1: 2022/10/12(水) 18:35:03.945 ID:q/U6g5nuM
こないだ捕まった時にお巡りさんに聞いたんだけどわからんて言われたわ
まとめサイト速報+
2: 2022/10/12(水) 18:35:32.912 ID:6+BPhf6e0
たしかに
3: 2022/10/12(水) 18:35:42.971 ID:31Dqpwg30
高速で飛ばせるから
4: 2022/10/12(水) 18:35:44.535 ID:7cGnwmca0
津波
5: 2022/10/12(水) 18:35:57.509 ID:CBm5IxksF
お前のいう法定速度の限界値は平地の話だから
6: 2022/10/12(水) 18:36:46.770 ID:H30d+wGld
ギリギリの設計だと上り坂で詰むから
7: 2022/10/12(水) 18:37:02.632 ID:KyWUJLtg0
守るマンが捕まってるなよ
19: 2022/10/12(水) 18:42:51.427 ID:v9Rbtr/O0
全然気づかなかったけど>>7でワロタ
26: 2022/10/12(水) 18:48:28.461 ID:dayO0J5z0
>>7
( ゚Д゚)<するどい
( ゚Д゚)<ツッコミ
( ゚Д゚)<イカスゼ
( ゚Д゚)<するどい
( ゚Д゚)<ツッコミ
( ゚Д゚)<イカスゼ
8: 2022/10/12(水) 18:37:13.066 ID:oiEh7Bcm0
時速100kmまでしか出せない車が時速100km出したらそれは全力だから良くないって言われたことはある
9: 2022/10/12(水) 18:37:48.584 ID:5ELwwl+p0
捕まっててワロタ
10: 2022/10/12(水) 18:37:49.417 ID:rAWMyZ//a
軽四にデブ四人で手荷物万歳で高速使って旅行いって観たらいい
20: 2022/10/12(水) 18:43:08.662 ID:hTSwWjPA0
>>10
自然吸気だと坂で60km/hもでないかも...
自然吸気だと坂で60km/hもでないかも...
21: 2022/10/12(水) 18:44:38.552 ID:q/U6g5nuM
>>10
例のキャンピングカーの動画思い出した
例のキャンピングカーの動画思い出した
11: 2022/10/12(水) 18:37:56.536 ID:CBm5IxksF
法定速度しか守らないマン捕まったんかw
12: 2022/10/12(水) 18:38:00.820 ID:d0CQx9ROa
制限速度が120キロになったりするから
13: 2022/10/12(水) 18:39:20.412 ID:OSs/fdKua
登り坂
14: 2022/10/12(水) 18:40:17.888 ID:T5y3vFdGa
法定速度絶対守るマンに限って一時停止止まらないよね
15: 2022/10/12(水) 18:40:21.457 ID:Vmq7EsCM0
法律は変わるから
16: 2022/10/12(水) 18:41:12.012 ID:hTSwWjPA0
+50ぐらいが標準かな?
17: 2022/10/12(水) 18:41:54.348 ID:KyWUJLtg0
>>16
デブかよ
デブかよ
18: 2022/10/12(水) 18:41:56.246 ID:L8HsdxcE0
いや速度リミッターで100キロ以上出せないようにすればいいだけじゃん
23: 2022/10/12(水) 18:45:25.734 ID:C9cuoyjx0
信号が赤になってからも一定速度で交差点に侵入してくる間抜け面なw
あいつらがいわゆる法定速度マンだろうなw
あいつらがいわゆる法定速度マンだろうなw
24: 2022/10/12(水) 18:47:12.276 ID:hTSwWjPA0
>>23
なかにはなぜか交差点で顔速して速度違反するやつもいるぞ
なかにはなぜか交差点で顔速して速度違反するやつもいるぞ
25: 2022/10/12(水) 18:48:02.532 ID:5ELwwl+p0
>>24
クソワロ
クソワロ
27: 2022/10/12(水) 18:50:09.419 ID:VXdEpoITa
中央高速の新笹子トンネルの崩落事故の時助かったのは機知を感じ取り制限速度無視してもトンネルから脱出したのはいた
28: 2022/10/12(水) 18:54:10.080 ID:cpCqBoni6
みんな守れるって思っているから
29: 2022/10/12(水) 19:09:03.399 ID:diq0wtDx0
この手のスレっていつまでたっても坂道とか言い出すアホがいなくならんよな
30: 2022/10/12(水) 19:09:23.097 ID:5ELwwl+p0
>>29
微笑ましく見てるよ
微笑ましく見てるよ
31: 2022/10/12(水) 19:10:30.259 ID:S/hgntepr
法定速度は60か100定期
32: 2022/10/12(水) 19:11:02.322 ID:5ELwwl+p0
みんな200とか出して高速走ってるよね
33: 2022/10/12(水) 19:26:52.218 ID:2a0FcGYBd
>>32
仮にそうだとして何でお前に速度分かるんだ
仮にそうだとして何でお前に速度分かるんだ
34: 2022/10/12(水) 19:33:10.042 ID:5ELwwl+p0
>>33
俺が出してる速度の倍の速さで走っていくから
俺が出してる速度の倍の速さで走っていくから
38: 2022/10/12(水) 19:36:06.133 ID:2a0FcGYBd
>>34
何で倍って分かるの?
超能力か?
何で倍って分かるの?
超能力か?
39: 2022/10/12(水) 19:36:43.913 ID:5ELwwl+p0
>>38
感覚だよ…
感覚だよ…
40: 2022/10/12(水) 19:38:00.455 ID:2a0FcGYBd
>>39
お前が勝手にテキトー言ってるだけかよ!
お前が勝手にテキトー言ってるだけかよ!
42: 2022/10/12(水) 19:38:31.382 ID:5ELwwl+p0
えぇ…
44: 2022/10/12(水) 19:40:01.371 ID:m5IdSeRu0
マジレスすると外国との差
規制すると売れない
規制すると売れない
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665567303/
コメント
コメント一覧 (58)
平地と上り坂で同じ速度出すのに必要な出力は違うから
管理人
が
しました
違反するかせんかは乗り手の問題や
管理人
が
しました
管理人
が
しました
速度リミッターがあればいい。
単に法定速度以下で走る機能なんか誰も求めてないってだけ。
管理人
が
しました
実際問題ここ数年で最高速120km/hの高速増えたしな
それと用途が公道とは限らない
管理人
が
しました
ゾッとするわ
管理人
が
しました
それが答えだ
管理人
が
しました
国が豊かになるわ
管理人
が
しました
逆に250km出せるギア比とパワーが有るのに180kmとか言う半端なリミッター付ける意味がわからん
管理人
が
しました
物理的に法定速度の制限かけたら多くのユーザーは輸入車に流れてしまうだろうね
管理人
が
しました
軽の140km/hリミッターは、法定速度以上出ないように的な意味合いに近いけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リミットかけないのかと言う点に対しては将来的な制限速度緩和を考慮している(実際に高速道路が120km/hに緩和されてる)のと、より制限速度が高い海外に輸出された場合を考慮してる
管理人
が
しました
そして自動車は公道以外も走る可能性がある
管理人
が
しました
こういう事だと思う
管理人
が
しました
今、大型トラックは速度制限装置が付いていて90km以上出せない、
国産車は180kmでリミッター、ドイツ車は基本250kmでリミッター、
これ全てメーカーの自主規制なんだよね、確か法律では決められていない、
ただ最近のACCの設定は国産車は120kmまでしか設定出来ないんだよね
この辺はある意味速度規制を守っているよね
管理人
が
しました
一緒だろ
管理人
が
しました
というあいまいな判断だろうと思う。
実際大型にリミッター付いてから高速渋滞はひどくなってるしなぁ
で、そうはいうても、のお国(または業界団体)の本気リミッター、が国産車でいう180km/h。
管理人
が
しました
やろうと思えばリミッターはつけられるんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
通学路なら30km/h規制だけど新東名なら120km/hだし
それに対応するとすごい金かかるんじゃない?
管理人
が
しました
法律でリミッターを強制すると輸入車に対する関税障害になり国際問題化し報復関税で国内メーカーの輸出が大打撃を受けるから
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※