1: 2022/01/10(月) 14:26:29.900 ID:+pHJX5qya
雪国のことも考えてくれよそういう国だぞ
アルヴェルなんて持て余すからいらねーよ
アルヴェルなんて持て余すからいらねーよ
まとめサイト速報+
2: 2022/01/10(月) 14:27:19.050 ID:c3pLJm5Ha
チェロキー
3: 2022/01/10(月) 14:27:41.670 ID:wPrbbVPsr
プリウス
4: 2022/01/10(月) 14:28:45.464 ID:1flUwS9ba
ランクル乗ればよくね?
7: 2022/01/10(月) 14:30:16.683 ID:SQP2QImsa
>>4
チェロキーなら丸みがあっていいなと思ったけどランクルとかサーフみたいなゴツゴツしたモロクロカンて感じのは好きじゃないんだ
チェロキーなら丸みがあっていいなと思ったけどランクルとかサーフみたいなゴツゴツしたモロクロカンて感じのは好きじゃないんだ
5: 2022/01/10(月) 14:29:13.617 ID:SQP2QImsa
チェロキーはいいかも
一応子供二人まだ小学生だからしばらくは3人で乗って荷物積める車がいい
本当は5ナンバーミニバンクラスから出てほしいがセレナどうなったんだよ
一応子供二人まだ小学生だからしばらくは3人で乗って荷物積める車がいい
本当は5ナンバーミニバンクラスから出てほしいがセレナどうなったんだよ
6: 2022/01/10(月) 14:29:18.858 ID:2WkQPAxN0
今どきFF車ならほとんどの車種にAWD車あるじゃん どこ見て言ってんだよ
9: 2022/01/10(月) 14:31:39.602 ID:rMxIQqBoa
>>6
コンパクトとかセダンとかツーリングモデルはいらないんだ
コンパクトとかセダンとかツーリングモデルはいらないんだ
10: 2022/01/10(月) 14:32:46.671 ID:2WkQPAxN0
>>9
ミニバンほしいならそう言えよ 人生諦めたって
ミニバンほしいならそう言えよ 人生諦めたって
14: 2022/01/10(月) 14:36:29.371 ID:zSQe0kLBa
>>10
あぁそういう人種ね全てわかった
免許取って最初に乗った車がエスティマだったし最初からミニバンが好きなんだ2列目外して広々にしてデカモニター付けたり
あぁそういう人種ね全てわかった
免許取って最初に乗った車がエスティマだったし最初からミニバンが好きなんだ2列目外して広々にしてデカモニター付けたり
16: 2022/01/10(月) 14:38:21.908 ID:2WkQPAxN0
>>14
俺にとって車は乗りもの
お前さんにとっては部屋なんだろうな
永遠に分かり合えないと思う
俺にとって車は乗りもの
お前さんにとっては部屋なんだろうな
永遠に分かり合えないと思う
18: 2022/01/10(月) 14:42:28.677 ID:RL7TMbgxa
>>16
あー多分そういう系だな走りに爽快感求めたりとかはないもん自分の見せびらかせるスペースって感じ
今は子供と自分が快適に過ごせるようにって感じだが最初の話に戻ると両側電動スライドでハイブリッドの4WDてもうアルヴェルぐらいのもんで困った‥
アルヴェルでもいいんだけど上の子のクラス30家族だけでも10家族はアルファード乗ってるからなんとなく嫌なんだよなぁまぁそれだけファミリー向けに使いやすいってことなんだろうけど
あー多分そういう系だな走りに爽快感求めたりとかはないもん自分の見せびらかせるスペースって感じ
今は子供と自分が快適に過ごせるようにって感じだが最初の話に戻ると両側電動スライドでハイブリッドの4WDてもうアルヴェルぐらいのもんで困った‥
アルヴェルでもいいんだけど上の子のクラス30家族だけでも10家族はアルファード乗ってるからなんとなく嫌なんだよなぁまぁそれだけファミリー向けに使いやすいってことなんだろうけど
8: 2022/01/10(月) 14:30:58.169 ID:syfahln1d
プリウスにすらある
17: 2022/01/10(月) 14:39:19.520 ID:ty7lIEyc0
新車買う人って何で新車買うの?
中古の方が安いのに
中古の方が安いのに
20: 2022/01/10(月) 14:43:06.766 ID:2WkQPAxN0
>>17
新車は最新の技術で作られてる
新車には保証がある
新車はどこの誰が乗ったかわからないという気持ち悪さがない
新車は劣化がないからカタログスペックの性能を味わえる
新車は周囲から貧乏人だとは思われにくい
新車購入は景気にいい影響を与える
新車は最新の技術で作られてる
新車には保証がある
新車はどこの誰が乗ったかわからないという気持ち悪さがない
新車は劣化がないからカタログスペックの性能を味わえる
新車は周囲から貧乏人だとは思われにくい
新車購入は景気にいい影響を与える
26: 2022/01/10(月) 14:49:58.831 ID:ty7lIEyc0
>>20
人のすることにケチつけるわけではないが
新車を買いましたって常にアピールしないと普通の人は中古を買ったか否か何て分からないだろう
金持ちが金を使う分にはウェルカムだけどな
人のすることにケチつけるわけではないが
新車を買いましたって常にアピールしないと普通の人は中古を買ったか否か何て分からないだろう
金持ちが金を使う分にはウェルカムだけどな
32: 2022/01/10(月) 14:58:17.177 ID:2WkQPAxN0
>>26
なら日本人が全員中古買うようになったらどうなると思うの?
なら日本人が全員中古買うようになったらどうなると思うの?
21: 2022/01/10(月) 14:44:10.372 ID:G+ii57Mza
>>17
俺は長く乗ること考えてるからだけどな
でも今は中古乗り換えもそうだけど新車を5年かそこらで乗り換えるのも流行ってるんじゃないの?
そういう使い方考えたことないからコストパフォーマンスはわからないけど
俺は長く乗ること考えてるからだけどな
でも今は中古乗り換えもそうだけど新車を5年かそこらで乗り換えるのも流行ってるんじゃないの?
そういう使い方考えたことないからコストパフォーマンスはわからないけど
19: 2022/01/10(月) 14:43:03.869 ID:1L0R/aEz0
ダサいけどプラド買う
23: 2022/01/10(月) 14:45:29.095 ID:Fdz8fcAXa
>>19
ゴツゴツしたのはマジで苦手なんだそういうのは厳つくてグラサンの似合うおじさまが乗るべきだと思う
ゴツゴツしたのはマジで苦手なんだそういうのは厳つくてグラサンの似合うおじさまが乗るべきだと思う
22: 2022/01/10(月) 14:44:58.582 ID:9hyMJQ5Td
デリカいっとけ
24: 2022/01/10(月) 14:47:56.335 ID:/xoDAoI+a
>>22
デリカも調べたんだけど「ハイブリッドで4WD」てグレードがなんとないんだよな‥
個人的に割と今のは好きなんだけどな
そもそも本気で「悪路向けのミニバン」てデリカぐらいじゃない?そこまで悪路ばっか走るわけじゃないけど
同じ三菱のアウトランダーとエクリプスクロスは気になってる条件に合うのはアウトランダーだけだったはずだけど
デリカも調べたんだけど「ハイブリッドで4WD」てグレードがなんとないんだよな‥
個人的に割と今のは好きなんだけどな
そもそも本気で「悪路向けのミニバン」てデリカぐらいじゃない?そこまで悪路ばっか走るわけじゃないけど
同じ三菱のアウトランダーとエクリプスクロスは気になってる条件に合うのはアウトランダーだけだったはずだけど
28: 2022/01/10(月) 14:50:51.463 ID:N74WNNKE0
>>24
そもそもハイブリッドのメリット少ないからな
車両など初期費用の差を燃費で埋めていくとなると
車種によるが10万kmとか15万kmくらい掛かる
仮に数万kmで乗り換えるかならハイブリッドの方が高コスト
そもそもハイブリッドのメリット少ないからな
車両など初期費用の差を燃費で埋めていくとなると
車種によるが10万kmとか15万kmくらい掛かる
仮に数万kmで乗り換えるかならハイブリッドの方が高コスト
29: 2022/01/10(月) 14:51:39.798 ID:+W6VcjO1a
>>28
下取り価格は?
下取り価格は?
31: 2022/01/10(月) 14:56:44.975 ID:N74WNNKE0
>>29
車種によるし未来の予想はできないが
ハイブリッドって中古相場がゲロ安いんだよね
車種によるし未来の予想はできないが
ハイブリッドって中古相場がゲロ安いんだよね
34: 2022/01/10(月) 15:00:18.370 ID:SODCUvh8d
>>31
今サイト見てるけど同車種ならハイブリッドのほうが高いっぽいぞ?
今サイト見てるけど同車種ならハイブリッドのほうが高いっぽいぞ?
25: 2022/01/10(月) 14:48:42.427 ID:N74WNNKE0
>>22
まあこれだわな
数少ない正解の1つ
まあこれだわな
数少ない正解の1つ
27: 2022/01/10(月) 14:50:19.999 ID:1L0R/aEz0
雪国だとハイブリッド燃費落ちるし要らなくね?
30: 2022/01/10(月) 14:52:36.520 ID:9NDm5F2a0
アウトランダーPHEVでいいんじゃね
35: 2022/01/10(月) 15:27:44.833 ID:OREQMk4Gd
消毒のせいなのか中古車って変なにおいするし
36: 2022/01/10(月) 15:28:08.179 ID:A2KNSfMKa
頑なにハイブリッドって思ってたけどまだ普通にガソリン車でもいいもんかねぇ
できれば今年中には買ってしまいたいけど完全に電気ってなると充電設備にまで金回らないからハイブリッドって思ってたけど
できれば今年中には買ってしまいたいけど完全に電気ってなると充電設備にまで金回らないからハイブリッドって思ってたけど
38: 2022/01/10(月) 16:38:59.011 ID:EYZ+ygBxd
>>36
車も充電設備も助成金あるやろ
特に東京都は手厚い
車も充電設備も助成金あるやろ
特に東京都は手厚い
37: 2022/01/10(月) 16:06:55.046 ID:9NDm5F2a0
半端なモーターと電池積んだハイブリッドよりは
純ガソリンエンジンの方が軽いし安くていい
純ガソリンエンジンの方が軽いし安くていい
33: 2022/01/10(月) 14:58:40.561 ID:9hyMJQ5Td
下取り気にするならそれこそアルヴェルじゃね?デリカも高そうだけど
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641792389/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EQVとベルランゴくらい?
管理人
が
しました
発電するものが表にあるか中にあるかの差にしか思えないので。
管理人
が
しました
設定できないとは思えないのに何でだ?とは思ったな
管理人
が
しました
今の小学生がオッサンになっても叶ってるか怪しい
“そう決まったから”じゃなくインフラ整備の速さと内燃車の代替として役割を果たせるEVの開発が全然追いついてない
管理人
が
しました
見捨てて構わない人数だ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
特装車も普通にライン流せるまでほんと長かった。それまではラインオフしてから
別建屋で加装してたし。そういった目に見えにくい努力も評価しないとな
管理人
が
しました
でも今は全部なんとかフォアーじゃないのか?
そもそもそんな辺鄙な場所に住むなよ
管理人
が
しました
モーターでプロペラシャフト回しちゃうぜ!
管理人
が
しました
スバルのソルテラの開発者も応答速度とか電動化だからこそできた部分もあると言っていたし。
シリーズ方式でもエンジンよりも本気出せば優れていそう。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ちょこちょこ乗り換えるつもりなら別に今HVやEVにこだわる必要はない。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※