老後2000万円問題

1: 2022/05/20(金) 01:05:24.919 ID:TZroMGmYa

老後2000万円問題とは何だったのか


まとめサイト速報+

2: 2022/05/20(金) 01:05:42.581 ID:tpmJbguK0

すくなっ


3: 2022/05/20(金) 01:07:12.957 ID:wawgzrU20

2000万のローンを月5.5万返済でいっぱいいっぱいなんですが😭


4: 2022/05/20(金) 01:08:01.972 ID:TZroMGmYa

>>3
ローン払ってなかったとして家賃払うんだから関係ないだろ
何言ってだ


12: 2022/05/20(金) 01:19:07.990 ID:L7bkl4H30

>>4
正論


5: 2022/05/20(金) 01:08:58.519 ID:N+vR6jAk0

だから特に問題はないんだよ


6: 2022/05/20(金) 01:10:34.065 ID:TZroMGmYa

しかも「夫婦で」2000万円だからな
一人あたま月2.5万円でいい


7: 2022/05/20(金) 01:11:20.482 ID:VOzGr4Ht0

問題は2000万ぽっちで足りるわけがないということ


8: 2022/05/20(金) 01:13:29.777 ID:2QtwbpHK0

>>7
よく考えたらそうじゃん
2000万ぽっちと年々減額される年金で何が出来るんだ


9: 2022/05/20(金) 01:13:49.670 ID:TZroMGmYa

>>7
会社員なら厚生年金もあるし、DCもあるし余裕やろ
引退したら物価の高い都心に住む必要もないし、郊外で慎ましく暮らすぶんには問題ない


10: 2022/05/20(金) 01:15:54.413 ID:8JjCDlNC0

月5万貯められない人間は老後まで普通に生きて行くの難しいだろう


11: 2022/05/20(金) 01:18:03.476 ID:TZroMGmYa

貯金2000万円とDCで1500万円×2
これだけでも5000万円ある
退職金もあるし、厚生年金もいくらかは入る

ざっと8000万円としても、年300万円使う(年収400万円くらい)の暮らしを26年できる
そしたら寿命や


13: 2022/05/20(金) 01:19:49.915 ID:iw8geUGPd

iDeCoやっとこう


16: 2022/05/20(金) 01:21:05.664 ID:TZroMGmYa

>>13
会社員ならちゃんとDCのある会社に勤めて会社と拠出した方がいい
無いならiDeCoでもいいけど


14: 2022/05/20(金) 01:19:52.961 ID:L7bkl4H30

若い頃に節約して
80歳で貯金1億円あってもしょーもないよな


15: 2022/05/20(金) 01:20:24.023 ID:8JjCDlNC0

不動産も立派な資産
金で持たんでも別にいい


17: 2022/05/20(金) 01:22:33.500 ID:TZroMGmYa

>>15
資産なのは都心部だけで、他の地域の不動産は負債や
都心部に買えるなら買った方がいいけど、老後に都心部に住む意味もないし売り時は大事やな


19: 2022/05/20(金) 01:24:16.598 ID:8JjCDlNC0

>>17
そんな事はないw
自分がワザワザ購入して住んでるって事はそれなりに需要があるって事だ


24: 2022/05/20(金) 01:26:01.124 ID:TZroMGmYa

>>19
いまでも田舎の不動産は売りたくても売れない、無料でも受け取ってくれる人がいないくらいになってる
過疎化が進んでインフラも止まってきたら住むのすら無理や

買っていいのはいつでも買い手のつく都心の不動産だけ


34: 2022/05/20(金) 01:29:51.398 ID:8JjCDlNC0

>>24
今ワザワザ田舎の不動産を2000万で買う人はそうそういないだろ
購入するなら地方都市か都市部から1時間前後の立地が大半
それなら地価公示価格見ても安定してるし別に問題ない


36: 2022/05/20(金) 01:31:31.978 ID:TZroMGmYa

>>34
人口が増えてて新築じゃなくて中古でちゃんと取引されてるなら、インフラが止まることはないだろうな

人口が減ってて、空き家には買い手がつかず、新築が建ってるような地域はヤバい


30: 2022/05/20(金) 01:27:50.473 ID:2QtwbpHK0

>>15
確かに現金は避けるべきよな
物価変動に付いて行けないから資産のキャッシュ化は極力避けるのが常識って経済学で習うのに日本人は貯金好きなの謎よな


37: 2022/05/20(金) 01:31:34.431 ID:L7bkl4H30

>>30
言うても庶民の貯金1000万以下レベルの金額なら
そんな騒ぐことじゃないと思うけど


18: 2022/05/20(金) 01:23:49.919 ID:u2duIoYZ0

1人暮らしでボーナスとか基本そのまま貯金だし
2000万どころじゃないで


20: 2022/05/20(金) 01:24:45.938 ID:fJvrUcgup

子供も持たないと考えたらかなり貯金できそうだよな


23: 2022/05/20(金) 01:25:58.939 ID:+Qwax/LF0

>>20
あと車持たないだけで生涯で数千万浮くとかいうよね


28: 2022/05/20(金) 01:26:53.785 ID:N+vR6jAk0

>>23
車でも買わないと使い道もない 海外旅行すらいけない2年半


26: 2022/05/20(金) 01:26:27.406 ID:L7bkl4H30

>>20
そうだね
子供って1人1000~1500万円くらいかかるんだっけか?
でもその金額が戻って来る子供なんて極一部だろうしねぇ


31: 2022/05/20(金) 01:28:06.636 ID:fJvrUcgup

>>26
そう考えたら今の若い人たちが結婚しない、子供産まないも頷けるよね。 将来の人たちのことを考えたらそれじゃダメなんだろうけどどうしようもない


32: 2022/05/20(金) 01:29:41.644 ID:L7bkl4H30

>>31
人類の繁殖はもう達成されてると思うし
地球上の全員が全員子供作ったら資源に対して人口過多になるし
子供を作らない選択をする人達は貴重なんだけどねぇ


21: 2022/05/20(金) 01:24:45.928 ID:L7bkl4H30

俺は60~70歳くらいまで労働で稼ぐコースだな
みんなはFIREとか目指してる?


27: 2022/05/20(金) 01:26:52.333 ID:8JjCDlNC0

>>21
俺、強制FIRE間近…
ヤバい


22: 2022/05/20(金) 01:25:39.877 ID:u+ydulvn0

個人積み立てで300万とかのに入ればいい
月3万引き落としでも8,9年かかるけど


25: 2022/05/20(金) 01:26:05.324 ID:N+vR6jAk0

すでに半FIREです


29: 2022/05/20(金) 01:27:32.631 ID:L7bkl4H30

>>25
半FIREってなに?
セミセミリタイア?


33: 2022/05/20(金) 01:29:45.208 ID:N+vR6jAk0

>>29
セミぐらいだな 一応働いてはいるが月に実働2-3日かな
大型案件あるときでも短期出張と4-5日8時間労働する程度


35: 2022/05/20(金) 01:30:45.620 ID:8g/Qkyp/M

家賃払うよりローン組んで家買うべきやな


40: 2022/05/20(金) 01:34:15.453 ID:L7bkl4H30

>>35
俺も家は買う派だね
買わない派の反論で面白かったのは
「賃貸なら修繕費がかからない、固定資産税もかからない」
そんなもん家賃に見えない形で加算されてるに決まってるじゃんってな
それら払っても大家が利回りとれる仕組みを知らないんだろうな


43: 2022/05/20(金) 01:36:10.601 ID:N+vR6jAk0

>>40
ですね


44: 2022/05/20(金) 01:37:08.979 ID:8JjCDlNC0

>>40
家賃に修繕費は基本含まれてないよ


46: 2022/05/20(金) 01:39:05.996 ID:L7bkl4H30

>>44
話の内容をまるで理解してないな


51: 2022/05/20(金) 01:44:26.495 ID:8JjCDlNC0

>>46
いや、下2行に関して大家の立場でいうと
大小修繕重なるとマジで数年分の利回りあっというまに吹っ飛ぶって話し…
それでも利益は出るけども相当キツイ


49: 2022/05/20(金) 01:42:14.104 ID:N+vR6jAk0

>>44
分譲マンションだと共益費的なので支払増えるし 賃貸は修繕の為値上げされるし


47: 2022/05/20(金) 01:40:31.554 ID:TZroMGmYa

>>40
賃貸なら社宅ってことにすれば半分経費にできるよ
節税効果考えたら、圧倒的に賃貸がお得


50: 2022/05/20(金) 01:43:16.913 ID:N+vR6jAk0

>>47
持ち家でも自分の会社や事業と按分すりゃ経費だから
賃貸である必要がない


53: 2022/05/20(金) 01:46:01.383 ID:TZroMGmYa

>>50
それはサラリーマンだと使えないし、事業に使ってるぶんを経費にするだけだから意味ないやん

事業とは関係なく住んでる家を半分経費にしようと思ったら賃貸しかない


54: 2022/05/20(金) 01:49:14.380 ID:N+vR6jAk0

>>53
>それはサラリーマンだと使えないし、事業に使ってるぶんを経費にするだけだから意味ないやん

後者は意味大ありだし
リーマンでも副業個人事業化すりゃそっちの損金に充当できる
個人事業主でも住宅ローン控除もあるしよくわかんないやつだなあ


64: 2022/05/20(金) 01:59:35.327 ID:N+vR6jAk0

>>54
この辺りのスキームが旨味あんのは 住宅ローン控除より
個人側 / 賃料による収入 減価償却で収入分の利益を相殺できるのでその分確実に非課税になる
事業者・法人側 / 払った賃料分まるまる損金化

こんなうまい話ねーってのw
住宅ローン控除なんてほんと端金なのにww


66: 2022/05/20(金) 02:09:43.899 ID:8JjCDlNC0

>>64
これ減価償却はどういう計算??


68: 2022/05/20(金) 02:17:54.366 ID:N+vR6jAk0

>>66
個人側に償却まだ残ってること前提だが
その分不動産所得の損金にすりゃいいだけじゃん
不動産所得=貸してる側(個人=事業主本人だったりそいつが経営してる会社のシャチョーだったり)の所得


69: 2022/05/20(金) 02:20:27.310 ID:N+vR6jAk0

>>68な感じで 「自己名義・もしくは配偶者や老親等名義の不動産・持ち家に
自分を代表とする法人や個人事業が賃料を払う」
これによりその法人や個人事業はこの賃料を損金にできるうえ
貰った個人側は不動産所得になるがその利益分は減価償却分差し引くとほぼゼロになるから

この意味分かるよね


85: 2022/05/20(金) 02:56:57.351 ID:8JjCDlNC0

>>54のリーマンでも副業個人事業化すりゃそっちの損金に充当できる
から噛み合って無いんだよ…


52: 2022/05/20(金) 01:45:23.827 ID:N+vR6jAk0

>>47

> 節税効果考えたら、圧倒的に賃貸がお得

自分や家族名義の不動産に賃料払えば貸してる側には家賃収入
借りてる側は損金に
賃貸ならランニングコストがでかいが借金ない持ち家なら丸儲けじゃん
話になんないな


56: 2022/05/20(金) 01:51:15.442 ID:TZroMGmYa

>>52
貸すなら住宅ローンは組めないぞ
資産家で既に不動産を持ってて、それを貸すスキームで事業主として節税ならできるだろうな
でも、そんなのできるのはごく一部の人だけ


そこらへんの普通のサラリーマンができるスキームじゃない


38: 2022/05/20(金) 01:31:52.909 ID:fJvrUcgup

大金持ちになりたいとかはないけど。やっぱり余裕ある生活するために投資とか興味あるけど。失敗を考えると踏み切れない


42: 2022/05/20(金) 01:35:58.814 ID:8JjCDlNC0

不動産は公示されてるから
2000→500とかにディスカウントされるような価格変動はしない


45: 2022/05/20(金) 01:38:27.914 ID:L7bkl4H30

個人的には
本業の稼ぎを上げることが
より確実でより容易に、すこやかな人生を送れるんじゃないかなって思う
金もない庶民が投資投資!って頑張っても・・・


55: 2022/05/20(金) 01:49:56.196 ID:8JjCDlNC0

賃貸の良い所は自分の環境の変化でグレードを簡単に変えられる
購入の良い所はいずれ資産になる
どっちも一長一短


57: 2022/05/20(金) 01:54:19.300 ID:IMUytbtoM

よくお前らそんな歳まで生きてる前提で話が出来るな
こちとら50歳には死んでる予定で計画立ててるから
就職するまでのニート期間数年分の年金は未だに払ってないわ


65: 2022/05/20(金) 02:05:10.440 ID:N+vR6jAk0

>>57
こんな人に限って長生きするのが世の常


59: 2022/05/20(金) 01:56:13.083 ID:82CZ00YV0

貯金するよりその分投資しないと詰むけどな
インフレしていくんだし


61: 2022/05/20(金) 01:57:09.394 ID:u+ydulvn0

日本はインフレを抑えてるからなんとかなってるけど
アメリカは働いて月3万貯金してもインフレ率がすごすぎて貯金した3万が
翌月には2万ぐらいの物しか変えないぐらい物価高なんよ
みんな溜めずに価値が一緒に変動するものに投資してる


67: 2022/05/20(金) 02:16:34.402 ID:AWzj89t20

積立nisaなら月33000ですむやん


88: 2022/05/20(金) 03:06:35.814 ID:6bAVPJ0/0

独身だと65くらいが平均寿命だから結婚しないなら貯める意味ないぞ


89: 2022/05/20(金) 03:08:39.327 ID:8JjCDlNC0

>>88
これ信じていいのかなぁー…


90: 2022/05/20(金) 03:11:12.830 ID:xEF+x8HU0

>>89
癌になるか、早期発見出来るか次第だぞ


62: 2022/05/20(金) 01:57:17.992 ID:9/3qasezd

でも今は遊びに金使いたい



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652976324/