1: 2022/05/16(月) 14:49:38.63 ID:S1HgOR7d9
>>2022/05/16 10:10くるまのニュース
高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。
アルファードを現金一括で購入した場合いくらかかる?
トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、日本自動車販売協会連合会が公表している新車販売台数ランキングによると、2022年1月-4月までの販売台数は、常にトップ10以内をキープしています。
勢いが止まらないアルファードですが、エントリーグレード「X」(ガソリン車/2WD/8人乗り)で359万7000円。
最上級グレード「エグゼクティブラウンジS」(ハイブリッド車/E-four/7人乗り)で775万2000円とグレードによって大きく価格が異なるのが特徴的です。
では、このアルファードを無理なく手に入れるためには、少なくともどのくらいの年収があるとよいのでしょうか。
今回は、アルファードのなかで、もっともリーズナブルなエントリーグレードの「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の見積もりをもとに検討してみます。
まず、ボディカラーは、もっとも人気の「ブラック」を選択。こちらはとくに追加費用はかかりません。
そしてディーラーオプションでは、エクステリア関連のパーツは特に設定しません。
インテリアは「フロアマットセット(ロイヤルタイプ)エントランスマット無」を追加。追加費用は9万5700円となります。
また、トヨタでは基本的にナビがオプション設定となっているため、6万9300円の「エントリーナビキット」を追加。
さらに、現在のクルマでは必須といえる「ETC車載器(ビルトイン)ベーシックタイプ」1万8700円を設定すると、オプションの合計価格は18万3700円です。
加えて、購入時に必ず加入する必要がある自賠責保険料の2万77700円、自動車税種別割の4万3500円、自動車重量税4万9200円、そして自動車環境性能割9万2600円がかかります。
そのほか、販売諸費用8万2280円が追加され、オプション価格と税金・諸費用で合計47万9050円がかかります。
この価格を、前述した車両本体価格359万7000円に追加した合計407万6050円が、アルファードのエントリーグレードを購入するのに必要な最低価格です。
アルファードの購入、どれだけ年収があると良い?
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-507620
高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。
アルファードを現金一括で購入した場合いくらかかる?
トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、日本自動車販売協会連合会が公表している新車販売台数ランキングによると、2022年1月-4月までの販売台数は、常にトップ10以内をキープしています。
勢いが止まらないアルファードですが、エントリーグレード「X」(ガソリン車/2WD/8人乗り)で359万7000円。
最上級グレード「エグゼクティブラウンジS」(ハイブリッド車/E-four/7人乗り)で775万2000円とグレードによって大きく価格が異なるのが特徴的です。
では、このアルファードを無理なく手に入れるためには、少なくともどのくらいの年収があるとよいのでしょうか。
今回は、アルファードのなかで、もっともリーズナブルなエントリーグレードの「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の見積もりをもとに検討してみます。
まず、ボディカラーは、もっとも人気の「ブラック」を選択。こちらはとくに追加費用はかかりません。
そしてディーラーオプションでは、エクステリア関連のパーツは特に設定しません。
インテリアは「フロアマットセット(ロイヤルタイプ)エントランスマット無」を追加。追加費用は9万5700円となります。
また、トヨタでは基本的にナビがオプション設定となっているため、6万9300円の「エントリーナビキット」を追加。
さらに、現在のクルマでは必須といえる「ETC車載器(ビルトイン)ベーシックタイプ」1万8700円を設定すると、オプションの合計価格は18万3700円です。
加えて、購入時に必ず加入する必要がある自賠責保険料の2万77700円、自動車税種別割の4万3500円、自動車重量税4万9200円、そして自動車環境性能割9万2600円がかかります。
そのほか、販売諸費用8万2280円が追加され、オプション価格と税金・諸費用で合計47万9050円がかかります。
この価格を、前述した車両本体価格359万7000円に追加した合計407万6050円が、アルファードのエントリーグレードを購入するのに必要な最低価格です。
アルファードの購入、どれだけ年収があると良い?
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-507620
まとめサイト速報+
5: 2022/05/16(月) 14:53:18.17 ID:ZYsEd2tB0
400万なら買えるとは思うがそれで幸せかと言われればそうでもないと思う
6: 2022/05/16(月) 14:53:25.69 ID:g8eIDZ2+0
それよりアルファードバン作ってよ
7: 2022/05/16(月) 14:53:43.33 ID:cKmAxPus0
年収400万って
独り身なら余裕だし、嫁子供がいりゃ中古の軽だって苦しいぞ
なんの基準になるんだ?
独り身なら余裕だし、嫁子供がいりゃ中古の軽だって苦しいぞ
なんの基準になるんだ?
65: 2022/05/16(月) 15:21:24.03 ID:YUvOR8Nx0
>>7
つかアルファードを独身で買うやつはあんま居ないのでは?
つかアルファードを独身で買うやつはあんま居ないのでは?
9: 2022/05/16(月) 14:55:24.78 ID:ouZLHkcK0
モノが届かねえ
13: 2022/05/16(月) 14:57:11.63 ID:uGOfGn200
見た目でグレードってすぐわかるん?
走ってるの見てもどれも同じに見えるが
走ってるの見てもどれも同じに見えるが
23: 2022/05/16(月) 15:03:47.79 ID:ThFJEDiH0
>>13
興味ないとそんなもんよ
バイク見たらハーレー?みたいな
興味ないとそんなもんよ
バイク見たらハーレー?みたいな
27: 2022/05/16(月) 15:05:50.15 ID:k01qz6ke0
>>13
詳しい人はわかるんじゃね?
後ろから見ないと自分はわからん
詳しい人はわかるんじゃね?
後ろから見ないと自分はわからん
123: 2022/05/16(月) 16:01:00.59 ID:lmNAYQ700
>>13
ハリアーのハイマウントストップランプが短いのが安物、長いのが高物やで
ハリアーのハイマウントストップランプが短いのが安物、長いのが高物やで
388: 2022/05/16(月) 22:52:02.59 ID:fy1cYPqo0
>>13
2500ならZGホイールが18インチ七人乗り総額540万位
2500ならZGホイールが18インチ七人乗り総額540万位
14: 2022/05/16(月) 14:57:28.87 ID:RKMsSaH60
最低グレードなんて買うくらいならノアボク買うわ
SCパケからになるしちょこちょこオプションつけて600万くらいか
SCパケからになるしちょこちょこオプションつけて600万くらいか
15: 2022/05/16(月) 14:59:13.41 ID:0U9IpyGD0
貧乏人なので車はレンタカーでしゅ
16: 2022/05/16(月) 15:00:23.33 ID:0ssBraz20
何で威圧感のある車ばかりになったんだ?
76: 2022/05/16(月) 15:27:24.00 ID:OCXsKPwz0
>>16
そういうのが日本人には人気だからだよw
そういうのが日本人には人気だからだよw
176: 2022/05/16(月) 16:28:22.83 ID:Sia4X1fE0
>>16
怒り顔は認識しやすいから
安全のためってどこかで読んだ記憶がある
怒り顔は認識しやすいから
安全のためってどこかで読んだ記憶がある
17: 2022/05/16(月) 15:00:23.59 ID:0M/3n0JT0
買うならやっぱりハイブリッドがいいのでは
15年乗ったがガソリン入れるの面倒になって廃車にしたわ
15年乗ったがガソリン入れるの面倒になって廃車にしたわ
20: 2022/05/16(月) 15:03:26.53 ID:GYLa+Bnn0
独身なら買えるが独身がミニバン買うのもおかしいな
21: 2022/05/16(月) 15:03:31.46 ID:ZImRVbq70
愛知県でアルファーど乗ってるガキは
社販で安く買ったトヨタ系工員の可能性大
社販で安く買ったトヨタ系工員の可能性大
22: 2022/05/16(月) 15:03:39.76 ID:7Wh52KTH0
一人暮らしなら余裕
家族3人なら無理
家族3人なら無理
24: 2022/05/16(月) 15:05:05.81 ID:Del4wXgl0
どこまでグリルデカくしたら気が済むの(´ω`)
25: 2022/05/16(月) 15:05:26.60 ID:/oc6Gkmw0
DQNじゃないので・・・・・
26: 2022/05/16(月) 15:05:35.16 ID:kOJQ6TIo0
年収400万あったら
2年で買えるよね
2年で買えるよね
30: 2022/05/16(月) 15:06:23.72 ID:k01qz6ke0
>>26
かえねーわ あほか
かえねーわ あほか
212: 2022/05/16(月) 16:42:08.34 ID:0vKgDRNG0
>>26
家賃も食費も遊興費も不要な仙人かよwww
家賃も食費も遊興費も不要な仙人かよwww
29: 2022/05/16(月) 15:06:18.00 ID:ITNutgvK0
DQNカー要らない。
31: 2022/05/16(月) 15:07:07.53 ID:kOJQ6TIo0
ところで7人家族で年収400万とかあるん?
33: 2022/05/16(月) 15:07:22.39 ID:p+7FIlDY0
400万ならってほんと貧しくなったなぁ
34: 2022/05/16(月) 15:07:27.08 ID:k01qz6ke0
アルファードって庶民ががんばれば何とか買えるような値段設定になってるよね
35: 2022/05/16(月) 15:07:41.14 ID:5/KJH7e10
一番安いグレードなんて悲惨だぞ
36: 2022/05/16(月) 15:08:29.50 ID:kOJQ6TIo0
4百万で
軽いの最高グレード
買ったほうが絶対幸せやわー
軽いの最高グレード
買ったほうが絶対幸せやわー
37: 2022/05/16(月) 15:09:00.39 ID:y7XgOtnk0
買わない方がいいだろ
40: 2022/05/16(月) 15:09:18.30 ID:fxDEMWfW0
金無いヤツはスペーシアカスタムでええやん
アルファード顔でかっこいいぞww
アルファード顔でかっこいいぞww
419: 2022/05/17(火) 00:13:42.38 ID:kpgiM6hV0
>>40
ルーミーがオススメ
ルーミーがオススメ
41: 2022/05/16(月) 15:09:26.13 ID:zY2CYfmD0
400万のソファーは一生使えるが400万の車の寿命は12年
313: 2022/05/16(月) 18:56:02.68 ID:tTDrmkaD0
>>41
そのランクのソファーは購入後20年以内でフルメンテ必須。
ボロボロ状態で使ってるノータリンも偶には居るがwww
そのランクのソファーは購入後20年以内でフルメンテ必須。
ボロボロ状態で使ってるノータリンも偶には居るがwww
42: 2022/05/16(月) 15:10:20.89 ID:W5cQyaMt0
エスティマ再発売無いならノアで良いわ
43: 2022/05/16(月) 15:10:42.95 ID:gSTI3EW10
その前に家買えよwwって思う
44: 2022/05/16(月) 15:10:56.74 ID:7EpPTsAN0
アルファードの最低グレードを買うくらいなら、シエンタの最高グレードのを買うわ。
45: 2022/05/16(月) 15:11:21.92 ID:EHSAHdzv0
軽で200万にするかアルファードで400万にするか。軽の方が割高に見えるのは気のせいか?
54: 2022/05/16(月) 15:16:09.41 ID:I7uDP19/0
>>45
気のせいじゃ無いさ
それなりにグレードでも維持したら軽でも高くつくしな
気のせいじゃ無いさ
それなりにグレードでも維持したら軽でも高くつくしな
332: 2022/05/16(月) 19:56:38.75 ID:JhmtLi5g0
>>45
維持費も含めると全然違う
車は買った時の金額だけじゃないからな
俺のエブリィバンなんて自動車税5000円だぞ
タイヤは4本で1万くらい
維持費も含めると全然違う
車は買った時の金額だけじゃないからな
俺のエブリィバンなんて自動車税5000円だぞ
タイヤは4本で1万くらい
48: 2022/05/16(月) 15:12:42.84 ID:24Lexbbs0
アルフォートなら容赦なく買えるわ(・ω・)
230: 2022/05/16(月) 16:53:32.78 ID:CGKPGRmf0
>>48
ファミリーパックはさすがに無理
ファミリーパックはさすがに無理
49: 2022/05/16(月) 15:13:29.85 ID:kOJQ6TIo0
うまいもんな
57: 2022/05/16(月) 15:17:57.03 ID:3YJjVEjO0
俺の同僚にもアルファード乗りが何人かいるけど皆さん田舎だから年間15000~20000キロとか乗ってるらしいこのご時世ガソリン代だけでもえらいこっちゃだな
年収400万そこらでアルベル乗って家も建てて家族養ったら破産しそうだなぁ
年収400万そこらでアルベル乗って家も建てて家族養ったら破産しそうだなぁ
109: 2022/05/16(月) 15:48:44.94 ID:g8RTlREs0
>>57
稼ぎないのに乗ってる人は長距離乗らないようにして下取り確保で利用コスト圧縮してるんだろ
そんなに乗ったら残価設定ローンも使えないし下取りも流石に大きく落ちるから全額負担の乗りつぶしみたいなもんか
稼ぎないのに乗ってる人は長距離乗らないようにして下取り確保で利用コスト圧縮してるんだろ
そんなに乗ったら残価設定ローンも使えないし下取りも流石に大きく落ちるから全額負担の乗りつぶしみたいなもんか
59: 2022/05/16(月) 15:18:56.27 ID:YocCTw6w0
アルファードみたいなリセール良い車は年収気にせず買えるだろ
SCにサンルーフ、MOPナビ付
SCにサンルーフ、MOPナビ付
323: 2022/05/16(月) 19:31:00.52 ID:e6Q4WdVb0
>>59
ある意味、SCパッケージ以上のグレードでサンルーフ無し、色は白黒以外の乗ってたらそいつは金持ちだな
ある意味、SCパッケージ以上のグレードでサンルーフ無し、色は白黒以外の乗ってたらそいつは金持ちだな
64: 2022/05/16(月) 15:21:05.92 ID:mUAhQLvg0
年収400万で高い車なんて買うな
俺なんか、900万で新型ノートだ
俺なんか、900万で新型ノートだ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652680178/
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
重課が目の前だけどね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トヨタの社員って平社員でも年金が年間600万近くあるんだぞ
それぜんぶ、おまえらが貢いだ金やで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
4〜5年乗ったら飽きただの新型に乗り換えたいだの言い出して
結局ずっとローンに苦しめられる一生だぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車格考えろ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※