1: 2022/10/11(火) 14:35:46.61 ID:IUUD3wtR9
日本経済新聞
1つの安価な部品にSUBARU(スバル)が足をすくわれた。同社が7月21日に国土交通省に届け出たリコール。その台数は、国内だけで24万7383台に及ぶ。同じ部品を搭載した海外向け車種は約24万9000台。これらを含めるとリコールは世界で50万台規模にまで膨らんだ可能性がある。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC044SY0U2A001C2000000/
1つの安価な部品にSUBARU(スバル)が足をすくわれた。同社が7月21日に国土交通省に届け出たリコール。その台数は、国内だけで24万7383台に及ぶ。同じ部品を搭載した海外向け車種は約24万9000台。これらを含めるとリコールは世界で50万台規模にまで膨らんだ可能性がある。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC044SY0U2A001C2000000/
まとめサイト速報+
19: 2022/10/11(火) 14:43:46.67 ID:QOq1efoe0
>>1
スバル工業、韓国企業と相互連携 部品加工を効率化
【前橋】スバル工業(群馬県館林市、野村秀則社長)は、韓国の中小部品メーカーと協業して金属部品加工を効率化する。新型コロナウイルス感染症拡大で地域の協力企業が減少しているため。
スバル工業、韓国企業と相互連携 部品加工を効率化
【前橋】スバル工業(群馬県館林市、野村秀則社長)は、韓国の中小部品メーカーと協業して金属部品加工を効率化する。新型コロナウイルス感染症拡大で地域の協力企業が減少しているため。
86: 2022/10/11(火) 15:05:50.34 ID:cHKJ/dvQ0
>>19
なるほどっと思ってしまうw
なるほどっと思ってしまうw
243: 2022/10/11(火) 18:47:20.85 ID:RVPhVpNJ0
>>19
ただの法則か
ただの法則か
356: 2022/10/11(火) 22:07:14.32 ID:TcINmYEV0
>>19
はSUBARUじゃない件
はSUBARUじゃない件
2: 2022/10/11(火) 14:36:32.04 ID:Oh4s3PYn0
スバリスト発狂?
3: 2022/10/11(火) 14:36:46.45 ID:7n+fBll40
またですか
5: 2022/10/11(火) 14:37:52.54 ID:5lR34BAf0
さらば、スバルよ
6: 2022/10/11(火) 14:37:53.90 ID:T0DesQY30
行くの面倒くさいから取りに来いよ
菓子折りも忘れるなよ
菓子折りも忘れるなよ
391: 2022/10/12(水) 00:59:58.24 ID:jdWuuAX50
>>6
そんなもん欲しいか?
そんなもん欲しいか?
7: 2022/10/11(火) 14:38:08.39 ID:ExQ2SYVf0
スバル車の修理は高いからなぁ。
水平対抗でオイル漏れしたらエンジン下ろさないとだって。
水平対抗でオイル漏れしたらエンジン下ろさないとだって。
187: 2022/10/11(火) 16:21:54.75 ID:VsH8h90i0
>>7
おろしてめっちゃ金がかかった
そして再発した
おろしてめっちゃ金がかかった
そして再発した
367: 2022/10/11(火) 22:47:32.82 ID:9UwFL+Y90
>>7
スバルとBMWの修理は面倒だってよく聞くね
スバルとBMWの修理は面倒だってよく聞くね
8: 2022/10/11(火) 14:38:34.36 ID:RtvoJGWU0
材料ケチるとほんと痛い目みるわ
9: 2022/10/11(火) 14:40:33.57 ID:Z0nkxku30
スバルは昔からじゃね?
初期スペックはいいけど、パーツの選定が甘いから、耐久性が無かったり性能の劣化が速かったり
86とかでトヨタと組んでからは良くなったのかと思っていたが。
初期スペックはいいけど、パーツの選定が甘いから、耐久性が無かったり性能の劣化が速かったり
86とかでトヨタと組んでからは良くなったのかと思っていたが。
15: 2022/10/11(火) 14:42:36.26 ID:dSJzRrQ80
>>9
スバルはトヨタと組んでから失敗失策ばかりだよ
スバルはトヨタと組んでから失敗失策ばかりだよ
119: 2022/10/11(火) 15:19:36.59 ID:OoOFzGiZ0
>>15
トヨタにプラットホーム提供してもらってやっと新車作ってる。
トヨタにプラットホーム提供してもらってやっと新車作ってる。
172: 2022/10/11(火) 15:58:59.86 ID:OvThy6tQ0
>>119
SGPってトヨタ製なのか?
トヨタ製の水平対向エンジン搭載車というとパブリカと同じプラットフォームってことか?
んなわけあるかwww
SGPってトヨタ製なのか?
トヨタ製の水平対向エンジン搭載車というとパブリカと同じプラットフォームってことか?
んなわけあるかwww
193: 2022/10/11(火) 16:46:45.96 ID:gDrKxd2Z0
>>172
スバルにプラットホーム設計する能力も資金もないよ。トヨタに教えてもらってる。
水平対向使い続けてるのは、単に直4開発する能力も資金もないから。
スバルにプラットホーム設計する能力も資金もないよ。トヨタに教えてもらってる。
水平対向使い続けてるのは、単に直4開発する能力も資金もないから。
195: 2022/10/11(火) 16:52:56.39 ID:OvThy6tQ0
>>193
だから今のトヨタに水平対向エンジン車がないのにどうやってトヨタに教わるんだよw
水平対向エンジンを使い続けているのは、エンジンが変わればプラットフォームも作り直さなければならないからだ。
直4は自社生産の軽で載せてたんだし、初代インプレッサでは直4で企画が始まってる。会社の規模は小さいが財務状況は良好。
お前の話はでたらめだ。
だから今のトヨタに水平対向エンジン車がないのにどうやってトヨタに教わるんだよw
水平対向エンジンを使い続けているのは、エンジンが変わればプラットフォームも作り直さなければならないからだ。
直4は自社生産の軽で載せてたんだし、初代インプレッサでは直4で企画が始まってる。会社の規模は小さいが財務状況は良好。
お前の話はでたらめだ。
204: 2022/10/11(火) 17:11:01.53 ID:akhCGJ3t0
>>195
マウントと軸の位置変更すれば良いだけでは?
マウントと軸の位置変更すれば良いだけでは?
212: 2022/10/11(火) 17:23:48.28 ID:OvThy6tQ0
>>204
チューニングショップがエンジンスワップするんじゃねーんだから。
メーカーがそんなもの出せるわけがないだろう。
チューニングショップがエンジンスワップするんじゃねーんだから。
メーカーがそんなもの出せるわけがないだろう。
10: 2022/10/11(火) 14:41:02.24 ID:MBxU4iLU0
何の部品だよ
命に関わる箇所だったら偉いことになるでよ
命に関わる箇所だったら偉いことになるでよ
154: 2022/10/11(火) 15:45:20.90 ID:Iu3km2Be0
>>10
車体裏側にある電動パーキングのコネクタじゃね?
車体裏側にある電動パーキングのコネクタじゃね?
11: 2022/10/11(火) 14:41:06.32 ID:QOq1efoe0
法則発動!
16: 2022/10/11(火) 14:42:46.92 ID:V0p7lRSg0
トヨタがやらせたんじゃねえの?
20: 2022/10/11(火) 14:44:13.00 ID:R0QUe89w0
日野もスバルもトヨタに関わったばかりに
30: 2022/10/11(火) 14:46:07.72 ID:dNwyVXSZ0
>>20
まさか日産、三菱、ホンダが勝ち組になろうとは・・・
まさか日産、三菱、ホンダが勝ち組になろうとは・・・
246: 2022/10/11(火) 18:48:01.88 ID:RVPhVpNJ0
>>30
三菱はもうねえよ
三菱はもうねえよ
22: 2022/10/11(火) 14:45:08.49 ID:h4XNUXqG0
こういうの本当にアホくさい
いくらケチろうとして結果的にいくら損したのか
選定の意思決定のプロセス洗い直して明確に見せしめ人事するくらいした方がいい
いくらケチろうとして結果的にいくら損したのか
選定の意思決定のプロセス洗い直して明確に見せしめ人事するくらいした方がいい
234: 2022/10/11(火) 18:31:06.90 ID:ENzrXwA30
>>22
同意
同意
27: 2022/10/11(火) 14:45:40.22 ID:O+tdAVNF0
トヨタと同じ
トヨタ系列こういうの多い
ダイハツもこうなったし、スズキとかもこうなると思う
トヨタ系列こういうの多い
ダイハツもこうなったし、スズキとかもこうなると思う
29: 2022/10/11(火) 14:45:56.53 ID:9MAUPHyI0
トヨタ嫌いがわいてきて草
32: 2022/10/11(火) 14:47:06.85 ID:XuFxZxTR0
上からのコストダウン要求がすごいのかな
37: 2022/10/11(火) 14:49:43.84 ID:NR6bJHEG0
スバルはディーラー少ないから修理までに時間がかかりすぎる
リコール多いからなおさら
リコール多いからなおさら
120: 2022/10/11(火) 15:20:31.55 ID:glT13sQS0
>>37
うちなんて全ディーラーとヤナセが車で10分以内、スバルだけ1時間以上かかる
うちなんて全ディーラーとヤナセが車で10分以内、スバルだけ1時間以上かかる
395: 2022/10/12(水) 02:22:24.28 ID:iKJY1xfa0
>>37
それなんだよな。
スバル買うのやめた原因のひとつ。
ディーラーが少ないので、ちょっとした修理だけでも予約して数ヶ月待ち。
それなんだよな。
スバル買うのやめた原因のひとつ。
ディーラーが少ないので、ちょっとした修理だけでも予約して数ヶ月待ち。
38: 2022/10/11(火) 14:49:52.39 ID:phAZLwfi0
日野といいスバルといいTが絡んでから良いことないね
222: 2022/10/11(火) 18:08:54.88 ID:MEczi4IJ0
>>38
元々そんな会社でTが入ってきて隠せなくなっただけだろう
元々そんな会社でTが入ってきて隠せなくなっただけだろう
41: 2022/10/11(火) 14:51:32.01 ID:rFRrbMAu0
外車以外で高速アホみたいに出してるのは大体スバル
47: 2022/10/11(火) 14:54:43.88 ID:RlkvhERp0
>>41
それはない
いつも追い抜かれてるお
それはない
いつも追い抜かれてるお
57: 2022/10/11(火) 14:58:26.52 ID:31Max+qM0
>>41
ハイエースかプリウス、型遅れのbm、クラウンのイメージ
ハイエースかプリウス、型遅れのbm、クラウンのイメージ
272: 2022/10/11(火) 19:17:34.51 ID:vQhQjqOG0
>>41
スバル車は、高速でも一般道でも普通に遅い車でしか無いし。
スバル車は、高速でも一般道でも普通に遅い車でしか無いし。
276: 2022/10/11(火) 19:29:47.61 ID:lTMVPVvu0
>>41
多くはアイサイト任せでタラタラ走ってると思うんだけど
多くはアイサイト任せでタラタラ走ってると思うんだけど
388: 2022/10/12(水) 00:25:00.70 ID:vvuD1HVV0
>>276
それ俺や
それ俺や
42: 2022/10/11(火) 14:53:22.63 ID:RlkvhERp0
また部材?管理課どうなってるん
44: 2022/10/11(火) 14:53:37.85 ID:m5M8c/vb0
50万台www
62: 2022/10/11(火) 14:59:55.62 ID:cdPSiFTY0
受注側は疑問に思わなかったのか
言われたままそれで作って納めたのか
言われたままそれで作って納めたのか
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665466546/
コメント
コメント一覧 (80)
天下り社長のパワハラと異常なコストカット要求
でボロボロにされてそう…
管理人
が
しました
アイツか元凶…安いヤツを買ってきて、ボッタクリ商売に徹して、日野もSUBARUも【被害者】よ☝️ 無資格サービススタッフもだし…車輪脱落新型車もだし…中国鉄板使ったり… 最後は、すべてをTOYOTAの名前に変えさせたいんだろ💢 技術も消し去って何が残ると言うの❓
、
マジの技術者集団は、HONDAだけだね☝️🎊💯
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まだ間に合う☝️
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
>水平対向使い続けてるのは、単に直4開発する能力も資金もないから。
>>>193
>だから今のトヨタに水平対向エンジン車がないのにどうやってトヨタに教わるんだよw
情報がおかしくなってるんだろうな。
86はスバルのプラットフォーム(どころか殆どスバル)でトヨタはガワしか手出ししてない。エンジンに関してはそのままだと燃費悪すぎてトヨタ的にダメなのでヤマハによる技術指導は行ってる。だから86BRZはスバルボクサーのくせに実燃費が良い。
管理人
が
しました
箱はしっかりしてるけど細かい部品は割と壊れるというか寿命短めというか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コネクタだったね
管理人
が
しました
てか360のEV作ればいいのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
CAFE規制クリア出来ませんからの部品のコストダウンまで下手くそだとはね。
フロントエンジンで水平対抗なんて百害あって一理なしなのに、四発でヘッド二つも
必要で構造的にオイル漏れるクソエンジンと心中する気か?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トランスミッションにスイッチが付けて合って熱でダメになったらしい
交換はトランスミッションケースが冷えてからでないと熱くて触れないとか
プラスチックが弱かったのか接点がよわかったのか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中華企業の下請け、最初の納品の検品で合格するやいなや、次のロットから勝手に材質を下げて、差額を着服するのがあたりまえ。 やつらはそれを「 智恵を使って利潤を上げた 」だけだと本気で思っている。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
水平対向作り続けるのかなー
管理人
が
しました
会社の不利な情報には目をつぶってだんまりする癖に
他社になると目くじら立てて騒ぎ立てるところよな
管理人
が
しました
ブレイドマスターの出来の悪さに閉口した;
管理人
が
しました
メーカー潰してもいいのでは?
管理人
が
しました
とか言って全員に設計激古のツーリングワゴンや郵便受け付きクルマ買わそうとしてるあたおかメーカーだからなあ
管理人
が
しました
全車リコールになったと語っていた(笑)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日野もスバルも社長はトヨタから来てるんやぞ…
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※