1: 2022/01/24(月) 16:34:10.86 ID:EPQIZ7f6d
・電動だから音出せない
・エンジンの改造不可
・自動運転義務化で運転技術が関係なくなる
・ガソリンスタンドがなくなるので既存のガソリン車も走行不可
車オタどうすんのこれ
・エンジンの改造不可
・自動運転義務化で運転技術が関係なくなる
・ガソリンスタンドがなくなるので既存のガソリン車も走行不可
車オタどうすんのこれ
まとめサイト速報+
3: 2022/01/24(月) 16:35:26.81 ID:5GztOr7S0
免許の話しろよ
4: 2022/01/24(月) 16:35:50.16 ID:EPQIZ7f6d
>>3
MT免許廃止もあるな
MT免許廃止もあるな
5: 2022/01/24(月) 16:36:45.12 ID:E9puE6tK0
戦闘狂ワイ、速くてちょっとかっこよければなんでもいい
7: 2022/01/24(月) 16:37:56.47 ID:EPQIZ7f6d
車にスピーカー乗っけるんか?
8: 2022/01/24(月) 16:38:09.65 ID:2oJDX+tk0
そもそもEVはガソリン車より先輩なんやが...
後から発明された癖にデカイ面してるのは何故や?
後から発明された癖にデカイ面してるのは何故や?
9: 2022/01/24(月) 16:38:14.06 ID:EPQIZ7f6d
MT免許って何のためにあるねん
11: 2022/01/24(月) 16:38:41.11 ID:7s8u0OHVd
車オタクって電車オタクみたいなもんだから車が電車っぽくなってうれしいんじゃないの?
12: 2022/01/24(月) 16:39:11.99 ID:EPQIZ7f6d
>>11
線路沿いでカメラ構えるようになるのか…
線路沿いでカメラ構えるようになるのか…
13: 2022/01/24(月) 16:39:36.84 ID:6w3ewegg0
MTがほんま意味なくなるよな
14: 2022/01/24(月) 16:40:26.27 ID:EPQIZ7f6d
>>13
もとからないけどな
レースでもATのが速いし
もとからないけどな
レースでもATのが速いし
15: 2022/01/24(月) 16:40:33.61 ID:YutTQWAp0
ガソリン携行缶が復権しそう
16: 2022/01/24(月) 16:40:51.39 ID:EPQIZ7f6d
>>15
規制食らっておしまいや
規制食らっておしまいや
20: 2022/01/24(月) 16:42:21.05 ID:YutTQWAp0
>>16
ガソリン車が少なくなったらガソリンの缶詰めみたいにパッケージ化されて高値で売るようになると思うわ
ガソリン車が少なくなったらガソリンの缶詰めみたいにパッケージ化されて高値で売るようになると思うわ
25: 2022/01/24(月) 16:43:24.04 ID:EPQIZ7f6d
>>20
ジョーカー対策で販売禁止されるぞ
ジョーカー対策で販売禁止されるぞ
28: 2022/01/24(月) 16:44:08.31 ID:YutTQWAp0
>>25
農業で使う限り売らないとこまでは無理や
そっちが置き換わったらヤバいけど
農業で使う限り売らないとこまでは無理や
そっちが置き換わったらヤバいけど
32: 2022/01/24(月) 16:44:49.18 ID:EPQIZ7f6d
>>28
トラクターも電動になるで
トラクターも電動になるで
35: 2022/01/24(月) 16:45:18.83 ID:YutTQWAp0
>>32
やだ
やだ
17: 2022/01/24(月) 16:41:16.58 ID:YutTQWAp0
モーターでもギアチェンさせろや
18: 2022/01/24(月) 16:41:52.62 ID:EPQIZ7f6d
>>17
無意味すぎて草
無意味すぎて草
19: 2022/01/24(月) 16:42:15.03 ID:EPQIZ7f6d
ていうか車を所有すること自体なくなりそうやね
27: 2022/01/24(月) 16:43:30.06 ID:diPAWFp9d
>>19
???
???
23: 2022/01/24(月) 16:43:10.62 ID:wqewE1c10
限定的な用途に限られるやろな
極地とか無理やし
極地とか無理やし
24: 2022/01/24(月) 16:43:23.33 ID:mKFIZ/VR0
自動運転で免許もなくなれー
もうATMTですらねえわww
もうATMTですらねえわww
26: 2022/01/24(月) 16:43:27.47 ID:x8CIBMhS0
アメリカ車・韓国車「最先端技術」
欧州車「高級ブランド」
中国車「コストパフォーマンス」
日本車「???」
どうすんだよこれ
欧州車「高級ブランド」
中国車「コストパフォーマンス」
日本車「???」
どうすんだよこれ
33: 2022/01/24(月) 16:45:02.59 ID:YutTQWAp0
>>26
欧州車「高級ブランド(株主は中国)」
中国車「コスト」
欧州車「高級ブランド(株主は中国)」
中国車「コスト」
29: 2022/01/24(月) 16:44:08.54 ID:Togz8qYXd
そんなの気にしてんのほんとに
30: 2022/01/24(月) 16:44:21.18 ID:Togz8qYXd
車オタクって見た目とかじゃねえの
31: 2022/01/24(月) 16:44:34.17 ID:Togz8qYXd
バカ古い車をかっこいいとか思ってるやつらだろ
34: 2022/01/24(月) 16:45:08.98 ID:ZsOuflzo0
テスラ嫉妬民とかマジで恥ずかしい
日本人を代表してイーロンに土下座したい
日本人を代表してイーロンに土下座したい
22: 2022/01/24(月) 16:42:47.67 ID:Qb8uX5UbM
走り屋かただ単に新しいもの好きかで分かれる
前者ならつまらんだろうな
前者ならつまらんだろうな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643009650/
コメント
コメント一覧 (97)
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ミニ四駆とかラジコンでもモーター変えてる
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
EVも将来、電圧チューニング流行りそうだな
vehicle4321
が
しました
今40やから、なんとか死ぬまでEV乗らずに済みそうや
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
他の部分は普通に今の車の延長やで
今でもエンジンにまで手加える奴なんて少数なんだからあんま変わらんやろ
シャコタンツライチにエアロ組んでcpu書き換えで電圧変えてパワーアップなんじゃね
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ガソリンエンジンなんぞよりトルクマシマシだし遥かに低重心で運動性能も良くなるんだからマトモな脳みそしてれば歓迎こそすれ否定することは無いやろ
どうせ燃費クソ悪くて500kmも走れん車乗ってるくせにさ
それに電気系のが扱い簡単なんだから今まで手が出しづらかったパワーアップチューンがしやすくなるぞ
滅びる理由がないんじゃが
vehicle4321
が
しました
ガソリン中毒の間違いだろ
vehicle4321
が
しました
変なこだわりが強くて相手にも強要するのがオタクの悪いところ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
現在2年待ちやけどいつ販売停止なるか分からんから欲しい人は急ぎやー!
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
昭和生まれしか知らんだろうが、タミヤのキットで
ギヤチェンジできる模型があった
vehicle4321
が
しました
定着はしなかった感があるしな
vehicle4321
が
しました
まぁその頃には墓の下だからどうでもいいわ。
もし生きてたとしても、「もう歳なんだから免許返納しろ」って言われてるだろうしな。
vehicle4321
が
しました
電気を大量に使う車作るのって
どうなんだ?
vehicle4321
が
しました
意外とEVに全振りしようとしている企業の方が負け組になるかも
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ネットに常駐する底辺の一部の車オタだけ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ただ今後じわじわEV化していくとして、楽しそうなものが出るかも知れないですし。
あとすぐMT叩くのは止めてくれないかwモーター駆動でも車は色々な荷重や速度で走らないとならないのでATなり変速機が必要になるかも知れないという意見もありますし。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
あと二手くらい革新的な技術がいる
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※