1: 2022/01/23(日) 15:37:43.897 ID:2/2758Upd
まとめサイト速報+
2: 2022/01/23(日) 15:38:05.193 ID:7heMSqx20
コペン
3: 2022/01/23(日) 15:38:43.022 ID:2/2758Upd
>>2
軽自動車には抵抗がある
軽自動車には抵抗がある
4: 2022/01/23(日) 15:38:55.067 ID:Ya1EWi/4d
カプチーノ
5: 2022/01/23(日) 15:39:09.407 ID:KgLSOKE4d
キャンター
6: 2022/01/23(日) 15:39:09.488 ID:M0jszQ8Ka
新型Z
7: 2022/01/23(日) 15:39:20.168 ID:hU3WIs/o0
新型フェアレディZ
8: 2022/01/23(日) 15:39:21.770 ID:7heMSqx20
スープラ
9: 2022/01/23(日) 15:39:51.271 ID:U9PNv5Fq0
s660
10: 2022/01/23(日) 15:40:02.017 ID:6Wr2sGJS0
新型フェアレディはダサくね?
11: 2022/01/23(日) 15:40:06.009 ID:s4sDp6CZ0
二人乗りOKで固い屋根が要らないなら圧倒的にロドスタだわ
エンジンが前軸より前にあるFRなんてパチモン
エンジンが前軸より前にあるFRなんてパチモン
12: 2022/01/23(日) 15:40:12.964 ID:HZilzECFa
ヒノノニトン
13: 2022/01/23(日) 15:40:51.774 ID:QUJhRTEh0
新しいフェアレディZがいいな
14: 2022/01/23(日) 15:41:25.156 ID:uG5MHpn1d
新型Z一択だろ
16: 2022/01/23(日) 15:42:01.945 ID:s4sDp6CZ0
>>14
お前乗り出し800万円以上出せるの?
お前乗り出し800万円以上出せるの?
32: 2022/01/23(日) 15:59:08.887 ID:QUJhRTEh0
>>16
今値段出てるのって特別なプレミアムグレードの値段で500万円台からだとさ
今値段出てるのって特別なプレミアムグレードの値段で500万円台からだとさ
15: 2022/01/23(日) 15:41:53.839 ID:74c1AKrR0
ビート
17: 2022/01/23(日) 15:42:39.988 ID:iDbnAnLu0
やっすいシルビアか180買えばいいと思うよ
18: 2022/01/23(日) 15:43:00.312 ID:2/2758Upd
予算300-400だからスープラとかムリっす
19: 2022/01/23(日) 15:43:00.351 ID:21ZneUrTd
86かBRZ選ばない理由ある?
20: 2022/01/23(日) 15:43:06.912 ID:HaPry8eBa
雪道も走れる新型BRZ
22: 2022/01/23(日) 15:43:34.991 ID:RyGnfDckM
これはBRZ
23: 2022/01/23(日) 15:44:07.300 ID:YlNnMjGr0
価格高騰しそうな86かBRZ
25: 2022/01/23(日) 15:45:31.576 ID:aZjjhgrRd
>>23
なんで?
なんで?
24: 2022/01/23(日) 15:45:21.297 ID:H8mRZ4kxp
26: 2022/01/23(日) 15:45:31.621 ID:pm+IZmVw0
ロードスターはめっちゃ爽快だけど、完全2人乗りは厳しいわ
27: 2022/01/23(日) 15:46:50.549 ID:s4sDp6CZ0
>>26
でも86 BRZも大人は乗れんだろう
でも86 BRZも大人は乗れんだろう
28: 2022/01/23(日) 15:54:24.071 ID:pm+IZmVw0
>>27
子供が乗れるもしくは大人が我慢して乗れるのは大きい
子供が乗れるもしくは大人が我慢して乗れるのは大きい
29: 2022/01/23(日) 15:55:25.793 ID:YqBIohJNa
>>27
乗れんことはないぞ
長時間はつらいが
2人で乗る時もちょっとした手荷物程度ですらトランク開けなきゃいけないか後部座席に放り込めるかは結構違う
傘とか特に
乗れんことはないぞ
長時間はつらいが
2人で乗る時もちょっとした手荷物程度ですらトランク開けなきゃいけないか後部座席に放り込めるかは結構違う
傘とか特に
30: 2022/01/23(日) 15:56:42.506 ID:pm+IZmVw0
>>29
確かに手荷物置くのもいいね
確かに手荷物置くのもいいね
31: 2022/01/23(日) 15:57:51.928 ID:s4sDp6CZ0
いや2ドアスポーツで居住性や積載性メインで語るっておかしいだろ だったらカロスポでも買っとけって話じゃん
38: 2022/01/23(日) 16:02:23.819 ID:N95Lfumca
>>31
86BRZは2ドアにしては日常使いも割といけるよって話なんだけど
いきなりそんな極論を振り回されても困る
86BRZは2ドアにしては日常使いも割といけるよって話なんだけど
いきなりそんな極論を振り回されても困る
33: 2022/01/23(日) 15:59:50.089 ID:Q1w2AC7I0
GRヤリス
34: 2022/01/23(日) 16:00:04.939 ID:2/2758Upd
ケンカしないで
俺も走りだけ追求するわけではないから荷物が多少積める86とかは便利だと思う
ロードスターみたいなオープンを楽しめる車も楽しそうだから迷ってる
俺も走りだけ追求するわけではないから荷物が多少積める86とかは便利だと思う
ロードスターみたいなオープンを楽しめる車も楽しそうだから迷ってる
35: 2022/01/23(日) 16:00:46.688 ID:eYGaXf8V0
GRヤリス
36: 2022/01/23(日) 16:01:24.037 ID:pm+IZmVw0
FFは避けたいところ
37: 2022/01/23(日) 16:01:56.232 ID:s4sDp6CZ0
走りの楽しさで選べば結果は明白だがな 人車一体感が全く違う
39: 2022/01/23(日) 16:03:18.669 ID:H8mRZ4kxp
後部座席の実用性とか積載性を考えるなら
Eクラスとか4シリーズのクーペとかオープンモデルに乗ればいいんじゃね
Eクラスとか4シリーズのクーペとかオープンモデルに乗ればいいんじゃね
40: 2022/01/23(日) 16:03:42.372 ID:iDbnAnLu0
86BRZは車中泊もできるしな
41: 2022/01/23(日) 16:04:17.618 ID:wPUUbpgM0
実用性気にするならミニバンで乗ってれば?
42: 2022/01/23(日) 16:06:18.978 ID:s4sDp6CZ0
いざというとき4人乗れないと困るならロドスタは最初から選考外だろ 語るだけ無駄無駄無駄
43: 2022/01/23(日) 16:06:24.701 ID:2/2758Upd
なんでみんな極論語るのさ
44: 2022/01/23(日) 16:10:03.889 ID:H8mRZ4kxp
997のカレラなら400マンでいけるぞ
後部座席も存在するし
996にすればカレラSやMTやカブリオレのどれかは条件に入れることはできる
後部座席も存在するし
996にすればカレラSやMTやカブリオレのどれかは条件に入れることはできる
45: 2022/01/23(日) 16:17:42.347 ID:pm+IZmVw0
>>44
後部エンジンって運転難しそうに思うけどそうでもないの?
後部エンジンって運転難しそうに思うけどそうでもないの?
46: 2022/01/23(日) 16:18:33.848 ID:NG5I1wuY0
ロードスター1日試乗した時は楽しかったなー
47: 2022/01/23(日) 16:19:26.572 ID:pm+IZmVw0
>>46
俺は2日レンタルしたが最高に楽しかった
俺は2日レンタルしたが最高に楽しかった
49: 2022/01/23(日) 16:37:48.186 ID:NG5I1wuY0
>>47
いいね、2日間も借りたのか
俺は雨だったからオープンに出来なかったのが心残りだわー
いいね、2日間も借りたのか
俺は雨だったからオープンに出来なかったのが心残りだわー
50: 2022/01/23(日) 16:38:57.748 ID:pm+IZmVw0
>>49
それは残念
もう少し寒い時期になりかけだったけど、それでも風が気持ち良かった
それは残念
もう少し寒い時期になりかけだったけど、それでも風が気持ち良かった
48: 2022/01/23(日) 16:29:38.746 ID:aZjjhgrRd
>>46
どう楽しいの?
どう楽しいの?
49: 2022/01/23(日) 16:37:48.186 ID:NG5I1wuY0
>>48
10年ぶりのマニュアルだったから運転してる感を楽しめた
10年ぶりのマニュアルだったから運転してる感を楽しめた
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642919863/
コメント
コメント一覧 (84)
これ結構きついよ
vehicle4321
が
しました
1台目ならロードスターは選べんやろ
2台目でなら990s一択
vehicle4321
が
しました
なら86
もし素で乗らず本当に買うとしてサーキット行ったり弄ったりするならBRZの方買うかな
でもワイはフルモデルチェンジしたISちゃんを気長に待つ!
vehicle4321
が
しました
BRZは割高
完全に1人乗りならロードスターもアリだけど2人乗ると途端に手荷物の置き場に困る
vehicle4321
が
しました
無難に86にしときなよ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
あれ買った人はいい買い物したんじゃないかな
今ですらじわじわ値上がりしてるので大事に乗るべしですね
vehicle4321
が
しました
86だから助かったとかロードスターがだから困ったなんて場面はほぼこない
因みに胴長か高身長な人間はロードスター乗ったら後悔するからやめとけ
vehicle4321
が
しました
1人乗りみたいなもんだから
それなりに覚悟して買った方がいい。
旅行するときにそれを許してくれるような彼女ならいいけどね
vehicle4321
が
しました
単純に86·BRZのコンセプトが嫌いなんだよ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
趣味性だけならロドスタでサーキットなら86、GT的に使うならBRZ。完全に好みやな
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
傘も置けるよ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
オープンにしたいならロードスター一択、そうじゃないならわざわざあんな不便な車買う価値はない
vehicle4321
が
しました
あくまで個人的にはだけど、ロードスター 推し。
vehicle4321
が
しました
BRZはクルマ以前にディーラーマンがイマイチなイメージだった。
ただ86、BRZを比べるとBRZの方が安くなった気がする(4年前かつ4ポッドキャリパー車の値段ね)
vehicle4321
が
しました
普段使いの車持ってて車庫あるならロドスタって感じか。
幌屋根なら車庫はぜひ欲しい。劣化具合が全然違うし、天気悪い時でも車庫内で屋根開けて掃除やブンドドできるw
vehicle4321
が
しました
ATじゃ恥ずかしくて乗れない
vehicle4321
が
しました
86等は気付かない事もあるし。
vehicle4321
が
しました
右折交差点で、左リアを沈み込ませて後輪の駆動を感じながら加速に移る感覚は、借りた時の一番の思い出。
ということで、サーキットに行かない+高速道路はあまり走らないなら、ロードスターがお勧め。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
利便性に重きを置いてるだけじゃなく、安く作ろうってのが見えちゃって。
特に、フロントストラットはありえなかったな。
NDは不便なとこはあるけど、清くスポーツしてて長く愛せると思うよ。
vehicle4321
が
しました
休みの日にドライブ行こうって思ったらほぼロードスター出してるな
まあ通勤で86使ってるってのもあるだろうけど
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ロードスターはそれだけ所有じゃどうしようもないときがある
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※