1: 2022/01/29(土) 00:26:30.735 ID:m2TjAe7/d
なし?なんかデメリットあるかい?
まとめサイト速報+
2: 2022/01/29(土) 00:26:55.915 ID:1u65xMP20
ないよ
7: 2022/01/29(土) 00:28:14.675 ID:m2TjAe7/d
>>2
マジか13から12にしてみようかな
マジか13から12にしてみようかな
12: 2022/01/29(土) 00:31:16.583 ID:rW+MNEjmr
>>7
それキャリパー収まるんか
それキャリパー収まるんか
14: 2022/01/29(土) 00:32:35.765 ID:m2TjAe7/d
>>12
ナニソレ怖いとりあえず店の人に聞いてみようかな
ナニソレ怖いとりあえず店の人に聞いてみようかな
3: 2022/01/29(土) 00:27:15.422 ID:rW+MNEjmr
加速良くなる
最高速落ちる
最高速落ちる
9: 2022/01/29(土) 00:29:33.941 ID:m2TjAe7/d
>>3
ポンコツ軽だから加速よくなるのはありがたいなぁ
ポンコツ軽だから加速よくなるのはありがたいなぁ
4: 2022/01/29(土) 00:27:40.346 ID:XZDAouOe0
速度計狂う
5: 2022/01/29(土) 00:27:47.124 ID:ksc2lj2K0
やすくなる
10: 2022/01/29(土) 00:30:38.512 ID:m2TjAe7/d
>>5
安くなるのはありがて
安くなるのはありがて
6: 2022/01/29(土) 00:28:08.260 ID:s6DHXEZe0
外径かえると速度計が狂うよ
ホイール小さくしたら扁平率を上げて外径を揃えよう
ホイール小さくしたら扁平率を上げて外径を揃えよう
10: 2022/01/29(土) 00:30:38.512 ID:m2TjAe7/d
>>6
それはイエローハットとかで調整とかしてくれるのかな?
それはイエローハットとかで調整とかしてくれるのかな?
8: 2022/01/29(土) 00:29:25.920 ID:yYxK658Px
チョロQ前輪タイヤを後輪にはめると速くなる
11: 2022/01/29(土) 00:31:10.491 ID:RnKS21l40
それよりH1のおすすめLEDバルブある?
13: 2022/01/29(土) 00:31:58.765 ID:ivLCL13v0
小さくするだけなら車高下がるから腹擦るんじゃね
車高の低さは知能の低さ
車高の低さは知能の低さ
17: 2022/01/29(土) 00:33:41.482 ID:m2TjAe7/d
>>13
でぇじょうぶだ!知能はもとから低いんだ!
でぇじょうぶだ!知能はもとから低いんだ!
39: 2022/01/29(土) 00:52:32.289 ID:2sEk8q5Ud
>>13
最近はバカほど車高高いだろ
最近はバカほど車高高いだろ
15: 2022/01/29(土) 00:32:40.121 ID:KitcJgtT0
少しくらいなら小さく細くするのは全然あり
16: 2022/01/29(土) 00:33:06.424 ID:SEwMo01r0
タイヤを小さくするメリットなんてほんの最初の加速くらい、しかもすげー僅か
デメリット多すぎて話にならない
デメリット多すぎて話にならない
18: 2022/01/29(土) 00:36:01.839 ID:ra5edDmv0
20インチあるんだがタイヤ高いし燃費も多分悪いな
19: 2022/01/29(土) 00:36:04.384 ID:e8AH6Q/xa
車は何?
20: 2022/01/29(土) 00:36:33.377 ID:5IEwpV3u0
ホイルハウスの隙間デカくなって思ってたのと違いそう
21: 2022/01/29(土) 00:37:16.233 ID:m2TjAe7/d
初代ラパン!ちなみにSS?ではない!
22: 2022/01/29(土) 00:37:16.811 ID:ra5edDmv0
ホイール小さくしてタイヤ大きくするのが普通じゃないのけ
23: 2022/01/29(土) 00:38:17.972 ID:SEwMo01r0
マッドタイヤツライチ君かよwww
25: 2022/01/29(土) 00:39:41.281 ID:m2TjAe7/d
>>23
マッドタイヤは諦めたぞ!リフトアップするのも諦めたぞ!もうねとりあえず鉄チンのツライチにすることにした!
マッドタイヤは諦めたぞ!リフトアップするのも諦めたぞ!もうねとりあえず鉄チンのツライチにすることにした!
28: 2022/01/29(土) 00:42:17.604 ID:SEwMo01r0
>>25
クソワロタ
どうしてもカスタムしたいんだなwww
クソワロタ
どうしてもカスタムしたいんだなwww
31: 2022/01/29(土) 00:44:49.748 ID:m2TjAe7/d
>>28
それな
それな
24: 2022/01/29(土) 00:38:38.068 ID:m2TjAe7/d
あふ~ん?タイヤ自体とホイール自体のデカさでも変わるのか……ワケワカメ
27: 2022/01/29(土) 00:41:00.421 ID:cZss676S0
>>24
気にすんな
12インチとか13インチとかはホイールの直径で、これを変えることでタイヤのゴム部分が分厚くなるか薄くなるか選ぶって考えればいいんだよ
気にすんな
12インチとか13インチとかはホイールの直径で、これを変えることでタイヤのゴム部分が分厚くなるか薄くなるか選ぶって考えればいいんだよ
30: 2022/01/29(土) 00:42:55.824 ID:m2TjAe7/d
>>27
なるほろ~
なるほろ~
26: 2022/01/29(土) 00:40:33.181 ID:wWox9IddM
小さくするとロードノイズがうるさいぞ
29: 2022/01/29(土) 00:42:26.012 ID:m2TjAe7/d
ノイズはひとまず置いていこう!
32: 2022/01/29(土) 00:45:19.209 ID:cZss676S0
とりあえずミニ四駆触ってみろ
わけわかんないとこが大部分解決するぞ
わけわかんないとこが大部分解決するぞ
33: 2022/01/29(土) 00:46:00.158 ID:m2TjAe7/d
もうねラパンちゃんを乗り潰すことにしたよだからちょこっとドレスアップしたいのだ
34: 2022/01/29(土) 00:48:33.382 ID:m2TjAe7/d
今まではどノーマルか既に弄ってある車しか乗ってなかったからこういうの分かんないんだよね
35: 2022/01/29(土) 00:48:40.173 ID:kGBR5A730
インチダウンは振動は減る
カーブはふにゃふにゃになるけどまぁ普通に乗ってれば分からん
カーブはふにゃふにゃになるけどまぁ普通に乗ってれば分からん
36: 2022/01/29(土) 00:49:51.082 ID:m2TjAe7/d
>>35
なるほど
素直に純正の大きさでツライチにした方が無難なのかな?
なるほど
素直に純正の大きさでツライチにした方が無難なのかな?
37: 2022/01/29(土) 00:50:29.471 ID:cZss676S0
ラパンツライチにしたらラパンの可愛さ消えないか?
38: 2022/01/29(土) 00:51:44.395 ID:m2TjAe7/d
それでいいんじゃよ……イメチェンラパンちゃんでいくんよ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643383590/
コメント
コメント一覧 (20)
乗り潰すのが先か乗り手が墓に入るのが先か
vehicle4321
が
しました
インチダウンは悪くないけど幅や外径は変えないのが無難かな
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
って事はホイールもインチダウンよな?
軽なら13インチが良い感じよ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
扁平50 16インチ
扁平55 15インチ
扁平60 14インチ
上のように合わせるんだが、タイヤが厚くなれば道の凹凸ショックが軽減されるんで乗り心地が良くなったという人も結構おるで。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
サイズによっては安くなる。重量が下がり、ほんの少し燃費が伸びる。
反面、ハイルーフ車はふらつきやすくなる。
ワインディングは怖かったり、同乗の子供が酔ったりする。
vehicle4321
が
しました
13インチのままでタイヤのグレードを上げる(静粛性重視)、はみ出ない範囲で幅を拡げる(低扁平率、走り重視)、メーター誤差が車検の問題無い範囲で外径を上げる(高扁平率化、乗り心地重視)
方向性は色々有る、1番やっちゃいけないのはカッコと値段だけで決める奴
vehicle4321
が
しました
(応答性が良くなる)
ただしどんなコースにも有効なセッティングなんて物はないためコース次第では
むしろ不利になってしまう。
(スピードの伸びが落ち燃費が悪化する)
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※