1: 2022/01/05(水) 11:21:00.482 ID:CDOg5reJ0
死にたい_| ̄|○
まとめサイト速報+
2: 2022/01/05(水) 11:21:17.791 ID:e/gcKRlg0
くわしくたのむ
8: 2022/01/05(水) 11:22:26.824 ID:CDOg5reJ0
>>2
1日にパンク
山も大してないから全部交換
85000円
1日にパンク
山も大してないから全部交換
85000円
10: 2022/01/05(水) 11:22:55.967 ID:NDiOaxKN0
>>8
残当
残当
3: 2022/01/05(水) 11:21:43.292 ID:WOa7/eMh0
たっか
車何のってんの
車何のってんの
6: 2022/01/05(水) 11:22:22.694 ID:7iDdYija0
4本なら安い方だろ
15: 2022/01/05(水) 11:25:03.045 ID:CDOg5reJ0
>>6
19インチって高いのな
昔は14インチとか乗ってたから知らんかった
19インチって高いのな
昔は14インチとか乗ってたから知らんかった
11: 2022/01/05(水) 11:23:52.781 ID:+nc5r3150
何乗ってるか知らんが妥当だろ
13: 2022/01/05(水) 11:24:16.855 ID:YkGa2/xHM
普通車だったらそれぐらいじゃないかな?
14: 2022/01/05(水) 11:24:52.924 ID:NNWs5Zxa0
全部摩耗してたからついでに全交換したのか
安いタイヤがあるのにわざわざ高いタイヤ選んだのか?
安いタイヤがあるのにわざわざ高いタイヤ選んだのか?
22: 2022/01/05(水) 11:26:39.646 ID:CDOg5reJ0
>>14
あまりいろいろ種類がなくて二つのうちどれか、みたいな感じだけど片方は聞いたことなかったからやめた
あまりいろいろ種類がなくて二つのうちどれか、みたいな感じだけど片方は聞いたことなかったからやめた
18: 2022/01/05(水) 11:25:35.746 ID:ygqjNiMi0
仮面ライダードライブだったら新しいタイヤ飛んできて0円なのにな
19: 2022/01/05(水) 11:26:23.960 ID:QpXSwT3f0
アイスガードとかフラッグシップモデルのスタッドレスで6万くらい
ノーマルタイヤで8万は走り屋が使うようなスポーツタイヤだな
ノーマルタイヤで8万は走り屋が使うようなスポーツタイヤだな
21: 2022/01/05(水) 11:26:34.699 ID:hGV+Fm7f0
19インチなら当然
24: 2022/01/05(水) 11:27:25.843 ID:oWnIhLez0
レッカーもいれた値段?
33: 2022/01/05(水) 11:28:13.514 ID:CDOg5reJ0
>>24
レッカーは保険のロードサービスでただ
レッカーは保険のロードサービスでただ
25: 2022/01/05(水) 11:27:29.194 ID:wJ8K37t20
そんなもんじゃね?
スポーツタイヤとかになると倍するよ
スポーツタイヤとかになると倍するよ
26: 2022/01/05(水) 11:27:41.851 ID:CDOg5reJ0
ちなスタッドレスじゃなくてノーマル
27: 2022/01/05(水) 11:27:43.823 ID:Vbke1sWn0
軽自動車のアジアンタイヤの安いやつとか4本で一万円くらいで大丈夫なんだろうけどビビる
72: 2022/01/05(水) 11:43:50.379 ID:qFytuQqb0
>>27
アジアンタイヤはピンキリだな
ピンは国産の足元に及ぶレベル
キリはもうこれ販売しちゃ駄目だろ級
欧米に本社と開発拠点があって製造工場がアジア、のパターンはええぞ
イギリス開発チャイナ製造のDAVANTI DX640はかなり優秀で低燃費ラベルも国内A相当だ
アジアンタイヤはピンキリだな
ピンは国産の足元に及ぶレベル
キリはもうこれ販売しちゃ駄目だろ級
欧米に本社と開発拠点があって製造工場がアジア、のパターンはええぞ
イギリス開発チャイナ製造のDAVANTI DX640はかなり優秀で低燃費ラベルも国内A相当だ
28: 2022/01/05(水) 11:27:50.380 ID:gxPKA2HvM
俺の車1本4万だで半額やんなんでそんな安いの?
29: 2022/01/05(水) 11:27:50.445 ID:Gfa2MR8z0
19インチなら安いだろ
32: 2022/01/05(水) 11:28:12.980 ID:8Si4gyc2M
ノーマルかー
銘柄はなに?
銘柄はなに?
37: 2022/01/05(水) 11:29:49.877 ID:CDOg5reJ0
>>32
ピレリのドラゴンスポーツってやつ
ピレリのドラゴンスポーツってやつ
36: 2022/01/05(水) 11:29:39.619 ID:YkGa2/xHM
俺の場合軽自動車だけど全部で15000円ぐらいかな
39: 2022/01/05(水) 11:30:01.277 ID:pnB6+xTC0
いや高くね?
ホイール込みじゃないんだよな
スタッドレスはインチダウンして雪路走行の安定性高くして価格も安くするとかおすすめ
ホイール込みじゃないんだよな
スタッドレスはインチダウンして雪路走行の安定性高くして価格も安くするとかおすすめ
43: 2022/01/05(水) 11:31:17.270 ID:coAop0ji0
>>39
履き替えの工賃込みやろうからむしろ安いくらいやぞ
履き替えの工賃込みやろうからむしろ安いくらいやぞ
40: 2022/01/05(水) 11:30:15.901 ID:TBkUMvEV0
年末にノーマル海外メーカー215/45/18 4本替えて3万円
66: 2022/01/05(水) 11:41:54.171 ID:gxPKA2HvM
>>40
はあ?アジアン?
はあ?アジアン?
41: 2022/01/05(水) 11:30:20.811 ID:LBkBURHS0
ドラゴンスポーツwww
中国らしさ全開なんだな
中国らしさ全開なんだな
47: 2022/01/05(水) 11:33:21.529 ID:CDOg5reJ0
>>41
合うやつで在庫あるのがこれかもう一つしかなくて、もう一つは50000万ちょいだったけど全く聞いたことないタイヤだったからやめた
合うやつで在庫あるのがこれかもう一つしかなくて、もう一つは50000万ちょいだったけど全く聞いたことないタイヤだったからやめた
50: 2022/01/05(水) 11:34:21.066 ID:f/0MIycgp
>>47
5億…
5億…
49: 2022/01/05(水) 11:34:00.882 ID:TPUwDF5n0
>>47
たっか
たっか
51: 2022/01/05(水) 11:34:34.961 ID:CDOg5reJ0
>>49
すまん間違えた50000円なw
すまん間違えた50000円なw
52: 2022/01/05(水) 11:35:02.986 ID:xX9BGqiha
>>47
聞いたこと無いタイヤって名前覚えてる?
聞いたこと無いタイヤって名前覚えてる?
56: 2022/01/05(水) 11:36:36.529 ID:CDOg5reJ0
>>52
トラド?とかそんな名前
トラド?とかそんな名前
57: 2022/01/05(水) 11:37:01.895 ID:xX9BGqiha
>>56
なんだそれ
なんだそれ
58: 2022/01/05(水) 11:37:22.072 ID:CDOg5reJ0
>>57
聞いたことないだろ?
聞いたことないだろ?
42: 2022/01/05(水) 11:31:05.280 ID:ZR41W1l00
昨年スタッドレスタイヤ買い替えた俺の場合
通販で4本合計¥42,000ほど、行き付けのデラで組み換えとバランスやって
もらってさらに¥11,000ほど、そこまでで持って帰って自分で交換して
トータルで6万も掛かってないぞ
山なくなるくらいベロベロになるまで買い替えないのがそもそもバカ
通販で4本合計¥42,000ほど、行き付けのデラで組み換えとバランスやって
もらってさらに¥11,000ほど、そこまでで持って帰って自分で交換して
トータルで6万も掛かってないぞ
山なくなるくらいベロベロになるまで買い替えないのがそもそもバカ
46: 2022/01/05(水) 11:32:24.611 ID:zv23uuLBF
ドラゴンスポーツならファルケンfk510とかのほうが安いしいいと思うわ
48: 2022/01/05(水) 11:33:47.836 ID:CDOg5reJ0
>>46
本当はそれにしたかった
本当はそれにしたかった
60: 2022/01/05(水) 11:38:43.764 ID:GTGF2EEk0
そんなものじゃないかな
アジアンのクソ安いタイヤ 215/45R17 7,000x4本=28,000円
送料 4,000円
交換、バランス、アライメント、廃棄 25,000円
なんだかんだで5万は超えるよ
アジアンのクソ安いタイヤ 215/45R17 7,000x4本=28,000円
送料 4,000円
交換、バランス、アライメント、廃棄 25,000円
なんだかんだで5万は超えるよ
62: 2022/01/05(水) 11:39:28.354 ID:CDOg5reJ0
「トラド タイヤ」で検索したら
もしかして:トゥラド タイヤ、って出てきた
多分これ
もしかして:トゥラド タイヤ、って出てきた
多分これ
65: 2022/01/05(水) 11:41:25.477 ID:JnfAShI7p
今タイヤって場所にもよるけどあんま在庫安定してない印象
まぁホイールの方が無さそうだが
まぁホイールの方が無さそうだが
67: 2022/01/05(水) 11:42:21.952 ID:CDOg5reJ0
ぶっちゃけインチダウンしたい
73: 2022/01/05(水) 11:44:11.639 ID:LBkBURHS0
>>67
車検対応の範囲内でインチダウンしてもそんなにタイヤ代変わらん気がする
車検対応の範囲内でインチダウンしてもそんなにタイヤ代変わらん気がする
74: 2022/01/05(水) 11:44:21.908 ID:bOK7ozZ6a
そんなもんだぞ
俺が昔乗ってたスポーツカーなんて205/55だかのブリジストンのブリザックス買ったら20万超えたぞ
俺が昔乗ってたスポーツカーなんて205/55だかのブリジストンのブリザックス買ったら20万超えたぞ
75: 2022/01/05(水) 11:44:33.427 ID:CDOg5reJ0
元々履いてたタイヤと同じタイヤに変えようと思ったら一本5万円とか言われた
82: 2022/01/05(水) 11:53:32.866 ID:JiwOze4Yp
ネットで買って持ち込んだ方が安い
92: 2022/01/05(水) 12:02:13.620 ID:CDOg5reJ0
>>82
店もろくにやってない上に急ぎだったので
店もろくにやってない上に急ぎだったので
93: 2022/01/05(水) 12:03:35.484 ID:JiwOze4Yp
>>92
時間代やね
時間代やね
102: 2022/01/05(水) 12:14:24.810 ID:z5FgZRuUd
19インチで10万しないとか安すぎて不安になるレベル
137: 2022/01/05(水) 13:56:26.089 ID:qUdg4FHu0
19インチで8.5万ならまあまあじゃない?
こっちは18インチでも同じくらいしたぞ
こっちは18インチでも同じくらいしたぞ
140: 2022/01/05(水) 14:01:47.441 ID:qFytuQqb0
>>137
2箇所の量販店に行ったら235/45R18を工賃込みで14万超えたわ・・
2箇所の量販店に行ったら235/45R18を工賃込みで14万超えたわ・・
146: 2022/01/05(水) 16:18:11.956 ID:xt7lsC/Ap
GTRの専用タイヤに比べたら屁みたいなもん
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641349260/
コメント
コメント一覧 (40)
バルブ交換廃タイヤ込で6.5万くらいだしそこまで高いとは思わんな
ここ数年タイヤは値上がり傾向あるから5年前の価格なんぞ参考にもならんよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
乗れば良いだけの話し
管理人
が
しました
ワイのハーレー、2割引きでその値段だよ。
管理人
が
しました
燃費も加速も悪くなるしデメリット多すぎるのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車検でクレイジー判定されるまで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
緊急交換と考えれば安いくらいでは?
管理人
が
しました
最も最近のは標準でも14インチなんで昔の12〜13インチよりちょこっと高いけどさ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どこのどんなグレードなのか知らんけど
管理人
が
しました
なんで19にしたんだよ?
嫌なら18にしろよ。ガツンと安くなるから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※