1: 2022/02/28(月) 21:27:07.65 ID:mh5Ab7Wa0 BE:423476805-2BP(3000)
ランドクルーザープラドは2022年8月に一部改良を受ける予定となっている。
一部改良の内容は、法規対応を主な目的とした軽微なものとなる見込みで、これにより現行型の販売期間は延ばされる。
■プラドのフルモデルチェンジは2023年が予想される
この一部改良によって登場するモデルが、現行プラドの最終型となる可能性が高い。
そして、2023年にはフルモデルチェンジを受けた新型プラドの発売が予想される。
トヨタでは、2021年に新型300系ランドクルーザーが発売となっており、プラドもこれに続きフルモデルチェンジされるタイミングに来ている。
開発中の次期プラドは、300系ランドクルーザーと同じGA-Fプラットフォームが採用される見込みだ。
■今夏の一部改良では、新たな特別仕様車も設定される
また、現行プラドに実施される2022年8月の一部改良では、特別仕様車の設定も予想される。
現行販売される特別仕様車「TX“Lパッケージ・70th ANNIVERSARY LIMITED”」は、2021年のランドクルーザー生誕70周年を記念するモデルであった。
2022年の特別仕様車では、現行の70周年特別仕様車の装備が基本的には継承され、新たな内外装が与えられることになる。
シート表皮は70周年特別仕様車からイメージチェンジされ、フロントデザインでも小変更を受ける見込み。
現行型150系プラドの最終モデルとして相応しい特別仕様車となるだろう。
■新型プラドへの搭載が期待される、新世代パワートレイン
(続きあり)
https://car-research.jp/prado/toyota-3.html
一部改良の内容は、法規対応を主な目的とした軽微なものとなる見込みで、これにより現行型の販売期間は延ばされる。
■プラドのフルモデルチェンジは2023年が予想される
この一部改良によって登場するモデルが、現行プラドの最終型となる可能性が高い。
そして、2023年にはフルモデルチェンジを受けた新型プラドの発売が予想される。
トヨタでは、2021年に新型300系ランドクルーザーが発売となっており、プラドもこれに続きフルモデルチェンジされるタイミングに来ている。
開発中の次期プラドは、300系ランドクルーザーと同じGA-Fプラットフォームが採用される見込みだ。
■今夏の一部改良では、新たな特別仕様車も設定される
また、現行プラドに実施される2022年8月の一部改良では、特別仕様車の設定も予想される。
現行販売される特別仕様車「TX“Lパッケージ・70th ANNIVERSARY LIMITED”」は、2021年のランドクルーザー生誕70周年を記念するモデルであった。
2022年の特別仕様車では、現行の70周年特別仕様車の装備が基本的には継承され、新たな内外装が与えられることになる。
シート表皮は70周年特別仕様車からイメージチェンジされ、フロントデザインでも小変更を受ける見込み。
現行型150系プラドの最終モデルとして相応しい特別仕様車となるだろう。
■新型プラドへの搭載が期待される、新世代パワートレイン
(続きあり)
https://car-research.jp/prado/toyota-3.html
まとめサイト速報+
4: 2022/02/28(月) 21:31:48.06 ID:vCp8F/Fp0
グリル新しくしただけじゃね?
中身変わってんの?
中身変わってんの?
5: 2022/02/28(月) 21:31:51.43 ID:PepCxd3U0
中期が一番人気あるんだよな
なんで不細工にしてくんだろなエクストレイルもそうだったし
なんで不細工にしてくんだろなエクストレイルもそうだったし
25: 2022/02/28(月) 22:32:17.79 ID:rXUYR7FT0
>>5
後期の方が人気あるんじゃないかな
後期になってからすごく売れ出したし
うちのは中期
後期の方が人気あるんじゃないかな
後期になってからすごく売れ出したし
うちのは中期
6: 2022/02/28(月) 21:37:04.94 ID:LSkHEQG70
今世界が求めてるのは銃座が固定できる
ピックアップ
ピックアップ
7: 2022/02/28(月) 21:37:51.72 ID:0J2iy8Xv0
日野自動車の羽村工場で作ってるんだよな
8: 2022/02/28(月) 21:40:35.53 ID:RaftVTct0
70の再々生産はよ
14: 2022/02/28(月) 22:08:13.69 ID:LSkHEQG70
>>8
なんで日本で、海外モデルが売られたときに買わなかったの?
なんで日本で、海外モデルが売られたときに買わなかったの?
20: 2022/02/28(月) 22:13:19.71 ID:iO5QyvML0
>>14
ガソリンオンリー、丸目じゃない
あれは70であって否なるもの
ガソリンオンリー、丸目じゃない
あれは70であって否なるもの
9: 2022/02/28(月) 21:44:29.69 ID:SJvBaGu90
ランクル乗れない奴が買うランクルモドキ、それがプラド。
10: 2022/02/28(月) 21:48:42.69 ID:RaftVTct0
>>9
古い型でいうと60と70
どういう意味で別れて其々評価されたのか
それを知らないで語るのは愚
古い型でいうと60と70
どういう意味で別れて其々評価されたのか
それを知らないで語るのは愚
11: 2022/02/28(月) 22:00:08.14 ID:L1G9qQWZ0
>>10
まぁそうなんだけど。
車知らない、興味ない人の大多数の世間一般の方々は、そんな認識じゃない?
俺もプラドを詳しく知らなかった初期の頃は、そんな認識だったよ。
ランクル高い、安いランクルあるじゃん。だったもの。
まぁそうなんだけど。
車知らない、興味ない人の大多数の世間一般の方々は、そんな認識じゃない?
俺もプラドを詳しく知らなかった初期の頃は、そんな認識だったよ。
ランクル高い、安いランクルあるじゃん。だったもの。
13: 2022/02/28(月) 22:07:12.14 ID:KppBK3ue0
>>9
今はランクルよりもプラドの方がいいわ
今はランクルよりもプラドの方がいいわ
15: 2022/02/28(月) 22:08:41.92 ID:LSkHEQG70
>>13
ないわー
ないわー
17: 2022/02/28(月) 22:11:45.86 ID:KppBK3ue0
>>15
道具として乗ってる人はみんなプラドだからな
道具として乗ってる人はみんなプラドだからな
12: 2022/02/28(月) 22:05:55.06 ID:nnSSsaJC0
やたらリセール気にするやつが乗ってる
16: 2022/02/28(月) 22:09:28.32 ID:ZesOWzqU0
背伸びすれば買えなくもない所がプラドの魅力
18: 2022/02/28(月) 22:12:32.07 ID:LSkHEQG70
>>16
だから見ると
なんか残念になるんだよな
なんでランクル買わなかったのかと
だから見ると
なんか残念になるんだよな
なんでランクル買わなかったのかと
19: 2022/02/28(月) 22:13:18.81 ID:RkX8VneE0
ランクル乗れない奴が買うランクルモドキ、と言いつつ、そのランクルモドキすら買えない奴が大半
23: 2022/02/28(月) 22:26:10.75 ID:lpGJul6R0
>>19
その通りかと。
でも、同価格帯のアルファードはアホみたいに売れてるよね。何が良いのかと。
あれは運転する車でなくて、後部座席に乗る車じゃないの?
その通りかと。
でも、同価格帯のアルファードはアホみたいに売れてるよね。何が良いのかと。
あれは運転する車でなくて、後部座席に乗る車じゃないの?
21: 2022/02/28(月) 22:13:59.55 ID:8dHp/Leg0
プラドの方が日本には適してるよね。ランクルで林道で立ち往生してる人多いけど、それなら最初からプラドなりジムニーなりにしてくれと思う
22: 2022/02/28(月) 22:22:47.04 ID:Wt6pByXq0
5人乗りにパドルシフト付けてくれたら買うつもりだったけどディフェンダー90の中古狙うかな
24: 2022/02/28(月) 22:27:32.97 ID:zebYOU8U0
X5から乗り換えで新車買って1ヶ月経つけどもう飽きた、乗ってて楽しくないししょぼい
26: 2022/02/28(月) 22:32:28.53 ID:DyhVN8q+0
レクサスのデザインって、個性があまりなく無難ではあるが、まだましだよね
なんで、トヨタは、プラドとかアルファードとかRAV4とか
わざわざクソダサいデザインにして売ろうとするの?
なんで、トヨタは、プラドとかアルファードとかRAV4とか
わざわざクソダサいデザインにして売ろうとするの?
27: 2022/02/28(月) 22:34:50.80 ID:ghaRrwKD0
セコイアを逆輸入するわ
28: 2022/02/28(月) 22:52:16.38 ID:ws/EWo180
ランクルは周りの木にゴリゴリ擦るしなんか小綺麗じゃ無いといけないみたいな雰囲気が嫌で林道ゴリゴリ行けるプラドが良いよね。どうせ外装はボロボロになるんだけど
30: 2022/03/01(火) 00:06:49.00 ID:ipKSPKMS0
スポーティじゃなくてウッドとメッキでギラギラしたVIPカーにしてくれよ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1646051227/
コメント
コメント一覧 (88)
管理人
が
しました
FMCが延期になる間抜けなシナリオ発生するんだね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ほとんど残クレで軽に迷惑かけながらチンタラ舗装路走っとるわ!w
邪魔やから林道行けよボケがw
管理人
が
しました
スピード差ありすぎて危ねえからよ
管理人
が
しました
素直に昔の70買った方がよっぽど良いけどな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
残価ローンで買った先輩も座席前にすりゃいいのに短い足を精一杯伸ばしてるの見て笑い堪えるの必死やったわw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ロールが大きくてノーズダイブが激しい乗り心地、クソみてえな加速性能、骨董品の部類の内装、乗員保護性能ゴミ、滑る革シートとライバルのハスラーと比べて勝ってるのは値段だけ。
見苦しいから認めて黙ってろバカ(笑)
管理人
が
しました
輩系の品がないドライバーが多いせいだろうか?
管理人
が
しました
普段ヘコヘコ会社でイキれないその鬱憤をたまの休日に晴らす車
それがアルファプラドのイキリグリル
なお、なんの筋力も身体能力を兼ね備えていないため喧嘩ではボコられるのが必定それがアルファプラドのオーナー(笑)
管理人
が
しました
けど
乗ったこともない連中にここまでボロクソ言われるのは心外だわ
愛着の湧く可愛い車ですよプラドは
管理人
が
しました
内装も軽自動車みたいに安っぽい
そらトヨタ利益過去最高になるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
さすがにライバルのハスラーよりは映えるから信者のせいで評価落とす典型やね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
プラドニキ逃げまくってんと俺からの質問に答えてくれや!プラドは凄いんだろ?(笑)ニキは実用的って言うけど日本にほぼ未舗装路なんか無いし、あったとしても悪路ならジムニーの方が走破性高い。てかそもそも舗装路走るならプラドである意味が無い。ガソリン車の加速はノンターボ軽ハイトワゴンと同じぐらいで合流で危険なレベルで遅く(参考にライバルSUVのハスラーターボ12秒、プラド最上級のディーゼルターボが13秒w)、安定性はロールが酷すぎて煽り運転で幅寄せして自爆して横転するレベル。アホやろ(笑)乗り心地はラダーフレーム本格クロカンの宿命でロールとノーズダイブが酷く最悪。
値段だけはライバルSUVのハスラーの2.5倍と高いのに遮音材が少なく(てか入ってるよな?)、始動時からかなりの騒音が室内に響く。バワー感がノンターボ軽ハイトワゴンレベルなので登りの坂道にかかるとエンジンが盛大に唸りをあげる。軽かよ(笑)
乗員保護性能はトップ50にも入らない危険さ(アルト以下)で、そもそも無駄に重たいのにブレーキがプアで止まらない。予防安全も今日日軽でもアシスト付いてるのにレーンキープがアラームのみとかいう意識の低さ。装備もこの大きさで今や軽にも当たり前に付いてる全周囲モニター付けるのに60万円。
ランクルと違って歴史も浅くてブランド力も全く無い。あだ名がパクられないランクルとかランクルモドキと揶揄される。内装は20年前位のレベルでほぼトラック。ライバルSUVのハスラーと比べても全く走らんのに燃費極悪で世界最悪レベル。これのどこが実用的なのか早よ教えてくれや!レッテル貼りはもうええからそろそろ反論持ってこい(笑)最初あんなに威勢良かったのにシナシナなっとるやんけ!しっかりせえよ恥ずかしちゃん(笑)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※