XT6efDcd
最低限は知ってるやろ
教習所なり免許試験を通過してるんだから
教習所なり免許試験を通過してるんだから
10: 2022/10/20(木) 12:55:58.727 ID:i1whHWdv0
むしろ道交法も知らん車両が歩道を走って歩行者を危険に晒す方がどうかしてるよね
11: 2022/10/20(木) 12:56:20.908 ID:ei8twPWTa
歩道爆走とか車道逆走してるチャリ取り締まれよ
14: 2022/10/20(木) 12:57:18.055 ID:pPXCjvjd0
>>11
歩道は車道が危険と感じたら走っても良いんじゃなかったか?
歩道は車道が危険と感じたら走っても良いんじゃなかったか?
16: 2022/10/20(木) 12:57:55.776 ID:j5c/DeBBa
>>14
歩道走るときは歩行者の邪魔にならないように徐行ね
歩道走るときは歩行者の邪魔にならないように徐行ね
18: 2022/10/20(木) 12:58:06.787 ID:qWAHnG1na
>>14
歩行者と同じくらいの速度なら可
歩行者と同じくらいの速度なら可
12: 2022/10/20(木) 12:56:46.194 ID:ZQ81pa720
車が避ければいいだけ
自転車の邪魔にならないように走ってろ
自転車の邪魔にならないように走ってろ
13: 2022/10/20(木) 12:57:03.951 ID:w/OPt9TsM
こないだ取り締まりやったら入れ食いだったらしいな
罰金食らうみたい
罰金食らうみたい
19: 2022/10/20(木) 12:58:12.997 ID:2pSgujNHM
>>13
信号無視のやつ?
信号無視のやつ?
22: 2022/10/20(木) 12:59:17.843 ID:w/OPt9TsM
>>19
いや色々スマホだったりイヤホンつけてたり
違反者だらけでウハウハみたい
いや色々スマホだったりイヤホンつけてたり
違反者だらけでウハウハみたい
15: 2022/10/20(木) 12:57:29.386 ID:qWAHnG1na
車も言うほど道交法守ってないしな
17: 2022/10/20(木) 12:57:57.840 ID:kzxMyZsr0
クソ遅いママチャリが交通量多い国道の車道走るのは許せる?
20: 2022/10/20(木) 12:58:32.050 ID:8HPZe8Lkd
警察も歩道自転車で走ってるからね
要するに危なくないように走ってりゃいいのよ
要するに危なくないように走ってりゃいいのよ
21: 2022/10/20(木) 12:58:46.542 ID:YcQp3tPBr
チャリ頃したいなら避けずに走ればいいだろ
23: 2022/10/20(木) 13:00:44.949 ID:u3dWeQzGa
事故ったらほぼ無条件で車が悪いってなってたが
最近はドラレコのおかげでそうでもないらしいな
良いことだね
最近はドラレコのおかげでそうでもないらしいな
良いことだね
24: 2022/10/20(木) 13:01:02.724 ID:i1whHWdv0
そういや俺も自転車が歩道走る時のルールよく知らんわ
50: 2022/10/20(木) 13:22:46.844 ID:702isCNwa
>>24
歩道の車道よりを走る
歩道の車道よりを走る
26: 2022/10/20(木) 13:01:11.927 ID:UbavBgHr0
スクランブルって結局どうしたらいいんだよ
28: 2022/10/20(木) 13:05:54.823 ID:4oOw8FBb0
>>26
迷ったら自転車押して歩け
迷ったら自転車押して歩け
32: 2022/10/20(木) 13:08:35.649 ID:UbavBgHr0
>>28
恥ずかしいのだが……
恥ずかしいのだが……
33: 2022/10/20(木) 13:10:18.653 ID:pPXCjvjd0
>>32
まて。俺は1300ccのバイク押して歩いた事あるぞ
まて。俺は1300ccのバイク押して歩いた事あるぞ
37: 2022/10/20(木) 13:12:50.277 ID:UbavBgHr0
>>33
バイクは車用信号ってわかりやすいじゃん
自転車は車用が正しいけどスクランブル少なかった頃は歩行者信号で行ってる感覚が強くていざ分離されると困るっていう
歩行者用使いたいなら押し歩きっていうのはわかるんだけど、自転車のルールってわかってない人もいるだろうからもう何がいいたいかわからないんだけど恥ずかしいわ
バイクは車用信号ってわかりやすいじゃん
自転車は車用が正しいけどスクランブル少なかった頃は歩行者信号で行ってる感覚が強くていざ分離されると困るっていう
歩行者用使いたいなら押し歩きっていうのはわかるんだけど、自転車のルールってわかってない人もいるだろうからもう何がいいたいかわからないんだけど恥ずかしいわ
27: 2022/10/20(木) 13:05:15.034 ID:LDA/kPuA0
赤信号で停まれば100点満点だ
29: 2022/10/20(木) 13:05:56.300 ID:6yL1ZXq90
歩道の信号と車道の信号両方使えるのは便利
30: 2022/10/20(木) 13:06:42.786 ID:ccyRm3/K0
昔自転車「事故っても車のせいになるから保険なんていらねぇんだよ😄」
今自転車「ドラレコのせいでこっちのせいになることもあるし自治体で自賠責保険義務化になったわ🥺」
うーんこの
今自転車「ドラレコのせいでこっちのせいになることもあるし自治体で自賠責保険義務化になったわ🥺」
うーんこの
31: 2022/10/20(木) 13:08:00.997 ID:oh9fivIf0
コロナ禍で交通量減りすぎてノルマ達成できない
罰金は天下り先の信号機とかガードレール作ってる資金源になってる
というろくでもない理由
毎年罰金はこれだけとりますよって決めて
100%達成してる
罰金は天下り先の信号機とかガードレール作ってる資金源になってる
というろくでもない理由
毎年罰金はこれだけとりますよって決めて
100%達成してる
35: 2022/10/20(木) 13:11:42.884 ID:+paFtxGia
一時停止とかのルールって知ってるんだろうか
36: 2022/10/20(木) 13:12:37.430 ID:IYSPK+W3r
>>35
車の殆どは知らないか守ってない
車の殆どは知らないか守ってない
38: 2022/10/20(木) 13:13:10.558 ID:HIUWXuPBa
でもお前らもガキの頃チャリだったよね
40: 2022/10/20(木) 13:13:43.653 ID:oT/gscn50
でも手信号出してもわかんないじゃん?
41: 2022/10/20(木) 13:14:40.161 ID:qUSKoih9M
逆走してる奴は怖くないんだろうか
42: 2022/10/20(木) 13:16:26.670 ID:FdKRV4+F0
一時停止とは
45: 2022/10/20(木) 13:17:01.859 ID:/sq2GUgC0
中型自動車、大型自動二輪車の免許持ちの俺は自転車で車道を走っても全く問題ないってことだな
そもそも自動車や自動二輪車でも30年間一度も反則切符切られたことがないしな
そもそも自動車や自動二輪車でも30年間一度も反則切符切られたことがないしな
46: 2022/10/20(木) 13:17:35.207 ID:UbavBgHr0
>>45
めちゃくちゃおっさんじゃねえか!!!!!!
めちゃくちゃおっさんじゃねえか!!!!!!
47: 2022/10/20(木) 13:18:11.142 ID:5Z0eG45H0
横断歩道の手前で急に自転車から降りて押して走り横断歩道を渡りきったら自転車に飛び乗る戦法使えばノンストップで行ける
48: 2022/10/20(木) 13:18:51.902 ID:pPXCjvjd0
おっさんで何が悪い!
49: 2022/10/20(木) 13:20:19.615 ID:hACVLkmm0
ロードミンチ
51: 2022/10/20(木) 13:23:42.561 ID:cXNX1fsip
結局のところ自転車は免許いらないから道交法を叩き込まれる機会無しに乗れるってところをどうにかしないと意味がない
52: 2022/10/20(木) 13:25:10.150 ID:/sq2GUgC0
自転車通行可の歩道の場合進行方向に向かって右側・左側とも歩道を走れるが、歩道の車道よりをは知らなければならない。
歩道を走るときは歩行者優先
路肩・路側帯を走るときは進行方向に向かって左側のみ走れる。
歩道を走るときは歩行者優先
路肩・路側帯を走るときは進行方向に向かって左側のみ走れる。
53: 2022/10/20(木) 13:26:09.776 ID:O1fsam3LM
車乗ってる身からしたら車道走るなって思う
54: 2022/10/20(木) 13:26:20.750 ID:pPXCjvjd0
今調べたら、自転車は交通の安全を考えて歩道通行がやむを得ないと認識したら歩道走って良いみたいだな。
つまり、俺は車道が危険と感じた!と主観だけで歩道通行OKらしい
つまり、俺は車道が危険と感じた!と主観だけで歩道通行OKらしい
56: 2022/10/20(木) 13:26:52.842 ID:oT/gscn50
>>54
いいけど 車道と同じスピード出していいわけじゃないぞ
いいけど 車道と同じスピード出していいわけじゃないぞ
60: 2022/10/20(木) 13:29:22.694 ID:pPXCjvjd0
>>56
すんごい分かるけど、その条文なくね?あったら教えて
すんごい分かるけど、その条文なくね?あったら教えて
62: 2022/10/20(木) 13:33:32.413 ID:oT/gscn50
>>60
どっかに徐行って書いてなかったっけ?
どっかに徐行って書いてなかったっけ?
64: 2022/10/20(木) 13:36:31.909 ID:pPXCjvjd0
>>62
見当たらない。
見当たらない。
74: 2022/10/20(木) 13:44:35.419 ID:oT/gscn50
>>64
これは?
歩行者用道路を通行する車両の義務)
第九条 車両は、歩行者の通行の安全と円滑を図るため車両の通行が禁止されていることが道路標識等により表示されている道路(第十三条の二において「歩行者用道路」という。)を、前条第二項の許可を受け、又はその禁止の対象から除外されていることにより通行するときは、特に歩行者に注意して徐行しなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第三項
これは?
歩行者用道路を通行する車両の義務)
第九条 車両は、歩行者の通行の安全と円滑を図るため車両の通行が禁止されていることが道路標識等により表示されている道路(第十三条の二において「歩行者用道路」という。)を、前条第二項の許可を受け、又はその禁止の対象から除外されていることにより通行するときは、特に歩行者に注意して徐行しなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第三項
76: 2022/10/20(木) 13:46:48.697 ID:5+Egygbo0
>>74
ふつうに徐行じゃん
俺でも知ってる
ふつうに徐行じゃん
俺でも知ってる
122: 2022/10/20(木) 14:58:45.614 ID:9mlmYybj0
自転車にもナンバープレート付けて
免許制にしろよもう
免許制にしろよもう
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666237989/
コメント
コメント一覧 (35)
管理人
が
しました
歩道走行可で免許もナンバーも要らないけど人が歩く速度しか出ないチャリに分ければ良い
管理人
が
しました
そのくせにバイクは乗るなとかねーアホすぎ
管理人
が
しました
免許制にしていいよ。まじでいい。ただ歩くやつはもっと免許制にしろ。まじであぶねぇ。
管理人
が
しました
その上で車はチャリが車道走ってて自分が抜けないからクラクション鳴らしたら煽り運転で起訴すればいい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とりあえず俺は自転車乗るときは安全のために歩道を走るよ
それがいろいろな意味でとにかく一番安全だからな
管理人
が
しました
歩道走ったらいかん所と安全にならOKとか
右車線普通に走るやつおるし(これはNGだけど)
管理人
が
しました
ただし道路事情によって歩道走るように標識たててたり、県警によって指導が違うというおそまつぶり
管理人
が
しました
車がおるせいで歩道上がらざるを得ないんだわ
トラックとか横切ると結構危ない
軽トラとかデカい車が停まってた場合マジでスレスレでコワい
後狭い車道でトラックの交通量多い道も無理
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なんか右左折車に轢かれそうな気がするが・・・・・・ちな愛知
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車の迷惑行為が減れば自転車が無茶をする必要もなくなる。
管理人
が
しました
自動車と歩行者の迷惑にならないことを第一にって事で>>54みたいに運転者の裁量に委ねてたところはあるんだろうけど最近被害も増えてるし、免許制とかナビタイムみたいなアプリ必須で自転車走行可の道路を確認させる事を規定に加えて取り締まり徹底していいと思うわ
管理人
が
しました
取り敢えずは歩行者優先、一時停止、信号遵守、車道は左側通行、進路変更は後方確認、ここら辺を守ればだいぶ事故は防げるはず。
スマホや飲酒、イヤホンは論外。
管理人
が
しました
おいって声かけられて反応して止まればセーフ
やっべーってそのまま走ったら聞こえなかったされてアウト
管理人
が
しました
管理人
が
しました
信号無視のチャリ轢き殺しても自動車の過失2割、前科つかず不起訴で終わるって最近知ったから少し気が楽になったけど、この事実すら知らないチャリ乗りも多い訳で、そういうところは国が警鐘を鳴らさんといけないだろとは思う
管理人
が
しました
誰も教えてくれないけどな
管理人
が
しました
教えてもらってないんだろうけどそんな子供でも乗れるんだからヤバすぎる乗り物だわな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
道路によってはそうだろうけどどこでもそうだと思ってるバカ
管理人
が
しました
車の邪魔になってんだろうなーとは感じるけど、そんなん知ったこっちゃない。まぁ逆だったらイラつくけどw
管理人
が
しました
日本において原則使用が禁止され、免許を受けたものだけが特別に使用できる自動車と
使用が自由な軽車両を同列に語るのは無理がある
軽車両の立場で考えたら、後から出てきた自動車のせいで道路交通法が複雑になり迷惑してるとも言える
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※