1: 2022/08/01(月) 09:44:16.77 ID:BBGTL+NVr
マジで何
まとめサイト速報+
2: 2022/08/01(月) 09:44:34.31 ID:BBGTL+NVr
絶対便利やろ…
3: 2022/08/01(月) 09:44:47.97 ID:y7jhW1w10
確かに
なんで付けないんやろ
なんで付けないんやろ
6: 2022/08/01(月) 09:45:52.74 ID:BBGTL+NVr
>>3
な
虫防げるし、暑い日の停車中もバッチリや
な
虫防げるし、暑い日の停車中もバッチリや
4: 2022/08/01(月) 09:45:01.14 ID:jM9pSFFG0
網戸w
5: 2022/08/01(月) 09:45:33.61 ID:0VeduK3N0
いらねえよ
7: 2022/08/01(月) 09:46:10.57 ID:BBGTL+NVr
>>5
でも虫防げるし?
でも虫防げるし?
8: 2022/08/01(月) 09:46:32.35 ID:EBMEf+TOF
あるぞ
14: 2022/08/01(月) 09:47:09.82 ID:BBGTL+NVr
>>8
ないけど?
ないけど?
9: 2022/08/01(月) 09:46:46.84 ID:+ORwZTS30
視界が悪くなるからちゃうの
16: 2022/08/01(月) 09:47:39.68 ID:BBGTL+NVr
>>9
いやフロントガラスには付けんやろ~w草
いやフロントガラスには付けんやろ~w草
44: 2022/08/01(月) 09:56:16.75 ID:hzZCStOJa
>>16
後部ならともかく前部ドア側のガラスはスモークもあかん
後部ならともかく前部ドア側のガラスはスモークもあかん
10: 2022/08/01(月) 09:46:48.82 ID:ATeOkaQf0
泥棒を防げない
18: 2022/08/01(月) 09:48:11.06 ID:BBGTL+NVr
>>10
防げるやろどう考えても
防げるやろどう考えても
11: 2022/08/01(月) 09:46:49.16 ID:kVoqiAIMa
諦めてクーラーつけろ
12: 2022/08/01(月) 09:46:59.57 ID:BBGTL+NVr
網戸さえあれば、あなまろ家族も助かったかもしれん
15: 2022/08/01(月) 09:47:33.40 ID:U4TZjQC/0
>>12
どうせ閉め切ったまま放置するから無駄やぞ
どうせ閉め切ったまま放置するから無駄やぞ
13: 2022/08/01(月) 09:47:06.47 ID:w8ds6uKR0
何かあった時に窓から出られないからだろ
17: 2022/08/01(月) 09:47:48.90 ID:fE80+qdf0
付いてるのあるやん
スペーシアとか
スペーシアとか
20: 2022/08/01(月) 09:48:37.49 ID:BBGTL+NVr
>>17
それサンシェードやなくて?
それサンシェードやなくて?
19: 2022/08/01(月) 09:48:27.20 ID:9iOrqcQU0
草
そういう発想ができるのは才能やで
そういう発想ができるのは才能やで
21: 2022/08/01(月) 09:49:40.67 ID:E4lGs43xp
車内に蚊帳張ればよくない?
26: 2022/08/01(月) 09:50:32.89 ID:BBGTL+NVr
>>21
それだと前方視界が確保できませんよね
それだと前方視界が確保できませんよね
30: 2022/08/01(月) 09:52:33.29 ID:E4lGs43xp
>>26
前方視界気にするとか化粧水使ってそう
前方視界気にするとか化粧水使ってそう
33: 2022/08/01(月) 09:53:24.17 ID:BBGTL+NVr
>>30
えっ…あなたは免許を返納なさった方がいいのでは…?
えっ…あなたは免許を返納なさった方がいいのでは…?
22: 2022/08/01(月) 09:49:55.30 ID:FXEgDsD80
高速のれんからやろ今はETCやが
23: 2022/08/01(月) 09:49:56.67 ID:l/XrcQaA0
ワイの熱唱が聴かれちゃう///
24: 2022/08/01(月) 09:49:59.24 ID:9ROhshUu0
車検通らないから
なんで検索しないの?
なんで検索しないの?
28: 2022/08/01(月) 09:51:08.01 ID:BBGTL+NVr
>>24
うそやん?何でや
網戸を装備すると車検通らんの?
うそやん?何でや
網戸を装備すると車検通らんの?
25: 2022/08/01(月) 09:50:28.37 ID:fy8Gmr5da
あったけど売れないから無くなったんやで
27: 2022/08/01(月) 09:51:00.91 ID:GDYA8KUK0
つけるとして、どんな構造にするんや?
ワイにはドアの上から被せるようなやつしか思いつかん
ワイにはドアの上から被せるようなやつしか思いつかん
29: 2022/08/01(月) 09:52:06.16 ID:BBGTL+NVr
>>27
普通にガラスの内側にもう一枚同じ形状でウィーンって動かせばええやない
普通にガラスの内側にもう一枚同じ形状でウィーンって動かせばええやない
37: 2022/08/01(月) 09:54:14.43 ID:GDYA8KUK0
>>29
それだとドアの厚みが単純にガラスもう一枚分の2倍になるからなぁ…
それだとドアの厚みが単純にガラスもう一枚分の2倍になるからなぁ…
31: 2022/08/01(月) 09:52:55.74 ID:V/Ycu3c8M
これはホントそう思う
後付品でもいいからあっても全然おかしくない
後付品でもいいからあっても全然おかしくない
39: 2022/08/01(月) 09:54:38.90 ID:BBGTL+NVr
>>31
絶対便利だよな
誰も言い出さんのかね?
絶対便利だよな
誰も言い出さんのかね?
32: 2022/08/01(月) 09:53:06.88 ID:AqwcIXWZ0
高速の風圧に耐える網作るのが難しいとか?
34: 2022/08/01(月) 09:53:31.13 ID:QtXKg1m80
言うほど虫入ってこないからやろ
35: 2022/08/01(月) 09:53:31.23 ID:1OJg8zsu0
後部座席は網戸つけてもええけやろうけど
運転席助手席は網戸とかカーテンとか視界を遮るものが付いてるのは違法なんやで
運転席助手席は網戸とかカーテンとか視界を遮るものが付いてるのは違法なんやで
42: 2022/08/01(月) 09:56:00.27 ID:BBGTL+NVr
>>35
へ~
カーテンは結構見るよなイキったワゴンRとか
あれダメなんやな
へ~
カーテンは結構見るよなイキったワゴンRとか
あれダメなんやな
36: 2022/08/01(月) 09:53:42.13 ID:I1UFYY/d0
バコンッってなって危ねえから
38: 2022/08/01(月) 09:54:25.95 ID:dNeKP4SR0
この世の全てのバイクに網戸
40: 2022/08/01(月) 09:54:57.28 ID:xloLnNKV0
後付けなら売ってるで
41: 2022/08/01(月) 09:55:00.86 ID:hzZCStOJa
視認性が損なわれるから
45: 2022/08/01(月) 09:56:18.77 ID:QhE9UXaN0
>>41
じゃあなんでスモークは許されてるんや?
じゃあなんでスモークは許されてるんや?
46: 2022/08/01(月) 09:57:04.04 ID:hzZCStOJa
>>45
許されてへんのやで
許されてへんのやで
47: 2022/08/01(月) 09:57:12.82 ID:fy8Gmr5da
>>45
許されてないが
許されてないが
43: 2022/08/01(月) 09:56:02.66 ID:jUYFM7wyM
エアコンをご存知ない?
49: 2022/08/01(月) 09:57:49.14 ID:BBGTL+NVr
>>43
中途半端な季節の時って、エアコン付けたくない時もあるやん
中途半端な季節の時って、エアコン付けたくない時もあるやん
48: 2022/08/01(月) 09:57:40.13 ID:ZFYgzx010
掃除がめんどい
50: 2022/08/01(月) 09:58:03.54 ID:BBGTL+NVr
>>48
まあ、これはある
まあ、これはある
51: 2022/08/01(月) 09:58:12.50 ID:eJRt35sp0
ほんましらんやつばっかやな
Nboxの横の窓に引っ張るタイプのついてたで
Nboxの横の窓に引っ張るタイプのついてたで
53: 2022/08/01(月) 09:58:55.78 ID:BBGTL+NVr
>>51
だからそれサンシェードでしょ?
だからそれサンシェードでしょ?
56: 2022/08/01(月) 09:59:43.42 ID:eJRt35sp0
>>53
そうそれ
そうそれ
59: 2022/08/01(月) 10:00:54.79 ID:BBGTL+NVr
>>56
ワイが言ってるのは「網戸」なんよ
ワイが言ってるのは「網戸」なんよ
52: 2022/08/01(月) 09:58:38.34 ID:qLoqEqhX0
風圧で破ける
破けない程度風通すなら蚊も通り放題
破けない程度風通すなら蚊も通り放題
54: 2022/08/01(月) 09:59:22.73 ID:T86/rHWNd
網戸の張り替えめんどうやん
55: 2022/08/01(月) 09:59:36.49 ID:p9EeOul6a
網戸の透過率は非常に低い定期
57: 2022/08/01(月) 10:00:15.99 ID:5m7dBCGX0
言うほど窓開けんし
58: 2022/08/01(月) 10:00:41.14 ID:ATeOkaQf0
バスには全車ついてるぞ
61: 2022/08/01(月) 10:01:18.50 ID:BBGTL+NVr
>>58
サンシェード…
サンシェード…
60: 2022/08/01(月) 10:01:16.12 ID:1OJg8zsu0
64: 2022/08/01(月) 10:02:04.52 ID:BBGTL+NVr
>>60
ショボくて草
純正レベルまでブラッシュアップしてほしいわ
ショボくて草
純正レベルまでブラッシュアップしてほしいわ
63: 2022/08/01(月) 10:01:42.23 ID:csNxZHoMa
イッチの言いたいことはよく分かるで
でも窓を開けなくても良いようにエアコンがあるわけやんか
でも窓を開けなくても良いようにエアコンがあるわけやんか
65: 2022/08/01(月) 10:02:37.47 ID:TqiOZ/vl0
フロントドアに吸気口、リアハッチに排気口つければええやん
69: 2022/08/01(月) 10:03:35.22 ID:qehKSNby0
いらなくね
70: 2022/08/01(月) 10:03:56.30 ID:qehKSNby0
視認性も悪くなりそうだし
73: 2022/08/01(月) 10:06:26.32 ID:zrb6BwYNd
駐車券取れなさそう
96: 2022/08/01(月) 10:16:42.73 ID:mSxc6+G/0
網戸を利用するには網戸を退避させるスペースがいるからだろ
下からパワー網ウィンドウがせり上がってくるようにしたいならもう知らん
下からパワー網ウィンドウがせり上がってくるようにしたいならもう知らん
98: 2022/08/01(月) 10:17:44.99 ID:BBGTL+NVr
>>96
これが理想系や
パワー網戸
これが理想系や
パワー網戸
99: 2022/08/01(月) 10:17:55.64 ID:LVKZS+XAa
防虫ネット買うしかないけどサイズ適当だしな
窓枠からサッと引き出せる感じの網戸欲しい
窓枠からサッと引き出せる感じの網戸欲しい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659314656/
コメント
コメント一覧 (24)
網戸用のレール造作がそもそもないものも多い
管理人
が
しました
発想と実行は結構別物
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
防虫ネットの少しマシなやつだけど
ウィンドウ開閉可。走行可(前席窓は法的に不可)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そこに虫がいたとしても3秒後には離れているわけだから必要ない
車中泊想定なら取り外し可能な網戸をつけるしかない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
停車中に窓開けっぱなしにして長時間乗車することってほぼ無いから
必要ないわな
管理人
が
しました
窓と連動して上下できる
管理人
が
しました
そもそもそんなに虫はいらないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
走行中の風力に耐えれるほどの強度はない
はい、論破
管理人
が
しました
っーか窓なんて開けないから要らん
後付のマジックテープ式はあるからそれつけろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ディーラーオプションで網戸あるよ
ただ窓開かない所だけど
管理人
が
しました
車体がすっぽり隠れる都合のいい日陰でもない限り網戸じゃ性能不足なんや
夏に網戸で車中泊なんかしたら死ぬぞ
管理人
が
しました
冬、凍る
いつになったら改善するの?
管理人
が
しました
後付けはダサいから要らん
ちゃんとドア内から引き出したい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※