1: 2021/12/08(水) 23:27:59.486 ID:k4HJ218U0
①無駄に車間開けたがる
必要な車間以上に車間をあけるため、頻繁に割り込みされパカパカブレーキ踏む羽目に
後ろの車にも迷惑
②信号が赤になるのが見えると後ろに他車がいようが関係なく遠くから減速を始める
言わずもがな、ただただ迷惑
③②の状況で停止線を超えて止まるor停止線の遥か前で止まる
自分の車がどのくらいで止まれてるのか把握してないんだからそりゃ下手くそ
④自車に後続車が居ないのに右折待ちの車等に譲る
前しか見てないアホばかり、運転が上手いわけがない
わかるやろ?
必要な車間以上に車間をあけるため、頻繁に割り込みされパカパカブレーキ踏む羽目に
後ろの車にも迷惑
②信号が赤になるのが見えると後ろに他車がいようが関係なく遠くから減速を始める
言わずもがな、ただただ迷惑
③②の状況で停止線を超えて止まるor停止線の遥か前で止まる
自分の車がどのくらいで止まれてるのか把握してないんだからそりゃ下手くそ
④自車に後続車が居ないのに右折待ちの車等に譲る
前しか見てないアホばかり、運転が上手いわけがない
わかるやろ?
まとめサイト速報+
3: 2021/12/08(水) 23:29:51.920 ID:zv6JbapXd
割と分かるわ
10: 2021/12/08(水) 23:33:13.401 ID:k4HJ218U0
>>3
しかもだいたいどれか一個だけとかじゃなくて複数当てはまるからな
しかもだいたいどれか一個だけとかじゃなくて複数当てはまるからな
6: 2021/12/08(水) 23:30:37.348 ID:tjP4fOT50
車間は開けたほうがいいよ
前方のトラブルを回避しやすいし渋滞緩和にも効果あるし
後ろからは煽られるけど
前方のトラブルを回避しやすいし渋滞緩和にも効果あるし
後ろからは煽られるけど
7: 2021/12/08(水) 23:31:32.038 ID:k4HJ218U0
>>6
その結果割り込まれてブレーキ踏んだら結局後続もブレーキ踏む羽目になって結果的に渋滞やぞ
その結果割り込まれてブレーキ踏んだら結局後続もブレーキ踏む羽目になって結果的に渋滞やぞ
13: 2021/12/08(水) 23:36:02.314 ID:4hkpmZgM0
>>6,7
どっちの言い分もわかる
程度による
どっちの言い分もわかる
程度による
8: 2021/12/08(水) 23:32:34.272 ID:D94tbeQS0
運転てそいつの性根が表れるからな
11: 2021/12/08(水) 23:34:33.047 ID:zDGdnMG+0
車線変更のウインカーを見た瞬間
車間を詰めてくる後続車
おまえはなぜギロチンをやろうとしているのか・・・
車間を詰めてくる後続車
おまえはなぜギロチンをやろうとしているのか・・・
14: 2021/12/08(水) 23:37:28.262 ID:sOlRw8Ow0
>>11それもあるけど車体によっては死角になる場所でウインカー出しながらずっと並走してくる奴もいる
ウインカー出してるから車線変更したい意思は伝わってるって思い込むのも危険だわな
ウインカー出してるから車線変更したい意思は伝わってるって思い込むのも危険だわな
12: 2021/12/08(水) 23:35:39.461 ID:k4HJ218U0
⑤ウインカー出すのと同時に車線変更
これもやな
これもやな
15: 2021/12/08(水) 23:37:31.646 ID:gV1FsKn40
がっつりブレーキ踏んでからのウインカー
くっそ邪魔
くっそ邪魔
16: 2021/12/08(水) 23:38:51.555 ID:k4HJ218U0
ウインカーがこれから自分がこういう動きしますよっていう外への合図だって理解してない奴多すぎるんだよな
17: 2021/12/08(水) 23:40:37.952 ID:sOlRw8Ow0
>>16 それ
見られる運転できてる奴が少ない
雨降ってるのにヘッドライト点けない奴とか自殺志願者
見られる運転できてる奴が少ない
雨降ってるのにヘッドライト点けない奴とか自殺志願者
18: 2021/12/08(水) 23:41:28.982 ID:SMVfdRM40
長野県民って曲がる直前でしかウインカー出さない人多すぎ
ブレーキ掛けてからウインカー出して曲がるやつも多すぎ
ブレーキ掛けてからウインカー出して曲がるやつも多すぎ
19: 2021/12/08(水) 23:42:02.681 ID:k4HJ218U0
晴天なのにバックフォグ付けっぱなしのアホとかもな
20: 2021/12/08(水) 23:42:42.069 ID:4hkpmZgM0
車線跨いで障害物等避ける時もウィンカー上げた方が後続に親切
21: 2021/12/08(水) 23:43:49.666 ID:k4HJ218U0
>>20
それは教習所で習うだろ
それは教習所で習うだろ
22: 2021/12/08(水) 23:44:37.142 ID:k4HJ218U0
教習所で習ったことの9割くらい頭から抜け落ちてるやついそうだけどな!!
23: 2021/12/08(水) 23:44:58.151 ID:XUBxjgGla
法定速度遵守のノロノロ運転のくせに信号が黄色から赤に変わったぐらいのタイミングで突っ込むバカ
24: 2021/12/08(水) 23:45:10.035 ID:SMVfdRM40
教習所で習ってもやらない人多い
横断歩道で人待ってても絶対止まらないし何なら渡らせないようにわざとスピード上げるバカもいる
横断歩道で人待ってても絶対止まらないし何なら渡らせないようにわざとスピード上げるバカもいる
25: 2021/12/08(水) 23:46:18.983 ID:sOlRw8Ow0
20年で結構変わってるしな
娘が免許取った時の教材見たけど何じゃこりゃが結構あったわ
メイン所は変わらんけど
娘が免許取った時の教材見たけど何じゃこりゃが結構あったわ
メイン所は変わらんけど
26: 2021/12/08(水) 23:46:49.475 ID:4JVXVsY20
人嫌いで感情に起伏がない奴が意外と危ない運転する
27: 2021/12/08(水) 23:47:33.084 ID:k4HJ218U0
>>26
結局自分以外どうでもいいと思ってるからだろうな
結局自分以外どうでもいいと思ってるからだろうな
28: 2021/12/08(水) 23:51:27.838 ID:SMVfdRM40
あと運転技術関係ないけど保険入ってないのに運転してるバカいたな信じられなかった
信号待ちしてたら後ろから凄い勢いで突っ込んできやがった
相手が無保険だったわ
信号待ちしてたら後ろから凄い勢いで突っ込んできやがった
相手が無保険だったわ
29: 2021/12/08(水) 23:53:09.804 ID:k4HJ218U0
つまるところ円滑な交通って自分の行動が他車にどう見えてるのか、どう影響与えてるのかを考えるところから始まるわけだ
自分の利益ばかり追い求めて自分勝手な運転する奴が、結果的に浮いて見えて下手くそに見えるわけだな
自分の利益ばかり追い求めて自分勝手な運転する奴が、結果的に浮いて見えて下手くそに見えるわけだな
30: 2021/12/08(水) 23:56:08.597 ID:J8dBuoWs0
2の遠くでも減速は徐々に速度落とすならむしろ推奨だと思う
31: 2021/12/08(水) 23:57:19.787 ID:4hkpmZgM0
>>30
限度があるって話
限度があるって話
32: 2021/12/09(木) 00:00:10.613 ID:c90qaKkL0
>>30
渋滞のもとやぞ
渋滞のもとやぞ
33: 2021/12/09(木) 00:01:48.500 ID:6wnwLYWN0
人のふり見て我がふり直せをやれない奴は公道に出ないでほしいわ
34: 2021/12/09(木) 00:02:46.455 ID:c90qaKkL0
>>33
人のふり見て反省できる奴は最初からのそういう変な運転しないっていうオチがね
人のふり見て反省できる奴は最初からのそういう変な運転しないっていうオチがね
35: 2021/12/09(木) 00:04:57.309 ID:RXpY6Fb70
頭と運動神経の両方悪い
36: 2021/12/09(木) 00:08:57.525 ID:ZMAG8iKC0
遅く走る、なんでもすぐブレーキ、車間距離開けまくるなど
遅い運転=安全って勘違いしているとこ
遅いのが安全なのではなく、周りに合わせたスムーズな運転が安全なんだよな
だから周りが自分より速いなら速度上げろよキビキビ動けよ
遅い運転=安全って勘違いしているとこ
遅いのが安全なのではなく、周りに合わせたスムーズな運転が安全なんだよな
だから周りが自分より速いなら速度上げろよキビキビ動けよ
37: 2021/12/09(木) 00:10:36.469 ID:c90qaKkL0
周り速い中でチンタラ走ってると危ないのは原付きがコンバットプルーフ済みなのにな
38: 2021/12/09(木) 00:12:36.664 ID:XRe65EnB0
バックミラーに後続車が映ってると気分が落ち着かなくなる
40: 2021/12/09(木) 00:13:50.118 ID:c90qaKkL0
>>38
免許証返納してください
免許証返納してください
39: 2021/12/09(木) 00:13:44.288 ID:6wnwLYWN0
スマホの普及、ナビの高性能ムダ機能化もあるやろうなぁ
エコ運転インジゲーターとかも
エコ運転インジゲーターとかも
41: 2021/12/09(木) 00:14:33.529 ID:c90qaKkL0
>>39
エコ運転はエゴ運転とはよく言ったもんだな
エコ運転はエゴ運転とはよく言ったもんだな
43: 2021/12/09(木) 00:19:15.374 ID:T+MJogPm0
でも実際人をイライラさせるような運転の方が燃費伸びるからねえ
しょうがないよ
しょうがないよ
44: 2021/12/09(木) 00:25:35.773 ID:RXpY6Fb70
3000rpmくらいで発進しておいてその後抜かされるやつ
燃費すげえ悪そう
燃費すげえ悪そう
42: 2021/12/09(木) 00:16:29.507 ID:HB3rvsOy0
しかし初心者マークがついていると微笑ましくなる
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638973679/
コメント
コメント一覧 (40)
vehicle4321
が
しました
多すぎ
vehicle4321
が
しました
地域にもよるが17時を過ぎると暗くなるんだからライトの一つぐらい点けろ
点けてない奴は俺には見えてるとでも思ってるんだろうが周りからはお前は同じように見えてないんだよ
vehicle4321
が
しました
無駄にブレーキ踏む代わりに無駄にブレーキ踏むのが遅くて、しかもハンドル操作とかも含めて色々いい加減なんだよね。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
自分を含めた周囲の状況を俯瞰する能力とか、周囲と協調する能力とか、もっと簡単な自省する能力とかが欠けてるとしか思えない
職場で明らかに変な運転する人間は、ほぼ間違いなく仕事もできないし
vehicle4321
が
しました
適正車間と目視の距離の測り方確認してこいと
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
アクセルから足を離すぐらいするだろ?
貴重な回生ブレーキタイムだわ
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
これがよくわからない。
よっぽど混んでて道路の容量的に問題が生じることが見えてるんじゃない限り、そこから先に進めないポイントに急いでいかなきゃいけない理由が思いつかない。
17 の人が言っているように、「積極的にブレーキを踏む」わけじゃないんだろうし。
vehicle4321
が
しました
それとも常に車1台分もあけない車間で運転しているとでもいうのか
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
軽の維持でいっぱいいっぱいだから心に余裕がない
vehicle4321
が
しました
サンバイザー付けてるヤツも
必ず下手くそだよな
vehicle4321
が
しました
朝から風の如く場所取りに並び、自分には関係ないと見たら林の如く静観し、クレームを伝えたら烈火の如く怒り、相手が退くまで動かざること山の如し
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※