1: 2022/05/03(火) 16:35:50.324 ID:/795gbWp0
売り上げが世界一ニを争っていることは知っているが、技術が飛び抜けてるの?燃費が良いのか?なぜトヨタが日本の自動車メーカーで最強なのか、その理由を聞きたい
まとめサイト速報+
3: 2022/05/03(火) 16:36:23.668 ID:jMZbW1/pd
乾いた雑巾をさらに絞ってるから
下請けいじめひどすぎ
下請けいじめひどすぎ
6: 2022/05/03(火) 16:37:15.997 ID:/795gbWp0
>>3
つまり下儲けメーカーを酷使してるから安上がりってこと?
つまり下儲けメーカーを酷使してるから安上がりってこと?
5: 2022/05/03(火) 16:37:10.416 ID:fF8q9PItd
故障の少なさかな
7: 2022/05/03(火) 16:37:34.720 ID:/795gbWp0
>>5
なるほど
なるほど
18: 2022/05/03(火) 16:40:35.340 ID:w3E6N97r0
>>5
兎に角これに尽きるらしいよな
海外でもこれが理由で売れてる
兎に角これに尽きるらしいよな
海外でもこれが理由で売れてる
8: 2022/05/03(火) 16:37:35.227 ID:FCHafgVT0
トヨタって愛知だろ?
日本一の自動車生産の会社だからじゃね?
日本一の自動車生産の会社だからじゃね?
11: 2022/05/03(火) 16:38:19.067 ID:/795gbWp0
>>8
生産力において秀でてるのみで技術的にはそこまで強くないということかな
生産力において秀でてるのみで技術的にはそこまで強くないということかな
9: 2022/05/03(火) 16:37:57.367 ID:CtMwdxWSM
フォークリフト
13: 2022/05/03(火) 16:38:50.048 ID:/795gbWp0
>>9
フォークリフトだけでトヨタが世界一の地位を維持できるとは思えん
フォークリフトだけでトヨタが世界一の地位を維持できるとは思えん
10: 2022/05/03(火) 16:38:04.564 ID:n5d8czund
作る車が精密なのと、生産工程を極減まで効率化しているから利益率が良い
15: 2022/05/03(火) 16:39:20.725 ID:/795gbWp0
>>10
なるほど
安くて良いみたいな感じなのかな
なるほど
安くて良いみたいな感じなのかな
20: 2022/05/03(火) 16:41:04.769 ID:n5d8czund
>>15
そうだな
ヤツらは徹底しているからな
例えば道具を置く場所も道具に沿った線をペイントしていて、そこに正確に置かないといけない決まりがある
そうだな
ヤツらは徹底しているからな
例えば道具を置く場所も道具に沿った線をペイントしていて、そこに正確に置かないといけない決まりがある
25: 2022/05/03(火) 16:43:27.200 ID:/795gbWp0
>>20
なるほどなぁ
なるほどなぁ
14: 2022/05/03(火) 16:39:20.514 ID:NXatlBST0
複雑なハイブリッドシステムを開発して特許取りまくってるから他メーカーが手を出しにくい
17: 2022/05/03(火) 16:39:59.621 ID:/795gbWp0
>>14
ハイブリッド技術が強いからトヨタは最強なのか
ハイブリッド技術が強いからトヨタは最強なのか
19: 2022/05/03(火) 16:40:41.013 ID:iSTYmEiUa
塗装ベタ塗りだから塗装が剥げにくい
悪く言えば無駄に塗料を塗ってるだけだけど
悪く言えば無駄に塗料を塗ってるだけだけど
23: 2022/05/03(火) 16:42:58.296 ID:/795gbWp0
>>19
そういう利点もあるのか
そういう利点もあるのか
22: 2022/05/03(火) 16:42:56.267 ID:2SpEJwFS0
プリウスの燃費ってびっくりするぐらい良いよな
レンタカーで借りてビビったわ
レンタカーで借りてビビったわ
27: 2022/05/03(火) 16:44:20.846 ID:/795gbWp0
>>22
リッター32kmぐらいだっけ
リッター60とかどっかで聞いたことあるけど凄いよな
リッター32kmぐらいだっけ
リッター60とかどっかで聞いたことあるけど凄いよな
29: 2022/05/03(火) 16:46:36.041 ID:2SpEJwFS0
>>27
まあ他社比較真面目にしてないからプリウスが一番かはしらん
まあ他社比較真面目にしてないからプリウスが一番かはしらん
24: 2022/05/03(火) 16:42:59.794 ID:c/J39ODcd
生産も経営も営業も研究開発も全部凄い
特に徹底的に在庫を減らして効率的な生産を行うカンバン方式、2つのモーターを使ってエンジンとの協調制御だけでなく変速も行うTHSは天才的な発明だと思ってる
特に徹底的に在庫を減らして効率的な生産を行うカンバン方式、2つのモーターを使ってエンジンとの協調制御だけでなく変速も行うTHSは天才的な発明だと思ってる
28: 2022/05/03(火) 16:44:52.653 ID:/795gbWp0
>>24
なるほど
色々助かる
なるほど
色々助かる
30: 2022/05/03(火) 16:48:21.167 ID:wEFwsRUt0
作りがいいからねホンダアコードワゴンステップワゴンニッサンテラノスズキジムニーと他メーカーの車も乗ったけど正直トヨタほどノートラブルで乗れた車ないわ
トヨタはハイエースとプリウスに乗ってるけどほんと壊れなすぎてビビる
トヨタはハイエースとプリウスに乗ってるけどほんと壊れなすぎてビビる
31: 2022/05/03(火) 16:48:45.224 ID:6qNqbrg/p
トヨタの下請けはtier1になりたくて頑張っちゃうからね
32: 2022/05/03(火) 16:51:08.137 ID:Fp0NP5R40
LEXUS IS
33: 2022/05/03(火) 16:52:33.960 ID:T3cY22QQ0
ヤマハとか車作らないのかな
37: 2022/05/03(火) 17:24:18.486 ID:Qu8cSx6Q0
>>33
LFAみたいなコラボでもいいのにな
LFAみたいなコラボでもいいのにな
38: 2022/05/03(火) 17:26:23.079 ID:7VR0CYA3a
>>37
もしかして:2000GT
もしかして:2000GT
47: 2022/05/03(火) 17:47:14.152 ID:Qu8cSx6Q0
>>38
LFAのエンジンもヤマハじゃん
LFAのエンジンもヤマハじゃん
50: 2022/05/03(火) 18:28:32.960 ID:S4RIJu2xd
>>47
一部の開発を任せたってだけで、大部分のシステムと生産はトヨタだよ
一部の開発を任せたってだけで、大部分のシステムと生産はトヨタだよ
51: 2022/05/03(火) 19:05:20.401 ID:Qu8cSx6Q0
>>50
エンジンの話しかしてないんだけどな🥺
エンジンの話しかしてないんだけどな🥺
52: 2022/05/03(火) 19:08:54.264 ID:S4RIJu2xd
>>51
もちろんエンジンの話ね?
もちろんエンジンの話ね?
34: 2022/05/03(火) 17:05:19.182 ID:6+tkZDgRd
ディーラー行くとなんとなく分かる気がする
35: 2022/05/03(火) 17:13:19.720 ID:bkmHFD/00
いいパーツの良さ集めで低価格
そして壊れない
そして壊れない
36: 2022/05/03(火) 17:13:54.667 ID:cq+HPlxC0
カイゼン
42: 2022/05/03(火) 17:34:38.429 ID:J+iix42v0
下請けの孫請けに至るまでの徹底した工程管理と効率化から生まれる部品単位での品質の安定性と、それによって実現されるコストの割に少ない故障頻度
つまりコスパがいい
つまりコスパがいい
43: 2022/05/03(火) 17:36:02.343 ID:ZrzAAMJI0
アメリカの言われるがままに車を輸入していた時に国産の自動車を作るために頑張ったところが凄い
努力を知らない人間は日本が車を作れて当たり前だと思っているが決してそんなことはない
努力を知らない人間は日本が車を作れて当たり前だと思っているが決してそんなことはない
45: 2022/05/03(火) 17:36:49.756 ID:0ybVxqFE0
ホント壊れないしな
未だ二代目ヴィッツ乗ってるけど
未だ二代目ヴィッツ乗ってるけど
48: 2022/05/03(火) 18:03:04.700 ID:NXatlBST0
嫁「壊れるまでこれ乗ってね(30プリウス )」
夫「わかった(早く壊れてくれ!はやく新しい車が欲しい)」
30プリウス 「まだまだ平気だよ笑」
こんなのありそう
夫「わかった(早く壊れてくれ!はやく新しい車が欲しい)」
30プリウス 「まだまだ平気だよ笑」
こんなのありそう
49: 2022/05/03(火) 18:25:02.367 ID:6Dhu4ulu0
30プリウス16万キロでバッテリー死んだけど
交換15万で普通に考えて乗り換えない方が得
交換15万で普通に考えて乗り換えない方が得
44: 2022/05/03(火) 17:36:03.449 ID:CtMwdxWSM
トヤタ方式やっけ?
GMもパクった生産方式
それやろ
GMもパクった生産方式
それやろ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1651563350/
コメント
コメント一覧 (120)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ハイパワー1BOXはキャラバンが最初
日本のミニバンブームはオデッセイから
つまりトヨタは何のブームも価値観も作り出せずに猿真似をし続けてるだけのクソ企業
凄いのはセールスマンや協力企業に強引に新車を押し付ける販売力(笑)のみ
日本人労働者の賃金を削りに削って蓄えた内部保留をアメリカ様に狙い打ちされるマヌケ
何かあると直ぐに広告費を削ると脅して来るのでマスゴミもダンマリ
税制の優遇と外人輸入も強引
管理人
が
しました
トヨタマンセーの程度が知れるな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これで充分な説明になるだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今クラウンとGSが終了したから今後が微妙だけど、ある意味利益度外視なモデルでもレギュラーラインナップに入れて継続的に製造できるメーカーは現状ほぼトヨタくらいしか無い。
日産は現行スカイラインの生産が終わればそのまま終わりそうだし、マツダも6の開発も次期ロードスターも不透明だから、今後はほぼトヨタ頼みのとこある。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
スズキよりケチってるだろ
管理人
が
しました
これはディスってる訳ではなく本当に凄い事、他のどの企業も、より良い商品を作ろうとするので、可もなく不可もないサッポロ一番は出来ない。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そしてパクっておこぼれ預かろうなんて気はサラサラなく、駆逐してやろうと思ってる。
自動車ではなく、織機からだいたいこんな感じ。
あとトヨタのハイブリッドの基礎技術はダイハツ産な…
管理人
が
しました
グーグルマップで適当に降りると走ってる車はトヨタ
管理人
が
しました
なるほどレクサスを上手く表現できてるw
管理人
が
しました
雨漏り、塗装はげ、エンジンルームの雨漏り、走行中にエンジン停止の品質(笑)
ガラパゴス技術のハイブリッドでもヒュンダイ(笑)に負けて
最高級モデルが軽トラのような振動で飲み物がこぼれる始末(笑)
さすが大トヨタやでぇ!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
600馬力あります!って豪語しても、「実は二気筒死んでます」とか「一度でも全開にすると壊れます」みたいなのってどうなのよ…??って話
管理人
が
しました
どこのメーカーも海外や軽ばかりに注力するから国内でトヨタに負ける
日産、ホンダは明らかに国内が手抜きだし
だけどここまで差がつきすぎるとやる気もなくすかもね
管理人
が
しました
セラ MR2 Bb GRヤリス メガクルーザー FJクルーザー Will オリジン
管理人
が
しました
母数としてはオタクよりもザ・普通の一般人の方が断然多いのにな
管理人
が
しました
実際には全くそうならないんだから真似したくても無理ってこと。
少なくとも設計開発と生産技術と品質管理がハイレベルでまとまらないとトヨタに対抗するなんて不可能。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
よく販売店が多いからと言う人がいるけど、本当に販売店数だけの問題なら他社も販売店を増やせば販売台数が増加すると思うけどな
他に思いつくのは長年培ったブランド力と販売店のサービスの質ぐらいかな
管理人
が
しました
トヨタ車はパチパチと嵌めるだけで組み立てられるガンプラみたいな感じ
それぐらい整備性が違う
管理人
が
しました
馬鹿ま~んと同じで「ただ同意して欲しいの」ってのが本音
故に正答を与えても豚に真珠
スレ主には精神病院の紹介状を与えるのが良
管理人
が
しました
日本のメーカーなのに中国鉄板で、クルマをつくる反日企業❗
マイナーチェンジを、新車と呼ぶ❗
古いシャーシの、使い回しなのに新車でTNGAとから言ってる❓❓
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※