1: 2021/12/13(月) 13:29:46.60 ID:qwLKnA+gd
平均賃金は30年間全く変わらないのに車の値段は倍になってる模様
まとめサイト速報+
2: 2021/12/13(月) 13:30:08.15 ID:qwLKnA+gd
これじゃ若者は車買えねえよ…
3: 2021/12/13(月) 13:30:11.84 ID:0B4DH4kMp
高杉
4: 2021/12/13(月) 13:30:13.27 ID:j/WsLAcm0
やっぱ外車でしょw車はステータスやからね
5: 2021/12/13(月) 13:30:33.85 ID:yvXEce3uM
ネット民「おまえが終わってるだけ」
7: 2021/12/13(月) 13:31:01.03 ID:qwLKnA+gd
>>5
【悲報】日本、終わってた
【悲報】日本、終わってた
8: 2021/12/13(月) 13:31:31.35 ID:Jt0fL0DC0
仕方なく中古のワゴンR買う模様
9: 2021/12/13(月) 13:32:42.01 ID:1vy0yRc70
都内に住んでれば車いらんからええわ
10: 2021/12/13(月) 13:32:59.19 ID:Bh+nI+skM
外車は過去最高に売れてるじゃん
13: 2021/12/13(月) 13:34:32.04 ID:2Xy/bThd0
>>10
逃げ得ジジイ「てやんでぃ!外車買うんでい!」
逃げ得ジジイ「てやんでぃ!外車買うんでい!」
49: 2021/12/13(月) 13:43:51.14 ID:dP31RB2fH
>>10
国産は価格二倍になったけど外車は案外変わってないからな
クラウンとジャガーが新車価格おんなじやで🤣
国産は価格二倍になったけど外車は案外変わってないからな
クラウンとジャガーが新車価格おんなじやで🤣
52: 2021/12/13(月) 13:44:07.61 ID:AGJfFi46M
>>10
高級国産車との差が小さくなったから
爺は買うんや
高級国産車との差が小さくなったから
爺は買うんや
11: 2021/12/13(月) 13:33:50.62 ID:qwLKnA+gd
食い物、携帯、車、国民病の花粉症も含む医療関係、運賃
生活にかかる物価はどんどん上がってるのに平均賃金は30年間全く変わってないのやばすぎやろ…
生活にかかる物価はどんどん上がってるのに平均賃金は30年間全く変わってないのやばすぎやろ…
12: 2021/12/13(月) 13:34:14.24 ID:Vp9QAVlEa
軽で200万とかバカじゃん軽なんて新車でも100万切ってなきゃアカンやろ
14: 2021/12/13(月) 13:34:50.77 ID:buqFozs3M
軽は2台持ちで買っているのがほとんどやろ
15: 2021/12/13(月) 13:35:10.25 ID:VFlgcgvra
若者の車離れ深刻だから86復活させたよ
はい350万円からは酷すぎて呆れた
はい350万円からは酷すぎて呆れた
17: 2021/12/13(月) 13:35:55.53 ID:i1c2SiBo0
>>15
RCなら300万やしギリギリいけるやろ
RCなら300万やしギリギリいけるやろ
22: 2021/12/13(月) 13:36:52.43 ID:VFlgcgvra
>>17
安いグレードでも高いよなあ
安いグレードでも高いよなあ
16: 2021/12/13(月) 13:35:20.40 ID:vPRdEGtL0
数百万は出せるけどそのあとの維持費がしんどい
18: 2021/12/13(月) 13:36:28.36 ID:xB8UntvG0
原二とかでも45万や
20: 2021/12/13(月) 13:36:48.58 ID:2Xy/bThd0
>>18
ヒエッ…
ヒエッ…
19: 2021/12/13(月) 13:36:39.71 ID:za112Sf8M
都心から田舎に引っ越したら外車乗ってるだけでご近所から雲の上の人みたいな目で見られとる
本当に田舎だと車がステータスなんやなって
本当に田舎だと車がステータスなんやなって
55: 2021/12/13(月) 13:44:45.23 ID:FGDTmxzkd
>>19
よほど良いのに乗ってればね
アウディベンツとか田舎でもよく見かけるやん
中古安いし
よほど良いのに乗ってればね
アウディベンツとか田舎でもよく見かけるやん
中古安いし
62: 2021/12/13(月) 13:47:34.22 ID:9AQJm9fpd
>>55
アウディやBMやベンツは地方でもようおるね
ロールスやベントレーやフェラーリがゴロゴロしてる東京では1億以上する車やないと見栄はれんわ
アウディやBMやベンツは地方でもようおるね
ロールスやベントレーやフェラーリがゴロゴロしてる東京では1億以上する車やないと見栄はれんわ
67: 2021/12/13(月) 13:48:30.62 ID:kCuvYEKI0
>>62
流石に2500万くらいで見栄はれるで
流石に2500万くらいで見栄はれるで
77: 2021/12/13(月) 13:50:59.51 ID:9AQJm9fpd
>>67
ゴロゴロおるロールスやベントレーの新車より安いのに2500万程度じゃ埋もれるわ
ゴロゴロおるロールスやベントレーの新車より安いのに2500万程度じゃ埋もれるわ
82: 2021/12/13(月) 13:52:17.77 ID:kCuvYEKI0
>>77
実際、言うほどゴロゴロおらんやろ
ゼロではないけどさ
家から徒歩10分内に何台止まってるよ?
実際、言うほどゴロゴロおらんやろ
ゼロではないけどさ
家から徒歩10分内に何台止まってるよ?
87: 2021/12/13(月) 13:54:35.60 ID:9AQJm9fpd
>>82
自分が住んどる場所は比較的庶民エリアやけど2台ベントレーおるで
職場の近くやったら1分に1台の感覚で見かける
自分が住んどる場所は比較的庶民エリアやけど2台ベントレーおるで
職場の近くやったら1分に1台の感覚で見かける
89: 2021/12/13(月) 13:55:06.18 ID:kCuvYEKI0
>>87
やろ
2台しかないやろ
うちの辺もそんなもんや
やろ
2台しかないやろ
うちの辺もそんなもんや
21: 2021/12/13(月) 13:36:51.61 ID:Vm0xIu+/r
中国人さん、日本のアコードの売上15年分を1月で予約してしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/1940ceb0f3a0224a86810a5fe421ed4db1a20422
https://news.yahoo.co.jp/articles/1940ceb0f3a0224a86810a5fe421ed4db1a20422
23: 2021/12/13(月) 13:37:08.04 ID:pTNjExoNd
車は買えるけど維持費がキツい奴ばかりやろ…
24: 2021/12/13(月) 13:37:29.68 ID:YoRzDzqh0
RAV4とかカローラクロス売れまくってるやろ
25: 2021/12/13(月) 13:37:43.17 ID:NS9SxzcDr
そりゃ半導体モリモリ安全装置もりもりで価格も高くなるわな
26: 2021/12/13(月) 13:37:46.35 ID:uEz55EImd
カッペが型落ち軽をフルローンで購入してて草
27: 2021/12/13(月) 13:37:50.12 ID:76i9yKkI0
スズキの100万切った軽バカ売れしそうだよな
28: 2021/12/13(月) 13:38:20.81 ID:tPulSJxkd
ワイのおふくろに今シビックが200万じゃ買えない言ったら驚かれたで
30: 2021/12/13(月) 13:38:52.59 ID:+1h/QwAMp
今時カーシェアでもええやろ
こだわり無さそうやし
こだわり無さそうやし
32: 2021/12/13(月) 13:39:08.53 ID:+1h/QwAMp
今時カーシェアでもええやろ
こだわり無さそうやし
こだわり無さそうやし
34: 2021/12/13(月) 13:40:21.20 ID:iuJc02L2d
今出回ってないから高いだけで年明けから中古と新古の値段アホみたいにさがるぞ
37: 2021/12/13(月) 13:41:35.99 ID:5QtVvP80d
車って維持費だけで子供一人育てるのと同じくらい金かかるからな
それなら車捨てて子供生むわ
それなら車捨てて子供生むわ
39: 2021/12/13(月) 13:42:06.69 ID:Ife/0+yra
ランエボ乗ってる友人と家庭持ってミニバン乗ることになったらどうする?という話が出たが、結論がデリカになったわ
ちな田舎でワイはS2000乗ってて両方年収は400超えてる
ちな田舎でワイはS2000乗ってて両方年収は400超えてる
41: 2021/12/13(月) 13:42:24.28 ID:dfX57VP4d
独り身なら原二でもいいけど冬がね…
オールシーズンタイヤとか出んかな
オールシーズンタイヤとか出んかな
43: 2021/12/13(月) 13:42:44.56 ID:4VyQQSuZr
>>41
三輪のやつはどうや
三輪のやつはどうや
44: 2021/12/13(月) 13:42:55.75 ID:hgahDV8S0
ワァ自転車民高みの見物
50: 2021/12/13(月) 13:43:55.61 ID:Hnaey94Up
>>44
道路のみんなから嫌われている模様
道路のみんなから嫌われている模様
45: 2021/12/13(月) 13:43:03.74 ID:448avohTr
なお残クレで搾取される模様
46: 2021/12/13(月) 13:43:28.42 ID:i1c2SiBo0
新型アルト買うかな
47: 2021/12/13(月) 13:43:44.53 ID:qAxHm5AZ0
30歳だけどハリアー買ったで400万
53: 2021/12/13(月) 13:44:11.33 ID:xPPUPRZQd
無駄なアシスト機能とか無くせばいいのに
安全機能も必要最低限なものでいい
カメラとセンサーを極力無くせ
安全機能も必要最低限なものでいい
カメラとセンサーを極力無くせ
57: 2021/12/13(月) 13:45:12.88 ID:i1c2SiBo0
>>53
国「駄目です」
国「駄目です」
59: 2021/12/13(月) 13:45:40.82 ID:Kecp11BGM
>>53
だってぶつけるし…
だってぶつけるし…
54: 2021/12/13(月) 13:44:25.10 ID:A4ksOqL40
中国のインドの安い自動車メーカーが参入して価格破壊に期待するしかないな
56: 2021/12/13(月) 13:45:06.43 ID:qwLKnA+gd
ガチで賃金上がらなさすぎ、物価上がりすぎよな
このままじゃ日本人の殆どが業務用スーパー漁って中古のオンボロスマホ買う世の中になっちまうよ
このままじゃ日本人の殆どが業務用スーパー漁って中古のオンボロスマホ買う世の中になっちまうよ
60: 2021/12/13(月) 13:45:46.77 ID:xPPUPRZQd
アイドリングストップも無くせ
金を食うだけ
金を食うだけ
63: 2021/12/13(月) 13:48:01.25 ID:7U7CrZOpd
半導体不足で新車が遅れるから既存の車が売れて日産が黒字になったとかどっかのスレでみたで
グッバイゴーンフォーエバー
グッバイゴーンフォーエバー
64: 2021/12/13(月) 13:48:06.13 ID:BPwtTjfwd
ローン組んで買うやつ多すぎるしな
しゃあないんやろうけど無駄やわ
しゃあないんやろうけど無駄やわ
70: 2021/12/13(月) 13:49:29.90 ID:g/2k27jfd
>>64
ワイも昔現金一括信仰してたけどローンで買って手持ちの資金投資に回したほうが儲かる気がしてきたわ
ワイも昔現金一括信仰してたけどローンで買って手持ちの資金投資に回したほうが儲かる気がしてきたわ
65: 2021/12/13(月) 13:48:26.22 ID:xzLdjm0g0
数年前までなんやかんや大丈夫やろと思ってたけどマジで日本人貧困化して笑えなくなってきたよな
66: 2021/12/13(月) 13:48:27.22 ID:YXCFPcwL0
世界よ、これがSDGsや
69: 2021/12/13(月) 13:49:07.09 ID:xPPUPRZQd
>>66
ただのセルフ経済制裁なんよな
ただのセルフ経済制裁なんよな
68: 2021/12/13(月) 13:48:54.63 ID:JPNXGgMX0
ガチで平均レベルの年収で横浜住みだがこどおじだから自分の車買えた
73: 2021/12/13(月) 13:49:55.91 ID:VGNo4+nBM
>>68
こういうキモいやつ割といるよな
車より人生考えろよ
こういうキモいやつ割といるよな
車より人生考えろよ
74: 2021/12/13(月) 13:50:35.08 ID:g/2k27jfd
>>73
こどおじだと人生考えてない意味がわからん
こどおじだと人生考えてない意味がわからん
81: 2021/12/13(月) 13:52:16.96 ID:qwLKnA+gd
>>73
こどおじしてるだけでそこまで噛みつかんでもええやん
こどおじしてるだけでそこまで噛みつかんでもええやん
71: 2021/12/13(月) 13:49:36.01 ID:WP2a4ddw0
若者の車離れやぞ
72: 2021/12/13(月) 13:49:43.37 ID:1HxI0tqkd
アルファード爆売れしとるやん
75: 2021/12/13(月) 13:50:35.81 ID:XSZ9TspMa
トヨタ「若者が買わないからKINTO用意したで!」
76: 2021/12/13(月) 13:50:37.98 ID:xPPUPRZQd
家電と同じ道を歩んどる
付加価値と称して望まれてない機能をつけ値段を釣り上げ
付加価値と称して望まれてない機能をつけ値段を釣り上げ
78: 2021/12/13(月) 13:51:01.79 ID:VwgfhR/bd
ワアのおともだちが一年に一回くらいレンタカー借りてワアと旅行行くんやが一年のうち運転すんのほぼそんときだけらしいんやがよう乗れるな
ワアも免許あるけどもう乗りかたわすれたし絶対車買わないわ
要するにペーパードライバーを教習所がもっと呼び込むべき
ワアも免許あるけどもう乗りかたわすれたし絶対車買わないわ
要するにペーパードライバーを教習所がもっと呼び込むべき
79: 2021/12/13(月) 13:51:33.00 ID:1d35ndHdM
スマホとかの電子機器の値上がりも凄いよな
今後も諸々上がってくやろうし格差は広がる一方や
今後も諸々上がってくやろうし格差は広がる一方や
92: 2021/12/13(月) 13:55:34.29 ID:2Xy/bThd0
>>79
家電関係も爆上がりしとるよな
もう何もかも値上がりしとるわ
服くらいちゃうか?あまり変わってなさそうなの
PCなんて日本がずっと衰退してるせいで海外製品が相対的に高くなってる
昔は安く買えるからオススメだったdellとかも高く感じるし
家電関係も爆上がりしとるよな
もう何もかも値上がりしとるわ
服くらいちゃうか?あまり変わってなさそうなの
PCなんて日本がずっと衰退してるせいで海外製品が相対的に高くなってる
昔は安く買えるからオススメだったdellとかも高く感じるし
80: 2021/12/13(月) 13:51:52.02 ID:6BFg0QuY0
俺の親父が大学生の頃は普通にみんな車乗ってたというからな
83: 2021/12/13(月) 13:52:24.46 ID:JPNXGgMX0
電車とか自転車しか手段がないやつらっておるんよな
そんなん無理やで
そんなん無理やで
85: 2021/12/13(月) 13:53:08.97 ID:E91i+uXOd
ワイ、初めての車はミライースで高みの見物
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639369786/
コメント
コメント一覧 (47)
そりゃ物価連動以外にも値段くらい変わるだろ
例えば工場排水の処理費用
昔はタダでたれ流しだったけどそれが良かったか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
手取りはあまり増えなくても、実質天引き前はかなり増えているし、その分の公共サービスも良くなって、個人的には実質増えているけれどと思うが。
管理人
が
しました
それに車の燃費もカーナビもエアバッグですら全然性能違うだろ。
管理人
が
しました
だから貧しいそれだけの話
この状況で岸田は税の再分配先を育児と高齢者に割り振ると言ってる
この日本で育児する奴なんかいないから全ては高齢者のために
国民に寄り添った政治
いい日本だな
管理人
が
しました
頑張って昇級しても車の価格に追いつけないw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
稼げない人間は諦めて、公共交通機関か自転車でも乗れということ
管理人
が
しました
おまえらの一万円札は、世界的にはかなり価値が低いんや
管理人
が
しました
安全ボディ・ABS・ESP・ブレーキアシスト・エアバッグ・運転補助(レーンキープとか)
ほとんど使わないから高いとみるか、命に関わるから妥当とみるか・・・
あとは娯楽系がナビ、便利系がパワースライドドア。パワーバックドア、スマートキー、省エネのHVシステム
あとはブランド代でメーカーを潤してるだけ。下請けは部品代が原価低減で相当下げさせられてるのにな
管理人
が
しました
今は労働者より経営者の方が有利な時代
管理人
が
しました
管理人
が
しました
崩壊してるよな
管理人
が
しました
なんだかんだみんな金持っとるで。
管理人
が
しました
同一車種で高くなった高くなったって言うてるけど別物やん
管理人
が
しました
国が終わってるんじゃねぇよ。
努力もしない、文句だけ一丁前なお前が終わってるだけ。
車が欲しいんなら転職するなり資格取るなりして給料上げたらいいだけでしょ。
自分の給料が低いからって国のせいにしたり、車の値段に文句言わないでくれないかな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
私の借りてる駐車場 ほぼ軽か外車
隣りにベンツ 前にアルファロメオとBMW
白線ギリギリまで寄せてくるから 駐車しにくいよ
管理人
が
しました
初代ラクティスを親に買った時は中級グレード180万だった。
故障で2代目を買った時は220万とか言われたな~。
俺の通勤車は、学生時代に新車で買ったアルトワークス3代目後期。
35万キロを超えても元気に走ってるよ。
当時160万で買ったけれど、30年間乗れるとは思てなかった。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※