1: 2022/10/14(金) 23:11:31.83 ID:jyumms059

マツダは2022年10月14日、クロスオーバーSUV「CX-5」の一部仕様変更を発表した。同日、予約注文受け付けを開始し、同年11月中旬の発売を予定している。

今回の商品改良では、マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」により、「雑味のないピュアな白さと、粒子のきめが細かく面による陰影表現を際立たせる金属質感を両立した」という特別塗装色「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を新たに設定。マツダコネクトにはApple CarPlayのワイヤレス接続機能とUSB Type-C端子を追加している。

価格は276万6500円から417万0100円。(webCG)

2022.10.14
https://www.webcg.net/articles/-/47133

CX-5
no title

no title


まとめサイト速報+

59: 2022/10/15(土) 07:15:05.55 ID:8QcbS3Kw0

>>1
う〜む、CX-30と悩む・・・。


2: 2022/10/14(金) 23:11:39.37 ID:OALZbFO20

「ここまでにしたい」


3: 2022/10/14(金) 23:12:35.58 ID:my08I+sa0

顔付きが全部同じで区別がつかない


9: 2022/10/14(金) 23:30:31.79 ID:nR7WO0Zu0

>>3
BMW、メルセデス「そんなことはない」


38: 2022/10/15(土) 01:05:19.22 ID:H0P33seB0

>>3
そこが狙いだから、それを言うとますますマツダが調子に乗るぞ。


5: 2022/10/14(金) 23:19:45.28 ID:mS8ESEvd0

新ホワイトはcx30にもよろしく

あとcx30には2・5ℓターボモデルもよろしく


8: 2022/10/14(金) 23:26:36.15 ID:MJEN0k+n0

まだまだだな。見た目に全振りの虚飾メーカーを目指してんなら全台カスタム色くらいやらなきゃ。


10: 2022/10/14(金) 23:34:55.01 ID:1ZunBZMC0

こんなダサいのには乗れんw


13: 2022/10/14(金) 23:58:52.28 ID:T5s6k1mi0

世もマツダな


14: 2022/10/15(土) 00:05:27.42 ID:dtIjq2Cy0

マツダ地獄


15: 2022/10/15(土) 00:13:16.27 ID:5ERMJTSV0

ぜひ!


16: 2022/10/15(土) 00:13:55.24 ID:RLGZ+/J50

なんか久しぶりに見たな末だ


17: 2022/10/15(土) 00:14:31.20 ID:34y0a58L0

マツダ車は広島県民が買うの?


32: 2022/10/15(土) 00:55:30.79 ID:H4qOw4HT0

>>17
広島はトヨタ車だらけです


34: 2022/10/15(土) 00:58:18.95 ID:WHKXEuwB0

>>32
北海道も多いよ。北海道はちと特殊なんでスバル、マツダが異常に多い
ホンダも多いんでトヨタの占有率があまり高くない


51: 2022/10/15(土) 06:11:53.60 ID:3Wr4QOkX0

>>34
今年東京から北海道に引っ越してきて
あまりにMAZDA車多くて驚いたわ
CX-5駐車場に我が家の含め何台もある


19: 2022/10/15(土) 00:20:36.88 ID:rK7t6OHv0

俺みたいなMT厨にとって最後の砦


20: 2022/10/15(土) 00:21:06.00 ID:Dwcj/+990

カラーとか拘らんと中身どうにかせえよw
直ぐ壊れ過ぎだろ


22: 2022/10/15(土) 00:32:38.29 ID:GqYb6Yc30

>>20
何に何年乗ってどう壊れたの?


21: 2022/10/15(土) 00:31:16.29 ID:GfbfFsMN0

マツダはMAZDA2を今後どうするのかはっきりしてくれねーかな


23: 2022/10/15(土) 00:42:27.47 ID:RLGZ+/J50

>>21
まつだにどうするん
無くすん


31: 2022/10/15(土) 00:55:09.10 ID:rs2I2W7M0

>>21
欧州みたくヤリスOEMになるんちゃうんかな


25: 2022/10/15(土) 00:44:22.54 ID:u2ifMsBd0

マツダとか乗ってて恥ずかしくないの?


26: 2022/10/15(土) 00:48:20.21 ID:B7MyNscS0

マツダも八方美人戦略をやめて>>25みたいなのには乗ってもらわなくて結構という方針にして正解だったな


28: 2022/10/15(土) 00:49:32.41 ID:ostxaRSz0

流石にフルモデルチェンジしてもらわないと
古臭い車になってる


30: 2022/10/15(土) 00:54:33.66 ID:H4qOw4HT0

トヨタ「お前のものは俺のもの」


46: 2022/10/15(土) 04:38:08.27 ID:zVvXx8Oe0

サスを価格相応にしないと乗れない
何かあったときに避けられんぞあれは


47: 2022/10/15(土) 05:54:47.01 ID:mEdxmloF0

マツダ地獄。。。


48: 2022/10/15(土) 05:59:49.76 ID:s/HeWjBt0

マツダ地獄とか言ってるお爺ちゃんwww


53: 2022/10/15(土) 06:16:01.18 ID:l+6vCw+T0

また同じデザインか
走りも捨てたし燃費もエンジンも酷い。値段も安いわけじゃない。塗装しか誇るところなくなっちゃったな


54: 2022/10/15(土) 06:26:22.29 ID:hugsm54N0

いいかげん、Mazda6をフルモデルチェンジしろや


55: 2022/10/15(土) 06:28:38.76 ID:s/HeWjBt0

>>54
するって話出てた気がする


56: 2022/10/15(土) 06:36:30.65 ID:EmQR9xfn0

CX-60は日本向けに作ってないから日本ではイマイチっぽいな
EURO圏の反応はいいからそこそこ売れそうだが。


61: 2022/10/15(土) 07:45:03.82 ID:+VOueu480

マツダ車の色って綺麗だよな


64: 2022/10/15(土) 07:56:38.12 ID:Ct8N5gBk0

>>61
それ思う。
マツダの赤も好きだし今回の白も凄く上品で綺麗だわ。
マツダの塗装は本当に美しいな。
ホンダ乗りとしては小型車クラスだとガン肌(吹き付け塗装独特の塗装が伸びきっていない凸凹)がコーティング作業しながら目立ってガッカリなのよね。
昔仏壇の上塗り塗装の仕事してたけど、仏壇の塗装もエアガンで吹き付けだけどガン肌にならないように塗料の柔らかさとかその日の気温や湿度で調整して、綺麗に伸びた状態で乾燥しつつ塗料の溜まりか出来ないように、しけしふっくら厚みのある塗装しなきゃいけなかった。
俺の目から見てもマツダ車の塗装は量産車でロボットでこんだけできれば感心させられる。


49: 2022/10/15(土) 06:04:11.16 ID:9GwTy74m0

SUVばっかり



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665756691/