
1: 2022/05/22(日) 01:50:42.93 ID:0WDFc8aXd
もう必要ないやろ
まとめサイト速報+
2: 2022/05/22(日) 01:51:08.30 ID:qNFMCxDkd
夜になると桜塚やっくんが出ます
9: 2022/05/22(日) 02:03:14.73 ID:nt2E/w0s0
>>2
なおその区間は山陽道経由で九州に行こうとする時に通る模様
なおその区間は山陽道経由で九州に行こうとする時に通る模様
3: 2022/05/22(日) 01:54:13.15 ID:C5/7Qb2m0
でも山陰行くのにほぼ必須だよね
7: 2022/05/22(日) 01:58:29.61 ID:0WDFc8aXd
>>3
山陰に行くことがまずない
山陰に行くことがまずない
4: 2022/05/22(日) 01:54:58.84 ID:ZuzZzkVz0
単調で眠くなるからなるべく通りたくない
5: 2022/05/22(日) 01:55:50.85 ID:8pGV+loN0
津山市民が高速バス乗るのに必要
6: 2022/05/22(日) 01:56:57.48 ID:P/ykqwEm0
ついにはトイレと自販機のみのサービスエリアまで登場した模様
8: 2022/05/22(日) 02:02:28.91 ID:nt2E/w0s0
混まない
10: 2022/05/22(日) 02:05:53.05 ID:Zw95YMf60
政治家が有能なら日本にもアウトバーンみたいの出来てたんやろな
11: 2022/05/22(日) 02:10:03.74 ID:HdLTSQjE0
>>10
ドイツと日本の地形の違い
ドイツと日本の地形の違い
29: 2022/05/22(日) 02:29:20.38 ID:TEpz6lq50
>>11
ヨーロッパの平野部マジで平らすぎてヤバいわ
マイクラみたい
ヨーロッパの平野部マジで平らすぎてヤバいわ
マイクラみたい
32: 2022/05/22(日) 02:32:00.77 ID:pHiqrPrQ0
>>29
氷河で押し潰されたからな
氷河で押し潰されたからな
17: 2022/05/22(日) 02:16:13.97 ID:Bd4jrcLtp
>>10
東名120kmとかやり始めとるやん
東名120kmとかやり始めとるやん
19: 2022/05/22(日) 02:17:19.57 ID:NCxebAed0
>>17
常磐道の制限速度完全撤廃までもうちょっとってところか
常磐道の制限速度完全撤廃までもうちょっとってところか
33: 2022/05/22(日) 02:37:33.17 ID:R6geskbAM
>>10
ルート選べば正直余裕で作れとるよな
道路系は利権絡みまくっとるから日本にはアウトバーンなんて永遠に無理やけど
ルート選べば正直余裕で作れとるよな
道路系は利権絡みまくっとるから日本にはアウトバーンなんて永遠に無理やけど
12: 2022/05/22(日) 02:12:30.35 ID:/ScA4lzW0
これからの時期はフロントが虫まみれになるわ
13: 2022/05/22(日) 02:13:06.49 ID:ZajpH2KkM
需要のある都市とは
14: 2022/05/22(日) 02:13:48.92 ID:NCxebAed0
40kmくらい車両(対向車も)に会わなかったことある
広島の北部
広島の北部
15: 2022/05/22(日) 02:15:27.32 ID:+T9QLiuz0
山陰道全通したらどれだけ過疎るのか楽しみ
16: 2022/05/22(日) 02:15:44.58 ID:NCxebAed0
大佐SAのホルモンうどんとブルーベリークリームパンが好き
18: 2022/05/22(日) 02:16:15.54 ID:NFMFYJxed
すぐ雪で通行止めになります
20: 2022/05/22(日) 02:18:06.12 ID:haL+2BPq0
ワイが吹田方面に行くのに使うから要る
毎回加西で休憩するし
毎回加西で休憩するし
21: 2022/05/22(日) 02:18:25.97 ID:sFkXDZ8Ja
山陽のバイパスやろ
22: 2022/05/22(日) 02:18:36.98 ID:TUVEK6n30
あのひっそり感が最高なんだよね
山口JCT過ぎたらほぼ貸し切りみたいな感じ
やからな
山口JCT過ぎたらほぼ貸し切りみたいな感じ
やからな
24: 2022/05/22(日) 02:22:31.35 ID:TYcvkhaT0
山陽道と中国道どっちが先か忘れたが先に作った方が後から調べたら断層の真上で災害時にやべえってなったからもう片方を作ったってのを聞いたことがある
25: 2022/05/22(日) 02:23:08.94 ID:CNv15msO0
岡山広島の山間部の秘境感すごい
31: 2022/05/22(日) 02:30:29.24 ID:8J6AgxBm0
>>25
バイクで探索すると楽しいぞ😊
バイクで探索すると楽しいぞ😊
26: 2022/05/22(日) 02:26:39.27 ID:jD6z2Ne60
西宮名塩狭すぎ定期
27: 2022/05/22(日) 02:27:09.23 ID:+zuuaOVW0
空いてます
28: 2022/05/22(日) 02:28:19.52 ID:L1iBueK20
吹田 宝塚 毎年工事してない?
30: 2022/05/22(日) 02:29:21.57 ID:ZgcG3YUv0
宝塚らへんのバイパス出来たん?
23: 2022/05/22(日) 02:19:32.14 ID:6IhG5Y0TM
ワイ加西市民、大阪に帰るために必要な模様
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653151842/
コメント
コメント一覧 (46)
のほうが要らんわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
警察隠れてるし、成るべく通りたくないな。
管理人
が
しました
どっちか片っぽだけだと割と冗談抜きでヤバい。
管理人
が
しました
夏の夜の中国道あるある
管理人
が
しました
法的に許せば日本でも余裕で可能
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フェイルセイフは重要だぞ。
管理人
が
しました
特に山陽は短距離のカストラックが道塞いでるから、沿線に用事ないときに通りたくないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
その名の通りの旅行者たちが増えた頃だったわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
価値はあると思うは
管理人
が
しました
管理人
が
しました
徳山東インター付近は断層と並走しとるで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ワイが目撃したのはポルシェ935だった
凄い速度で走っていった後にSAでエンジンルーム開けている所を見かけたが空冷ファンが水平についていたから本物間違いなし
管理人
が
しました
山口JCTから関西方面へ2時間ほど単独走行で孤独だったわ
トラックすら合わねぇ、過疎すぎてビビるわぁ
管理人
が
しました
自分的には最高。昼間季節が良い時は新緑が美しく空も澄んでいる。
アップダウン、カーブは多いが飽きずに眠くならず楽しい。
何よりトラックや車が少なくトンネルも少ない。
ストレス知らずの至高の高速道路。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※