1: 2022/01/20(木) 09:42:04.200 ID:hM7oj1HB0
なめられてるかな
まとめサイト速報+
2: 2022/01/20(木) 09:43:12.431 ID:hM7oj1HB0
煽られてる気がする
3: 2022/01/20(木) 09:43:20.892 ID:IKV5NOBna
セルシオか
6: 2022/01/20(木) 09:43:56.863 ID:hM7oj1HB0
>>3
そんな感じ
そんな感じ
4: 2022/01/20(木) 09:43:33.784 ID:hM7oj1HB0
急加速はエンジンによくないから
5: 2022/01/20(木) 09:43:42.951 ID:ENzdkTHPa
車種次第だろ
8: 2022/01/20(木) 09:44:20.129 ID:hM7oj1HB0
>>5
クラウン
クラウン
7: 2022/01/20(木) 09:44:19.446 ID:OhLBCHp60
アリストか
9: 2022/01/20(木) 09:44:28.651 ID:hM7oj1HB0
>>7
クラウンアスリート
クラウンアスリート
10: 2022/01/20(木) 09:44:58.192 ID:div2X5BDM
何がヤバいのか
11: 2022/01/20(木) 09:46:03.109 ID:hM7oj1HB0
>>10
俺より古い車あんまり見ない
俺より古い車あんまり見ない
12: 2022/01/20(木) 09:46:39.291 ID:ImzwySxk0
クラウンアスリート2006年モデルって事か
結構いいやつじゃん?メンテきちんとしてこれからも安全運転で乗り続けてくれ
結構いいやつじゃん?メンテきちんとしてこれからも安全運転で乗り続けてくれ
13: 2022/01/20(木) 09:47:32.584 ID:hM7oj1HB0
>>12
物自体はいいよ
ただ古いよね
乗り続けるわありがとう
物自体はいいよ
ただ古いよね
乗り続けるわありがとう
14: 2022/01/20(木) 09:47:48.849 ID:DvXpUG0x0
うちのGGBが20歳でGC8は24歳
もう出て来ない部品が目立ち始めてる
もう出て来ない部品が目立ち始めてる
15: 2022/01/20(木) 09:47:54.989 ID:UKYMNG5WM
1990年頃なら16年落ちの車に乗ってた日には一目も二目も置かれたもんだ
23: 2022/01/20(木) 09:52:53.307 ID:ImzwySxk0
>>15
あの頃ちょうどカクカクデザインから丸っこくなってった時期だから10年くらいの差で「旧車ッッ!!」ってモロ見た目が違ったからね
今だと十数年程度前のモデルの、しかもクラウンアスリートとかのランクになると全然古さを感じないからそういうのはないよね
あの頃ちょうどカクカクデザインから丸っこくなってった時期だから10年くらいの差で「旧車ッッ!!」ってモロ見た目が違ったからね
今だと十数年程度前のモデルの、しかもクラウンアスリートとかのランクになると全然古さを感じないからそういうのはないよね
16: 2022/01/20(木) 09:48:32.007 ID:IKV5NOBna
ゼロクラかぁ
210に乗り換えれば200万あれば余裕だしもしくは100万で200
210に乗り換えれば200万あれば余裕だしもしくは100万で200
17: 2022/01/20(木) 09:49:44.979 ID:DdCPBPqad
今ならそれくらいでも全然旧車じゃないよね
むしろまだ新しい
むしろまだ新しい
18: 2022/01/20(木) 09:50:49.468 ID:bH3COnKSd
滅茶苦茶いいと思うわ
19: 2022/01/20(木) 09:51:18.761 ID:dbPebMYXd
16年てそこまで古くもないような
20: 2022/01/20(木) 09:51:35.895 ID:BR8PRDeJ0
んな古い車見たことねぇwwwwwww
マジで乗ってるんか…?
マジで乗ってるんか…?
21: 2022/01/20(木) 09:52:28.268 ID:e6utpCW10
余裕で乗れる
大事にしろよ
大事にしろよ
22: 2022/01/20(木) 09:52:45.118 ID:5ern8pkf0
俺は22年前のアメ車に乗ってる
24: 2022/01/20(木) 09:53:20.814 ID:XzbdlQvnd
今や16年くらい普通だな
25: 2022/01/20(木) 09:53:23.756 ID:OmAiE0M20
平成初期~中期ならそこそこ走っているし
昭和ですら稀に走っておるぞ
昭和ですら稀に走っておるぞ
26: 2022/01/20(木) 09:55:05.073 ID:DvXpUG0x0
燃費に目を瞑れば2005年ぐらいの車でも衝突安全構造が熟成してきてフラグシップモデルは今でも通用する剛性がある
27: 2022/01/20(木) 09:55:09.199 ID:C1f+8edJ0
やっぱりダッシュボードがバキバキなのか?
28: 2022/01/20(木) 09:56:16.491 ID:UKYMNG5WM
クラウンは130は旧車感あるけど140になると急に最近の車に感じる
29: 2022/01/20(木) 09:57:11.570 ID:PMGx8RVm0
2006は余裕だろ
30: 2022/01/20(木) 09:58:03.073 ID:WCrqaqBza
16年前っていっても出たのはもっと前だからデザイン古臭いけどな
31: 2022/01/20(木) 09:58:21.549 ID:WCrqaqBza
2002か2003年位だろ?
32: 2022/01/20(木) 10:01:05.969 ID:Qjnrc+wqa
どノーマルなら白色レースのシートカバー付けてお爺ちゃん使用にしようぜ
33: 2022/01/20(木) 10:02:04.347 ID:ImzwySxk0
34: 2022/01/20(木) 10:05:35.655 ID:dbPebMYXd
>>33
8~10のどれかは知らんが金もってそうなおじいちゃんがまだ乗り回してるよな
8~10のどれかは知らんが金もってそうなおじいちゃんがまだ乗り回してるよな
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642639324/
コメント
コメント一覧 (28)
vehicle4321
が
しました
ダッシュがバキバキだろうが、塗装が禿げようが大丈夫
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
塗装はげっはげの車に乗ってる奴はさすがにひく
vehicle4321
が
しました
塗装を何とかしないとどうあがいてもみすぼらしい車にしかならない
擦り切れてぼろぼろのスーツ着てる人はそのスーツがどんなに昔は高級でもただのみすぼらしい人なのはわかるでしょ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
直線では煽られるがコーナーではむしろ煽ってる。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
小馬鹿にしてるに決まってんだろ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
90年代以前の車になると部品がなくなってきて逆に維持費かかるから本当に好きで乗ってるんかなって感じ
vehicle4321
が
しました
ちょっと放置するとヤバイ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
同型のクルマをすっかり見なくなる
タイベルを2回交換したがそれ以外は消耗品程度やで
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※