1: 2022/01/19(水) 09:17:06.06 0
何でも買えるやん
まとめサイト速報+
75: 2022/01/19(水) 13:23:28.83 0
>>1 君もそういう身分になれ。
父はベンツ、母はフェアレディ。会社の経費。
ゴルフの会員権。会社の経費。
父はベンツ、母はフェアレディ。会社の経費。
ゴルフの会員権。会社の経費。
2: 2022/01/19(水) 09:20:18.46 0
法人作れば?
年金とかも安く出来る
年金とかも安く出来る
3: 2022/01/19(水) 09:22:34.11 0
自営業なら外食、交通費、宿泊費、文具、Suicaチャージも経費で落とせるよ
ある程度なら食品、日用品、家電、衣料品も
ある程度なら食品、日用品、家電、衣料品も
5: 2022/01/19(水) 09:24:36.76 0
自営&法人持ちだけど
サラリーマンとかは最初から給与所得控除で優遇されてるんだぜ?
年間100万前後
同じように生活したいなら自営はチマチマ領収書集めるしかない
サラリーマンとかは最初から給与所得控除で優遇されてるんだぜ?
年間100万前後
同じように生活したいなら自営はチマチマ領収書集めるしかない
6: 2022/01/19(水) 09:25:08.77 0
家まで買えます
7: 2022/01/19(水) 09:27:02.63 0
IT系は経費少ないから税理士から増やせと指導される
8: 2022/01/19(水) 09:27:20.32 0
駅前留学の社長赤字でも年間9000万貰ってたな
9: 2022/01/19(水) 09:29:11.42 0
み~んなやってるよ
11: 2022/01/19(水) 09:30:23.38 0
税金でとられるよりマシという謎論理
12: 2022/01/19(水) 09:31:43.70 0
経費使いたくてもどれもセコくてドバっと使えるものがない
10万以上のものは減価償却分しか落とせない
経費増やすのも大変なんだぞ
人件費が一番大きいけどメリットないしな
10万以上のものは減価償却分しか落とせない
経費増やすのも大変なんだぞ
人件費が一番大きいけどメリットないしな
13: 2022/01/19(水) 09:32:50.66 0
家賃補助とか無いんだからクルマくらい大目にみろよ
14: 2022/01/19(水) 09:33:08.56 0
30万までなら特例で総額300万まで一括
つまりパソコンは30万までのしか買えないな
つまりパソコンは30万までのしか買えないな
15: 2022/01/19(水) 09:33:41.52 0
そもそも申告が大変
16: 2022/01/19(水) 09:34:53.88 0
自営なら自作PCだよもちろん
10万超えるパーツとかグラボくらいしかない
10万超えるパーツとかグラボくらいしかない
17: 2022/01/19(水) 09:35:13.21 0
確定申告だな
帳簿つけめんどくさ
帳簿つけめんどくさ
18: 2022/01/19(水) 09:35:57.37 0
個人事業主だと利益が出ちゃうと
所得税、市民税、国民保険料と3倍で効いてくるからな
利益減らすのに必死なんだよ
数十万ぐらい経費使い出いけどなかなか難しい
所得税、市民税、国民保険料と3倍で効いてくるからな
利益減らすのに必死なんだよ
数十万ぐらい経費使い出いけどなかなか難しい
19: 2022/01/19(水) 09:36:52.08 0
文筆業もつけて開業してるからコンサートチケットやグッズも取材や資料として経費入れてるが調査とかないな
20: 2022/01/19(水) 09:37:05.44 0
だからこの時期になると必死に領収書集めるんだよな
21: 2022/01/19(水) 09:38:53.01 0
ネットで領収書買ったりするやつもいるだろwwww
22: 2022/01/19(水) 09:41:24.31 0
一千万稼いでも一千万分の経費使えば税金はゼロ?
23: 2022/01/19(水) 09:42:12.45 0
領収書売買したら捕まるだろw
24: 2022/01/19(水) 09:43:50.17 0
税金はゼロだけど経費使うにもその分金が出ていく
25: 2022/01/19(水) 09:46:02.70 0
一千万分の経費使ったら税務署が飛んでくるわw
26: 2022/01/19(水) 09:46:42.01 0
個人的に使った分は経費にならないよ
27: 2022/01/19(水) 09:48:34.21 0
一千万分の経費使ったら現金残らないだろw
28: 2022/01/19(水) 09:51:04.07 0
自営だと翌年分の税金も前払いしてるんだぜ
29: 2022/01/19(水) 09:51:04.22 0
だから法人税減税と消費増税が必要なんだけどね
バカには理解できない
法人税は3分の1しか払ってない
まじめな企業だけが損をするシステム
バカは法人税をあげろと言っているが
その結果が経費という脱税が横行している
唯一の公平公正が消費税という正論正義
バカには理解できない
法人税は3分の1しか払ってない
まじめな企業だけが損をするシステム
バカは法人税をあげろと言っているが
その結果が経費という脱税が横行している
唯一の公平公正が消費税という正論正義
30: 2022/01/19(水) 09:54:19.97 0
経費使うより普通に税金払った方が安上がりだろ
いらんもん買って無駄金使うだけ
いらんもん買って無駄金使うだけ
35: 2022/01/19(水) 10:03:44.51 0
>>30
いらないものは買ってない
私物を経費で買っている
友人との食事とかも工夫すれば落とせる
会社の利益を減らせば自分の所得も減らせて見せることができる
これで所得税もごまかせる
いらないものは買ってない
私物を経費で買っている
友人との食事とかも工夫すれば落とせる
会社の利益を減らせば自分の所得も減らせて見せることができる
これで所得税もごまかせる
41: 2022/01/19(水) 10:14:13.10 0
>>30
税金払っても何も残らないけど
車買えば固定資産が残るじゃん
税金払っても何も残らないけど
車買えば固定資産が残るじゃん
31: 2022/01/19(水) 09:55:35.36 0
要は税金払いたくないだけで
買う金は出ていく
買う金は出ていく
32: 2022/01/19(水) 09:55:58.06 0
やり過ぎると税務調査が入る
33: 2022/01/19(水) 09:56:53.07 0
それな
ただで物が買えるわけじゃない
ただで物が買えるわけじゃない
34: 2022/01/19(水) 09:58:21.52 0
借金をしたいんだろ
36: 2022/01/19(水) 10:07:37.88 0
友人との食事wwwww
そんなはした金経費にしたって意味ないぞw
そんなはした金経費にしたって意味ないぞw
37: 2022/01/19(水) 10:10:15.03 0
うちの会社は社長の車数台が一千万以上するけど
ボーナスの時期になると社員のために売却してボーナス捻出してる
ボーナスの時期になると社員のために売却してボーナス捻出してる
38: 2022/01/19(水) 10:11:22.94 0
会社の収益を赤字にするのはよくある手法だよ
土地や株を借金して買って赤字にする
実質は赤字じゃないってやつ
土地や株を借金して買って赤字にする
実質は赤字じゃないってやつ
39: 2022/01/19(水) 10:13:27.13 0
ソフトバンクかよ
40: 2022/01/19(水) 10:13:57.09 0
友人の食事が一回だと思ってるのか
年に100回やると思えばいい
部下におごるケースだってあるだろうし
当然打ち合わせで喫茶店とかも落とすんだぞ
年に100回やると思えばいい
部下におごるケースだってあるだろうし
当然打ち合わせで喫茶店とかも落とすんだぞ
42: 2022/01/19(水) 10:15:13.44 0
そ
車って買ったら価値0じゃなないのよね
車って買ったら価値0じゃなないのよね
43: 2022/01/19(水) 10:18:34.05 0
車買ってもその年に落とせるのは五分の一
300万の車買っても60万しか経費にならない
300万の車買っても60万しか経費にならない
46: 2022/01/19(水) 10:20:07.16 0
>>43
逆に考えれば5年間60万円分の領収書を集める必要がなくなるだろ
逆に考えれば5年間60万円分の領収書を集める必要がなくなるだろ
44: 2022/01/19(水) 10:18:43.37 0
なんとか王子って足場の会社の社長が会社の経費でスーパーカー乗りまくってたな
49: 2022/01/19(水) 10:24:10.01 0
>>44
よく税務調査入らないな
足場組むのにスーパーカーいらないだろ
よく税務調査入らないな
足場組むのにスーパーカーいらないだろ
51: 2022/01/19(水) 10:25:48.17 0
>>49
なんか勘違いしてんじゃね?
なんか勘違いしてんじゃね?
45: 2022/01/19(水) 10:19:59.46 0
人件費払ったことにすればいい
47: 2022/01/19(水) 10:22:17.05 0
経費増やすのも難しいよな
1万、2万増やすだけでも難しい
いらんものは買いたくないし
1万、2万増やすだけでも難しい
いらんものは買いたくないし
48: 2022/01/19(水) 10:22:38.29 0
会計締めて集計したらあと30万経費あると累進利率か1ランク下がるとかあるからな
50: 2022/01/19(水) 10:25:44.89 0
零細企業も取締役になると通勤にも使える自分専用リース車を与えられる
54: 2022/01/19(水) 10:29:15.97 0
高い車買うと税務に目を付けられて良い事無いけどな
55: 2022/01/19(水) 10:29:17.12 0
お前らだって何か副業でも始めて経費つくりゃいいじゃん
59: 2022/01/19(水) 10:37:15.29 0
経費って売り上げが無いと使えないけど
60: 2022/01/19(水) 10:42:41.38 0
1円でもあればいいの?
62: 2022/01/19(水) 10:44:28.87 0
>>60
一円以内なら経費で使える
一円以内なら経費で使える
68: 2022/01/19(水) 11:12:52.42 0
>>62
んなことないでしょ
設備投資で売上より経費が上回ることなんてままあるんじゃないの
んなことないでしょ
設備投資で売上より経費が上回ることなんてままあるんじゃないの
61: 2022/01/19(水) 10:43:57.19 0
経費使えるほど利益だしたい
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1642551426/
コメント
コメント一覧 (21)
vehicle4321
が
しました
買った金額は一切戻らないし税金やらの計算で考慮されるだけ
社会保険とかは全額自分もちなんだから多少必要経費認定が多少ガバくないとやってられん
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
利益ないと使っても赤字増えるだけなのに・・・
会社潰れたら財産全部なくなるんだわ。
vehicle4321
が
しました
もちろん法人税と所得税や住民税のバランス見ながらやけど
あと赤字でも最低限の法人府民税や市民税は徴収されます
vehicle4321
が
しました
ただの節税をしているだけなのに他人ごときに文句を言われる筋合いではない
vehicle4321
が
しました
みんな気をつけろよ。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
たぶん矯正するのは不可能と判断する
よって底辺バカは無視する
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※