1: 2022/07/25(月) 17:13:29.071 ID:8MJzaJxD0
また親の車のホイール縁石に擦ったわ
マジで車幅感覚がわからん
もう免許返納してくる
マジで車幅感覚がわからん
もう免許返納してくる
まとめサイト速報+
2: 2022/07/25(月) 17:13:58.573 ID:ngO7t7Yy0
MTか?
8: 2022/07/25(月) 17:15:17.460 ID:8MJzaJxD0
>>2普通にAT けど何かパドルで変速できる
3: 2022/07/25(月) 17:14:09.784 ID:B2SNarfs0
ググれ
4: 2022/07/25(月) 17:14:21.796 ID:y5nX7CBWa
運転下手な奴は仕事もできない
5: 2022/07/25(月) 17:14:40.422 ID:4Uot3vApp
運転は運ゲー
6: 2022/07/25(月) 17:14:44.451 ID:/xCizU1Id
返納したの忘れそう
9: 2022/07/25(月) 17:15:21.122 ID:tyG+p6sca
車種何?
12: 2022/07/25(月) 17:16:18.717 ID:8MJzaJxD0
>>9メガーヌRSとかいうやつ
15: 2022/07/25(月) 17:16:48.155 ID:ivdn4qIN0
>>12
もったいない
軽トラでも乗ってろ
もったいない
軽トラでも乗ってろ
10: 2022/07/25(月) 17:15:46.658 ID:gZXP+zcAr
俺も免許取って2週間で高速乗ったらタイヤロックして追突したわ
助手席の奴に大怪我おわしてしまった
助手席の奴に大怪我おわしてしまった
13: 2022/07/25(月) 17:16:26.238 ID:ivdn4qIN0
>>10
なんで高速でロックするんだよ
なんで高速でロックするんだよ
21: 2022/07/25(月) 17:18:58.946 ID:gZXP+zcAr
>>13
右車線走ってたら 左の出口の渋滞から急に右に進路変更してきた車がいて急ブレーキかけた
俺のその時のスピードは70くらい
右車線走ってたら 左の出口の渋滞から急に右に進路変更してきた車がいて急ブレーキかけた
俺のその時のスピードは70くらい
11: 2022/07/25(月) 17:15:56.560 ID:vTruuj5B0
空間認識無さそう
14: 2022/07/25(月) 17:16:31.762 ID:pgM/84nj0
前輪と後輪どっちや
16: 2022/07/25(月) 17:17:25.191 ID:1ho8funn0
まじで免許レベルと実運転レベルのギャップでかすぎ 運転怖すぎ
17: 2022/07/25(月) 17:17:38.990 ID:rBAZHCTT0
どういう状況で擦ったの?
22: 2022/07/25(月) 17:19:26.572 ID:8MJzaJxD0
>>17片側1車線の道路で対向車が少し膨らんできたから左寄せたらガリッ
23: 2022/07/25(月) 17:19:55.145 ID:rBAZHCTT0
>>22
対向車は中央線越えてたの?
対向車は中央線越えてたの?
26: 2022/07/25(月) 17:21:34.683 ID:8MJzaJxD0
>>23ギリギリ超えてなかったと思う
28: 2022/07/25(月) 17:22:56.760 ID:rBAZHCTT0
>>26
どんだけ避けたか分からないけど避ける必要無かったかもな
どんだけ避けたか分からないけど避ける必要無かったかもな
34: 2022/07/25(月) 17:25:29.252 ID:8MJzaJxD0
>>28そうなんだよな
狭い道で対向車とすれ違う時とか毎回ミラー当たったりしないかヒヤヒヤするしマジで運転向いてないんだと思う
狭い道で対向車とすれ違う時とか毎回ミラー当たったりしないかヒヤヒヤするしマジで運転向いてないんだと思う
37: 2022/07/25(月) 17:27:43.115 ID:rBAZHCTT0
>>34
ミラー当たるのなんてお互い中央線にタイヤ乗ってるレベルだから気にしすぎもよくないぞ
ミラー当たるのなんてお互い中央線にタイヤ乗ってるレベルだから気にしすぎもよくないぞ
40: 2022/07/25(月) 17:28:39.378 ID:8MJzaJxD0
>>37そうなのか
そういうこと聞くと少し気が楽になるわ
ありがとう
そういうこと聞くと少し気が楽になるわ
ありがとう
33: 2022/07/25(月) 17:25:18.652 ID:fB1LU9oUp
>>22
隠れ日産車か
練習だよ練習
隠れ日産車か
練習だよ練習
38: 2022/07/25(月) 17:27:49.978 ID:8MJzaJxD0
>>33普段中々運転の機会がなくて2~3か月空いたりすることもザラだからとにかく慣れるためにも乗ってみるわ
18: 2022/07/25(月) 17:17:50.026 ID:8MJzaJxD0
普段バイクばっかり乗ってて久し振りに車の運転でもするかって乗ったら擦るし
バイクは怖くないけど車の運転は怖すぎるんだよな
バイクは怖くないけど車の運転は怖すぎるんだよな
19: 2022/07/25(月) 17:18:28.919 ID:yLGzUdE50
バイク乗りって運転下手なやつ多いよな
25: 2022/07/25(月) 17:20:54.898 ID:8MJzaJxD0
>>19そうなんかな?
俺は論外だが「ライダーは4輪の運転もうまい」みたいな風潮ない?
俺は論外だが「ライダーは4輪の運転もうまい」みたいな風潮ない?
31: 2022/07/25(月) 17:25:02.478 ID:yLGzUdE50
>>25
まったくない
正確に言えばライダーはピンキリで普通のがいない
バイクでウィンカー出してないアホどもは車でも出さないからな
上手いやつはすり抜けせずにちゃんと追い越しかけてる
まったくない
正確に言えばライダーはピンキリで普通のがいない
バイクでウィンカー出してないアホどもは車でも出さないからな
上手いやつはすり抜けせずにちゃんと追い越しかけてる
20: 2022/07/25(月) 17:18:48.555 ID:fKsUAKgFp
そりゃ乗らなきゃ慣れん
24: 2022/07/25(月) 17:20:08.315 ID:gZXP+zcAr
雨降ってたのと真夏にスタッドレスだったのも不味かったかな
29: 2022/07/25(月) 17:23:49.915 ID:1ho8funn0
首都高こわくて乗れない
30: 2022/07/25(月) 17:23:52.992 ID:8MJzaJxD0
当たり前のように車毎日運転してる奴らすげぇわ
ほんまに尊敬する あんなデカイ鉄の塊を自在に操ってるの冷静に考えて凄すぎるだろ
ほんまに尊敬する あんなデカイ鉄の塊を自在に操ってるの冷静に考えて凄すぎるだろ
32: 2022/07/25(月) 17:25:06.581 ID:dDifmKAld
それ下手とかじゃなくて車幅感覚がないだけじゃね
35: 2022/07/25(月) 17:26:31.370 ID:8MJzaJxD0
>>32車幅感覚がない=下手じゃないのか?
何にせよ車幅感覚ってどうしたら身に付けられるのかわからん
何にせよ車幅感覚ってどうしたら身に付けられるのかわからん
41: 2022/07/25(月) 17:30:08.105 ID:dDifmKAld
>>35
車は乗るんじゃなくて着ぐるみ着るような感覚でいくといい
もっと簡単に言えば例えば棒を持って振るとしてこのまま振れば当たるとかこうすれば当たらないとかわかるじゃん
それの延長線上的な感覚
車は乗るんじゃなくて着ぐるみ着るような感覚でいくといい
もっと簡単に言えば例えば棒を持って振るとしてこのまま振れば当たるとかこうすれば当たらないとかわかるじゃん
それの延長線上的な感覚
44: 2022/07/25(月) 17:32:20.294 ID:8MJzaJxD0
>>41なるほど わかりやすいわ
36: 2022/07/25(月) 17:27:43.082 ID:4Uot3vApp
ところで赤信号で止まって停止線より少し手前だから停止線に寄せるために前進したら違反で捕まるって知らなかったわ
39: 2022/07/25(月) 17:28:25.576 ID:rBAZHCTT0
>>36
何の違反だよ
停止線越えなきゃ大丈夫だろ
何の違反だよ
停止線越えなきゃ大丈夫だろ
42: 2022/07/25(月) 17:30:16.557 ID:lpgOq/ued
メガネ乗りなら車好きだろ親カワイソス
43: 2022/07/25(月) 17:30:57.742 ID:VCeedo+fp
多分目線が手前なんだろ車が車線内あるかはワイパーの先と白線が重なるとちょうどいい位置とかそんなのあるから
45: 2022/07/25(月) 17:33:19.712 ID:8MJzaJxD0
>>43そんなんあるのか 意識してみるわ
46: 2022/07/25(月) 17:34:07.713 ID:rBAZHCTT0
>>45
教習所で言われなかったか?
フロントガラスの真ん中の下に左の前輪があるとかさ
教習所で言われなかったか?
フロントガラスの真ん中の下に左の前輪があるとかさ
47: 2022/07/25(月) 17:34:52.941 ID:To9QN4sC0
・運転席にいる時は車線の真ん中にいるように
→何か左寄りすぎる感がある
・バック駐車が出来ない
これが怖い
→何か左寄りすぎる感がある
・バック駐車が出来ない
これが怖い
48: 2022/07/25(月) 17:37:21.214 ID:VCeedo+fp
ちなみに会社の軽だとオートライトのセンサーに中央線を合わせると
ギリギリ線を踏まないって事になってる
ギリギリ線を踏まないって事になってる
49: 2022/07/25(月) 17:38:30.109 ID:dDifmKAld
運転席座って
自分が車のどこにいるか
タイヤはどこにあるか
振動(ハンドル・足・腿・尻・背中)で今なにを踏んでるか
とかが何も考えなくても頭に入ってくるように慣れるといい
自分が車のどこにいるか
タイヤはどこにあるか
振動(ハンドル・足・腿・尻・背中)で今なにを踏んでるか
とかが何も考えなくても頭に入ってくるように慣れるといい
50: 2022/07/25(月) 17:38:31.119 ID:ayfwAz830
赤信号に向かって加速していって信号前で急ブレーキ踏む阿呆たくさんおる
51: 2022/07/25(月) 17:40:06.589 ID:uqc+63QT0
めがーぬw
52: 2022/07/25(月) 17:40:55.177 ID:p17fgM2td
夜中に走り屋がいない峠でも走ってみるといいよ一般道がどれだけ広いかわかる
53: 2022/07/25(月) 17:57:33.987 ID:To9QN4sC0
>>52
6月の箱根は怖かった。朝霧で前が全く見えない
友人が運転してたが、前の車のライト頼みでビタ付けして帰宅したわ
6月の箱根は怖かった。朝霧で前が全く見えない
友人が運転してたが、前の車のライト頼みでビタ付けして帰宅したわ
59: 2022/07/25(月) 19:07:37.211 ID:p17fgM2td
>>53
霧は怖すぎる
霧は怖すぎる
54: 2022/07/25(月) 18:16:09.721 ID:he/3c8j10
メガーヌとかパーツなかなか届かないし大変そう
55: 2022/07/25(月) 18:19:26.573 ID:W+HzDRqVa
これ擦ったことが問題じゃなくて擦るかもしれないのに左に寄せつつ突っ込んだのが問題だろ ぶつける可能性あるのなら一旦停車して行かせるとかしろ
56: 2022/07/25(月) 18:29:56.860 ID:sQWaqw5G0
迷惑だから公道出るなよ
57: 2022/07/25(月) 18:36:01.249 ID:hZU2/Gbv0
メガーヌ乗りとか親も劣らず下手そう
58: 2022/07/25(月) 18:54:12.356 ID:+crkbuhya
車幅混乱するならまず左右のミラー自分に合わせてから発車しようぜ
ミラー見れば自分の位置認識しやすいぞ
ミラー見れば自分の位置認識しやすいぞ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1658736809/
コメント
コメント一覧 (11)
初めてのクルマは駐車場の柱とかに擦り放題だったな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車体の感覚無いからその回避自体も相当ヤバそう
家にある車で…ってなるのは仕方ないにしても、自覚あるなら擦ったりしても良いものか、自身が感覚掴み易そうな車を用意すべきだわな
管理人
が
しました
何でもかんでもは身につけなくていいから
管理人
が
しました
「え、やたら車体右に寄ってないこれ?」ってぐらい右寄せでミラー見ると車体が中央になってる。一度この右寄せ感覚をつかめばイケる。
管理人
が
しました
セダンからSUVだから視界高くて慣れやすいと楽観してるが
管理人
が
しました
慣れない頃は狭い道は避けて、遠回りでも広い道走って慣れるしかないよ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※