1: 2021/11/28(日) 13:24:50.12 ID:OxZ73y8u0
もうない?
まとめサイト速報+
2: 2021/11/28(日) 13:25:29.90 ID:Vok/HmWOM
ゲーム機
3: 2021/11/28(日) 13:25:46.79 ID:JOA5namq0
フィギュア
4: 2021/11/28(日) 13:25:51.69 ID:5PiR8yQX0
無いんちゃう?
5: 2021/11/28(日) 13:25:53.46 ID:N4hnaGKN0
どらいや
6: 2021/11/28(日) 13:26:14.83 ID:J/i+fukVd
空気清浄機
7: 2021/11/28(日) 13:26:17.87 ID:Zo6Hd+L00
なんかネジとかその辺は日本が最強って聞いた
8: 2021/11/28(日) 13:27:59.02 ID:Wg+WNKDDa
衛生器具
10: 2021/11/28(日) 13:29:30.18 ID:HuaZDZMA0
白物もダメやしほんま車だけの国やな
11: 2021/11/28(日) 13:29:45.15 ID:wjgKwPmG0
カメラとかどうなん
12: 2021/11/28(日) 13:29:50.93 ID:Vok/HmWOM
ガンプラ
13: 2021/11/28(日) 13:30:13.85 ID:J/i+fukVd
内視鏡とか医療器具
14: 2021/11/28(日) 13:30:44.22 ID:xBhhNNup0
カブ
15: 2021/11/28(日) 13:30:45.92 ID:oUS4jIFhM
良いものはそんなに報道されないし何も知らないでしょ
16: 2021/11/28(日) 13:31:20.57 ID:u3U6CMbnd
品質は別に落ちてないやろ
22: 2021/11/28(日) 13:34:17.58 ID:Sr33dlgs0
>>16
中国製で同じ値段なら確実に中国製の世界になりつつある
中国製で同じ値段なら確実に中国製の世界になりつつある
17: 2021/11/28(日) 13:31:27.60 ID:dWPS3Z+L0
なんか品質普通、高くて訳わからん機能満載ってイメージになったわ
18: 2021/11/28(日) 13:32:16.67 ID:d1LS8JnG0
白物も高品質ではあるんじゃないの?
同じかちょっと下の品質をかなり安い値段で中韓が作ってるイメージ
同じかちょっと下の品質をかなり安い値段で中韓が作ってるイメージ
19: 2021/11/28(日) 13:32:45.22 ID:kKg4klEKH
富裕チャイナが信仰してたけど
コロナで日本来なくなったし、それすらなくなりそう
コロナで日本来なくなったし、それすらなくなりそう
20: 2021/11/28(日) 13:32:56.86 ID:Zo6Hd+L00
相対的に落ちてると思うわ
日本だけで見るとそんな変わってないけど海外製の品質が上がってきた
日本だけで見るとそんな変わってないけど海外製の品質が上がってきた
21: 2021/11/28(日) 13:33:28.82 ID:lVTn8hVe0
劣化中国になってきてるよな
28: 2021/11/28(日) 13:35:55.50 ID:CosaBY9R0
>>21
それな
中韓製より高いのに性能悪くて品質もデザインも悪い
それな
中韓製より高いのに性能悪くて品質もデザインも悪い
23: 2021/11/28(日) 13:34:27.32 ID:K+RBF8rL0
メガネ
24: 2021/11/28(日) 13:34:52.16 ID:erYjnv9Z0
ちょい前はおむつ爆買いされるくらい中国にベビー用品人気だったらしいけど最近は中国企業に取って代わられてるらしいな
25: 2021/11/28(日) 13:35:08.65 ID:6F6ey2Hq0
プラモデル
27: 2021/11/28(日) 13:35:29.62 ID:M5bb7DOF0
もうない
32: 2021/11/28(日) 13:40:08.02 ID:UkKaQU3x0
工具はまだいける
34: 2021/11/28(日) 13:40:28.37 ID:8kR6xgYM0
ほとんどの分野は高品質だろ
ただ中程度の品質の中国製が売れてるだけ
ただ中程度の品質の中国製が売れてるだけ
35: 2021/11/28(日) 13:40:44.39 ID:Pe/riHjv0
製本ぐらいやろな
37: 2021/11/28(日) 13:41:34.32 ID:xsqWdpnUM
車ももうダメでは?🤔
38: 2021/11/28(日) 13:42:25.00 ID:UEt6UbS30
製品じゃなくて部品や資材やな
41: 2021/11/28(日) 13:43:12.62 ID:3VVNVsWi0
自転車
44: 2021/11/28(日) 13:43:53.76 ID:e8vbA0wW0
日本には世界のフッ化水素がある
46: 2021/11/28(日) 13:44:38.45 ID:UGZZPbNJd
化粧品はまだ
そう思ってたら乗っ取られ寸前やで資生堂
そう思ってたら乗っ取られ寸前やで資生堂
47: 2021/11/28(日) 13:45:46.52 ID:lbvaqyJqM
車と半導体装置はマシだけど
中国韓国が本気出した時点で他の産業と同様にあっさり凋落するんやろなあ
中国韓国が本気出した時点で他の産業と同様にあっさり凋落するんやろなあ
50: 2021/11/28(日) 13:47:43.50 ID:AsROLqTP0
ハード:D
ソフト:G
価格:G
ソフト:G
価格:G
52: 2021/11/28(日) 13:48:28.21 ID:TdVk7ZP9a
まだ昔のイメージでそう思ってる国多いかもね
48: 2021/11/28(日) 13:46:48.12 ID:3VVNVsWi0
低品質なものは無いけど価格競争力がないだけちゃうん
49: 2021/11/28(日) 13:47:28.55 ID:RZY7Ksr90
そもそも消費者そんなに品質気にしてないし分からない説
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638073490/
コメント
コメント一覧 (98)
発展途上国でヒュンダイがライバルやぞ…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
だから計算上AT限定が世界最速になるってゆってた。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中国車はボロくて危険、低価格の糞車
中国人はいい加減で犯罪者はかり
欧米の認識
中国車はハイテク、高品質、高価格で高性能
中国人は真面目で努力家、精密な仕事
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
本日も朝から夜までの張り付きと意味のわからない日本語で皆様の嘲笑を受けてください。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ゴミ会社の何処が優れてるの?
管理人
が
しました
最近の車は高い、安くて良いものを作れと言っている人に逆ギレしている人達が品質至上主義の日本を潰そうとしているよね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
大規模なインフラは特にそう。今の中国はまだつくって終わりの経験しか積めておらず、運営と維持管理、更新の経験が皆無に等しいので。だから中国が周辺国支配の手段として国家間レベルでインフラ敷設事業の契約を結んだのの綻びがあっという間に今噴出してるところ。物理的に巨大な設備や建造物なんかは、さすがに3Dプリンターで寸法だけ合わせて終わりでは済まないから。超高速コンピューターなんかはITでも巨大建造物に近いので、実際に使うとなると、動作、冷却効率等々の運用経験で日本優位ではある。
AI、バイオ、フードテック系も中国の投資額は桁違い且つ猛追中。菅政権時にiPS細胞の研究開発費削減とか売国亡国政策で内輪もめしてる日本なんてお話にもならない。こんな惨状で日本がもし活路を見出すとすれば、自動車ではなくロボット産業。なぜなら技術的特異点のポイントが、AIが手(ロボットハンド)を持つことだから。人間が手で道具を使うことによって飛躍的に知能を伸ばしたのと同じ過程をAIに辿らせるのの趨勢を実は日本が握っている。ロボット研究の博士論文数はまだ日本に優位性があるから。ただ緊縮財政デフレ経済路線継続で今後も投資を渋り続けるなら、ロボット産業すらドブに捨てるのは時間の問題。岸田政権の財政出動でも桁が一つ足りなくて話にならん。
管理人
が
しました
BtoCなら食品。
管理人
が
しました
海外は元が悪い。
管理人
が
しました
最近不正やリコール連発やし凋落が目に見えるから悲しい…
管理人
が
しました
世界的に見ても、安かろう悪かろうのほうが売れるから、販売数では日本製って苦戦して見えるけど。
あと、日本メーカーでも海外生産が増えてるから、あちら製はどうしても品質落ちるよね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
製造業は世界が発展していけば先進国は絶対に途上国にコストで勝てない、先進国の製造業は衰退する運命なのよ
この製造業の衰退→金融業へ、というのを日本より30年早く経験したのがイギリスだよな
とはいえ製造業より金融業の方が儲かるから転換できるならそっちの方が国の経済としてはよい
まぁでも金融センターとして日本が生きるためには、再配分なんかしてる場合じゃないからね…どうしても格差は大きくなる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
少しは自信持てよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
金属加工の品質はトップだと思う
あと素材とかもニッチトップは色々ある
他はまあ負けてきてるな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ走行性能はドイツ車
管理人
が
しました
耐久性が高いから貧乏人や過酷な環境での使用には適しているけども。
管理人
が
しました
しかし。アクションカムやドローンとゆー次世代映像カムは全滅…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
家電、カメラ、工具とか
100均でもメイドインジャパンが高品質扱いだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
CFRPのシェアは圧倒的に東レが強くて2位が三菱
鋼材は新日鐵がシェア3位にまで落ち込んだけど技術力じゃアメリカの50年は先を行くとまで言われるくらい
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※