1: 2022/09/22(木) 16:15:30.20 ID:HXl4aVAq0 BE:514492719-2BP(3000)
国土交通省は2023年1月に導入する「自動車検査証の電子化」に伴って経費が増加することから、検査手数料を引き上げる。
継続検査手数料では、保安基準適合証の提出がある登録車・軽自動車の窓口申請が300円値上げして1400円、電子申請が200円引き上げて1200円。
新規検査で完成検査終了証の提出がある登録車・軽自動車の窓口が1500円、電子申請が1300円とそれぞれ300円値上げとなる。構造変更検査は普通車が2200円、小型車が2100円、軽自動車が1900円となる。
また、自動車検査証の再交付の費用は1件当たり50円値上げして350円とする。
自動車技術総合機構が基準適合性審査を行う検査手続を受ける場合の自動車検査証の交付手数料は1台当たり500円とする。
パブリックコメントを実施した上で10月下旬に閣議決定して公布し、2023年1月1日に施行する。https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b64a0f3146e040184f6b9c9e43af8a6749e1e410/?mode=top
継続検査手数料では、保安基準適合証の提出がある登録車・軽自動車の窓口申請が300円値上げして1400円、電子申請が200円引き上げて1200円。
新規検査で完成検査終了証の提出がある登録車・軽自動車の窓口が1500円、電子申請が1300円とそれぞれ300円値上げとなる。構造変更検査は普通車が2200円、小型車が2100円、軽自動車が1900円となる。
また、自動車検査証の再交付の費用は1件当たり50円値上げして350円とする。
自動車技術総合機構が基準適合性審査を行う検査手続を受ける場合の自動車検査証の交付手数料は1台当たり500円とする。
パブリックコメントを実施した上で10月下旬に閣議決定して公布し、2023年1月1日に施行する。https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b64a0f3146e040184f6b9c9e43af8a6749e1e410/?mode=top
まとめサイト速報+
116: 2022/09/22(木) 16:44:11.07 ID:C8SkljUw0
>>1
馬鹿じゃねーの?
何で効率化のための電子化で経費が増えてんだよ、頭おかしいんじゃないの?
馬鹿じゃねーの?
何で効率化のための電子化で経費が増えてんだよ、頭おかしいんじゃないの?
330: 2022/09/22(木) 18:46:38.75 ID:k8AeND6Y0
>>1
便乗値上げの見本市
便乗値上げの見本市
333: 2022/09/22(木) 18:50:41.58 ID:1zyKBL/D0
>>1
そこは人件費カットやろ
なんでユーザーに押し付けるんだ
そこは人件費カットやろ
なんでユーザーに押し付けるんだ
432: 2022/09/22(木) 20:58:42.24 ID:tPQVnS5T0
>>1
NHK「その手があったか」
NHK「その手があったか」
507: 2022/09/23(金) 03:39:18.29 ID:iwm2lUnW0
>>1
電子化するのにコストがかかるのなら廃止したほうがいいのでは?
電子化するのにコストがかかるのなら廃止したほうがいいのでは?
2: 2022/09/22(木) 16:15:44.96 ID:HXl4aVAq0 BE:514492719-2BP(3000)
本末転倒するなよ
111: 2022/09/22(木) 16:41:50.04 ID:uA39Hk/h0
>>2
書かれてた
最初は設備投資でかかっても
後に下げないんだろ
書かれてた
最初は設備投資でかかっても
後に下げないんだろ
3: 2022/09/22(木) 16:15:55.32 ID:HXl4aVAq0 BE:514492719-2BP(3000)
普通安くなるだろ
264: 2022/09/22(木) 17:56:19.36 ID:eqgda1Zn0
>>3
電子化する意味ないよな
電子化する意味ないよな
346: 2022/09/22(木) 18:56:36.61 ID:f6LUwGIo0
>>3
高くなるならやめるべきだと思うよね
デジタル化するのは手段であって目的ではないもの
高くなるならやめるべきだと思うよね
デジタル化するのは手段であって目的ではないもの
347: 2022/09/22(木) 18:59:25.29 ID:7gxKiyjk0
>>346
高くするのが1番の目的でデジタル化するのが手段でしょw
高くするのが1番の目的でデジタル化するのが手段でしょw
357: 2022/09/22(木) 19:13:10.96 ID:z1yAOJ3J0
>>347
なら問題ないな
なら問題ないな
5: 2022/09/22(木) 16:16:19.92 ID:8Puxhs450
じゃ電子化するな
8: 2022/09/22(木) 16:17:05.82 ID:u9oIe1Af0
電子化で高くなるとかおかしいだろ
422: 2022/09/22(木) 20:50:07.04 ID:EhQHj44W0
>>8
車検してもらう側じゃなくて車検をする側が金払って便利になってるんだからそのしわ寄せは車検してもらう側に来るに決まってるよね
車検してもらう側じゃなくて車検をする側が金払って便利になってるんだからそのしわ寄せは車検してもらう側に来るに決まってるよね
9: 2022/09/22(木) 16:17:31.71 ID:6R5gUzXw0
電子化すんなら値下げだろ常考w
10: 2022/09/22(木) 16:17:46.36 ID:JuEi4ny00
窓口申請を1000円上げて
電子申請は据置でいいのに
電子申請は据置でいいのに
274: 2022/09/22(木) 18:03:16.01 ID:vdD3G0AW0
>>10
正論
正論
504: 2022/09/23(金) 03:30:33.80 ID:u5XIrihB0
>>10
頭いいな
なぜこれができないんだろ?
頭いいな
なぜこれができないんだろ?
11: 2022/09/22(木) 16:18:42.48 ID:8cWDENyE0
ん?電子化で手間が減って料金プラン下がるんじゃないの普通は
12: 2022/09/22(木) 16:18:59.99 ID:ie2guogh0
なんで値上げだよ
電子化するにあたって全職員にパソコン教室でもやるのか?
電子化するにあたって全職員にパソコン教室でもやるのか?
14: 2022/09/22(木) 16:19:16.17 ID:06zb7ORe0
めちゃくちゃやな
15: 2022/09/22(木) 16:19:30.56 ID:vIZzqdfD0
紙の申請書を手作業でデジタル化するんです。
だから手間が増えるんです。
だから手間が増えるんです。
16: 2022/09/22(木) 16:19:39.36 ID:RIA11gm30
車産業潰したいのかな
17: 2022/09/22(木) 16:20:18.97 ID:scQUDWUz0
電子化はだいたい値上げになる
効率かもだいたい非効率になる
効率かもだいたい非効率になる
36: 2022/09/22(木) 16:22:20.12 ID:ggg8vaCZ0
>>17
人手不足でセルフレジを停止させる小売り店よな
人手不足でセルフレジを停止させる小売り店よな
18: 2022/09/22(木) 16:20:22.13 ID:qn6uQL870
セルフレジみたいに見守り要員が必要なんだろ
19: 2022/09/22(木) 16:20:23.93 ID:GG6IvygW0
役人は馬鹿ばっかりなのか
24: 2022/09/22(木) 16:20:53.36 ID:c1vFI7jC0
電子化したら人手いらなくなり
安くなるだろw
安くなるだろw
26: 2022/09/22(木) 16:20:57.44 ID:xylKkVxU0
何で電子化で経費が増えるんだよ
28: 2022/09/22(木) 16:21:09.65 ID:wwGksQgo0
ジジイが無理してやるから高くなる。隠居しろってば。
29: 2022/09/22(木) 16:21:20.59 ID:00dX0o5r0
電子化しないほうが安い、
ならその手段も併用しろよバカ
ならその手段も併用しろよバカ
33: 2022/09/22(木) 16:21:57.08 ID:m5YP3/620
どんだけ増税する気なん
そりゃ不景気になるわ
そりゃ不景気になるわ
35: 2022/09/22(木) 16:22:06.82 ID:KsC7LGIE0
電気代か、、
37: 2022/09/22(木) 16:22:31.36 ID:uVEThhAu0
日本は後進国だから電子化が進んでなくてコストカットが〜〜
マジウケるw
マジウケるw
42: 2022/09/22(木) 16:22:48.50 ID:ckwztREJ0
新しい資本主義
始まったな
始まったな
51: 2022/09/22(木) 16:24:11.06 ID:6R5gUzXw0
>>42
これか!
これか!
44: 2022/09/22(木) 16:23:10.44 ID:WzadIMJf0
バカ丸出し
45: 2022/09/22(木) 16:23:19.93 ID:V52ln5BS0
IT後進国
46: 2022/09/22(木) 16:23:22.59 ID:cFZ3aAwZ0
人件費削れるだろ馬鹿か
47: 2022/09/22(木) 16:23:30.66 ID:0wgtMxnx0
電子化のツケw
48: 2022/09/22(木) 16:23:52.58 ID:GPyda4kX0
電子化してコスト上がるとかあり得んやろ
49: 2022/09/22(木) 16:23:54.70 ID:9zRpishu0
コスト上がるなら元にもどせや!
39: 2022/09/22(木) 16:22:35.83 ID:EDvbejma0
電子化で経費が増える謎の国
ジャパン
ジャパン
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663830930/
コメント
コメント一覧 (33)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本だけ車にかかる税金高すぎるんや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
恥ずかしいと思わないのかな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
自民党には票入れへんわ
管理人
が
しました
これからこういうアホな値上げが目につくと思う
管理人
が
しました
そうしたら安くなるはずだろうが
頭おかしいんじゃないの?
管理人
が
しました
年功序列、役職無視で上から解雇すればいい。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
省庁である限りおかしな道路交通法を新設したりこういうわけのわからない事態は続くと思う。
管理人
が
しました
マイナンバーカードを保険証として使うと手数料を取ります
アホかと・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
買い物は電子決済するとお得です
車検は電子化で手数料を取るという理屈がわかりません
管理人
が
しました
バカだろ
管理人
が
しました
上げたら最後下げんからな
国民つこてチキンレースしやがって
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※