1: 2022/06/26(日) 19:13:38.737 ID:+5f5iVV+a
たけぇし
まとめサイト速報+
2: 2022/06/26(日) 19:14:24.403 ID:OatfihrWd
いいんじゃね
3: 2022/06/26(日) 19:14:37.094 ID:/RVjxpYR0
飛行機に比べれば安い安い
6: 2022/06/26(日) 19:15:08.021 ID:/vxo352td
何で他人がベタベタ触って乗り回した車に金払わなあかんのか
7: 2022/06/26(日) 19:15:35.103 ID:+5f5iVV+a
>>6
だから安く買えんだろ
だから安く買えんだろ
12: 2022/06/26(日) 19:16:55.495 ID:/vxo352td
>>7
アホくさ
要は安物買いの銭失いじゃん
中途半端に金払ってわざわざゴミ買うなんて馬鹿らしい
だったら新車を乗り潰した方が利口
アホくさ
要は安物買いの銭失いじゃん
中途半端に金払ってわざわざゴミ買うなんて馬鹿らしい
だったら新車を乗り潰した方が利口
15: 2022/06/26(日) 19:18:27.865 ID:+5f5iVV+a
>>12
中古乗りつぶしたほうが圧倒的にコスパいいだろ
中古乗りつぶしたほうが圧倒的にコスパいいだろ
18: 2022/06/26(日) 19:19:45.698 ID:/vxo352td
>>15
コスパの意味わかる?
汚らしい車で我慢強いられるのはコスパいいとは言いません
コスだけでパがねえじゃん
コスパの意味わかる?
汚らしい車で我慢強いられるのはコスパいいとは言いません
コスだけでパがねえじゃん
8: 2022/06/26(日) 19:15:51.127 ID:dzv/Uuqs0
買えるなら新車の方が良いよ
ちな整備士
ちな整備士
10: 2022/06/26(日) 19:16:13.953 ID:+5f5iVV+a
>>8
なんで?
なんで?
16: 2022/06/26(日) 19:18:39.406 ID:dzv/Uuqs0
>>10
保証がある
値引き幅もそれなり
基本的にノーメンテで壊れても3年以内なら手出しはほぼない
手放しても手元にお金が残る
保証がある
値引き幅もそれなり
基本的にノーメンテで壊れても3年以内なら手出しはほぼない
手放しても手元にお金が残る
19: 2022/06/26(日) 19:20:09.647 ID:+5f5iVV+a
>>16
あんまりメリットを感じない
あんまりメリットを感じない
23: 2022/06/26(日) 19:21:42.698 ID:/vxo352td
>>19
お前には感じないだけで他の人はみんな感じるんだよ
お前には感じないだけで他の人はみんな感じるんだよ
39: 2022/06/26(日) 19:27:49.179 ID:dzv/Uuqs0
>>19
まじかよ…
まじかよ…
9: 2022/06/26(日) 19:16:08.233 ID:ttT3uNrA0
ものにもよるけど手放すにはそれなりの理由があるんだろうなって
11: 2022/06/26(日) 19:16:29.882 ID:HeUSxNLD0
中古が安いならそれでいいと思う
13: 2022/06/26(日) 19:17:35.706 ID:oCehy5hGa
一生中古しか買わないと思う
17: 2022/06/26(日) 19:18:42.996 ID:/BA4GNCF0
中古のコンパクトが1番コスパがいい
20: 2022/06/26(日) 19:20:31.404 ID:7QypUiCTp
10年10万キロの車を80マンで買ってきて10年10万キロ乗れ
24: 2022/06/26(日) 19:21:44.124 ID:QS1hJVbZ0
新車買ってほしくてしょうがない雇われが発狂してるが
自分のニーズに合わせて選べばいいだけ
自分のニーズに合わせて選べばいいだけ
25: 2022/06/26(日) 19:21:46.979 ID:nMXB2Fktd
まあ中古買うにしても認定一択だけどな
清掃や整備も行き届いてるし
その辺の中古屋で買うやつはアホ
清掃や整備も行き届いてるし
その辺の中古屋で買うやつはアホ
30: 2022/06/26(日) 19:23:33.911 ID:xE0p8o5u0
まあ、いいんでないかい最近の車は長持ちするし
36: 2022/06/26(日) 19:26:34.777 ID:QS1hJVbZ0
>>30
逆だよ
最近の車は長持ちしない
昭和末期から平成初期の車は以上なほど長持ちしたが
逆だよ
最近の車は長持ちしない
昭和末期から平成初期の車は以上なほど長持ちしたが
45: 2022/06/26(日) 19:29:41.120 ID:J62P+o5F0
>>36
そうかな?スーパーカブとか昔のハイエース乗ってるけど
昔の車はバッテリーが貧弱ですぐバッテリーが上がるよ
たしかにエンジンとかブレーキは最新のスズキよりも頑丈でしっかりしてるけど
そうかな?スーパーカブとか昔のハイエース乗ってるけど
昔の車はバッテリーが貧弱ですぐバッテリーが上がるよ
たしかにエンジンとかブレーキは最新のスズキよりも頑丈でしっかりしてるけど
51: 2022/06/26(日) 19:32:49.063 ID:QS1hJVbZ0
>>45
バッテリー技術が当時からどれだけ進歩したかは
専門知識が一切なくても予想つくだろうよ
バッテリー技術が当時からどれだけ進歩したかは
専門知識が一切なくても予想つくだろうよ
32: 2022/06/26(日) 19:24:49.870 ID:6YXtl8Y60
だが他人がみんなそれになると中古高くなる
33: 2022/06/26(日) 19:24:59.423 ID:+5f5iVV+a
コンパクトカーの中古いいよね
37: 2022/06/26(日) 19:27:29.126 ID:J62P+o5F0
中古車しか買った事ないけど次乗るなら新車買うわ
ガソリン1Lで30キロとか走るらしいじゃん最近の車
ガソリン1Lで30キロとか走るらしいじゃん最近の車
40: 2022/06/26(日) 19:27:57.464 ID:jEUd450Pd
若いやつは中古でいい
47: 2022/06/26(日) 19:31:04.531 ID:+5f5iVV+a
どう使ったていっても移動のために使ってるわけでその車の中でも寝たり食ったりしてるわけじゃないんだしよくないか?
その潔癖のやつはアパートとかも住めないんじゃない?
その潔癖のやつはアパートとかも住めないんじゃない?
49: 2022/06/26(日) 19:32:31.884 ID:/vxo352td
>>47
よくない
新車の方が次買い換えるまで長くスパン取れる
よくない
新車の方が次買い換えるまで長くスパン取れる
50: 2022/06/26(日) 19:32:48.083 ID:RymsyJBdd
5年落ち中古200万円に5年乗る→査定10万円
新車400万円に5年乗る→査定200万円
どっち選ぶって話だよな
新車400万円に5年乗る→査定200万円
どっち選ぶって話だよな
52: 2022/06/26(日) 19:33:26.771 ID:nMXB2Fktd
>>50
5年落ちに10年乗って捨てる
5年落ちに10年乗って捨てる
53: 2022/06/26(日) 19:33:46.392 ID:+5f5iVV+a
>>50
200万の中古とかまず選択肢に入らないな
200万の中古とかまず選択肢に入らないな
59: 2022/06/26(日) 19:35:26.317 ID:+5f5iVV+a
査定も状態によるし車種や色でも変わるしよっぽどオーソドックスな新車をきれいに乗らない限り査定なんてよくならないでしょ
61: 2022/06/26(日) 19:35:30.789 ID:oCehy5hGa
まあ見栄っ張りとか潔癖のおかげで俺らが得するわけだから感謝しないとな
86: 2022/06/26(日) 19:41:39.208 ID:ycpDUnK8M
新車は買えない
中古しか買えない
中古しか買えない
140: 2022/06/26(日) 19:59:11.317 ID:dtvDQYPV0
外車を新車買って3年で売っぱらってくれる人に感謝やわ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656238418/
コメント
コメント一覧 (16)
中古でハズレひいたことがあるから、ワイは新車買って永く乗るようにしてる。。。
管理人
が
しました
それは飽くまで初期不良とかの話であって、普通に使っていて車壊れることなんてまずないし、経年劣化レベルまで保証期間長くないんだから。
これpcとか家電にも言えるが、保証期間とかマジで無意味。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車をきれいに使えて新しい車が好きな人は新車を買えば良いと思うし、車の再販性を気にしない人は中古を乗りつぶしたらいいと思う。
管理人
が
しました
中古車=市場の人気で価格が決まる
若い頃新車も中古車も売ってたけど、一番お得なのは「新車買って3~5年で売る」か「人気があった中古車を激安で買う」のどちらか。
新車は手放す時、今みたいに車自体が品薄なら、殆ど損しないで売れる場合もあるし、激安中古車は整備費用は掛かっても、高級車とかワゴンとか利便性の高い車が安くで手に入る。
そしてワゴンや小型車なら、再度手放す時に値段が付いたりする。
管理人
が
しました
人間は慣れるからテンション上がるのも1年程度やしな
目立つ車はアソコにいたでしょ?とかも言われて煩わしいし、どこにでもある何とも思われん車を新古とかお買い得に買っとけばええかって
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
鬼ローンで新車買った人の方が大事にする分無謀運転が少ない
煽り動画とか見てると型落ちばっかだもんな
管理人
が
しました
ちっちゃなキズ見つけたときとか中古で本当に良かったと感じる
管理人
が
しました
新車を10年乗るなら年30万円。3年落ちの中古車なら年20万円。
違うのは新車時の3年間だけで残り7年は同じ古さの車に乗ってる事を理解した方が良い。
管理人
が
しました
中古の車しか乗ったことないけど、
10万キロと20万キロ手前で自分で部品交換や修理した以外はそんなに手間も費用もかかってないな。
燃費なんて新車と中古車の価格差考えればまったく問題にならないし。
ただ最新のデザインってのは新車の大きなメリットだと思う。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※