1: 2022/05/19(木) 21:13:09.91 ID:GfLA/rSr0
まとめサイト速報+
2: 2022/05/19(木) 21:14:11.03 ID:FXre8RUe0
海外のスズキ
5: 2022/05/19(木) 21:15:07.12 ID:fAl0wDHP0
>>2
でもグループだと最強やぞ?
でもグループだと最強やぞ?
9: 2022/05/19(木) 21:16:33.73 ID:GfLA/rSr0
>>2
アウディ・ポルシェ・ランボルギーニ・ベントレーを束ねてるんやぞ?
アウディ・ポルシェ・ランボルギーニ・ベントレーを束ねてるんやぞ?
30: 2022/05/19(木) 21:23:26.71 ID:fAl0wDHP0
>>9
なんやったらバイクのドカティもグループ企業や
なんやったらバイクのドカティもグループ企業や
3: 2022/05/19(木) 21:14:30.47 ID:GfLA/rSr0
口開けばボロクソワーゲン言うけど
自動車評論家には評論良いよな
自動車評論家には評論良いよな
4: 2022/05/19(木) 21:14:31.68 ID:fAl0wDHP0
正直VWの保守的なデザイン好き
6: 2022/05/19(木) 21:15:35.62 ID:GfLA/rSr0
>>4
でもみんな口開けばボロクソワーゲンとか
見栄とか言うよな
でもみんな口開けばボロクソワーゲンとか
見栄とか言うよな
7: 2022/05/19(木) 21:15:45.51 ID:OydFGmuua
せっかく外車買うのにVW?って感じはある
13: 2022/05/19(木) 21:18:00.31 ID:GfLA/rSr0
>>7
買う人はせっかくとか思ってなさそう
買う人はせっかくとか思ってなさそう
8: 2022/05/19(木) 21:15:57.66 ID:WuOQ1Utu0
ドイツのトヨタやろ
メーカーとしての風文が悪すぎるわ
メーカーとしての風文が悪すぎるわ
11: 2022/05/19(木) 21:17:41.22 ID:1UfSRHlE0
プレスラインがしっかりしてるから横からの見た目はすき
12: 2022/05/19(木) 21:17:50.91 ID:ZpuweuUS0
シートが固えんだよ腰痛え
14: 2022/05/19(木) 21:18:01.59 ID:fYmuTSrr0
デザインの良いトヨタみたいな
15: 2022/05/19(木) 21:18:17.61 ID:hP1wS2MbM
ナビは死んでる模様
16: 2022/05/19(木) 21:18:22.52 ID:V6XtiF1E0
でも車史上最高のデザインはビートルなんよな
17: 2022/05/19(木) 21:18:25.07 ID:WjYe+fogM
下品な見た目してないから嫌いじゃないよ
20: 2022/05/19(木) 21:19:22.34 ID:jG+cJsRW0
ネット民なんてキモオタブルーしか認めへんやろ
21: 2022/05/19(木) 21:19:36.22 ID:NXSkZpBW0
安いんやろ?
24: 2022/05/19(木) 21:20:19.15 ID:akOVXrbO0
>>21
安いと言ってもゴルフで500万ぐらいする
安いと言ってもゴルフで500万ぐらいする
31: 2022/05/19(木) 21:23:54.48 ID:Ekz2gtbL0
>>24
gtiとかやろ
普通のグレードは250万からや
gtiとかやろ
普通のグレードは250万からや
33: 2022/05/19(木) 21:25:24.51 ID:hP1wS2MbM
>>24
そんなするわけねえだろ
そんなするわけねえだろ
22: 2022/05/19(木) 21:19:44.80 ID:X8jzZA3N0
耐久性が高いとは聞くな
おっさんが乗ってるイメージ
おっさんが乗ってるイメージ
23: 2022/05/19(木) 21:20:15.48 ID:2Rq8L4BWd
スウォッチグループにおけるスウォッチみたいな立ち位置だよね
25: 2022/05/19(木) 21:20:32.23 ID:0YFKw5L80
ビートルとか唯一無二のデザインやろ
26: 2022/05/19(木) 21:20:34.04 ID:Ekz2gtbL0
なんの個性もないデザインよな
昔日本車は家電みたいと叩かれたけど
今はワーゲンがそれやろ
昔日本車は家電みたいと叩かれたけど
今はワーゲンがそれやろ
29: 2022/05/19(木) 21:23:22.06 ID:GfLA/rSr0
>>26
むしろ保守的で外さず洗練されてるのが個性
今の車のデザインってみんな派手やん
むしろ保守的で外さず洗練されてるのが個性
今の車のデザインってみんな派手やん
41: 2022/05/19(木) 21:27:34.92 ID:Ekz2gtbL0
>>29
洗練じゃなくた思考停止やろ
ドイツ車って自分に都合よく称賛するよな
昔の日本車はデザイン糞とか散々バカにしてたけどその時代のスポーツカーはプレミアついて何倍の値段で取引されてるほど今じゃ評価されてる
洗練じゃなくた思考停止やろ
ドイツ車って自分に都合よく称賛するよな
昔の日本車はデザイン糞とか散々バカにしてたけどその時代のスポーツカーはプレミアついて何倍の値段で取引されてるほど今じゃ評価されてる
27: 2022/05/19(木) 21:21:44.50 ID:GfLA/rSr0
フォルクスワーゲン関係のスレ建つと
お前らが凄い目の敵にしてる感じするんだよなぁ
中でその感じが強いのはVWとテスラはめちゃくちゃネットの車好きに嫌われてそうな雰囲気感じる
お前らが凄い目の敵にしてる感じするんだよなぁ
中でその感じが強いのはVWとテスラはめちゃくちゃネットの車好きに嫌われてそうな雰囲気感じる
28: 2022/05/19(木) 21:22:37.44 ID:9RF2rJVU0
ビートルだけの一発屋やん
32: 2022/05/19(木) 21:25:20.21 ID:RxNzdH6wd
トヨタ買う感覚やろ
デザインはトヨタよりいいし
デザインはトヨタよりいいし
34: 2022/05/19(木) 21:25:25.81 ID:omXt80rb0
デザインならベンツとかBMWより好きやわ
35: 2022/05/19(木) 21:26:06.42 ID:KuF6Mbd+0
ゴルフはいけすかないキモオタが乗ってるイメージしかない
36: 2022/05/19(木) 21:26:18.53 ID:nxD4y25Aa
シロッコなんかいいと思うけど
37: 2022/05/19(木) 21:26:41.13 ID:NzzT5CIz0
ティグアンええやん
38: 2022/05/19(木) 21:26:57.87 ID:VpSlAvg20
VWが嫌われてるんじゃなくてゴルフ使って日本車乗ってる奴に
マウント取ってくる奴が嫌われてるんだろ
マウント取ってくる奴が嫌われてるんだろ
42: 2022/05/19(木) 21:27:46.41 ID:VpSlAvg20
俺が見たのは>>38やぞ
44: 2022/05/19(木) 21:28:51.15 ID:GfLA/rSr0
>>38
これあるよな
誰もマウント取ってないのに
オタクが変に被害妄想してるだけやが
これあるよな
誰もマウント取ってないのに
オタクが変に被害妄想してるだけやが
48: 2022/05/19(木) 21:30:26.44 ID:VpSlAvg20
>>44
俺が車買った7年前にトヨタ車のスレ見に行ったら
ゴルフ乗りが暴れてたぞ
酷いのは「峠で軽にあおられて事故り掛けてたwww」なんて話を作ってまで
トヨタ車叩きしてた
俺が車買った7年前にトヨタ車のスレ見に行ったら
ゴルフ乗りが暴れてたぞ
酷いのは「峠で軽にあおられて事故り掛けてたwww」なんて話を作ってまで
トヨタ車叩きしてた
39: 2022/05/19(木) 21:27:13.57 ID:GfLA/rSr0
ワイの分析では
もっとも親しみやすい外車メーカーだけど
外車だから女子受けいいのが車オタクには
鼻につくのかもしれん
車オタクってステータスある車嫌うからな…
だから「ドイツでは大衆車とか」誰も聞いてないような事を言いたがるのかも
もっとも親しみやすい外車メーカーだけど
外車だから女子受けいいのが車オタクには
鼻につくのかもしれん
車オタクってステータスある車嫌うからな…
だから「ドイツでは大衆車とか」誰も聞いてないような事を言いたがるのかも
40: 2022/05/19(木) 21:27:26.92 ID:p3vfCzsy0
賠償金の分が価格に上乗せされてるんやろうなあ
45: 2022/05/19(木) 21:29:08.20 ID:tc5Zg9Ve0
車好きってドイツ車やたら褒めるイメージあったけど嫌われてるのか
49: 2022/05/19(木) 21:31:14.28 ID:GfLA/rSr0
>>45
逆やろ
日本車褒める
口開けば日本車の話しかしない
昔の日本車の思い出話
SUVミニバンに体する悪口
逆やろ
日本車褒める
口開けば日本車の話しかしない
昔の日本車の思い出話
SUVミニバンに体する悪口
46: 2022/05/19(木) 21:29:42.33 ID:d6cenqAja
アルテオンシューティングブレークとか好きなやつ多そうやん
47: 2022/05/19(木) 21:29:44.56 ID:NLXRs8TQ0
内装がハゲ、天井張りが降りてきて、電装が壊れるのが定番。若いうちの贅沢で買え。
結婚したら維持は困難
結婚したら維持は困難
50: 2022/05/19(木) 21:32:41.18 ID:CvEckXvU0
ワイの両親がリースでこれ乗ってるわ
51: 2022/05/19(木) 21:32:44.21 ID:fAl0wDHP0
52: 2022/05/19(木) 21:32:47.24 ID:PwcWWBIu0
フォルクスワーゲンとかトヨタとか関係ねんだわ
現代の車は全部ゴミってだけ、買ってほしかったらシルビアみたいな車を200万円で出して出直してこい
現代の車は全部ゴミってだけ、買ってほしかったらシルビアみたいな車を200万円で出して出直してこい
62: 2022/05/19(木) 21:40:03.70 ID:0GEKxyJn0
>>52
貧困おっさんくっさあ
貧困おっさんくっさあ
53: 2022/05/19(木) 21:33:53.06 ID:nyB+mDMsd
ルノーで十分
54: 2022/05/19(木) 21:34:14.94 ID:i0Jnt4QI0
ゴルフって未だに20年近く前のwrx stiに勝てないんやろ?
58: 2022/05/19(木) 21:35:23.47 ID:fAl0wDHP0
>>54
方向性が違いすぎる
方向性が違いすぎる
55: 2022/05/19(木) 21:34:30.04 ID:sUNnNM+ur
新卒3年目で年収550万やけど車欲しくなってきて何買おうか迷ってる
56: 2022/05/19(木) 21:35:03.16 ID:G1/0sltY0
隙あらば悪口はトヨタやろ
60: 2022/05/19(木) 21:39:00.06 ID:0GEKxyJn0
ディーゼルだとリッター30とか行くってマジ?
61: 2022/05/19(木) 21:39:07.62 ID:ba/HfOykH
デザイン好きだけど昔のすぐラジエターあたりがぶっ壊れるイメージがね
64: 2022/05/19(木) 21:40:28.17 ID:AQ0kGrEq0
アルテオンかっこよすぎ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652962389/
コメント
コメント一覧 (105)
他人の評価なんかいちいち気にするな玉無しが。
管理人
が
しました
いい車だぞ
ゴルフはむしろ安い位だったわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何故なら自動車評論家を信用したらダメって事を改めて気付かせてくれたから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
知らんけどw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もう終わりだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「ドイツでの大衆車」のイメージが頭に合って外車と言われても
外車っぽくない感じなんだよな
そうなると国産車でもいいんでね?で選択から外れてしまうみたいな?
管理人
が
しました
ただ、日本では“高級”とか“ブランドもの”ってイメージ持たれてるから、それは違うなと思ってる。
あくまで大衆車で、トヨタとかと同列。レクサスみたいにブランド展開しているのはアウディのほう。
で、大衆車にしては高い。コスパ悪い。だから好きだけど買わない。
管理人
が
しました
BMW は「エンジン工場」
ベンツなんてオッサンの名前だぞ
管理人
が
しました
ポルシェブランドグループに、ポルシェ、ベントレー、ブガッティが有るから
あまり多く作る意味が無いだけ
小中排気量のGTiだけじゃなくW12シリーズとか、やろうと思えばやれるよね
管理人
が
しました
要するに、日本車を見下してる連中が乗ってるってイメージ
ネットで叩かれるのはそのあたりが気に食わないからだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人が買ったんかね?
まあ、別に悪くはないよ
他と比べて特段、良いわけではないのに神格化したような発言する奴が多いから嫌われる
そういう奴はニュアンスでしか語れないしな
今は日本車もフランス車も各々に良いとこがある
フラットに見て好みで買えば良いだけ
管理人
が
しました
良い点はJISの糞規格ではないので細かいところが体格デカい人に合ってる。
糞ダルイ点はダイヤル式の背もたれ調節。
管理人
が
しました
ってか国産車は路面状況ダイレクトにガタガタいいすぎる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
・日本車:低性能(遅い)、高品質(壊れにくい)
・欧州車:高性能(速い)、低品質(よく壊れる)
あと輸入のせいで60万円くらい高くなってる気がする。
10年くらい外車乗ってないからちょいと古い。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でもゴルフは良いクルマだと思うよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アウディやベンツの金のかかった最新装備はいらない層がいると思うんだわ。
俺もアウディを新車で買って数年乗ってたが
デジタルメーターも自動駐車機能も車内wifiも
最初は感動したがだんだん「無くても困らん」ってなって来たんだわ。
乗り換える時、ゴルフのMT車へ乗り換えが候補に上がった。
結局某日本車にしたが。
2台目を持てるならVW買うかも。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ジャージでもジーンズでもスーツでもドレスでも
そういう意味での利ある没個性なんだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ゴルフは、Cセグだと国産でも良い車たくさんあるから必ずしも勝っていないと感じた。
耐久性は知らんけど・・・
管理人
が
しました
インパネが加水分解してベタベタ、天井が剥がれて垂れ、ダッシュ割れたり、
バックドアのダンパーがヘタってドアが下がってきたり、日本車じゃちょっとあり得ないレベル
管理人
が
しました
国産のちょうどいいやつが高すぎるから最近は10年前のGTIだの3シリだのをミサイルとして乗り潰してるよね
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※