
1: 2022/10/19(水) 11:12:29.41 0
大企業のオーナーとかほとんど運転手いるだろうけどどうなんですか?
まとめサイト速報+
22: 2022/10/19(水) 11:24:22.13 0
>>1
年齢によるとしか
年齢によるとしか
24: 2022/10/19(水) 11:29:19.79
>>22
みんな歳とってきたから任せてるのかな?
みんな歳とってきたから任せてるのかな?
2: 2022/10/19(水) 11:13:37.44 0
自分で運転したい派
3: 2022/10/19(水) 11:14:28.19
>>2
でもさ、ずっと運転したい?毎回
でもさ、ずっと運転したい?毎回
18: 2022/10/19(水) 11:21:07.71 0
>>3
そらそうやろ
うちは嫁も娘達も運転好きやから家族ドライブの時は誰が運転するかで毎回揉める
そらそうやろ
うちは嫁も娘達も運転好きやから家族ドライブの時は誰が運転するかで毎回揉める
4: 2022/10/19(水) 11:14:58.91 0
相性が合う人みつけづらそう
10: 2022/10/19(水) 11:16:36.72
>>4
雇う側と雇われる側だからねえ
雇う側と雇われる側だからねえ
5: 2022/10/19(水) 11:15:09.07 0
俺はつける
運転好きじゃない
運転好きじゃない
6: 2022/10/19(水) 11:15:37.99
>>5
俺も面倒臭い時たくさんある
俺も面倒臭い時たくさんある
7: 2022/10/19(水) 11:16:18.45
首都高だけつけたい
こわい
こわい
8: 2022/10/19(水) 11:16:21.20 0
芸人は食えない若手に運転させてこづかいあげてるわけだろ
9: 2022/10/19(水) 11:16:36.09 0
面倒くさいときもあるけど運転が好きだから
それに一人の空間欲しいじゃん
それに一人の空間欲しいじゃん
12: 2022/10/19(水) 11:17:11.54
>>9
恋人がいれば尚更だよね
恋人がいれば尚更だよね
14: 2022/10/19(水) 11:18:46.84 0
車好きだから自分で運転する
金がいくらでもあったところで日本車選ぶ
日本車は世界一
金がいくらでもあったところで日本車選ぶ
日本車は世界一
15: 2022/10/19(水) 11:19:33.15 0
タクシー代わりだろ
タクシーいちいち呼ぶの面倒だから専用タクシーのようなもの
仕事での移動はそれでプライベートは自分で運転したらええやん
タクシーいちいち呼ぶの面倒だから専用タクシーのようなもの
仕事での移動はそれでプライベートは自分で運転したらええやん
16: 2022/10/19(水) 11:20:13.37 0
気ぃ遣いだから嫌だな
雇わない
雇わない
17: 2022/10/19(水) 11:21:04.76 0
渋滞や前にいる車の下手くそな運転手無謀な割込みでイライラしなくていいし
あそこ駐車場ねえんだよなあどうするかなあとか考えずに出かけられる
あそこ駐車場ねえんだよなあどうするかなあとか考えずに出かけられる
23: 2022/10/19(水) 11:28:26.81
>>17
なるほど
駐車場問題
なるほど
駐車場問題
19: 2022/10/19(水) 11:21:51.09 0
それならタクシーでいいかな~
個人タクシーの運ちゃん何人かと仲良くして釣りはいらんってやってる方が自由がきくし
個人タクシーの運ちゃん何人かと仲良くして釣りはいらんってやってる方が自由がきくし
25: 2022/10/19(水) 11:30:06.50 0
>>19
行きは時間指定で迎車でも良いけど
帰りにタクシー呼んだり捕まえたりするのめんどいからさ
行きは時間指定で迎車でも良いけど
帰りにタクシー呼んだり捕まえたりするのめんどいからさ
20: 2022/10/19(水) 11:23:37.89 0
もし事故っても自分で処理しなくて済む
21: 2022/10/19(水) 11:23:48.24 0
「違うだろーっ!」
「このハゲー!」
「このハゲー!」
26: 2022/10/19(水) 11:31:14.23 0
タクシー良いじゃん
気分次第で乗ったり乗らなかったりできるじゃん
気分次第で乗ったり乗らなかったりできるじゃん
27: 2022/10/19(水) 11:33:28.46 0
タクシーじゃ内装も自由にできないし好きな音楽すらかけられない
28: 2022/10/19(水) 11:34:43.57 0
金持ちは安く上げることより手間を少なくすることを重視するからな
わざわざタクシー会社に〇〇時に来てくれといったり
その時間に合わせて行動しないととなったりするのは面倒と感じる
わざわざタクシー会社に〇〇時に来てくれといったり
その時間に合わせて行動しないととなったりするのは面倒と感じる
29: 2022/10/19(水) 11:35:21.67 0
機嫌とか気分とか好みとか把握してくれる運転手の方がいい
30: 2022/10/19(水) 11:37:33.47 0
有名人は運転してると盗撮もされるし運転手いた方がよさそう
33: 2022/10/19(水) 11:43:06.96
>>30
なるほど
なるほど
31: 2022/10/19(水) 11:40:43.87 0
俺なら若くて美人の女性運転手を雇う
やらしい意味じゃなく運転が穏やかで周りのドライバーも優遇してくれるという理由
やらしい意味じゃなく運転が穏やかで周りのドライバーも優遇してくれるという理由
35: 2022/10/19(水) 11:57:25.96 0
ドライバーがいればちょっとコンビニ行きたいって時も店の前に停めてささっと行って来られる
出先でちょこちょこ泊まるの面倒なんよ
出先でちょこちょこ泊まるの面倒なんよ
36: 2022/10/19(水) 11:57:57.35 0
有名人はなー
本人が違反や事故で捕まったってのと運転手が運転する車がそうなったじゃイメージ全然違うからね
本人が違反や事故で捕まったってのと運転手が運転する車がそうなったじゃイメージ全然違うからね
37: 2022/10/19(水) 11:58:57.30 0
信頼できる人間はなかなか見つからない
45: 2022/10/19(水) 12:13:24.37 0
そもそも運転が好きな人だって休日乗れれば満足だろ
46: 2022/10/19(水) 12:15:01.55 0
リスク考えるならタクシーでよくね?
47: 2022/10/19(水) 12:23:26.98 0
タクシーは不衛生不潔
48: 2022/10/19(水) 12:25:51.74 0
ドライブ好きでも街中の渋滞路は運転するのかったるい
49: 2022/10/19(水) 12:31:05.81 0
誰かを傷つけるリスクを他人にパスしたいわ
57: 2022/10/19(水) 12:54:50.64 0
気使うからいらない
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1666145549/
コメント
コメント一覧 (13)
車は後部座席の寝心地で選ぶって書いてたな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どうでもいい車なら雇ってもいいかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後ろでヨダレ垂らしながら寝てるわ
友達にバイト感覚で頼めばいい
管理人
が
しました
電話とメールで運転する暇がないから雇ってるだけで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※