1: 2022/01/17(月) 21:11:27.58 ID:b74Jmnb99
独フォルクスワーゲン傘下のアウディは17日、日本での販売に占める電気自動車(EV)の割合を、足元の1.5%から35%へ2025年までに引き上げると発表した。台数では年1万台超をめざす。EVの新型SUVを秋に投入して車種を増やし、販売店に急速充電網もつくる。脱炭素に伴うEVシフトを進める。
日本自動車輸入組合によると、21年に売れた外国メーカー車は前年比1・4%増の25万9752台。うちアウディは外国ブランドでは4位の約2万3千台だった。
アウディは既にEV4車種を日本に投入している。上積みを図るため、SUVの「Q4 e-tron」(税込み599万円から)を秋に発売する。24年までにEVを15車種以上導入する方針だ。
EV普及の課題になっている急速充電網については、全国約100の販売店に150キロワットの急速充電器を設ける方針。今後、フォルクスワーゲンブランドを含む計約250店舗で、90~150キロワットによる充電を可能にする。
ブランドディレクターでフォルクスワーゲングループジャパン社長のマティアス・シェーパース氏は都内で開いた記者会見で「EVは脱炭素を目指す上で必要という立場で、EVに積極的に取り組む」と話した。(福田直之)
朝日新聞 2022/1/17 21:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1K61R8Q1KULFA00J.html?ref=tw_asahi
日本自動車輸入組合によると、21年に売れた外国メーカー車は前年比1・4%増の25万9752台。うちアウディは外国ブランドでは4位の約2万3千台だった。
アウディは既にEV4車種を日本に投入している。上積みを図るため、SUVの「Q4 e-tron」(税込み599万円から)を秋に発売する。24年までにEVを15車種以上導入する方針だ。
EV普及の課題になっている急速充電網については、全国約100の販売店に150キロワットの急速充電器を設ける方針。今後、フォルクスワーゲンブランドを含む計約250店舗で、90~150キロワットによる充電を可能にする。
ブランドディレクターでフォルクスワーゲングループジャパン社長のマティアス・シェーパース氏は都内で開いた記者会見で「EVは脱炭素を目指す上で必要という立場で、EVに積極的に取り組む」と話した。(福田直之)
朝日新聞 2022/1/17 21:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1K61R8Q1KULFA00J.html?ref=tw_asahi
まとめサイト速報+
669: 2022/01/18(火) 03:58:49.09 ID:cnss0Rx60
>>1
昔に比べるとアウディは見なくなったな
昔に比べるとアウディは見なくなったな
701: 2022/01/18(火) 05:45:15.44 ID:Ah/1Vz7j0
>>1
アウディはすぐぶっ壊れるから金がかかるな
トヨタは壊れない優等生は逆につまらんな
アウディはすぐぶっ壊れるから金がかかるな
トヨタは壊れない優等生は逆につまらんな
2: 2022/01/17(月) 21:12:10.20 ID:ozRz+NFK0
日本人はガソリンが好きなのさ
208: 2022/01/17(月) 22:34:42.44 ID:2BOVz5d90
>>2
いや電動好きやでw
いや電動好きやでw
3: 2022/01/17(月) 21:12:12.84 ID:YfsYNFuz0
クリーンディーゼル詐欺やってたインチキメーカーのくせに生意気だな
23: 2022/01/17(月) 21:19:34.80 ID:in/cSQ4C0
>>3
> クリーンディーゼル詐欺やってたインチキメーカーのくせに生意気だな
完全にコレだよな。
しかも返金じゃなくて交換で半額で買えます!とかキャンペーン打ってたよな。
新車交換だろうよ、普通は(てかリコール)。
> クリーンディーゼル詐欺やってたインチキメーカーのくせに生意気だな
完全にコレだよな。
しかも返金じゃなくて交換で半額で買えます!とかキャンペーン打ってたよな。
新車交換だろうよ、普通は(てかリコール)。
180: 2022/01/17(月) 22:27:51.80 ID:eW0B9xos0
>>3
アウディは関わってねーぞw
フォルクスワーゲンは資本関係にあるが子会社って訳じゃない
意図的にプログラムを書いてテストベンチ用のインチキをやったのはフォルクスワーゲンだけだ
他のメーカーは白でした
だいたい高級車メーカーは問題無いんだよ、ベンツだってアドブルー使ってたろ
ディーゼル自体は今でも好調、みんなユーロ6はクリアしてるし軽油は安いし燃費も良いからな
アウディは関わってねーぞw
フォルクスワーゲンは資本関係にあるが子会社って訳じゃない
意図的にプログラムを書いてテストベンチ用のインチキをやったのはフォルクスワーゲンだけだ
他のメーカーは白でした
だいたい高級車メーカーは問題無いんだよ、ベンツだってアドブルー使ってたろ
ディーゼル自体は今でも好調、みんなユーロ6はクリアしてるし軽油は安いし燃費も良いからな
329: 2022/01/17(月) 23:03:50.61 ID:N0q2nbqk0
>>180
ディーゼルゲートの大々的な報道は日本じゃVWで止まってるから知らないのは無理もない
アウディもアウト
ポルシェもアウト
BMWもアウト
メルセデスもアウト
フィアットもアウト
ルノーは係争中
あとしれっと三菱もアウト
ディーゼルゲートの大々的な報道は日本じゃVWで止まってるから知らないのは無理もない
アウディもアウト
ポルシェもアウト
BMWもアウト
メルセデスもアウト
フィアットもアウト
ルノーは係争中
あとしれっと三菱もアウト
690: 2022/01/18(火) 05:25:21.65 ID:m43Z+FEo0
>>180が無知すぎて草
4: 2022/01/17(月) 21:12:36.47 ID:C6lnNqQO0
間に合ってます
中国に投入してあげて
中国に投入してあげて
7: 2022/01/17(月) 21:14:14.94 ID:tOoVqbIq0
寒冷地以外でやってくれ
8: 2022/01/17(月) 21:14:39.09 ID:mweGI37z0
25年じゃ、国内は未だハイブリッドの天下だろうな。
9: 2022/01/17(月) 21:14:57.43 ID:MS748mDO0
雪の渋滞見ただろ?
複数台のうちの1台はEV とかならありかもね
複数台のうちの1台はEV とかならありかもね
12: 2022/01/17(月) 21:16:23.07 ID:FGzPuxbG0
走行可能距離とにらめっこしながら走るのは懲り懲り・・
13: 2022/01/17(月) 21:16:26.41 ID:94q2djEo0
価格は1000万円からです。
18: 2022/01/17(月) 21:18:38.64 ID:JSoKnfEq0
>>13
そりゃ安い!お買い得!
そりゃ安い!お買い得!
640: 2022/01/18(火) 03:07:23.79 ID:++fgR0XV0
>>13
ここのEV推しのやつが買えないだろw
ここのEV推しのやつが買えないだろw
14: 2022/01/17(月) 21:17:11.94 ID:GOyUAaeE0
欧州の充電設備はどうなってるのよ
15: 2022/01/17(月) 21:17:58.61 ID:G8ThQf8H0
いろんな外車あるけど、わざわざアウディ買う人の気が知れない
53: 2022/01/17(月) 21:37:43.30 ID:8M7jPry+0
>>15
DQNバカのくせに自分は地方上級国民だと思い込んでるいけ好かない奴が多いよな。
DQNバカのくせに自分は地方上級国民だと思い込んでるいけ好かない奴が多いよな。
19: 2022/01/17(月) 21:19:07.37 ID:Y2Uo+to40
金ねンだわ
20: 2022/01/17(月) 21:19:13.82 ID:WRgr2SzE0
来たねぇ!
トヨタのライナップに日産HONDA中古市場の牙城を崩せるのか?
中国みたいに免許による特性はないぞw
トヨタのライナップに日産HONDA中古市場の牙城を崩せるのか?
中国みたいに免許による特性はないぞw
21: 2022/01/17(月) 21:19:21.84 ID:Tif8h3M40
EVへの置き換えなんて絶対不可能。必ず失敗する。
ただし路線バスとか特定の一部の車種についてなら成功の可能性もある。
全ての車を置き換えるのは絶対不可能。
ただし路線バスとか特定の一部の車種についてなら成功の可能性もある。
全ての車を置き換えるのは絶対不可能。
25: 2022/01/17(月) 21:20:24.48 ID:zXGgnrNY0
ディーラーに充電で2時間待機とかするのか?
37: 2022/01/17(月) 21:27:39.13 ID:Iz5TZEjm0
アウディではなあ…
38: 2022/01/17(月) 21:28:03.62 ID:NhNgImAl0
日本のアウディユーザーって性格悪いヤツ多いよな
39: 2022/01/17(月) 21:28:06.90 ID:N65P/5Tx0
アンタにアウディ
46: 2022/01/17(月) 21:34:44.62 ID:L8HL0IFj0
テスラよりアウディの方が欲しいな。
現実的には、ハイブリッドのクラウン買うけど
現実的には、ハイブリッドのクラウン買うけど
57: 2022/01/17(月) 21:39:11.98 ID:Nz3b0naL0
所得が増えない日本人には買えないぞ
これからますます軽自動車が増えます
これからますます軽自動車が増えます
264: 2022/01/17(月) 22:46:48.70 ID:j7D/RK2s0
>>57
元より富裕層しか相手にしていない
元より富裕層しか相手にしていない
63: 2022/01/17(月) 21:41:43.44 ID:CAqigw8t0
そもそもアウディ買う物好きがどれだけいるのか?
64: 2022/01/17(月) 21:42:10.33 ID:I9Bz8E9v0
30分も充電して走れるのは70km
誰が買うんや?
誰が買うんや?
65: 2022/01/17(月) 21:42:37.14 ID:jNzhYX0Z0
間違いなくコケる
66: 2022/01/17(月) 21:43:19.95 ID:8ELwUZuD0
クリーンディーゼルの二の舞の予感
61: 2022/01/17(月) 21:41:38.96 ID:K/yYo4780
アウディも割と普通に見かけるけどな。
シェア35%は流石にムリ!
シェア35%は流石にムリ!
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642421487/
コメント
コメント一覧 (22)
Pロックかかったままで牽引もできないんじゃない?
vehicle4321
が
しました
いまの100倍ないと無理(笑)
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
その頃なら国内メーカーもEVでかなりの車種出てるだろうから、心理的な障壁も下がってるだろうし
問題は日本人の購買力が将来的にどうなるかだろう
vehicle4321
が
しました
2025年には中国資本に買われてるよ
vehicle4321
が
しました
ただ、それを語ると取返しが付かない赤っ恥になる事を知るべきだな。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
目標言うだけなら小学生でもできる
vehicle4321
が
しました
アウディ買うやつはEVなんか買わん
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
ガソリン車600台+EV300台に減産するんだろうな
それなら35%の目標はそんなに難しくない
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※