1: 2022/01/02(日) 13:25:02.16 ID:Mi69c74sa
結構重要やろこれ
まとめサイト速報+
2: 2022/01/02(日) 13:25:35.91 ID:ZCW1yymzM
確かに
3: 2022/01/02(日) 13:26:01.69 ID:wk22pGwb0
確かに
4: 2022/01/02(日) 13:26:32.92 ID:aoDcAfpB0
最初の給油は誰かと一緒に行くしかない
5: 2022/01/02(日) 13:27:24.44 ID:ZKUfFuBO0
エンジンかけたまま給油するやつ多すぎや
11: 2022/01/02(日) 13:28:08.25 ID:l2ZGz6Pd0
>>5
店員給油ボタン押すんかそれ
店員給油ボタン押すんかそれ
50: 2022/01/02(日) 13:33:13.12 ID:Pn4+/HTMM
>>11
本当はあかんけど止めるとこはかなり少ないで
本当はあかんけど止めるとこはかなり少ないで
139: 2022/01/02(日) 13:41:22.30 ID:73cK18rV0
>>5
マジかよ
マジかよ
7: 2022/01/02(日) 13:27:30.58 ID:kf8Xe9IC0
教習車はガソリン車じゃないとこ多いし
8: 2022/01/02(日) 13:27:45.06 ID:jipUJv1L0
ワイ人がいるスタンドに行ったことがない
311: 2022/01/02(日) 13:50:43.58 ID:NvP1ph+La
>>8
人が居ないガソスタは存在しない
人が居ないガソスタは存在しない
371: 2022/01/02(日) 13:54:09.36 ID:vp0sfx1Td
>>311
深夜のセルフスタンドも実は人が隠れとったんか
深夜のセルフスタンドも実は人が隠れとったんか
387: 2022/01/02(日) 13:54:40.45 ID:WF9dlEVA0
>>371
大抵寝てるけどな
大抵寝てるけどな
9: 2022/01/02(日) 13:28:02.18 ID:4bNIuSUw0
ガソリンのフタ開けようとしたらボンネット開いちゃう😭
14: 2022/01/02(日) 13:28:27.76 ID:kKD7HVIj0
>>9
ワイも初めての時やったわ🥺
ワイも初めての時やったわ🥺
80: 2022/01/02(日) 13:36:41.83 ID:ADWfGnpZ0
>>9
ワイもレンタカーでやったわ
ワイもレンタカーでやったわ
503: 2022/01/02(日) 14:02:44.08 ID:KsudjFZ4d
>>9
ワイも最初やったわw
ワイも最初やったわw
10: 2022/01/02(日) 13:28:05.64 ID:qnUrkAkf0
わかる
16: 2022/01/02(日) 13:28:57.09 ID:Vd0b9LMX0
それより事故った時の対処法教えろ
17: 2022/01/02(日) 13:29:01.52 ID:jInLatBlM
ワイはそれが怖かったからずっとセルフ一択や
未だに有人スタンドでの給油方法はよく分かってない
未だに有人スタンドでの給油方法はよく分かってない
22: 2022/01/02(日) 13:29:51.28 ID:SIy8dauT0
>>17
ガソリンどれをいくら入れるか伝えてカードか現金渡すだけやん
ガソリンどれをいくら入れるか伝えてカードか現金渡すだけやん
35: 2022/01/02(日) 13:31:32.49 ID:jInLatBlM
>>22
そのタイミングが分からんのや
どのタイミングで声掛けたり金出せばいいのかとかが分からん
そのタイミングが分からんのや
どのタイミングで声掛けたり金出せばいいのかとかが分からん
49: 2022/01/02(日) 13:33:01.84 ID:SIy8dauT0
>>35
スタンド入ったら店員が寄ってくるんや
窓開けたら店員から色々聞いてくるから従うだけや
スタンド入ったら店員が寄ってくるんや
窓開けたら店員から色々聞いてくるから従うだけや
57: 2022/01/02(日) 13:33:49.88 ID:csi/uTmg0
>>35
有人ならスタッフくるやろ
免許ないんか
有人ならスタッフくるやろ
免許ないんか
18: 2022/01/02(日) 13:29:17.70 ID:045ruHfOd
路上教習で必須にするべきやと思う
21: 2022/01/02(日) 13:29:47.10 ID:GqFscI0lM
普通小さい頃からガソリン入れるの手伝って覚えるよね
23: 2022/01/02(日) 13:30:00.10 ID:flHeFDmc0
免許というものを与えるくせに運転さえ教えりゃいいだろってのは違うよな
29: 2022/01/02(日) 13:30:33.84 ID:nKP2zwSX0
ペーパードライバーだったころセルフ給油に躊躇してたわ
ちゃんと教えたほうがええよな
ちゃんと教えたほうがええよな
31: 2022/01/02(日) 13:30:59.76 ID:nTiuAJis0
YouTubeみりゃわかんだろ馬鹿
32: 2022/01/02(日) 13:31:08.64 ID:dCk2+C+9a
スタンドで間違ったら廃車だぞ
絶対間違えられない
絶対間違えられない
34: 2022/01/02(日) 13:31:27.18 ID:eTDJlLWU0
正直セルフのやり方よく分からんわ
39: 2022/01/02(日) 13:31:45.20 ID:hqPc05yvM
軽トラの給油ボタン必死に探してたら
スタンドの店員に鍵を持っていかれた
スタンドの店員に鍵を持っていかれた
60: 2022/01/02(日) 13:34:33.67 ID:FGGcPYT80
>>39
車体後方に給油口付いてるタイプかドアのすぐ下に付いてるタイプか知らんけど鍵ないと開けられないタイプがのほうが多いやろ確か
車体後方に給油口付いてるタイプかドアのすぐ下に付いてるタイプか知らんけど鍵ないと開けられないタイプがのほうが多いやろ確か
121: 2022/01/02(日) 13:40:00.36 ID:WeK8keWJ0
>>39
ワイ親父の仕事車が軽バンで鍵渡すタイプ見て育ったから初給油で鍵渡したら店員とトッモに笑われたわ
ワイ親父の仕事車が軽バンで鍵渡すタイプ見て育ったから初給油で鍵渡したら店員とトッモに笑われたわ
169: 2022/01/02(日) 13:43:22.53 ID:Hf15/HRW0
>>39
古い軽トラは別に鍵じゃなくても給油キャップ開けられるよ
古い軽トラは別に鍵じゃなくても給油キャップ開けられるよ
41: 2022/01/02(日) 13:32:04.27 ID:mVyB98dp0
親の給油してるところ見て覚えるやろ普通
44: 2022/01/02(日) 13:32:38.69 ID:xjT02Cxj0
>>41
レギュラー満タンいうてる姿しか見たことないから…
レギュラー満タンいうてる姿しか見たことないから…
42: 2022/01/02(日) 13:32:16.50 ID:FGGcPYT80
免許取る前にガソスタでバイトしてたから余裕だったわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641097502/
コメント
コメント一覧 (31)
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
入れたい油種のノズルの前に給油口が来るように止めればいいものをやたら手前だったり行きすぎたりしてホースめいっぱい伸ばしても届かないとかもうね・・・・
加えてやたら計量器にべた付けするのもフルだとスタッフが給油しにくいし、セルフだとそもそも操作パネルの前に立てなくて一回運転席に戻って位置替えるとかなんなのあれ?
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
普通は案内に従ってクルマを動かし、言われた通りに操作するだけ
文句ばっか垂れてるからビンボーなんだと気づけ
vehicle4321
が
しました
わからんならいつも持ち歩いてるスマホで調べるなりしろや
vehicle4321
が
しました
解決能力無さすぎやろ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
コスト増を負担するのは当然教習生だぞ
わかんねーなら店で聞きゃいいだろ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
問題はオイル交換やろ
アメリカじゃ日本メーカーも個人で修理やオイル交換出来る様に分厚い事典くらいの取説付けなきゃいけないのに
日本じゃメーカーすら教えないのは大問題だよ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
何もしなくていいから そばにいて!って 店員さんにお願いした
vehicle4321
が
しました
あとな、なんでもそうやけど知りたいことは教えてくれるの待たずに自分から聞いたらいいんやで。
好きな子のLINEのIDとか誕生日とかは聞くやろ?それとおんなじや。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
昔はLPGだったけど
vehicle4321
が
しました
無人増えたし気楽に出来てえぇやろ
そうすれば軽自動車だから軽油入れる!とか言うバカ女は減るだろ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
法律で禁止されていることを教えるわけないだろ
そしてセルフなんて機械のガイダンス通りやれば誰でもできるだろ
わからなかったら聞け
百歩譲って教習所で教えてもいいがその分教習時間、教習料金が上がるだけ
vehicle4321
が
しました
使い方は車毎に違うので自分で使う車は自分で調べろ
何でもかんでも教えろと言うなら車買ってから
販売店で金だして教えてもらえ
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※