1: 2022/02/19(土) 19:10:33.812 ID:hmN7ja/n0
天才ぼく「7割給油法!!満タンで入れたら燃費悪くなるだろ。タンクが30なら約10キロ軽くなる、40なら12キロも軽くなる」
馬鹿「😭😭😭」
馬鹿「😭😭😭」
まとめサイト速報+
10: 2022/02/19(土) 19:13:47.804 ID:e0QEXfBja
>>1
お金持ち俺「貧乏くせっ」
お金持ち俺「貧乏くせっ」
2: 2022/02/19(土) 19:11:18.211 ID:wYn61Nqd0
めんどい
3: 2022/02/19(土) 19:11:40.294 ID:fqlTKvDf0
じゃあお前痩せろよ
6: 2022/02/19(土) 19:12:47.968 ID:qJSg1CmH0
俺は基本的に2割~5割をキープしてるぞ
満タンが脳無しのアホなのは同意
満タンが脳無しのアホなのは同意
7: 2022/02/19(土) 19:12:59.426 ID:hvJTu45h0
人によって時間の価値が違うから・・・
8: 2022/02/19(土) 19:12:59.996 ID:JE+YJLeXM
不要な装備載せまくって無駄に重くなった今の車でその程度軽くして意味ある?
9: 2022/02/19(土) 19:13:15.248 ID:hmN7ja/n0
ぼくは大体給油しても6割くらい
11: 2022/02/19(土) 19:13:54.470 ID:E9Kbecae0
時は金なり
12: 2022/02/19(土) 19:13:59.747 ID:QQKp9gU00
めんどいから満タンだわ
13: 2022/02/19(土) 19:14:08.813 ID:LEmcsW3ea
台風とか震災で地獄見たから半分切る前に満タンにする
17: 2022/02/19(土) 19:14:57.708 ID:hmN7ja/n0
>>13
それに備えて常に4~6割くらい維持してるとええんやない
それに備えて常に4~6割くらい維持してるとええんやない
20: 2022/02/19(土) 19:16:14.268 ID:LEmcsW3ea
>>17
俺のスポーツカーで燃費悪いから6割じゃ200kmも走れない
俺のスポーツカーで燃費悪いから6割じゃ200kmも走れない
23: 2022/02/19(土) 19:16:54.522 ID:hmN7ja/n0
>>20
まあそれは仕方ない
まあそれは仕方ない
108: 2022/02/19(土) 20:20:07.037 ID:A8N73zx+a
>>13
安い発電機でも買っといたら?
安い発電機でも買っといたら?
14: 2022/02/19(土) 19:14:18.717 ID:hmN7ja/n0
なんなら、俺の燃費画像見せるで?
15: 2022/02/19(土) 19:14:31.493 ID:j6qjh2aE0
何度も入れに行く方がガソリン消費してそう
16: 2022/02/19(土) 19:14:45.132 ID:R/DthQ2x0
特売日に入れる方が得だろ
18: 2022/02/19(土) 19:15:14.436 ID:U7anPnDyd
20kg軽くなったとしても燃費への影響はだいたいウエイト差で1%未満
つまり1000km走ったらだいたい100円~200円くらい安くなるってことだな
つまり1000km走ったらだいたい100円~200円くらい安くなるってことだな
54: 2022/02/19(土) 19:26:48.649 ID:tqkFfrAS0
>>18
給油回数増える手間考えたらやってられんな
給油回数増える手間考えたらやってられんな
19: 2022/02/19(土) 19:15:26.014 ID:hmN7ja/n0
給油なんて多くても月に2回くらいだろ
21: 2022/02/19(土) 19:16:17.268 ID:HvlQ3Nmca
そんなに燃費気にするとかさぞ燃費いい車乗ってるんだろうなぁ 燃費いい車は乗り心地犠牲にして剛性と車重と吸音材を犠牲にしてるから乗り心地わるいんだよなぁ
25: 2022/02/19(土) 19:17:17.609 ID:hmN7ja/n0
>>21
必要なら、燃費画像見せたるで?
必要なら、燃費画像見せたるで?
22: 2022/02/19(土) 19:16:35.803 ID:gNzByH7o0
満タンじゃないと前回の給油から何リットル使ったか把握できなくないか?
26: 2022/02/19(土) 19:17:39.246 ID:hmN7ja/n0
>>22
そんなことしてる奴、この世に存在すんのか?
そんなことしてる奴、この世に存在すんのか?
24: 2022/02/19(土) 19:17:14.922 ID:JWlfdTVd0
ドルコスト平均法ワイ勝ち組
27: 2022/02/19(土) 19:18:03.918 ID:67cT+tYO0
セルフじゃないのか
28: 2022/02/19(土) 19:18:52.524 ID:N2nRqkdS0
小銭出ないように1000円単位でしか買わんな
29: 2022/02/19(土) 19:18:54.631 ID:+Pt1w+MR0
そんなケチケチするなら車乗るのやめたらいいのに
30: 2022/02/19(土) 19:19:32.429 ID:B9pG/q64M
めんどくさいのと時間かかる
意味ない
意味ない
31: 2022/02/19(土) 19:19:56.241 ID:bcv+JdsR0
そんなことするより使わない後部座席と助手席外そうぜ
33: 2022/02/19(土) 19:20:24.598 ID:6l2UnbNG0
常に満タンでドルコスト
34: 2022/02/19(土) 19:20:24.779 ID:ERBwH0sTF
前の会社に1000円づつしか給油しない奴いたわ
デブだし燃費とか関係ない荒っぽい運転だし何がしたいかよく分からんかったわ
デブだし燃費とか関係ない荒っぽい運転だし何がしたいかよく分からんかったわ
35: 2022/02/19(土) 19:20:41.539 ID:tzVMPt550
73: 2022/02/19(土) 19:36:32.515 ID:3yoVaki30
>>35
はよいれとけ
はよいれとけ
36: 2022/02/19(土) 19:20:51.024 ID:dl4oFT250
満タンにしないやつはエアプがサンデードライバー
37: 2022/02/19(土) 19:20:53.446 ID:hmN7ja/n0
デブにまともな奴は存在しない
これは真理
これは真理
39: 2022/02/19(土) 19:21:46.580 ID:R/DthQ2x0
お前が異端なんだよ
40: 2022/02/19(土) 19:21:48.924 ID:hmN7ja/n0
基本、市内から出ないからガソリンが減らねえは
41: 2022/02/19(土) 19:23:09.286 ID:UIgqdFxl0
まずは痩せろよデブ
42: 2022/02/19(土) 19:23:27.201 ID:0mwfirc80
金稼げ
45: 2022/02/19(土) 19:23:59.348 ID:TTw9eGWxa
ガソリン入れる回数が増えるってことはその分無駄にガソリンスタンドに走る距離増えるだろ
49: 2022/02/19(土) 19:25:21.437 ID:hmN7ja/n0
>>45
普通は行き帰りの道なりにあるスタンドに行くだろ
普通は行き帰りの道なりにあるスタンドに行くだろ
46: 2022/02/19(土) 19:24:02.904 ID:JWlfdTVd0
そもそもガソリン代だとか燃費とか気にしてる奴キモくね?
47: 2022/02/19(土) 19:24:35.353 ID:NBg82KrX0
ガソスタに行く回数が増えるじゃん面倒くさいわ
50: 2022/02/19(土) 19:25:22.906 ID:xkkq5UT40
まさか人間にとって10キロは少し重いけど、車にとっても少し重いんじゃね?くらいの感覚だったりするのか?
いま何歳?
いま何歳?
53: 2022/02/19(土) 19:26:43.330 ID:R/DthQ2x0
もう外装も内装も取り外せよ
ドアも4つも要らんだろ
シートなんて運転席以外全部撤去しろ
ドアも4つも要らんだろ
シートなんて運転席以外全部撤去しろ
55: 2022/02/19(土) 19:26:51.838 ID:hmN7ja/n0
俺の燃費画像を見たら、お前らダンマリだろうなあ
57: 2022/02/19(土) 19:27:43.895 ID:RkgF2+N+d
めんどい
58: 2022/02/19(土) 19:27:54.444 ID:hmN7ja/n0
給油回数が増えてめんどいwwwwwwww
月に何億回給油するゴミ燃費車に乗ってんだよWWWWWWWWWWWW
月に何億回給油するゴミ燃費車に乗ってんだよWWWWWWWWWWWW
60: 2022/02/19(土) 19:28:14.781 ID:S+Y2sTJyd
タンク内が錆びてそう
61: 2022/02/19(土) 19:30:00.907 ID:6GLlniTg0
タンクの上が常に空気だから
結露がでる頻度とかも少し多いんじゃないかな
結露がでる頻度とかも少し多いんじゃないかな
62: 2022/02/19(土) 19:30:31.845 ID:hmN7ja/n0
あのな、時代はエコ運転、エコカー、エコ燃料だから
67: 2022/02/19(土) 19:34:16.887 ID:/oIZWAO4p
>>62
最近のエコカー、10~15kgくらいの重量差でそんなに燃費変わる?
最近のエコカー、10~15kgくらいの重量差でそんなに燃費変わる?
68: 2022/02/19(土) 19:34:43.481 ID:hmN7ja/n0
>>67
知らん
研究者に聞いて
知らん
研究者に聞いて
65: 2022/02/19(土) 19:32:54.710 ID:JjEvc1St0
実際どうなん?
年間どれ位節約できるのかしら?
年間どれ位節約できるのかしら?
70: 2022/02/19(土) 19:35:41.616 ID:0EjbXnuw0
これとっくに検証されてて意味無いって結論出てんだけど
こまめに給油しにスタンド行くガソリン代増えるからトントンどころか損なことすら知らないバカしかいねーのかw
こまめに給油しにスタンド行くガソリン代増えるからトントンどころか損なことすら知らないバカしかいねーのかw
74: 2022/02/19(土) 19:37:52.722 ID:hmN7ja/n0
>>70
だからさあ、給油するためだけにスタンド行かねえだろ
普通、用のついでに入れるだろ
だからさあ、給油するためだけにスタンド行かねえだろ
普通、用のついでに入れるだろ
75: 2022/02/19(土) 19:37:56.299 ID:R/DthQ2x0
ガソリン車なんて使ってんじゃねぇぞ
79: 2022/02/19(土) 19:42:00.659 ID:3T4HMRX90
カーボンボンネットとシート取り外しでリッターあたり1kmくらい燃費よくなったし多少効果あるんじゃね?
89: 2022/02/19(土) 19:48:46.044 ID:pr7E3sBH0
そんなに小銭大切か?
お前の時間は小銭以下なのか?
お前の時間は小銭以下なのか?
109: 2022/02/19(土) 20:20:45.466 ID:tdpkLNsB0
満タンで困る事無いけど?
113: 2022/02/19(土) 20:27:57.885 ID:NnxwYaVnd
すりきり満タンにする
給油ランプついたら入れる
給油ランプついたら入れる
118: 2022/02/19(土) 20:52:15.668 ID:TqMxEm0Vp
最近の車なんて90パーセントが樹脂タンクだよ
121: 2022/02/19(土) 21:16:25.873 ID:6HRd8yUy0
結露できるから満タンにした方が良い
122: 2022/02/19(土) 21:18:18.876 ID:9JKLqvaP0
ガソリンが1L=1kgなわけねーだろ
125: 2022/02/19(土) 21:33:29.489 ID:qC5+mnEt0
ぶっちゃけ満タンでどれだけ入るのか知らん
127: 2022/02/19(土) 21:44:48.274 ID:kCibrSRw0
田舎だからどうでもいい
誤差だわ
誤差だわ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1645265433/
コメント
コメント一覧 (102)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
7リットルで10kg?
何入れてるんだこいつは
管理人
が
しました
管理人
が
しました
燃費のために6割給油とか悲しくならんか多く見積もっても一年で数千円だろ浮くの
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ガソリンターボ車が欲しくて買ったのは自分だしハイブリッドは選択肢に無かったからな
満タンにして400kmくらい走れば良いと思ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
30mごとに発進停止を繰り返すなら確かに燃費が良くなる可能性はあるけど。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それ以来、こまめに満タンを心がけている。
管理人
が
しました
高ければ10Lで入れてるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タイヤの空気圧すら見てなそう
管理人
が
しました
付きあいたくないわ
管理人
が
しました
燃費に考慮するほど影響なしが結論だぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
給油の回数が増える
災害時に困る確率が上がる
そもそもガソリン1Lは0.75Kg
要するに頭の悪い奴がするアホの見本みたいな行為
管理人
が
しました
半分以下になると不安になる
管理人
が
しました
4~5リットル減ったらスタンド寄って満タンにしてる
管理人
が
しました
ここで雀の涙ほどの額削るより他に見直すべき出費あるだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
2t近い鉄の塊にとって誤差でしかない。燃費なんか変わるわけ無いやん。
管理人
が
しました
それより給油回数を減らすほうが有意義
管理人
が
しました
管理人
が
しました
状態次第でいくらか変わるから毎回計算して平均値出してる。
満タンにしなければ燃費向上すると考えている時点で運転下手な事を公言してる様なもの。
本当に燃費考えてるなら加速減速見直した方が早いし効果的。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
朝飯〜夕飯までスーパーで買って車で食べてて、それで出たゴミを帰りにガソスタ寄って入れるついでに捨てるんだけど、一日にレジ袋一つ一杯になるの見て俺ゴミ出しすぎだろと思った
家に持って帰るとあっという間に指定のゴミ袋がいっぱいになってたけど、今は週1回くらいになった
管理人
が
しました
ずっとハイオク車だがリッターいくらとか満タンいくらとか気にしたこと無い
そんなのいちいち気にしてたら毛根やられるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
燃費は微差で気にするレベルではないし
給油量は同じだから貧乏金持ちも関係ない
災害や急な遠出で面倒な思いをするのは前者
管理人
が
しました
アホじゃねーの
管理人
が
しました
チャリでも乗っとけよ
管理人
が
しました
最初からタンク小さい車にでも乗ってろよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あと、満タン給油でドルコストってどういう理屈だ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そもそも燃費を気にしてたらこんな車乗らんて
管理人
が
しました
逆に1枚キッチリになればと思う
管理人
が
しました
満タンに出来ない貧乏人がケチつけてんじゃねーよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
貧乏人の時間単価は安いから
気にならんのか
そんな面倒なことしても
管理人
が
しました
周りに迷惑かけてるけど僕上手なんて沢山
ここもまとめるくらいゴミ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
非力な車だと70%給油で良いかも知れんがパワーあるとたいして気にならん
管理人
が
しました
まあ貧乏なのと今セルフで入れるからこのセリフは言ってみたかったけど言ったことない。
管理人
が
しました
究極のアホは>51(敢えてアンカーしない)に居るが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
18Lの灯油タンクもいつも20L入れるし
管理人
が
しました
10リットルとか、5000円分とかで、どういう状態になるのかわからんわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
重くなるのなんのと言ってた重量差はどんどん小さくなって
気温や速度差から来る誤差に埋もれて節約したはずの金額差も消える
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
満タンにした方が燃料タンクの傷みが最小限で済むからね。
希少な年代物の車に乗っている人は、必ず満タンにするようにお願いする。
管理人
が
しました
ハイブリッド車で1500Wの電源コンセントが装備してあるので、
いざというとき炊飯器やIHコンロも使える。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あとエンプティ付近まで入れないと給油口から余計なガスが漏れる
ガスが漏れたあと減圧して温度が下がるから大気中の水分を吸着してタンク内に水分が普通よりおおく入る
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※