1: 2022/05/08(日) 02:16:54.28 ID:Xr/AI5HGa
買おうと思ってんやが
貯金の残高丸々無くなる恐怖に打ち勝てんのやが…
貯金の残高丸々無くなる恐怖に打ち勝てんのやが…
まとめサイト速報+
2: 2022/05/08(日) 02:17:25.55 ID:Xr/AI5HGa
ワイの心の支えは貯金だってのが最近になってようやくわかったわ
3: 2022/05/08(日) 02:17:57.60 ID:qnCJQ8E20
貯金なんぼなん
7: 2022/05/08(日) 02:18:21.37 ID:Xr/AI5HGa
>>3
150万
150万
51: 2022/05/08(日) 02:30:52.97 ID:F0dlTCPw0
>>7
う~ん、PCX125を買ったワイよりも貯金少ない
う~ん、PCX125を買ったワイよりも貯金少ない
61: 2022/05/08(日) 02:32:28.25 ID:Xr/AI5HGa
>>51
最近原2バイク売れてるらしいな
最近原2バイク売れてるらしいな
4: 2022/05/08(日) 02:18:05.53 ID:mRxfIo4e0
中古車で良かったとは思う
5: 2022/05/08(日) 02:18:11.72 ID:O6wK1fSFd
自動車税高すぎる この前車検で8万も使ったのに
10: 2022/05/08(日) 02:18:55.15 ID:Xr/AI5HGa
>>5
税金も高いよな
維持費とか考えるだけで失神しそうや
税金も高いよな
維持費とか考えるだけで失神しそうや
6: 2022/05/08(日) 02:18:19.02 ID:ASD6jiVjd
ローンよりましやろ
8: 2022/05/08(日) 02:18:24.72 ID:z499B6BH0
それならローンで買って浮いた金を投資に打ち込め
9: 2022/05/08(日) 02:18:28.98 ID:jpJbrgiY0
後悔こそせんがこの時期の自動車税の通知ほんま嫌いや
12: 2022/05/08(日) 02:19:37.62 ID:Xr/AI5HGa
>>9
税金税金&税金本当鬱なるで
税金税金&税金本当鬱なるで
11: 2022/05/08(日) 02:19:14.42 ID:9yI/Xco/0
ホント新車いらねぇのよな
見栄以外のメリットがないのよ
見栄以外のメリットがないのよ
13: 2022/05/08(日) 02:20:33.26 ID:h2OQSX2ZM
マイカーローンでええやろ
14: 2022/05/08(日) 02:20:35.68 ID:UXHWuIYdp
2年前勢いで新車買ったけど
なんであんなことしたんやろ...
なんであんなことしたんやろ...
18: 2022/05/08(日) 02:20:56.19 ID:Xr/AI5HGa
>>14
なに買ったんや?
なに買ったんや?
26: 2022/05/08(日) 02:23:05.38 ID:UXHWuIYdp
>>18
ロードスター🥺
ロードスター🥺
29: 2022/05/08(日) 02:24:07.62 ID:Xr/AI5HGa
>>26
ヒェ…
一人暮らし?
ヒェ…
一人暮らし?
38: 2022/05/08(日) 02:26:15.90 ID:UXHWuIYdp
>>29
そら一人暮らしの一人もんよ
嫁だの子供だのがいたら怒られるじゃ済まされんわな
そら一人暮らしの一人もんよ
嫁だの子供だのがいたら怒られるじゃ済まされんわな
41: 2022/05/08(日) 02:27:12.24 ID:Xr/AI5HGa
>>38
そうやんな
一人暮らしで車持ちって相当凄いと思うわ
そうやんな
一人暮らしで車持ちって相当凄いと思うわ
15: 2022/05/08(日) 02:20:39.01 ID:Xr/AI5HGa
車が欲しい
でも数年かけて貯めた貯金がなくなるのも怖い
しかも一人暮らしやから死活問題に発展するかもしれん
でも数年かけて貯めた貯金がなくなるのも怖い
しかも一人暮らしやから死活問題に発展するかもしれん
16: 2022/05/08(日) 02:20:40.51 ID:jwUME7le0
ワイも車欲しい🥺
持ってるだけで金かかるって聞くけど一年でどれくらい取られるの?
持ってるだけで金かかるって聞くけど一年でどれくらい取られるの?
20: 2022/05/08(日) 02:21:28.00 ID:Xr/AI5HGa
>>16
普通車やと大体25万くらいちゃうか
普通車やと大体25万くらいちゃうか
23: 2022/05/08(日) 02:22:28.10 ID:jwUME7le0
>>20
まじか😱
考えられん…
まじか😱
考えられん…
32: 2022/05/08(日) 02:24:50.98 ID:YdxzKIZR0
>>23
ど田舎じゃなけりゃまず駐車場代で1万前後は取られるしな
ぶっちゃけそれがいちばんデカい
停めるとこあるなら案外安い
ど田舎じゃなけりゃまず駐車場代で1万前後は取られるしな
ぶっちゃけそれがいちばんデカい
停めるとこあるなら案外安い
17: 2022/05/08(日) 02:20:44.35 ID:qnCJQ8E20
ワイ昔貯金0円でローン組んで1年で廃車にした挙句
もう一台ローン組む暴挙したわ
もう一台ローン組む暴挙したわ
19: 2022/05/08(日) 02:21:09.09 ID:YdxzKIZR0
チョイ乗りやけど、やっぱドアtoドアはクソ楽やわ
21: 2022/05/08(日) 02:21:45.07 ID:0qlAnGoy0
ジムニー買ったけどマジで要らんかった
公共交通機関で事足りる圏内なら車買う意味皆無やね
公共交通機関で事足りる圏内なら車買う意味皆無やね
25: 2022/05/08(日) 02:22:47.16 ID:Xr/AI5HGa
>>21
ジムニーって乗りやすいんか?
ジムニーって乗りやすいんか?
106: 2022/05/08(日) 02:46:28.88 ID:ysQlFoIq0
>>25
ジムニーやめとけアレはトラックと一緒や
ジムニーやめとけアレはトラックと一緒や
108: 2022/05/08(日) 02:47:35.06 ID:nz9wUlCbd
>>106
でも河原走れちゃうんでしょ?
でも河原走れちゃうんでしょ?
30: 2022/05/08(日) 02:24:22.49 ID:qnCJQ8E20
最近調子乗って2人乗り買ったけど結構不便やわ
売るかもしれん
売るかもしれん
31: 2022/05/08(日) 02:24:26.88 ID:ASD6jiVjd
車14年落ちだけど自動車税51700円やった
去年までは45000円だったのに13年超えると15%増税されるんだな
去年までは45000円だったのに13年超えると15%増税されるんだな
37: 2022/05/08(日) 02:25:56.09 ID:Xr/AI5HGa
>>31
何で長年大事に使ってるのが増税されるのかほんま謎
何で長年大事に使ってるのが増税されるのかほんま謎
33: 2022/05/08(日) 02:25:05.13 ID:Xr/AI5HGa
半導体不足やから中古車企業もクソ強気やし
43: 2022/05/08(日) 02:27:45.02 ID:AK5QZc2Jd
>>33
最近値段上がってるよな
仕事用に手頃なの買おうと探してるけど、2~3年前と比べたら状態と値段が釣り合ってないの多い
最近値段上がってるよな
仕事用に手頃なの買おうと探してるけど、2~3年前と比べたら状態と値段が釣り合ってないの多い
34: 2022/05/08(日) 02:25:14.89 ID:GZ+vY47R0
残クレで買えばええやん
35: 2022/05/08(日) 02:25:28.73 ID:fdrmYpIM0
アルトワークス買ったわ
弄ったせいで多分短命になってるから多分スイスポの方が断然安上がりや😭
弄ったせいで多分短命になってるから多分スイスポの方が断然安上がりや😭
36: 2022/05/08(日) 02:25:51.14 ID:VTNnnqlDM
大して乗らんこと考えると維持費考えたら手出せないわ
40: 2022/05/08(日) 02:26:33.26 ID:Xr/AI5HGa
>>36
仕事と家の往復とたまに実家に帰るときに使うぐらいなら買わん方がええかな??
仕事と家の往復とたまに実家に帰るときに使うぐらいなら買わん方がええかな??
39: 2022/05/08(日) 02:26:26.10 ID:ZPy/1aA60
転勤族だけど
彼女出来た時欲しくて買っちゃったが
首都圏は駐車場代無駄に高くて困る
彼女出来た時欲しくて買っちゃったが
首都圏は駐車場代無駄に高くて困る
44: 2022/05/08(日) 02:28:12.14 ID:h2OQSX2ZM
円安だから銀行に預けて寝てるだけで金の価値が減っていく
それなら物買って資産にしとけばお得やんけ
それなら物買って資産にしとけばお得やんけ
55: 2022/05/08(日) 02:31:29.69 ID:kVJwVsdr0
>>44
車なんか資産にならんやろ
車なんか資産にならんやろ
75: 2022/05/08(日) 02:35:22.21 ID:fGxuwNt/0
>>44
ちょっと言ってる意味がわからない
なんで円安だからって預けてあるものが減るんや
ちょっと言ってる意味がわからない
なんで円安だからって預けてあるものが減るんや
45: 2022/05/08(日) 02:28:21.37 ID:6QUFBT83a
23歳年間
保険 12万
燃料 8.5万
メンテナンス(オイル交換等) 15万
駐車場 2.4万
車検(3年目目安) 26万
自動車税 5万円
高速料金とか洗車用品もあるけど、ほぼ固定で掛かってくる費用がこれや
4.5万/月(+高速料金、洗車用品等)
みたいな感じやな
これを他のことに使えていたらって思わないことはないよ
後悔はしてないけど
保険 12万
燃料 8.5万
メンテナンス(オイル交換等) 15万
駐車場 2.4万
車検(3年目目安) 26万
自動車税 5万円
高速料金とか洗車用品もあるけど、ほぼ固定で掛かってくる費用がこれや
4.5万/月(+高速料金、洗車用品等)
みたいな感じやな
これを他のことに使えていたらって思わないことはないよ
後悔はしてないけど
48: 2022/05/08(日) 02:29:19.27 ID:Xr/AI5HGa
>>45
えっぐいな…
なに乗ってるんや?
えっぐいな…
なに乗ってるんや?
50: 2022/05/08(日) 02:30:08.16 ID:fdrmYpIM0
>>45
車検26万円はヤバいわ
BMかアウディでも乗っててディーラーに出してるんか
車検26万円はヤバいわ
BMかアウディでも乗っててディーラーに出してるんか
52: 2022/05/08(日) 02:31:03.35 ID:6QUFBT83a
>>50
ブランドはアルファロメオで初回車検はまだやけど、最低限の点検でそのくらいの目安って言われてる
ブランドはアルファロメオで初回車検はまだやけど、最低限の点検でそのくらいの目安って言われてる
68: 2022/05/08(日) 02:33:24.96 ID:fdrmYpIM0
>>52
よりによってアルファロメオなんか
車検26万円なんか気にならなくなるくらい壊れまくってカネ掛かるから覚悟しとけ👿
よりによってアルファロメオなんか
車検26万円なんか気にならなくなるくらい壊れまくってカネ掛かるから覚悟しとけ👿
46: 2022/05/08(日) 02:28:26.54 ID:unq1mWBb0
結局メリットとデメリットどっちのほうがでかいん?
47: 2022/05/08(日) 02:28:57.61 ID:qnCJQ8E20
>>46
デメリットの方が大きいわ
ロマンでしかないし
デメリットの方が大きいわ
ロマンでしかないし
49: 2022/05/08(日) 02:29:58.44 ID:unq1mWBb0
>>47
うーんそっかぁ
車好きやけど悩むわぁ
うーんそっかぁ
車好きやけど悩むわぁ
62: 2022/05/08(日) 02:32:39.63 ID:qnCJQ8E20
>>49
俺は免許とってからコロコロ車変えてるけど
人生なんとかなる!ロマンに生きた方が楽しいで
後悔するなら買って後悔や!
俺は免許とってからコロコロ車変えてるけど
人生なんとかなる!ロマンに生きた方が楽しいで
後悔するなら買って後悔や!
64: 2022/05/08(日) 02:33:00.40 ID:unq1mWBb0
>>62
素敵やん
そういう考え方、素敵やん
素敵やん
そういう考え方、素敵やん
73: 2022/05/08(日) 02:34:50.25 ID:Xr/AI5HGa
>>62
ワイは君みたいな考え方出来んわ
大きい金がかかるものやし
ワイは君みたいな考え方出来んわ
大きい金がかかるものやし
53: 2022/05/08(日) 02:31:11.57 ID:Xr/AI5HGa
駐車場代月1万3千円とか何でそんな取るんや
2千とかにしてくれや
2千とかにしてくれや
65: 2022/05/08(日) 02:33:12.24 ID:EqC7PgfOa
フルローンです…
67: 2022/05/08(日) 02:33:21.13 ID:BwvVL40p0
ワイはローンで買って後悔したクチや
値引き頑張るからと押されちゃったけど我ながらチョロかったわ…
値引き頑張るからと押されちゃったけど我ながらチョロかったわ…
82: 2022/05/08(日) 02:36:52.83 ID:EqC7PgfOa
もう絶対トヨタしか買わんわ
112: 2022/05/08(日) 02:49:29.92 ID:Xr/AI5HGa
20代前半の奴で一人暮らしで車持っとる奴おる?
手取りいくらや
手取りいくらや
116: 2022/05/08(日) 02:51:14.78 ID:6QUFBT83a
>>112
30ちょっとや
30ちょっとや
119: 2022/05/08(日) 02:52:00.31 ID:Xr/AI5HGa
>>116
凄いな君
めちゃくちゃ優秀そう
凄いな君
めちゃくちゃ優秀そう
120: 2022/05/08(日) 02:52:30.55 ID:qnCJQ8E20
>>112
昔実家から出て20歳で手取り16万で車乗ってたわ
昔実家から出て20歳で手取り16万で車乗ってたわ
126: 2022/05/08(日) 02:54:18.15 ID:btK2VJqea
>>120
16万で!?
君も君で優秀そうやな
16万で!?
君も君で優秀そうやな
144: 2022/05/08(日) 02:58:18.69 ID:N0EFzOKd0
ロドスタは維持費高くてもいいから乗りたい
楽しそう
楽しそう
162: 2022/05/08(日) 03:06:26.64 ID:2XTHCS6v0
大学生の時、免許とってお金も余裕ができたからウキウキで中古のカローラ買ったけど
置き場所の維持と税金でめんどくなって一年足らずで売ったわ
置き場所の維持と税金でめんどくなって一年足らずで売ったわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651943814/
コメント
コメント一覧 (16)
なんで一括で払おうとしてるんだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本のどこに車で自由に入っていい河原があるねん。
そもそも車が下りられるほどの河原とか滅多にねぇし、あっても河川オートキャンプ場くらいしかねぇ。
ヒッキーがオートキャンプとか行かんだろ。
管理人
が
しました
ハズレ車だったと言われればそうなのかもだが、品質悪すぎ。
ただ、日本車にない車体剛性には驚いたけどね。
もう大人しく国産車乗っとく。
管理人
が
しました
タバコ吸わん人間だから全くメリット感じなかった。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※