1: 2022/08/12(金) 07:36:45.04 ID:2PllYZ8xp
車両感覚教えてや
まとめサイト速報+
2: 2022/08/12(金) 07:37:06.13 ID:2PllYZ8xp
バックもできんすれ違いもできん
3: 2022/08/12(金) 07:37:26.30 ID:WKpKiCf4M
擦って覚えろ
4: 2022/08/12(金) 07:37:41.41 ID:HX8YjnKQ0
もう免許証返納した方がええわ
5: 2022/08/12(金) 07:38:12.96 ID:rqOK2Za3a
いうて前進ならぶつからんだろ
6: 2022/08/12(金) 07:39:30.10 ID:3QeabPYA0
前と後ろがベコベコな車に乗れ
自動で車間距離あけてくれるぞ
自動で車間距離あけてくれるぞ
7: 2022/08/12(金) 07:39:40.53 ID:SxOC4XpE0
サイドミラー見ろや
13: 2022/08/12(金) 07:53:24.55 ID:YnkQw3Cq0
>>7
これ
大体わかるやろ
これ
大体わかるやろ
8: 2022/08/12(金) 07:40:13.15 ID:hwr3bLtyd
それでどうやって免許取ったの?
通った教習所にクレーム入れるから教えて
通った教習所にクレーム入れるから教えて
9: 2022/08/12(金) 07:40:22.09 ID:yLmlyKSd0
乗るな
10: 2022/08/12(金) 07:43:31.90 ID:HX8YjnKQ0
夏休みだし子供が多いから運転するのやめた方がいい。
11: 2022/08/12(金) 07:46:53.44 ID:SxOC4XpE0
誰もいない広い駐車場とかでライン見ながら感覚掴むとええかもしれん
12: 2022/08/12(金) 07:51:10.41 ID:suEcFR7Vd
お前の感覚がゴミなだけやで 目視で確認しろ
14: 2022/08/12(金) 07:53:51.07 ID:3wBg2iiN0
左折の切るタイミングむずいわ
たまに縁石踏むいつか脱輪しそうで怖い
たまに縁石踏むいつか脱輪しそうで怖い
19: 2022/08/12(金) 07:59:55.48 ID:yLmlyKSd0
>>14
半分出てから切ればええやろ
急ハンドル気味になるけど
半分出てから切ればええやろ
急ハンドル気味になるけど
15: 2022/08/12(金) 07:55:23.19 ID:i4Ij/5tf0
自分がどこ走ってるのかわからんよな
右寄りなのか左寄りなのかそれとも真ん中走れてるのか
右寄りなのか左寄りなのかそれとも真ん中走れてるのか
16: 2022/08/12(金) 07:57:22.76 ID:YnkQw3Cq0
>>15
サイドミラー見て白線の位置確認せぇ
サイドミラー見て白線の位置確認せぇ
17: 2022/08/12(金) 07:57:50.18 ID:2gmpcmYma
路上に出たとき車線をまっすぐ走るのが案外難しいと知った
最初カクカクハンドル切りまくってたわ
最初カクカクハンドル切りまくってたわ
18: 2022/08/12(金) 07:59:40.01 ID:SxOC4XpE0
左ハンドル車に乗る時はわりと頻繁にサイドミラーで確認してまうな
油断すると中央に寄ってくわあれ
油断すると中央に寄ってくわあれ
20: 2022/08/12(金) 07:59:57.91 ID:+5omNHKHD
ヘタクソ棒つけろ
21: 2022/08/12(金) 08:06:36.19 ID:RhVYYSkz0
サイドミラー見ろとかエアプすぎて草
前見てないと危ないだろ
前見てないと危ないだろ
28: 2022/08/12(金) 08:12:49.17 ID:cebuoqpNa
>>21
免許取ったことないんやな
免許取ったことないんやな
35: 2022/08/12(金) 08:23:08.58 ID:rKfcnFpa0
>>21
お前がエアプや
お前がエアプや
22: 2022/08/12(金) 08:07:16.68 ID:9jXN3jeX0
自転車か原付巻き込みそうやな
気を付けるんやで
気を付けるんやで
23: 2022/08/12(金) 08:08:20.31 ID:aEza1++F0
サイドミラーは吹き飛ばす物や電柱にぶつけていけ
24: 2022/08/12(金) 08:08:57.13 ID:hR91DAs20
擦ればええやん
25: 2022/08/12(金) 08:10:22.74 ID:t9ocnWqU0
ぺーぱーは安全機能マシマシくらいでちょうどええぞ
26: 2022/08/12(金) 08:10:54.02 ID:CxbZoWv20
10年以内に完全自動運転来るだろうからそれまで我慢しろ
30: 2022/08/12(金) 08:13:24.46 ID:SxOC4XpE0
>>26
10年じゃ来ないやろ
自動運転レベル4とレベル5の間の壁が高すぎる
10年じゃ来ないやろ
自動運転レベル4とレベル5の間の壁が高すぎる
32: 2022/08/12(金) 08:21:39.11 ID:mDB1zt400
>>26
無理やぞ
道路も車両も変えなきゃあかんのに
無理やぞ
道路も車両も変えなきゃあかんのに
27: 2022/08/12(金) 08:11:51.08 ID:fkyLZW2/0
そういうイッチこそセンサー付きの車に乗るべき
29: 2022/08/12(金) 08:12:50.61 ID:KyuoV10a0
コペンの左前ゴリゴリに擦ってるおばちゃん見たことあるわ
31: 2022/08/12(金) 08:20:48.54 ID:WMe9azHy0
絶対すれ違えない幅なのに一通じゃない道路は意味分からん
バックしてどっか隙間で待つしか方法ないの?
相手か自分が運転下手なら立往生するだろ
バックしてどっか隙間で待つしか方法ないの?
相手か自分が運転下手なら立往生するだろ
33: 2022/08/12(金) 08:22:33.97 ID:4W7FFZXxd
右側(対向車)と擦らないだけええやろ精神でいけ
34: 2022/08/12(金) 08:22:51.79 ID:t9ocnWqU0
ガイガイ運転するやつがいる限り自動運転は無理や
37: 2022/08/12(金) 08:24:51.03 ID:GYt9YpXg0
ダッシュボードの真ん中に左側のラインがくるように意識しろって教習所で習うやろ
38: 2022/08/12(金) 08:27:29.31 ID:1nAhQsxm0
右ハンドルやから右の方が合わせやすいやろ
右で合わせれば良いんや
右で合わせれば良いんや
39: 2022/08/12(金) 08:29:41.78 ID:llSVVJl8d
軽のれよ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660257405/
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
逆サイドまで自分から1m位しかないやろ
そこを起点に前後2mちょいだぞ
この程度も把握できないなら歩くのもままならんだろ
管理人
が
しました
免許と本人とその血が入ってる人間全部の命返納しろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
前方視界広いし、こまわりも効く。
最近はちゃんとATのタイプもあって運転もしやすい。
管理人
が
しました
サイドミラー見るのは巻き込みチェックや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※