1: 2022/01/15(土) 07:37:54.754 ID:2aVp98FpM
8万きろなんだが年収300だけどいけますか?
まとめサイト速報+
2: 2022/01/15(土) 07:38:14.970 ID:xUI1KVKz0
買えるけど直ぐ壊れそう
6: 2022/01/15(土) 07:38:41.619 ID:iNq38tNy0
>>2
壊れないぞ
壊れないぞ
12: 2022/01/15(土) 07:40:56.435 ID:2aVp98FpM
>>2
そんなん?デーラーなんだが
そんなん?デーラーなんだが
16: 2022/01/15(土) 07:43:14.960 ID:1iX7PlxN0
>>12
それなら貧乏人にはきついな
維持費で死ぬ
それなら貧乏人にはきついな
維持費で死ぬ
18: 2022/01/15(土) 07:43:48.418 ID:2aVp98FpM
>>16
まじ?
まじ?
3: 2022/01/15(土) 07:38:18.173 ID:ERB0nLRH0
余裕余裕
4: 2022/01/15(土) 07:38:28.339 ID:iNq38tNy0
タイヤ交換で30万くらいかかるよ
12: 2022/01/15(土) 07:40:56.435 ID:2aVp98FpM
>>4
盲点だわ
盲点だわ
19: 2022/01/15(土) 07:44:14.438 ID:TCZrxCSF0
>>4
タイヤ交換そんなにかかるか?クラウンのタイヤって何インチだよ
ネットでタイヤ買って町の修理屋に送って交換して貰えば半額で済むぞ
タイヤ交換そんなにかかるか?クラウンのタイヤって何インチだよ
ネットでタイヤ買って町の修理屋に送って交換して貰えば半額で済むぞ
5: 2022/01/15(土) 07:38:33.603 ID:MnyhdaFK0
いけるいける
次の車検までなら
次の車検までなら
12: 2022/01/15(土) 07:40:56.435 ID:2aVp98FpM
>>5
来年
来年
7: 2022/01/15(土) 07:38:57.797 ID:1iX7PlxN0
何年物?
年数によっては税金高くなる
年数によっては税金高くなる
12: 2022/01/15(土) 07:40:56.435 ID:2aVp98FpM
>>7
170系
170系
8: 2022/01/15(土) 07:39:09.089 ID:iNq38tNy0
クラウンサイズのスタッドレスなら50万するよ
9: 2022/01/15(土) 07:40:13.348 ID:TbryWO4a0
その年収だと、バカ女子高生がブランドバッグ持ってるみたいな違和感でるぞ
13: 2022/01/15(土) 07:41:31.695 ID:2aVp98FpM
>>9
40ちゃい
40ちゃい
10: 2022/01/15(土) 07:40:33.669 ID:R5lu9hJH0
全然いいだろ。
ガソリン代とか維持費余裕あるなら俺もひとつ前のクラウンとか買いたいなー。。。
ガソリン代とか維持費余裕あるなら俺もひとつ前のクラウンとか買いたいなー。。。
13: 2022/01/15(土) 07:41:31.695 ID:2aVp98FpM
>>10
かっこいいよね
かっこいいよね
11: 2022/01/15(土) 07:40:48.993 ID:A2DjHE1I0
おじいちゃんかな?
13: 2022/01/15(土) 07:41:31.695 ID:2aVp98FpM
>>11
はい
はい
14: 2022/01/15(土) 07:41:33.787 ID:117ChBq1d
言うほどクラウン維持費高くなくね?
17: 2022/01/15(土) 07:43:22.584 ID:2aVp98FpM
>>14
経験者きてほしいね
経験者きてほしいね
21: 2022/01/15(土) 07:47:02.977 ID:1iX7PlxN0
>>14
20年前のクラウンだぞ
現行だとしてもスイフトより維持費かかるし
20年前のクラウンだぞ
現行だとしてもスイフトより維持費かかるし
23: 2022/01/15(土) 07:48:37.018 ID:117ChBq1d
>>21
比べて年間数万円くらいでしょ
比べて年間数万円くらいでしょ
28: 2022/01/15(土) 07:53:06.306 ID:1iX7PlxN0
>>23
数万円じゃなすまないけど
税金だけでも全然違うし燃費も全く違う
数万円じゃなすまないけど
税金だけでも全然違うし燃費も全く違う
15: 2022/01/15(土) 07:42:17.823 ID:rQCxpot90
中古車とか買うなんて考えた事もないじょ😭😭😭
20: 2022/01/15(土) 07:44:22.294 ID:117ChBq1d
スイフトとかとそんな変わらんでしょ
22: 2022/01/15(土) 07:48:28.249 ID:8F3HGazea
おれ年収280だけど80万のプリウスだよ
24: 2022/01/15(土) 07:49:26.264 ID:2aVp98FpM
>>22
これが正解なのか?
これが正解なのか?
25: 2022/01/15(土) 07:49:40.193 ID:IIQdxnnZ0
しねぇよ
そこそこいいアイスガード6 の215/50/r17でホイール込みで20万はしないくらい
225/45/r18ならもっと高くなるけどチェーンはけなくなるからわざわざ18インチにしない
そこそこいいアイスガード6 の215/50/r17でホイール込みで20万はしないくらい
225/45/r18ならもっと高くなるけどチェーンはけなくなるからわざわざ18インチにしない
26: 2022/01/15(土) 07:50:11.695 ID:117ChBq1d
故障したら高いけどトラブル無ければ維持費はビビる程じゃないよ
27: 2022/01/15(土) 07:52:53.553 ID:sEtgm9ke0
マジェスタなら買いだ
プレミア付いてる
プレミア付いてる
29: 2022/01/15(土) 07:53:38.672 ID:yd6z5EGha
すぐ決めないと無くなるよ今日の夕方行っても遅いよ
30: 2022/01/15(土) 07:54:04.151 ID:VsWXGRx8d
トラブル含めての維持費じゃね?
31: 2022/01/15(土) 07:54:40.232 ID:AXYnEQLq0
クラウンは維持費高いよ
自動車税重量税がな
払えるか?
自動車税重量税がな
払えるか?
32: 2022/01/15(土) 07:55:16.782 ID:sZL2pyGYM
200系でもそれぐらいで買えるじゃん
33: 2022/01/15(土) 07:56:23.162 ID:5JEZMCvi0
あのクラスの車乗ったらそこからランク落とすのつらいよ 内装が特に
34: 2022/01/15(土) 07:56:26.764 ID:sZL2pyGYM
10万キロで車検は18万かかったぞ
35: 2022/01/15(土) 07:59:43.360 ID:j5TYblum0
らくしょーでしょ
ぼくちん年収180でLS460後期のってるし
ぼくちん年収180でLS460後期のってるし
36: 2022/01/15(土) 08:02:16.602 ID:qh/MEoDI0
直6乗っておいた方がいいぞ
タマが無くなる
タマが無くなる
37: 2022/01/15(土) 08:09:19.495 ID:ztYANMDg0
60万のマークX乗ってるけど
やっぱ直6だなと思って少し後悔してる
やっぱ直6だなと思って少し後悔してる
39: 2022/01/15(土) 09:03:44.240 ID:X5QjcPCR0
ゼロクラ?後期ならあり
40: 2022/01/15(土) 09:20:15.873 ID:hqTfjwtS0
20年もの?
ゴム類、プラスチックの劣化が気になるな
ゴム類、プラスチックの劣化が気になるな
38: 2022/01/15(土) 09:01:20.475 ID:Il/gO/kO0
そんくらいさっと買えよ…
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642199874/
コメント
コメント一覧 (40)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
8万キロ走行で60万円とかめっけもん(過ぎて逆に怖いかも)
管理人
が
しました
新車価格でそこそこするような車は維持費もそれなりにかかる
消耗品やタイヤなんかも高くなるし、税金やら車検も高くなる
おとなしく軽かコンパクトカー買っとけ
管理人
が
しました
トヨタのクラウンの頑丈さを知らないとか最早地球人じゃないな
管理人
が
しました
ガソリン高いから乗らないとか馬鹿らしくね?
駐車料金節約するのに遠くに停めたくないだろ?
車は道具だぜ
管理人
が
しました
そして壊れたら元が高いだけに部品代も高いから、その時には次の車を買うくらいの覚悟が必要
ちなみに維持費がそこそこかかる上に乗り換えのサイクルも短くなるから
最終的にかかった金額は高くなるってオチが待っている
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タイヤなんて高いわけねえだろ
モノ知らないなら黙ってろよタコ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
相場に見合わない価格の車にはそれ相応の理由が必ずある。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どちらの状態で乗るかによって維持費に莫大な差が生まれる
乗れれば良いだけなら安い
管理人
が
しました
余程の思い入れがあるならともかく「安い」「クラウン」だけで
初回登録から13年以上経ってる車を買う気にはなれないな
それに18年落ちとかあまりにも古くなってくると故障した時に
物によっては新品パーツが無いどころかリビルド品ですら
難しい場合もある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
修理代に投資したいドMなのかよw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
希少な外車や国内のクラシックカーは別として、普通に流通しているメーカーの車は値段なり。
高ければ良いし、安ければダメ。相場は正直ですよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ゼロクラ後期アスリート買えるやろ
管理人
が
しました
直6が乗りたいとか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ハイオク仕様なのとエアコン故障2回目で乗り換えたな
高速で煽られないどころか周囲の車の走りがおとなしくなる良い車だった
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※