1: 2022/09/04(日) 22:07:03.17 ID:hqTGH9S+0● BE:423476805-2BP(4000)
日産・セレナのフルモデルチェンジが、2022年終盤~2023年序盤にかけて実施される見込み。
早ければ2022年11月にも発表される可能性があるが、発売日および生産スタートは2023年に入ってからとなりそう。
既に、テスト車両がリークしていることからも、フルモデルチェンジが目前に迫っていることが判断される。
テスト車両によると、次期C28型セレナは、車体の一部が現行C27型からキャリーオーバーされた、フルスキンチェンジ版であることが予想される。
一方で、現行型セレナについては、フルモデルチェンジに向けて販売体制が縮小されてきている。
2022年7月にはスズキ・ランディについてのOEM提携が解消となった。
新型ランディは、提携先を日産からトヨタに変えて、新型ノアの車体供給を受けることでフルモデルチェンジが実施された。
日産のラインアップでも、現行セレナは、福祉車両を除いて、マイルドハイブリッド車がカタログ落ちしている状況となっている。
e-POWER搭載車の一部にグレードを絞り販売が継続されている。
■次期セレナのリーク画像
(続きあり)
https://car-research.jp/serena/serena-16.html
早ければ2022年11月にも発表される可能性があるが、発売日および生産スタートは2023年に入ってからとなりそう。
既に、テスト車両がリークしていることからも、フルモデルチェンジが目前に迫っていることが判断される。
テスト車両によると、次期C28型セレナは、車体の一部が現行C27型からキャリーオーバーされた、フルスキンチェンジ版であることが予想される。
一方で、現行型セレナについては、フルモデルチェンジに向けて販売体制が縮小されてきている。
2022年7月にはスズキ・ランディについてのOEM提携が解消となった。
新型ランディは、提携先を日産からトヨタに変えて、新型ノアの車体供給を受けることでフルモデルチェンジが実施された。
日産のラインアップでも、現行セレナは、福祉車両を除いて、マイルドハイブリッド車がカタログ落ちしている状況となっている。
e-POWER搭載車の一部にグレードを絞り販売が継続されている。
■次期セレナのリーク画像
(続きあり)
https://car-research.jp/serena/serena-16.html
まとめサイト速報+
3: 2022/09/04(日) 22:08:05.62 ID:0OKIruWn0
セレナは頑張ってもセレナやな
4: 2022/09/04(日) 22:09:19.44 ID:S06dPAe50
俺は買えないけど、何ヶ月待ち?
5: 2022/09/04(日) 22:09:44.41 ID:ApF4QAMv0
日産の直近つぎつぎお披露目FMCは全て成功に感じます
センスが良きかな過ぎ
続
たいせつに拝観したいとぞんじます、、深々
センスが良きかな過ぎ
続
たいせつに拝観したいとぞんじます、、深々
6: 2022/09/04(日) 22:10:17.69 ID:pEw5VcqF0
セレナノアヴォクシー
家族が増えるんで悩んでるんだけどどれがいいんだろう?もちろんセレナの全容が発表されないとわからないけど
家族が増えるんで悩んでるんだけどどれがいいんだろう?もちろんセレナの全容が発表されないとわからないけど
30: 2022/09/04(日) 22:38:10.76 ID:4/2WFRmu0
>>6
ファミリーミニバンなら一番近所のディーラーでいいでしょ
ファミリーミニバンなら一番近所のディーラーでいいでしょ
33: 2022/09/04(日) 22:41:00.08 ID:XtJin5bP0
>>6
そのサイズならデリカd5が一番いいよ
そのサイズならデリカd5が一番いいよ
38: 2022/09/04(日) 22:47:08.78 ID:Gf4fG2wf0
>>6
ステップワゴンは乗りやすい
ステップワゴンは乗りやすい
66: 2022/09/05(月) 00:05:55.71 ID:YVhVcJWR0
>>6
ヴォクシーだな
トヨタのミニバンはレベチ
乗り心地重視ならオデッセイ
ヴォクシーだな
トヨタのミニバンはレベチ
乗り心地重視ならオデッセイ
96: 2022/09/05(月) 12:46:42.31 ID:gXlGNteD0
>>6
日産はヤメといた方が良いと思う
日産はヤメといた方が良いと思う
7: 2022/09/04(日) 22:10:52.56 ID:C68eHQDJ0
もうミニバンはトヨタに根こそぎ持っていかれてるだろ
動きが遅すぎるよ
動きが遅すぎるよ
8: 2022/09/04(日) 22:11:19.00 ID:utUJyLIx0
もうミニバンはどれがどれか分からん
13: 2022/09/04(日) 22:17:51.82 ID:gLLH2xab0
18: 2022/09/04(日) 22:25:44.68 ID:Dc0txtDa0
>>13
顔が相当ダサそう
顔が相当ダサそう
89: 2022/09/05(月) 11:32:16.44 ID:zt93Ajsp0
>>13
手放ししてるな
ハンズオフは低速のみかな
手放ししてるな
ハンズオフは低速のみかな
16: 2022/09/04(日) 22:24:57.89 ID:6IWbgN+O0
400万ぐらいやろな
高くなったな
高くなったな
48: 2022/09/04(日) 23:09:12.18 ID:AOI+MY3y0
>>16
安いやつでそんくらい
ワンボックスは500万乗り上がりが当たり前の時代だ
安いやつでそんくらい
ワンボックスは500万乗り上がりが当たり前の時代だ
21: 2022/09/04(日) 22:27:37.47 ID:qda5DFJX0
また後出しで負けるんだろ
26: 2022/09/04(日) 22:33:00.70 ID:cpT4CohF0
もう一点に集中して出すのやめてけろよ
ソリオみたいなキューブ出してくれよですわ
ソリオみたいなキューブ出してくれよですわ
27: 2022/09/04(日) 22:33:50.23 ID:+Dw+GC1Y0
セレナァァ!
31: 2022/09/04(日) 22:39:17.75 ID:gLbwWLdo0
二世代おきに買い換えてる
34: 2022/09/04(日) 22:41:05.13 ID:YaEosECk0
7人乗りと8人乗りが切り替わるのはいいアイデアだから
ほかのメーカーも真似して欲しい
ほかのメーカーも真似して欲しい
35: 2022/09/04(日) 22:41:53.16 ID:WaG05Wn50
セレナの良いところは、2列目の真ん中が
スライドして1列目まで動くので、
8人乗りでも2,3列目のウォークスルーができる。
その場合実質7人乗りになるけど。
スライドして1列目まで動くので、
8人乗りでも2,3列目のウォークスルーができる。
その場合実質7人乗りになるけど。
37: 2022/09/04(日) 22:46:37.71 ID:b4xi/TPW0
今日、新型シエンタ実車に乗り込んできたけど、悪くなかったよ
ハイブリッドだとオプション付けて乗り出し350万コースだけど
5人乗りが、車中泊でもかなり使えそうな感じ
コスパでガソリンエントリーモデルなら195万円~ こっちはバーゲン価格だよ
ルーミーやN-BOXの良い奴よりも安い!
ハイブリッドだとオプション付けて乗り出し350万コースだけど
5人乗りが、車中泊でもかなり使えそうな感じ
コスパでガソリンエントリーモデルなら195万円~ こっちはバーゲン価格だよ
ルーミーやN-BOXの良い奴よりも安い!
39: 2022/09/04(日) 22:52:03.51 ID:J+RfkQUb0
プロパイロット2.0+1.5ターボe-Powerとい日産の最新技術のてんこ盛りの神来るか!?
40: 2022/09/04(日) 22:52:19.70 ID:qZKg3td80
またシャーシやらエンジンやら使いまわしでガワチェンだけだろ
いつもの日産
いつもの日産
43: 2022/09/04(日) 22:57:36.19 ID:b4xi/TPW0
>>40
鋭い!ニッサン凋落の理由のひとつ
鋭い!ニッサン凋落の理由のひとつ
53: 2022/09/04(日) 23:13:54.70 ID:gLLH2xab0
>>40
17年間同じプラットフォーム使い続けるとかSDGsの先駆けやないか()
17年間同じプラットフォーム使い続けるとかSDGsの先駆けやないか()
70: 2022/09/05(月) 00:18:33.40 ID:oMJ4mykq0
>>40
エンジン作ってんの?日産
エンジン作ってんの?日産
41: 2022/09/04(日) 22:54:51.13 ID:kfeY/4QY0
400万くらいするのか
30年前ならシーマ買えたな
30年前ならシーマ買えたな
42: 2022/09/04(日) 22:55:35.10 ID:XxSdWfDM0
嫁も子供もいないからミニバンの話題に口を出す資格はない
そんなことくらい俺だってわかってるつもりさ
つまりこのスレは伸びない
そんなことくらい俺だってわかってるつもりさ
つまりこのスレは伸びない
44: 2022/09/04(日) 22:58:10.66 ID:1LJLzufr0
Twitterのスパイショット見るに唯一の売りだったハーフバックドアなさそうだな
45: 2022/09/04(日) 23:04:27.12 ID:fs21gY530
現行e-Powerのセレナ格好良いね
46: 2022/09/04(日) 23:06:24.37 ID:Ectebrss0
セレナの後方ぶったぎって、ショートにしてプチセレナ。ルーミーの対抗馬として出したほうが売れる。
50: 2022/09/04(日) 23:10:53.57 ID:ISksujuS0
>>46
S-MX?
S-MX?
51: 2022/09/04(日) 23:12:35.11 ID:10IK98PW0
昔よりもヨタ一強だしな
ランクルやハイエースみたいなのも圧倒的
面白みはないけど堅実って感じ
ランクルやハイエースみたいなのも圧倒的
面白みはないけど堅実って感じ
55: 2022/09/04(日) 23:23:35.09 ID:2BACFIGO0
とりあえず最初はeパワーのみだと。
あとハイウェイスターの上のオプションモリモリモデルが出来る。
値引き交渉出来ないからこいつのガソリン出るまで待ちやなぁ。来年2月以降予定。
あとハイウェイスターの上のオプションモリモリモデルが出来る。
値引き交渉出来ないからこいつのガソリン出るまで待ちやなぁ。来年2月以降予定。
56: 2022/09/04(日) 23:26:51.26 ID:t7vMjEPr0
正直セレナはC27で懲りた
93: 2022/09/05(月) 12:25:45.70 ID:/gemhnUL0
>>56
C25も大概やで
8万キロでラジエターの溶接部分から水漏れ。
近所の車屋でリビルド品探してもらい24マソ、良い思い出だ。
C25も大概やで
8万キロでラジエターの溶接部分から水漏れ。
近所の車屋でリビルド品探してもらい24マソ、良い思い出だ。
97: 2022/09/05(月) 12:59:14.24 ID:62fNmUpo0
>>93
え、ラジエターで24万?
…それはいい思い出だわ
え、ラジエターで24万?
…それはいい思い出だわ
99: 2022/09/05(月) 13:14:59.01 ID:rM15FBBt0
>>97
先月リビルド品を購入してラジエーターを交換した俺からしたら信じられない額だ
先月リビルド品を購入してラジエーターを交換した俺からしたら信じられない額だ
73: 2022/09/05(月) 01:55:49.98 ID:5iQLgMBQ0
格好いいじゃん
81: 2022/09/05(月) 07:16:27.32 ID:UIUWlmJb0
DQN顔でお願いします
82: 2022/09/05(月) 07:50:24.54 ID:oqLcaPpX0
何年待ちになんの
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662296823/
コメント
コメント一覧 (29)
Zもやけど古い日産車買う奴の気がしれんわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
>>家族が増えるんで悩んでるんだけどどれがいいんだろう?もちろんセレナの全容が発表されないとわからないけど
ノアヴォク外してセレナかステップワゴンを選ぶべきしょ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ボクシー買ったばかは涙目だな
管理人
が
しました
この手のサイズのミニバンなんてステップワゴンかノアボクで十分やろ
管理人
が
しました
今んとこは、ステップワゴン > ノア. >>> ヴォクシー
セレナどんなもんかね
管理人
が
しました
プリウスと大差ないくらいクソ運転多い車種
管理人
が
しました
他社ディーラーでオーナーが泣きながらセレナの不具合を語ってたのが印象的だわ
バッテリーも2個あるし大変とも言ってたが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
メーカーとかのテストとか陸送なら陸事の仮ナンじぁね?
管理人
が
しました
モデルチェンジ前の最終型はよく言えば熟成されていたのだが・・・
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※